皆さんはFXと聞くと何を思い浮かべますか?
恐らくほとんどの人が為替FXを思い浮かべると思います。
そうです。円やドル等の為替が上がる・下がるを予想して利益を狙うというものです。
実は為替FX以外にも仮想通貨FXというのがあるのをご存知でしょうか?
この記事では一般的な為替FXと仮想通貨FXとの違いや特徴について詳しく解説していきます。特に仮想通貨FXは仮想通貨を現物ではなく証拠金取引するというモノで、現物取引とは違って下降局面でも利益が狙えるため、非常に取引しやすくなっています。ぜひ最後までご覧ください。
そもそもFXとは?
外国為替(外国の通貨を別の国の通貨に両替すること)を英語でForeign Exchange(フォーリン・エクスチェンジ)といいます。これが短縮されてForex(フォレックス)になり、更に短縮されてFX(エフエックス)と呼ばれるようになりました。正式名称を『外国為替証拠金取引』といい、『外為(がいため)』とも呼ばれます。
日本円→米ドルなど通貨を売買したときに発生する差額を利益として狙う取引の事です。
安く買って高く売る、あるいは高く売って、安く買うという取引としては単純ですが、世界中には「日本円を売りたい」人や「日本円を買いたい」がたくさん居て、米ドルやその他の通貨も売りたい人や買いたい人がたくさん居ます。とある通貨をたくさん欲しがる人が居るとレート(相場)は上がりますし、売りたい人が多いとレートは下がります。ある国で経済指標が発表された時とかは特に上げ下げが激しくなりますし、これ以外にもレートが上がる要因や下がる要因は様々にあり、単純ではあるけれど非常に奥が深いモノとなっています。
日本や外国の通貨を売ったり買ったりして、その差額で利益を狙う取引
これが為替FX、一般的にFXと呼ばれるモノです。
為替FXを始めるのはすごく簡単です。
口座開設ボーナス等のキャンペーンを行っている業者もたくさん居ますので、それを利用すれば初期投資0円で大きな利益を狙うことも可能です。
仮想通貨FXと為替FXの違いは?
為替FXについては先ほど述べた通り、日本や外国の通貨を売ったり買ったりして、その差額で利益を狙う取引のことです。
では仮想通貨FXとは何でしょうか?
一般的に仮想通貨は現物取引のイメージが強いかと思います。ですが証拠金取引もできるのです。
為替FXの取引対象が日本や外国の通貨なのに対して、仮想通貨FXは仮想通貨を取引対象としています。
仮想通貨を売ったり買ったりして、その差額で利益を狙う取引を仮想通貨FXと呼びます。
それでは仮想通貨FXについて解説していきます。
仮想通貨FXの特徴
為替FXでは法定通貨が取引対象であるため、基本的に土日や祝日には取引ができない場合が多いですが、仮想通貨FXは現物取引同様365日年中無休の24時間営業で取引ができます。しかも現物取引とは違い、レバレッジ(為替FXで説明しています)を利かせることも可能です。これが仮想通貨を現物取引する場合との一番の差だといえるでしょう。
更に仮想通貨FXは現物取引ではないため、「売り」から取引を開始することが可能です。株式取引でいうところの「空売り」という取引方法です。「差金取引」とも呼ばれます。
「売り」から始められるということは、相場が下げ相場でも利益が狙えるということです。
仮想通貨FXは現物取引とは異なり、実際に仮想通貨の現物を売買する取引ではありません。証拠金を預けて、レバレッジを利かせればその数倍から数十倍の金額のポジションが保有できます。
しかも仮想通貨はまだ歴史も浅く、取引人口が為替FXより少ないため、価格変動の幅が大きいです。
価格変動の幅が大きいが故に、少ない投資でレバレッジを利かせて極端に大きい利益を狙うことができます。実際に1億円以上の利益を上げた人も居ます。
テレビ等で聞いたことありませんか?『億り人』という言葉を。
『億り人』の中には本当にお小遣い程度の投資で数億円の利益を挙げた人も存在します。もちろん、リスクもありますがきちんとリスク管理してアナタも『億り人』を目指してみてはいかがでしょうか。
為替FXの特徴
もちろん、為替FXや仮想通貨FXにはそれぞれメリットやデメリットがあります。
ここでは為替FXの特徴について解説していきます。
仮想通貨FX、為替FXもどちらも安く買って高く売る・高く売って安く買うの基本は変わりません。
ただし、仮想通貨FXと違って土日祝日は取引ができません(一部例外を除く)ので、週末にゆっくり取引したなぁという人にはあまり向いていないかもしれません。
為替FXは仮想通貨FX同様、レバレッジと呼ばれる仕組みがあります。
レバレッジという言葉自体は「てこの原理」という意味があり、自分の加えた力を「てこの原理」で何倍にも増幅するということです。
為替FXのレバレッジを利用すると、証拠金として預けた何倍もの金額を取引することが可能です。いわゆるハイリスク・ハイリターンな取引を選択することも可能です。レバレッジの金額はFX業者によって違いますが、海外FX業者によっては1,000倍なんて業者もあります。(日本国内のFX業者は25倍まで)
ただし、当然リスクもあります。ですが為替FXにはロスカット(安全装置)が設けられており(仮想通貨FXにもロスカットが設けられている)、大損害が出る前に取引が自動的に終了する仕組みがあります。それでもハイリスク・ハイリターンには変わりありませんが、利益を挙げているトレーダーの皆さんはほとんどこの仕組みを利用しています。
仮想通貨FXと為替FX徹底比較
仮想通貨FXと為替FXでは成行や指値、逆指値等の基本的な注文方法は同じです。
じゃあ仮想通貨FXと為替FXではどちらが良いの!?
それぞれ国内業者、海外FX業者の一覧表を作成しましたのでご覧ください。
国内仮想通貨FX | 海外仮想通貨FX | 国内為替FX | 海外為替FX | |
取引商品 | 少ない | 非常に多い | 多い | 非常に多い |
取引時間 | 365日24時間 | 365日24時間 | 月曜朝から土曜朝迄 | 月曜朝から土曜朝迄 |
レバレッジ | 最大4倍※規定あり | 最大500倍※規定なし | 最大25倍※規定あり | 最大2,000倍※規定なし |
ボラティリティ | BTC/円で35%前後 | BTC/円で35%前後 | 米ドル/円で2%前後 | 米ドル/円で2%前後 |
最小取引額 | 0.01BTC | 0.01BTC | 1,000通貨からが多い | 1,000通貨からが多い |
税率 | 5%~45% | 5%~45% | 20% | 5%~45% |
仮想通貨FXの国内取引所と海外取引所の違い
仮想通貨FX、為替FX共に海外取引所と国内取引所では注文方法等に違いはありません。
しかしながら仮想通貨FXの取引所はまだ歴史が浅く、為替FXの取引所より少し遅れているという印象は否めません。
相違点を表にまとめましたのでご覧ください。
※青字はメリット、赤字はデメリット
国内仮想通貨FX | 海外仮想通貨FX | |
レバレッジ | 最大4倍※規定有り | 最大500倍※規定なし |
言語 | 日本語 | ほぼ英語 |
信頼度 | 高い(補償制度がある場合がある) | 低い所もある |
取扱銘柄 | 少ない | 非常に多い |
取引手数料 | 高い | BTC以外が非常に安い |
日本円での入金 | 可能 | ほとんど不可 |
利用者数(取引量) | まだ少ない | 多い |
海外仮想通貨取引所は日本の金融庁の圧力があり、あまり日本のユーザーを対象にしていない所も多いようです。また、日本と法律が違うため、万が一の補償、サポートはやはり国内仮想通貨FX取引所に軍配が上がります。
しかしそれを差し引いてでも高いレバレッジ、豊富な取扱銘柄、安い取引手数料は魅力的です。
為替FXの国内業者と海外業者の違い
それでは為替FXの国内取引所と海外取引所の違いを見てみましょう。
※青字はメリット、赤字はデメリット
国内FX業者 | 海外FX業者 | |
レバレッジ | 最大25倍※規定有り | 最大2,000倍※規定なし |
言語 | 日本語 | 日本語完全サポートの業者もある |
信頼度 | 高い | 低い所もある |
取引方法 | ほとんどがノミ行為 | ほぼ安心のNDD方式 |
取引手数料 | 安い | 安い |
日本円での入金 | 可能 | 可能な業者も多い |
利用者数(取引量) | 多い | 非常に多い |
為替FXは仮想通貨と違ってボーナス等のキャンペーンも豊富で何より非常に高いレバレッジを利かせる事ができるため、海外FX業者の方が優位性は高いです。ただし、悪徳な詐欺業者も存在するため、きちんと見分ける事が重要です。
仮想通貨FX・為替FX共に取引できるおすすめハイブリッド海外FX業者
ここでは仮想通貨FXと為替FXが取引できるおすすめのハイブリッド海外FX業者「FXGT」をご紹介します。
FXGTとは?
レバレッジ倍率 | 最大500倍 |
スプレッド(平均) | 1.4pips/ドル円、1.8pips/ユーロ円※変動スプレッドのため変動あり |
取扱銘柄 | 全132銘柄(FX通貨ペア50、金属・エネルギー5、インデックス8、仮想通貨13、株56) |
1LOTの単位 | 10万通貨 |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 50% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 無料 |
日本語サポート | あり |
モバイルアプリ | MT5 |
FXGTは2019年にサービスを開始した海外FX業者です。創業メンバーは大手海外FX業者のXMやAxioryの創立メンバー及び業界大手の役員クラス出身者など、豊富な経験や知識を持ったスタッフが運営に参画しており、創業まもないですが一定の信頼性を担保していると言えるでしょう。また、セーシェル共和国の金融ライセンスも取得しています。
FXGTの最大の特徴は、豪華なボーナスキャンペーン(口座開設ボーナス、入金ボーナス)と為替FX、仮想通貨FXともに最大レバレッジ500倍で資金効率良くダイナミックなトレードができることです。また、最低入金金額が5ドルからとFX初心者でもFXを初めやすい環境が整っています。
日本語のサポートデスクも充実しており、日本語でサポートが受けられます。
初めて海外FX業者を利用する方でも安心してトレードに臨めます。
FXGTの特徴
▼FXGTおすすめポイント
- 新興海外FX業者だが金融ライセンスを取得しており、経営陣は大手海外FX業者が多く信頼面に重きをおいている
- 最大レバレッジ500倍と資金効率良くダイナミックにトレードできる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 口座開設のみで3,000円の証拠金が貰えるボーナスキャンペーンを開催している
- 入金時証拠金が2倍になる100%入金ボーナスキャンペーンを開催している
- スプレッドが比較的狭い!ドル円1.4pips、ユーロ円1.8pips
- 保有ポジション情報が一目で分かるツールがありトレード戦略が立てやすい
- 取引銘柄数132種類と豊富(FX通貨ペア50種、金属・エネルギー5種、インデックス8種、仮想通貨13種、株56種)
- 入出金方法が豊富(クレジットカード、bitwallet、海外銀行送金、仮想通貨)
- 入出金手数料無料
- 最低入金金額5ドルと初心者でも初めやすい※銀行送金の場合に限り100ドルから
- 日本語でサポートが受けられる
▼FXGTあまりおすすめできないポイント
- サービス開始したばかりで運営実績が乏しい
- 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持手数料が発生する
※口座開設ボーナス&入金ボーナスキャンペーン開催中
▼FXGTについてもっと詳しく知りたい方はこちら【完全版】FXGTの特徴と口座開設方法、使い方を徹底解説!豪華ボーナスキャンペーン開催中
まとめ
仮想通貨FXと為替FXもそれぞれ一長一短があり、仮想通貨FXは国内取引所、海外取引所共に365日24時間取引でき、値動きの幅(ボラティリティ)も大きく少ない投資で始められるという優位性があります。
一方、為替FXは外貨での投資も可能で非常に流動性が高く、海外FX業者を使えば強力なレバレッジを利かせてトレードすることもできるため、効率性は高いです。
平日に海外FX業者でFXトレードをし、週末に値動きの大きい仮想通貨FXでじっくりトレードするというのも面白いかもしれません。
しかしながらトレードにはリスクが必ずあります。それぞれの特性を理解し、リスク管理をしっかり行い、『買う、売る、休む』をしっかり使い分けて、時には楽しく、時にはハラハラドキドキしながら健全なトレードを行いましょう。
皆さまに大きな幸がありますように!
コメント