米マイニング企業「Hut8」、1.5億ドル調達しAIインフラを強化

目次

マイニング企業が、AI向けデータセンター事業を強化する時代に

米マイニング企業「Hut8(ハットエイト)」は24日、テクノロジーに特化した資産運用会社「Coatue(コアテュー)」から1.5億ドル(約240億円)の調達に成功したと発表した。

次世代 AI インフラストラクチャ プラットフォームの構築で提携するために@coatuemgmtから 1 億 5,000 万ドルの戦略的投資を受けることを発表できることを大変嬉しく思います。この投資により、当社のデータ センター ポートフォリオの成長が加速し、エネルギー、データ センター、AI にわたる Coatue の広範な企業ネットワークと関係にアクセスできるようになります。

発表によると、この資金調達は「転換社債型新株予約権付社債」の発行を通じて行われた。年利8%の利息で、有効期間は5年(1年毎に3回まで延長可)の条件で、優先無担保債務として扱われる。

調達した資金は、次世代AIインフラ・プラットフォームの構築に使われる予定だ。

ハットエイトは元々ビットコイン・マイニング専門企業であったが、マイニング以外の収益源獲得、ChatGPTをはじめとするAI市場の成長による計算リソースの供給不足を見越し、高性能コンピューティング事業に進出した。マイニング事業で培ったデータセンター運営のノウハウを活かし、AIインフラ市場でのリーダーを目指すという。

コアテューの創設者フィリップ・ラフォン氏は、プレスリリースで次のように述べた。

「当社はAIを推進するイノベーターたちを支援することに尽力しており、エコシステム全体の大幅な成長を実現するにはコンピューティング能力が不可欠だと考えています」

「Hut 8は新しいコンピューティング能力を加速させるのに有利な立場にあり、それがもたらす機会を活用できると考えています」

関連:仮想通貨データ分析サイト「SoSoValue」、415万ドル調達
関連:バイナンスラボ、Berachain特化プロジェクト「Infrared」に投資

参考文献

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元一般企業会社員。現在はトレーダー兼ライター。
株式やFX、仮想通貨デリバティブ、草コイン、ノード運用と色々やっています。

コメントはこちら(コメントいただいた方の中から毎週3名様に1000円分のUSDTプレゼント)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次