- GemForexから出金するまでの流れと確認事項を解説
- GemForexから出金する際の注意点を解説
- GemForexから出金できない場合の原因を解説
\【2023年5月31日】サービス停止 /
GemForex公式サイト:https://gemforex.com/
これもう見た?GemForex(ゲムフォレックス)の特徴と口座開設方法・使い方を徹底解説!海外FX始めるならココ
目次
GemForex(ゲムフォレックス)から出金する方法
GemForex(ゲムフォレックス)のホームページには「銀行送金」「ビットコイン決済」「bitwallet決済」の3種類の出金方法が記載されていますが、現在は「ビットコイン決済」「bitwallet決済」がメンテナンス中の為、出金方法は「銀行送金」のみとなります。
GemForexの銀行送金で出金する手順は以下のようになっています。
- 各種情報の登録が終わっているか確認
- ユーザーマイページにログインし「ご出金」をクリック
- ご出金依頼ページで出金金額の入力と確認事項
- メールの確認
この出金の手順ついて実際の画像を交えて解説していきましょう。
STEP1:各種情報の登録が終わっているか確認
GemForexから出金するためには出金申請する前に以下の情報の登録が必要です。
- 口座名義人の情報登録
- 本人確認書類の提出
- 銀行口座の登録
- クレジットカードで入金をした場合はクレジットカードの登録
クレジットカードの情報は出金申請の時に登録しますが、他の情報の登録は口座開設後すぐにできることなので登録しておいた方が出金はスムーズに進みます。
必要書類の詳細については後程説明します。
STEP2:ユーザーマイページにログインして「ご出金」をクリック
マイページにログインすると画面左側に「ご出金」ボタンがあるのでそれをクリックし、出金申請ページに移動します。
出金申請ページに移動する前に「保有口座一覧」をクリックして残高確認を忘れないようにしておきましょう。
出金できる金額はこの画像の「取引残高」の金額です。
STEP3:ご出金依頼ページで出金金額の入力と確認事項
ご出金依頼ページでは出金先で指定銀行口座を確認し出金金額を入金します。
次に下にスクロールして「上記出金ルールについて同意します」にチェック。
さらに下にスクロールすると「上記内容にて出金する」ボタンがあるのでそれをクリックします。
クレジットカードで入金した場合には、クレジットカード情報の入力を忘れないようにしましょう。
STEP4:メール確認
最後に登録したメールアドレスに「出金リクエストのご確認」と言うメールがすぐ来るので、メール内容を確認した後にメール内のURLをクリックして出金申請は完了です。
この後「出金依頼の受付メール」そして出金したことを伝えるメールが来て指定口座への着金という流れになります。
GemForex(ゲムフォレックス)で出金する前の準備
GemForexからスムーズに出金するためには事前に各書類を登録する必要があると話しをしましたが、ほとんどの方は登録ボーナスをもらう為にすでに完了していると思います。
ですが、もし登録が終わっていないのならこの章を参考に登録しておきましょう。
本人確認書類の提出
本人確認書類は以下の3点。
- 身分証明書の写真:運転免許証・パスポート・住民基本台帳カードなど
- 身分証明書と本人が一緒に写っている写真
- 住所証明書:発行から3ヶ月以内の公共料金領収書、携帯電話の請求書など
提出はユーザーマイページの「身分証明書アップロード」からできます。
「身分証明書アップロード」を開くと非常に詳しく写真付きで説明が載っているので、その通りに写真をアップロードしていけば間違いは少ないでしょう。
個人情報と出金先銀行の登録方法
個人情報と出金先銀行の登録はすべて英語表記で記入しなければいけないので少し戸惑うかもしれません。
特に住所の書き方と銀行のスイフトコード(SWIFT CODE)は間違いやすいのでここで説明しておきます。
住所の書き方
住所は日本と書き方が逆になります。
「東京都世田谷区〇〇2-6-△」でしたら「2-6–△,◯〇,setagayaku,toukyou,japan」の表記にしなければいけません。
GemForexの各種登録では自分の住所と銀行本店の住所を登録しなければいけないのですが意外と変換が大変。
そこで、住所の英語表記への変換は「住所 英語表記」と検索すると無料変換ソフトが結構あるのでその中から選んで使うと良いでしょう。
銀行の本店住所は銀行ホームページに載っているので、それを参考に英語表記に直せば問題ありません。
スイフトコード(SWIFT CODE)
国外の銀行に送金したことの無い方にはなじみのない言葉ですが、スイフトコードとは国外送金などの際に使う各銀行の認識番号と覚えてもらっておけば大丈夫でしょう。
スイフトコードを持っている銀行はホームページなどに必ず載っているのですが、下記のサイトで調べることができるので、ホームページを見てもわからなければ使ってみてください。日本の金融機関のSWIFTコード一覧(ウィキペギア)
クレジットカードで入金し出金する場合
正確にはクレジットカードで入金して、その後出金する時に入金に使ったクレジットカードの情報と自分とクレジットカードが写った写真の提出が必要になってきます。
クレジットカード情報はガード番号の上4桁、下4桁のみ(中間の番号は隠す)提出するので悪用される心配はありません。
写真の撮り方はクレジットカードがハッキリ見え自分の上半身と顔が写真に写っている状態で撮影します。(前章の「3、ご出金依頼ページで出金金額の入力と確認事項」の画像を参照してください)
クレジットカード情報は出金申請の時に写真と一緒に入力するので、写真は事前に準備しておきスムーズに申請できる準備をしておきましょう。
出金先に登録できない銀行に注意!
GemForexに出金先銀行を登録する際に以下で挙げる銀行はGemForexからの送金を受け付けないので登録しないようにしてください。
GemForexからの送金を受け付けていない銀行
ゆうちょ銀行 | ソニー銀行 | 横浜銀行 | 沖縄銀行 |
西日本シティ銀行 | 滋賀銀行 | 北海道銀行 | 愛媛銀行 |
セブン銀行 | ジャパンネット銀行 | みずほ銀行ネット支店 (通常の支店は銀行送金出金対応可) | 自分銀行 |
新生銀行 | | | |
理由としては公表されていませんが、海外の金融商品を扱っている業者からの着金を銀行側で規制している場合がほとんどです。
もし上記の銀行が自分のメインバンクだった場合は別の銀行をGemForexに登録するしかありません。
GemForex(ゲムフォレックス)で銀行集金した場合の着金までの日数
GemForexのホームページには出金申請をしてから指定銀行に着金するまで3営業日から5営業日と記載されています。
ですが、実際には何も問題なければ翌日や翌々日に着金している場合が多いようですね。
しかし以下の2つの場合には着金が遅れる場合があるので覚えておきましょう。
一度に100万円以上の出金申請をした場合の着金時間
一回の出金申請で100万円以上の出金を申請した場合は申請日から着金まで4~5営業日かかってしまいます。
理由はGemForexの公式には載っていませんが、恐らく高額出金なので手続きや不正がないかの内部検査が必要だからでしょう。
しかし、100万円以上出金申請をしてもルール通りに取引をしていれば出金拒否の口コミは1件もないFX業者なので、少し時間がかかってしまうくらいの認識で問題ないでしょう。
これもう見た?【体験談】GemForexの評判は?SNSとアンケートでリアルな口コミ・評判を集めた!
クレジットカード入金した場合の着金時間
クレジットカード入金でも普通に取引をしている分には上記の日数で指定銀行に振り込まれます。
しかし次に挙げる2つの行為をしてしまうと出金が受理されるまでに1ヶ月近くかかる場合があるので注意しましょう。
- クレジットカードで入金した後、一度も取引をしないで出金した場合
- 5万円以上の入金をしたにもかかわらず少額の取引を数回しただけで出金申請をした場合
これらはマネーロンダリングやクレジット枠の現金化を疑われ、ほとんどの場合はクレジット会社への問い合わせ等の確認をGemForex側がする必要があるので時間がかかってしまうのです。
マネーロンダリングとは?
日本語で「資金洗浄」と言い、違法な手段で入手したお金を。架空口座や他人名義口座などを利用して移動させることによって正当に得たお金と見せかける行為、金融商品の口座などを利用する場合もある。
同時にこのような行為をした場合、手数料を引かれた上でクレジット会社に返金され、GemForexからもクレジット会社からも取引停止を受ける場合があります。
この不正出金の疑いは自分の金融機関への信用問題になる場合があるので、不正をするつもりはなくても行わないように気をつけましょう。
GemForex(ゲムフォレックス)の出金手数料
GemForexから出金する場合、2,000円から多い時には10,000円近く手数料がかかってしまいます。
これはGemForexの出金手数料ルールによる手数料と海外から送金の場合にGemForexとは関係ない手数料の2つが発生してしまう為なんですね。
これらの手数料について以下で詳しく説明します。
GemForexの出金手数料ルール
出金手数料ルール | 手数料 |
---|
前回出金から24時間以上、間を空けて出金した場合 | 手数料無料 |
1回目の出金申請から24時間以内に出金申請した場合 | 出金金額の2% 20万円までは一律4,500円 |
日本以外の銀行口座を出金先に指定した場合 | 月1回までは無料 2回目以降は出金金額の2%、20万円以下は一律4,500円 |
一度も入金しないでボーナスのみで取引して利益を出金した場合 | 金額に関係なく4,500円 |
一度も取引しないで出金した場合 | 金額に関係なく4,500円 |
この出金手数料ルールの中で「一度も取引しないで出金」は手数料が引かれるだけでなく口座凍結などのリスクがある行為です。
特にある程度の金額を入金したにもかかわらず取引をしないで出金の場合はマネーロンダリングの疑いを受けてしまうのですね。
何らかの理由がある場合は出金申請の前にサポートに連絡して了解を得たほうが安全と言えます。
その他の出金手数料ルールは特段難しいところもなく、GemForexの出金手数料のルールはFX業者としては普通と考えて問題ないでしょう。
リフティングチャージがあることを忘れずに
リフティングチャージとは海外送金の際に通貨の両替を伴わない場合に発生する銀行の手数料のことを言います。つまり円で送金して円で受け取る場合に発生するのですね。
リフティングチャージは通常2,000円から4,000円発生してしまいます。
このリフティングチャージはGemForexを使った場合だけではなく、海外のFX業者から出金した場合は必ず発生する手数料なので覚えておきましょう。
とはいえ、GemForexは日本銀行から振込を行っているようなので、今までリフティングチャージが発生したことがありません。ですが、今後はどうなるか分からないので注意しましょう。
「じゃあUSD口座からの出金ではリフティングチャージはないのでは?」と考えると思いますが、この場合は換金の為の為替手数料が発生してしまいます。
また換金する時に相場の差額が発生するので手元に残る金額の計算が複雑になってしまうでしょう。
GemForexはJPY口座(円建て)とUSD口座(ドル建て)の両方があるのでどちらを使っても良いのですが、ドル計算などに慣れていない方は普段見慣れている円ですべてを表示してくれるJPY口座の方が各出金手数料がわかりやすいと思いますよ。
GemForex(ゲムフォレックス)で出金時にはボーナスの取り扱いに注意
GemForexは知っているように入金ボーナスが充実していて、ボーナスで取引を行い利益になれば出金条件なしで出金できると言う魅力があります。
これもう見た?【完全版】GemForexのボーナスキャンペーンについて
しかし、ボーナスは出金申請をした場合、以下の2つの制限を受けてしまうので注意が必要です。
出金すると残っているボーナスは消滅する
出金申請をした金額がたとえ1円でも、出金申請をした時点で口座に残っているボーナスは消滅してしまいます。
ある程度の資金でトレードをしている中級トレーダーならばさほど問題がない部分ですが、少額取引をしている初心者は、ボーナスが消滅しても問題ない口座残高を確保できる状態で出金申請をした方が賢明と言えます。
ちなみにボーナスの残高はユーザーマイページの「保有口座一覧」をクリックして最初に表示される口座リストの「Credit」で確認できるので、せっかく貰ったボーナスを無駄にしないよう気を付けてほしいところです。
出金後30日以内に付与される入金ボーナスは入金額の50%
GemForexは定期的に入金100%ボーナスキャンペーンが開催されますが、最後の出金から30日以内に開催された入金100%ボーナスキャンペーンで入金しても入金額の50%しかボーナスが付与されません。
入金ボーナスを目当てで入金するならば、前回の出金日がいつだったのかを確認しておきましょう。
これもう見た?口座開設ボーナスがある海外FX業者一覧
これもう見た?100%入金ボーナスがある海外FX業者一覧
GemForex(ゲムフォレックス)から出金されない時に確認すべき点
出金申請が通らない、出金しましたのメールが来ない場合は、まず自分の方で何か不備がないのかを確認しましょう。
自分で調べても理由がわからない場合はサポートに連絡を入れ、対処方法を話し合えば出金できない事は無いはずです。
以下に主な出金できない時に確認すべき点を挙げたので参考にしてください。
ポジション保有中
ロスカットなどの可能性がある為に一つでもポジションを持っている場合は出勤申請がでできません。
ポジションの保有状況はユーザーマイページの「保有口座一覧」もしくはMT4の「ターミナル」→「取引」で確認できます。
登録名と銀行口座名義が違う
GemForexni登録した名前と銀行口座の名前が違う場合も出金ができません。
登録の時に間違っている場合もあるので、初めての出金申請の時には一度見直しをしておきましょう。
提出書類の不備
特にクレジットカードで入金したことを忘れてしまっていて出金申請をしてしまった場合など考えられるでしょう。
一番の対策は入金方法を銀行振り込みかクレジットカード入金かどちらか片方のみに統一して、使うクレジットカードも一枚に固定しておくと間違いは少なくなるでしょう。
出金リクエスト確認メールでURLをクリックしていない
出金申請をした後に来るメールのチェックを忘れる事は意外と多いミスではないでしょうか。
出金申請が問題がなければメールは自動的に届いているはずですから、もし見つからなければ迷惑フォルダなども確認してみましょう。
長期間口座を使っていない場合
口座に残金を残したまま長期間口座を使っていないことはあまりないでしょうが、口座を使わない状態にしておくと口座が凍結状態になっています。
この場合はサポートに連絡をすると解除してくれるので、そのあと問題なく出金できるはずです。
不正出金の疑いがある場合
ここまで話してきたマネーロンダリングやクレジット枠の現金化の疑いをかけられる出金の方法をしていないかを確認しましょう。
例えば、入金したけど取引もしないで出金などはFXの口座の使い方として完全におかしいですよね。
GemForexの口座はFXで取引をする為に自分の大切なお金を証拠金として一時的に預けておく口座です。お金が関わることですからルールをちゃんと調べ、無駄な疑いをかけられないようにしたいですね。
GemForex(ゲムフォレックス)は出金拒否があるのか?
結論から言うとGemForexは理不尽な出金拒否が一切ない海外のFX業者です。
海外のFX業者は「出金できない」との口コミが多いのですが、GemForexに関しては「出金できない」口コミ自体が少なく、あったとしても内容をよく読めば、ここまで解説した不正出金だったり以下の取引ルールを破ったりなどトレーダー側に非がある口コミばかりです。
GemForexの利用規約の第12条 にも記載されていますが、主な取引ルール違反は以下のような物があります。
- 複数の口座で両建て取引(単一口座での両建てはOK)
- ゼロカットシステムの悪用
- 短時間に大きなロットでの往復のスキャルピング
- 事前連絡なしでの10LOT以上の取引
要は常識に乗っ取った出金申請や取引をしていればGemForexは出金拒否が無い業者と言って良いでしょう。
また、FX初心者が気を付けなければいけない事はTwitterなどで「簡単に稼げます」などの勧誘に騙されて不正出金や不正取引をしてしまうことです。
FXは「自己責任」です。「誰々に言われたから」は通用しない世界ですから健全な取引をしていきましょう。
まとめ
FXの業者を選ぶ基準で「出金がスムーズにできる業者か」は非常に重要な部分です。
せっかく稼いでも出金できなければただの数字ですからね。
この出金に関して言えばGemForexはルールもしっかりしており申請から出金までが早い業者であるとわかって頂けたかと思います。
ただ、ルール違反には厳しい業者ですから今回解説した不正出金や不正取引はよく理解して行わないように注意しましょう。
もし、海外のFX業者選びで迷っているのなら、出金のスムーズなGemForexに登録して豊富なボーナスを使い有利に取引を進め、利益を手にしてみてはどうでしょうか。
\【2023年5月31日】サービス停止 /
GemForex公式サイト:https://gemforex.com/
これもう見た?GemForex(ゲムフォレックス)の特徴と口座開設方法・使い方を徹底解説!
これもう見た?【初心者向け】GemForexを使う前に知っておきたい注意点8選!
コメント