こんにちわ。じなんぼーです。
チャンレンジ企画が本格的に始動しました!
車のローン一括返済目指してアルトコインFXで稼ぎまくる予定です。
▼前回の記録(第一話)

順調なスタートダッシュを切ったが・・・
順調な滑り出しを見せた自動車ローン一括返済チャレンジ。

もしかしてアルトコインFXの方がビットコインFXより向いてるかも\(^o^)/
そう。あの連続負けが続くまでは。
控えめに言って爆損。#クリプトGT#新企画始めたばっかりやのにヤバイ#ここから再起できるのか pic.twitter.com/0tEocrze5D
— じなんぼー/アルトコインFX (@jinanbo11) 2018年8月16日
6連続損切りですわ。
はじめに少し勝ったからって調子に乗るとこれです。。。
CryptoGTでアルトコインFXはじめた当初は、ETH(イーサリアム)対JPY(日本円)でトレードしてたんですが、XRP(リップル)の方が値動き激しいことが分かりXRP対JPYに切り替えました。
アルトコインってビットコインと連動したように動くって言いますよね。
大局でみると連動して動いてるんですが、はやり通貨によって多少動きに違いがあります。
その違いが未だによく理解できていません。
XRP対JPYの場合、XRP対BTCチャートのみ分析してトレードすれば良いのか、それともBTC対JPYorUSDチャートを分析してBTCの動きに合わせてトレードすれば良いのか・・・
どっちなんだい!!!???
そんなこんなで今こんな感じです▼
・
・
・
・
・
完膚なきまでに。
しかし、まだまだ諦めないよ。
さてさて。
cryptoGTへの入金が完了したみたいやな。
再戦じゃゃゃゃ!!! pic.twitter.com/ZZZTCZIOUg— じなんぼー/仮想通貨FX (@jinanbo11) 2018年9月6日
なけなしの0.02BTC入金完了しました!
だけどこのままトレード再開しても前回の二の舞になる。
僕アルトコインFX勉強します( ̄^ ̄)ゞ
アルトコインFXどちゃくそ詳しい人発見したんですよ。
BULLヒロさんです!
BULLヒロさんは株式投資歴5年以上で、仮想通貨トレードもバリバリやられています。
特にアルトコインFXが主戦場のようで、ツイッターやブログ(3分で分かる仮想通貨)でアルトコインのチャート分析や手法等を公開してくれています。
その中でも、今回勉強させてもらおうと思っているのがこちら▼
とりあえずヒロさん@bullhiro_cryptoのブログ読んでアルトコインFXの勉強するンゴ!https://t.co/kvkauL8Z5I
— じなんぼー/仮想通貨FX (@jinanbo11) 2018年8月24日
ほんとタイムリーな記事書いてくれてありがとうございます!
しっかりブログ読んで理解して爆益街道まっしぐらや!
爆益報告待っててね。
CryptoGTのMT5で快適にスマホトレードできるよ
CryptoGT(クリプトGT)で約40回ポジション取ったんで、実際に使ってみた感想をレビューするよ。
- MT5がサクサク動くのでノンストレスでトレードできる(サーバー遅延なし)
- チャート分析からトレードまでスマホで簡単にできる
- アルトコインのスプレッドがかなり狭い
- ストップ、リミット設定の幅が少々広いので注意が必要
控えめに言って、CryptoGT超絶使いやすい。
MT5の使い方はこちら。
MT5がサクサク動くのでノンストレスでトレードできる(サーバー遅延なし)
MT5がサクサク動くんでスマホで簡単にトレードできちゃいます。
例えば、成行で注文を出すと1秒以内には約定します。
サーバーの遅延とは一切無縁。
これって株や為替の世界では普通かもしれませんが、仮想通貨界では滅多にお目にかかれません。
ノーストレスでトレードできます。
また、ストップやリミットを設定しても、必ず設定した価格で約定されています。
Z◯ifやb◯tFlyerみたにストップがスベるみたいことがないので安心してトレードできます。
これだけでもCryptoGTを使う価値あると思う。
チャート分析からトレードまでスマホで簡単にできる
やっぱりMT5の機能が優秀。
他の仮想通貨FX取引所と比較して、スマホでチャート分析や注文等が簡単にできる。
操作が簡単なのでついついエントリーしたくなって、ポジポジ病になってしまうことがあるのでちょっと注意が必要、、、
アルトコインのスプレッドがかなり狭い
スプレッドが狭いことがことはチョーありがたいです。
XRP(リップル)の場合、スプレッドが0.43円くらい。
他の取引所GMOコインだと1.85円程、DMMビットコインだと2.9円程。
この差はマジででかいyo。
ストップ、リミット設定の幅が少々広いので注意
ストップライン(損切りライン)を浅めに設定したい人は少々注意が必要です。
どういうことか説明します。
XRP対JPYでトレードする場合、現在価格から0.69円離れた価格からしかストップ価格を設定できません。
例えばXRPの現在価格が50円だったとします。その場合ストップ設定(損切り設定)は49.31円より下の価格でしか設定できません。なので、現在価格が50円の場合、49.9円や59.5円等でストップ価格を設定できない。
いつもストップ設定を浅めに設定している人は、注意しながらトレードしてください!
※ストップ、リミット設定の幅を各通貨ペアによって異なるので注意してください
以上、実際にCryptoGTを使ってみての感想でした。
アルトコインFXやりたい人、保有中のアルトコインの枚数を増やしたい人はCryptoGTオススメだと思います。
他にCryptoGT使ってる人のレビューも調べたんで載せておきますね。
CryptoGTの評判って実際どうなの?
ツイッターでCryptoGTの評判探ってみました。
ずっとBitMEX使ってきたけど、レバ200倍までできるCryptoGTもよさげ。BitMEXで扱ってないアルトもあるし、リップルを証拠金にして取引もできるのか。リップル売りたくないリップルガチホ勢もやってみたらいいと思うの。https://t.co/mf6CFbZ2u9
— 502おじさん (@neoojisan) 2018年9月5日
cryptogtでxrpを無駄にしてしまった…慣れない
— グレイウィンド (@direwolf_robb) 2018年9月6日
CryptoGT唯一の弱点だったスワップとBTCスプレッドがめちゃくちゃ改善されてるっぽい。 特にスワップ軽減がかなりありがたい。ここからようやく本格的にスタートといった感じ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
— 雪ねこでした (@Yuki_coiner1) 2018年9月4日
とある事でCryptoGTへ問い合わせしてみました。
相変わらず…1分以内に返事が来た…このサポート体制はすごい(´・ω・`)…— もんた( ´ ▽ ` )ノ@仮想通貨犬 (@pazdrand777) 2018年9月2日
XRPを証拠金で取引してる人が多いみたいです。
BTCのスプレッド約6000円から約1500円に大幅に改善されたみたい。
1500円のスプレッドやったら問題なく使えるレベルだと思う。
そうそう。
あとCryptoGTってサポート体制がすごく整ってるんですよ!
サポートに問い合わせするとすぐに返信があるんで、困ったことあったらソッコーで問い合わせしていますw
もしかしたら迷惑がられてるかも・・・
CryptoGTの評判や口コミを詳しく知りたい方はこちら▼

まとめ
チャレンジ企画スタートして早々にマイナスとなってしまいました。
しかし、まだまだ諦めませんよ!
アルトコインFXの勉強してバリバリ稼いで車のローン一括返済するぞ!(白目)
0.02BTC入金完了したので今現在の残高をこちらです▼
日本円で約1万5千円くらいです。
はたしてこの残高が約2BTCになる日はくるのか・・・
アルトコインFXのオススメ手法とかあったらこっそり教えてくださいねw
CryotoGTもそこそこ有名になってきましたが、まだ僕のまわりでは使ってる人少ないです。
CryptoGTで共に戦いませんか?
※クリプトGTで2019年1月17日〜2019年2月13日までの約1ヶ月間入金ボーナスキャンペーンが開催されます!
詳しいキャンペーン情報はこちら▼
【期間限定】CryptoGT(クリプトGT)入金ボーナスキャンペーン開始!
▼ここからCryotoGTに無料登録できます。
(本人確認不要、約1分で登録できます)
※CryptoGTの登録方法と使い方はこちらをご覧ください。

※CryptoGTでトレード始める前に知っておく必要があることをまとめた記事はこちらをご覧ください。

ではでは。
次回へ・・・
コメント