- XMでは「bitwallet」での入金が可能
- 「bitwallet」入金では、24時間365日、即座に取引口座に反映されるスピーディさがウリ
- 「bitwallet」を使ったXMへの入金を、画像付きでわかりやすく解説
XMTrading(以下XMと表記)では、2017年よりオンラインウォレットである「bitwallet(ビットウォレット)」での入出金ができるようになりました。
XMではこの他にも「STICPAY(スティックペイ)」と「BXONE(ビーエックスワン)」のオンラインウォレットの使用が可能ですが、この記事では「bitwallet」について掘り下げます。
\口座開設ボーナス&入金ボーナスあり/
XM(エックスエム)で使えるbitwallet(ビットウォレット)とは?

bitwalletとは、bitwallet PTE LTDが運営するオンラインウォレット(電子財布)サービスで、入金・送金・支払い・受け取り・ユーザー間送金を24時間365日行うことができます。
オンラインウォレット「bitwallet」は、海外FX業者の入出金を仲介決済することで手数料を大幅に削減し、尚且つ迅速に資金の移動を可能にしています。
また、国際カードブランドのセキュリティ統一基準である「PCI DSS」に準拠した、高度なセキュリティ機能を備えています。
日本円はもちろんのこと、ドルやユーロ等の複数の通貨に対応し、ユーザー間の資金送金や海外サービスを利用する際に大変便利なサービスです。
WEBサイトは完全に日本語対応しており、サポートももちろん日本語で対応可能です。
bitwalletについて、入出金の手数料からメリット・デメリットまで、下記記事にて詳しく解説しているのでご覧ください。
これもう見た?bitwallet(ビットウォレット)とは?入金・出金手数料や主な特徴を解説!海外FXユーザーは登録必須
XMでは全ての入金方法で入金手数料は無料

XMでは、取引口座へ入金する際、入金手数料は全てXMが負担してくれます。(銀行振込手数料は除く)
ただし、bitwalletへの入金手数料や振込手数料は別途必要な場合がありますので、詳しくはbitwaletの記事をご確認ください。
これもう見た?bitwallet(ビットウォレット)とは?入金・出金手数料や主な特徴を解説
XMでは入金方法によって出金方法が限られる
XMでは5つの入金方法がありますが、どの入金方法を選んだかによって出金方法も決まってきます。
出金方法 | 最低入金金額 | 取引口座への反映時間 | |
日本国内の銀行から振込 | 海外銀行による送金のみ | 10,000円~ | 30分~1時間以内で反映 |
クレジットカード・デビットカードでの入金※ | 入金した金額まではカード返金による出金& 入金額以上は海外銀行送金 ※JCBは全額海外銀行送金 | 500円~ ※JCBのみ10,000円~ | 即時反映 |
bitwalletで入金 | 入金した金額まではbitwalletに出金& 入金額以上は海外銀行送金 | 500円~ | 即時反映 |
STICPAYでの入金※ | 入金した金額まではSTICPAYに出金& 入金額以上は海外銀行送金 | 500円~ | 即時反映 |
BXONEでの入金 | 入金した金額まではBXONEに出金& 入金額以上は海外銀行送金 | 500円~ | 即時反映 |
出金方法の優先順位
XMでは、複数の方法で入金した場合は、出金の際にはXMが定めた優先順位によって出金されます。
- クレジットカード・デビットカード
- オンラインウォレット(bitwallet・STICPAY・BXONE)
- 国内の銀行
なので、複数の方法でXMへ入金した場合は、出金方法の優先順位を確認し、利益の出金をしてください。
XMでbitwalletを使って入金するメリット

bitwalletは、XM海外FX業者を利用する場合には非常に便利なオンラインウォレットです。
XMでbitwalletを使用した場合のメリットは以下の通りです。
- 入金手数料が無料である
- 取引口座に即座に反映される
- 365日24時間入金が可能である
- クレジットカード(デビットカード)で直接XMへ入金できないブランドでもbitwallet経由なら入金可能である
入金手数料が無料である
XMでは入金手数料は全てXMが負担してくれるため、bitwalletで入金すれば手数料が無料で入金できます。
銀行振込だと入出金手数料はかからなくても銀行への振込手数料がかかります。こまめに入金する人にとってはかなりの負担となりますが、bitwalletでの入金にはそういった手数料が一切かからず、額面通りの金額が即座に取引口座に反映されます。
取引口座に即座に反映される
bitwallet経由でXMへ入金する場合は、手続き完了後即座に取引口座に反映されます。
例えば銀行振込での入金の場合、平日の9:00~15:00以外の時間に振込しても翌営業日まで取引口座に反映されません。これではチャンスを逃してしまうかもしれません。
その点、bitwalletでの入金は年中無休の24時間営業で取引口座に即時反映されます。

スピード重視の人にはもってこいだね!
365日24時間入金が可能である
XMへbitwalletで入金すれば、例え夜中でも休日でも、即座に取引口座に反映されます。
夜中に銀行振込で入金しようとしても、取引口座に反映されるのは銀行の翌営業日になります。
クレジットカード(デビットカード)で直接XMへ入金できないブランドでもbitwallet経由なら入金可能である
XMへクレジットカード(デビットカード)で入金する場合、対応しているブランドはVISAとJCBのみです。
しかし、2022年6月現在、JCBブランドは過去に利用履歴があるユーザーのみ使用可能で、新規ユーザーは実質VISAしか使えません。それではVISA以外しか持っていない人にはちょっと不便ですよね。
そこでbitwalletの出番です。bitwalletへの入金にはVISAの他にもMasterCard(マスターカード)やAMEX(アメックス)、JCB(ジェイシービー)、Diners(ダイナーズ)でも入金できます。ついでに言うとApple Pay(アップルペイ)でもOKです。
最近では、クレジットカード会社の規制によりVISAブランドでもXMへ直接入金できない例が増えてきています。
その点、bitwalletはたくさんのブランドが使用可能です。bitwalletに入金手数料がかかる場合がありますが、手持ちのVISA以外のカードで入金したい人にはピッタリと言えます。

bitwalletは出金の時にも重宝するから、海外FXユーザーは是非もっておきたいウォレットだね
取引口座の基本通貨に注意
bitwalletでXMへ入金する場合、取引口座の通貨の種類に注意してください。
2022年6月現在、XMではbitwalletで入金する場合は日本円のみ入金可能です。USD(米ドル)口座やEUR(ユーロ)口座に入金したい場合は、bitwallet以外の入金方法を選択してください。
日本円(JPY) | 米ドル(USD) | ユーロ(EUR) | |
日本国内の銀行から振込 | ◎ | ◎ | ◎ |
クレジットカード・デビットカードでの入金※ | ◎ | ◎ | ◎ ※JCBのみ不可 |
bitwalletで入金 | ◎ | × | × |
STICPAYでの入金※ | ◎ | ◎ | ◎ |
BXONEでの入金 | ◎ | × | × |
XMでbitwalletを使って入金するデメリット

- 利益分の出金ができない
- 米ドル、ユーロでの入金には非対応
- XMへの入金手数料は無料だがbitwalletへの入金手数料がかかる
利益分の出金ができない
これはbitwalletだけのデメリットではありませんが、XMでは現在、マネーロンダリング防止やテロ資金供与対策のために、入金した金額までは入金した方法と同じ方法でしか出金できず、それを超える分は国際銀行送金となるルールがあります。
このため、利益分はbitwalletには出金できず、国際銀行送金のみとなってしまいます。
国際銀行送金には、複数の金融機関を経由する必要があり、金融機関を経由する度に振込手数料がかかります。
そのため、国際銀行送金には約6,000円程度の送金手数料がかかり、せっかく稼いだ利益もある程度は手数料に消えてしまいます。
その点、bitwalletでは国際銀行送金手数料が約800円程度で済むため、多くのユーザーがbitwalletへの利益分の出金の復活を待ち望んでいます。

このルールができたためにXMでbitwalletを使う人が減りました><
米ドル、ユーロでの入金には非対応
2022年6月現在、bitwalletを使ってXMへの入金には日本円(JPY)のみ可能です。
そのため、取引口座の基本通貨が日本円以外の場合、bitwalletを使って入金することができません。
具体的には、USD(米ドル)口座やEUR(ユーロ)口座に入金したい場合は、bitwallet以外の入金方法を選ぶ必要があります。
XMへの入金手数料は無料だがbitwalletへの入金手数料がかかる
XMへbitwalletを使って入金する場合、XMへの入金手数料は無料です。しかし、bitwalletへ入金する時に入金手数料が必要になります。
実際にbitwalletへ必要な入金手数料は以下の通りです。(2018年7月~値上げしました)
手数料種類 | ブランド・種類 | 手数料額 | |
クレジットカード(デビットカード) | 入金手数料 | VISA・Master その他のブランド | 入金額の8.0% 入金額の8.5% |
銀行振込 | 入金手数料 | 日本国内銀行 (みずほ銀行のみ) | 入金額の0.5% ※無料キャンペーン有 |

bitwalletのユーザー間の送金手数料は安くて非常に便利なんだけど、入金手数料は本当に高くなったよね><
XMへbitwalletで入金する方法

それでは実際にXMの取引口座に、bitwalletを使って入金する方法を解説します。
まずはXM Trading公式サイトへアクセスして、会員ページへログインしましょう。
会員ページで「資金を入金する」をクリック
会員ページ左上方の「資金を入金する」という緑のボタンをクリックします。
▼会員ページで「資金を入金する」をクリック
入金方法一覧ページで「bitwallet」の「入金」をクリック
画面左上の「bitwallet」の「入金」をクリックします。
▼「bitwallet」の「入金をクリック」

日本円以外の口座への入金には、「bitwallet」自体が表示されないので注意してね
メールアドレスと入金金額を入力
「bitwallet」の入金ページが表示されますので、「bitwallet口座(Eメール」の欄に「bitwallet」に登録しているメールアドレスを、「入金額(JPY)」の欄に入金したい金額を入力します。
▼メルアドと入金額を入力
確認画面で「確定」をクリック
「支払いの詳細を確認してから“確認”をクリックして実行してください」というメッセージが表示されますので、表示内容を確認してから「確定」をクリックしてください。
▼確認画面で「確定」をクリック
bitwalletに移動するので、「bitwalletにアカウントをお持ちの方」をクリックしてbitwalletにログイン
自動でbitwalletのページに移動するので、「bitwalletにアカウントをお持ちの方」をクリックしてください。
その後、bitwalletのログイン画面が表示されますので、bitwalletに登録しているメールアドレスとパスワードを入力し、BOT認証の欄にチェックを入れて認証を済ませます。
▼bitwalletにログイン
bitwalletページで口座残高と支払額を確認し、「決済する」をクリック
bitwalletにログインすると、先ほど入力した入金額がそのまま適用されており、bitwalletの口座残高と入金額を確認します。(入力不要)
確認したら「決済する」をクリックし「マーチャント画面に戻る」をクリックします。
これで完了です。「入金処理が成功しました」というメールが届きますので、取引口座に反映されているか確認しましょう。
▼「決済する」をクリック
▼「マーチャント画面に戻る」
bitwalletからXMへ入金できない方は下記記事をご覧ください。
これもう見た?XM(XM Trading)に入金できない!反映されない時の原因と対処方法を解説
XMのbitwallet入金まとめ
この記事では、「bitwallet」を使って入金する方法と、メリット・デメリットをまとめました。
「bitwallet」による入金は、夜間や休日関係なく即座に取引口座に反映されるため、スピード重視の人にはうってつけの入金方法です。
しかし、XMへの入金手数料は無料ですが、「bitwallet」への入金には少し割高な入金手数料が発生します。
数年前まではもう少し安かったのですが、2018年7月に手数料改訂で値上がりしたため、結果的に多くのユーザーが離れてしまいました。
それでも個人間送金の早さや手数料の安さ等のストロングポイントは失われておらず、まだまだ現役のオンラインウォレットです。
クレジットカード(デビットカード)入金にはVISAとJCBしか使えませんが、「bitwallet」では更に多くのカードブランドが使用可能です。
時と場合に応じてあなたに最適な入金方法を選んで、大きな利益を目指してください。
その他のXMへの入金方法を解説している記事はこちらです。是非覗いてみてください。
コメント