FXGT(エフエックス・ジーティー)に関するよくある質問をまとめました。
随時更新していきます。
口座開設ボーナス3,000円+入金ボーナスキャンペーン開催中
FXGTの基本情報に関する質問
Q. FXGTの特徴は?
FXGTは為替と仮想通貨の両方を融合させた新しい形のハイブリット型の取引所です。株も為替も仮想通貨FXも一つの口座で取引することが出来ます。
▼FXGTの特徴について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください
【完全版】FXGTの特徴と口座開設方法、使い方を徹底解説!豪華ボーナスキャンペーン開催中
Q. 運営会社が知りたいです。
「360 Degrees Markets Ltd」という海外法人が運営しています。2018年から運営している暗号資産FX取引所CryptoGTが金融ライセンスを取得したことで新たに新設されました。
Q. 金融ライセンスを取得していますか?
セーシェル共和国の金融ライセンスを取得しています。シーセェル協和国は世界有数のタックスヘイブンとなっており海外FX業者の多くがここに登記しています。
Q.FXGTを利用することは違法ですか?
違法ではありません。問題ありません。
▼不安がある方は下記記事をご覧ください
Q. アプリはありますか?
MT5というトレードアプリでトレードを行います。
Q. 年齢制限はありますか?
18歳以上であれば口座開設可能です
Q. サポートの対応時間が知りたいです。
24時間サポートが受けられます。問い合わせが多いせいか返信に関しては少し時間がかかっている模様。
Q. サポートの日本語対応は受けれますか?
日本人スタッフが常駐しているので日本語対応してくれます。
Q.顧客の資金は安全に管理されていますか?
FXGTではお客様の資産をお守りするために、最大1,000,000ユーロを補償するFXブローカー向け賠償責任保険契約を締結いたしました。
こちらの保険契約には顧客及び第三者に対する過失、不作為、詐欺、経済的損失をもたらす可能性があるその他のリスクに対する責任を補償します。
こちらの保険契約により、FXGTが今後大きなリスクに直面した際にも、最大限お客様の資産をお守りすることが可能となりました。
当保険に関してお客様が保険料のお支払いをする必要はございません。FXGTはお客様の資産が信用の高い格付けの金融機関に預けられるよう、ティア1銀行とのパートナーシップの確立に常に取り組んでいます。 ティア1銀行とのパートナーシップによりFXGTの事業運営を最高水準へと引き上げることが可能となります。
Q. FXGTの使い方が知りたいです。
▼FXGTの使い方は下記記事で詳しく解説しています。
【完全版】FXGTの特徴と口座開設方法、使い方を徹底解説!豪華ボーナスキャンペーン開催中
Q. 退会(解約)の方法は?
FXGTへログインし、サポートへアクセスします。サポートセンターの「チケットを開く」から「退会(アカウント)解約したい」をクリックし、記述をすすめていきます。
アカウントを解約することと、理由をサポートフォームに記載し送信します。
Q. いくらからトレードできますか?
入金限度額の設定はありません。100円から入金可能でトレードできます。
Q. 営業時間(取引時間)が知りたいです。
為替や株式指数は月曜日から土曜日の早朝まで取引かのうです。しかしFXGTでは仮想通貨FXができますので仮想通貨FXは24時間365日取引できます。
Q. 土日も取引できますか?
はい。仮想通貨FXなら土日も取引できます。
Q. 円建てで取引できますか?
円建てで取引できます。
Q. 取り扱いペアが知りたいです。
為替ペア57銘柄、貴金属・エネルギー5種類、株価指数8種類、仮想通貨ペア13銘柄、株56種類
Q. 仮想通貨(ビットコイン)はトレードできますか?
出来ます。最大レバレッジ500倍でトレードできるので仮想通貨トレードを考えている方にはおススメです。
Q. 最低入金金額が知りたいです。
最低入金金額の設定はありません。
Q. 最低ロットと最大ロットが知りたいです。
最小取引数量0.01ロット。最大取引数量50ロット。
Q. 追証はありますか?
ありません。借金リスクはありません。
Q. 残高がマイナスになりました。追い金が必要でしょうか?
必要ありません。時間が経過すれば残高が0になります。
Q. トレードで利益が出れば確定申告は必要でしょうか?
確定申告は必要です。
FXGTの入出金に関するよくある質問
Q. 入出金方法が知りたいです。
入出金方法は4種類・・・仮想通貨入金・ビットウォレット・銀行入金・クレジットカード。クレジットカードは、VISA・MasterCard・JCBの3種対応。
▼詳しくは下記記事でご確認ください
【完全版】FXGTの特徴と口座開設方法、使い方を徹底解説!豪華ボーナスキャンペーン開催中
Q. 入出金の手数料が知りたいです。
入出金ともに手数料無料です。
Q. 入出金の着金時間が知りたいです。
- 仮想通貨・・・1分~30分
- ビットウォレット・・・即時
- 銀行送金・クレジットカード・・・2~5営業日
FXGTのボーナスキャンペーンについてよくある質問
Q. ボーナスキャンペーンはありますか?
あります。随時キャンペーン内容の変更あり。
現在は、初回100%・2回目以降は常時30%の入金ボーナスキャンペーンを実施中です。
さらに、期間限定の77%入金キャンペーンも開催されています。
▼詳しくは下記記事をご覧ください
【2022年2月】FXGTボーナスキャンペーン情報総まとめ!注意点も詳しく解説
Q. 口座開設ボーナスはありますか?
あります。新規登録で3,000円のボーナス。※2022年3月1日まで
Q. 入金ボーナスはありますか?
あります。
- 77%入金ボーナス。※2022年2月24日まで
- 初回100%入金ボーナス。※2022年3月1日まで
- 常時30%入金ボーナス。※2022年3月1日まで
Q. ボーナスに関する注意事項はありますか?
いくつかあります。大きく下記の2つに注意しましょう。
- ボーナスは直接出金できません。
- 取引しない状態が一ヶ月以上続くとボーナス全額消滅。
▼詳しくは下記記事で解説しています
【2022年2月】FXGTボーナスキャンペーン情報総まとめ!注意点も詳しく解説
Q.ボーナスにクッション機能はついていますか?
ボーナスはクッション機能付きです。
関連記事:海外FX業者のボーナスにクッション機能がない業者は利用するな!クッション機能の解説とクッション機能がある業者を紹介
Q.ボーナスがいきなり0円になりました。どうしてでしょう?
一部でも出金を行うとボーナス(クレジット)は0円になります。また、長期間トレードを行っていない場合、口座凍結となるので、それに伴いボーナスも0円にリセットされます。
FXGTの取引口座に関するよくある質問
Q .取引口座の種類が知りたいです。
取引口座はスタンダード口座の1種類のみです。今後底スプレッド口座を導入していくみたいです。
Q. 口座開設の方法を教えて下さい。
FXGTのホームページにアクセスし、アドレス、パスワードの設定、本人確認、口座登録、アプリの取得の順にすすめていきます。
登録だけなら1分で終わってしまうくらい簡単です。
Q.口座開設時に必要な書類は何ですか?
提出する書類は「本人確認書類」と「住所確認書類」の2種です。
- 本人確認書類・・・パスポート・免許書等。
- 住所確認書類・・・銀行明細・水道明細・電気明細等。
Q.口座開設にかかる時間が知りたいです。
口座開設にかかる時間は約1分です。
Q.複数口座を開設できますか?
できます。ただし、同一人物で複数のアカウントを持つことはできません。一つのアカウント内で複数口座を持つことは可能です。
Q. 出金拒否はありますか?
基本的にはありません。ルール違反等を行うと出金拒否の措置をとられる可能性はあります。また、出金遅延等の情報もあるのは確かです。
口座凍結はありますか?
基本的に口座凍結はありません。しかし、利用規約違反したり悪意のあることをすればもちろん口座凍結もあると考えられます。
Q. デモ口座はありますか?
あります。名前とアドレスを登録するだけですぐに始めることができます。
▼デモ口座開設は下記から行えます
Q. 法人口座を利用できますか?
利用できます。個人口座とほとんど同じ手順で作ることができます。ただし、用意する書類はたくさんあるので、事前にしっかり準備しておく必要があります。
Q.口座維持手数料はかかりますか?
FXGTでは、大手海外FX業者XMのように90日間以上取引がない場合口座が閉鎖又は凍結してしまいます。
- 90日以上取引がなく残高が0の場合:口座閉鎖
- 90日以上取引がなく残高がある場合:口座凍結。月10ドルの口座維持手数料発生。ボーナス剥奪。
しかし、カスタマーサポートまで問い合わせると口座の有効化が可能となります。
FXGTのトレード環境に関するよくある質問
Q. 最大バレッジが知りたいです。
最大バレッジは500倍となっています。仮想通貨FX最大レバレッジ500倍でトレードできます。
Q. 取引方法はDD方式ですか?それともNDD方式ですか?
基本的にNDD方式を採用していますが、一部DD方式も取り入れているようです。
Q. 両建ては可能ですか?
両建て取引は可能です。
Q. スプレッドは狭いですか?広いですか?
海外FX業者の中でもスプレッドは狭い部類に入ります。スプレッドは狭いです。 USDJPYのスプレッドは平均1.4pips。ちなみに海外FX業者最大手のXM TradingのUSDJPYのスプレッドは平均1.6pipsです。またBTCJPYの平均スプレッドは300円程度と狭い。
Q. 約定力はどうですか?
まだ歴史の浅いFXGTですが定評はあります。私もFXGTを利用していますが今のところ約定でストレスを感じたことはありません。
Q. スワップポイントが知りたいです。
日々変動しているのでトレードを確認してみて下さい。
ただ、他社比べても大きな差はなく一般的といえるでしょう。
▼おおよそのスワップポイントが知りたい方は下記記事をご確認ください
Q.証拠金維持率(ロスカット率)が知りたいです。
維持率は50%です。他社と比較するとやや高い水準です。
Q. 自動売買(EA)は禁止ですか?
利用可能です。
まとめ
FXGTはまだまだ歴史の浅い取引所という事で、デメリットや、注視していく部分も多くありますが、それ以上にメリットも多くあります。FX初心者から上級者まで満足のいくトレードが出来る可能性を多く秘めていると感じます。
コメント