有力L1プロジェクトのソラナ(Solana/SOL)は日本時間25日未明、独自アプリストア「Solana dApp Store」の開始を発表した。
Solana dApp Storeは、ソラナチェーンの主要開発元ソラナラボ(Solana Labs)の子会社であるソラナモバイル(Solana Mobile)が、今年春の発売を予定しているweb3スマートフォン「Saga」に標準搭載される。
https://twitter.com/solanamobile/status/1617945585499402240
Here’s a first look at the Solana dApp Store that will ship with Saga.
An app store built specifically for crypto apps on mobile.
Let’s dig in
Sagaに搭載されるSolana dApp Storeのファーストルックをご紹介します。
モバイル仮想通貨(暗号思案)アプリのために特別に作られたアプリストアです。 ではみていきましょう。
Solana dApp Storeは、Apple社が提供するモバイル向けアプリストア「App Store」からの脱却を目論んで開発されたとみられる。Apple社はいわゆる「Apple税」としてアプリ内購入手数料30%を徴収し、NFT購入についても一律30%の手数料が適用されるなど、批判の声が高まっていた。
関連:メタマスク、Coinbaseと連携しAppleから脱却か
関連:Apple社、App Store外部のアプリを使用許可へ
Solana dApp Storeでは、アプリ内課金、dApp販売、アプリ内サブスクリプションの手数料を無料としている。またdAppsに関する支払いはユーザーとdApps開発者の間でPeer To Peerで直接行われる。
Solana dApp Storeの特徴
- dApp開発者に対する30%のプラットフォーム利用手数料は不要
- 仮想通貨(暗号資産)に優しいポリシー
- アプリケーション実行ファイルを分散型ストレージに格納し、検閲に強い
- アプリのメタデータはオンチェーンアクセス可能
Solana dApp Storeは、ソラナモバイル(Solana Mobile)が今春発売を予定しているweb3スマートフォン「Saga」に標準搭載される予定だ。
関連:仮想通貨Solana(ソラナ)・SOL(ソル)とは?特徴と将来性を徹底解説