ゲームL2「ZKcandy」、分散型クラウド「Aethir」と提携

目次

エアドロップが期待できるイベントも開催、zk-rollup界で最大のゲーミングインフラを育成へ

zkSyncエコシステム上のレイヤー2ゲーミングチェーンである「ZKcandy(ジーケーキャンディ)」は、分散型クラウド「Aethir(エティル)」と提携し、zk-rollupエコシステムで最大のゲーミングインフラを育成すると発表した。

@ZKcandyHQ×@AethirCloud🤝
私たちは、分散型クラウドソリューションの世界をリードするAethirと提携しました。
私たちは協力して、エコシステム内でのAIとクラウドゲームの利用方法を変革します。
限定キャンペーンインセンティブ、コミュニティイベント、リラックスできる AMA セッションなど、さまざまな企画が予定されています。近日公開予定!

このパートナーシップにより、両者共同のマーケティングと地域横断キャンペーン、エティルのテクノロジーと分散型クラウドインフラを活用したレイヤー2ゲーミングインフラの開発、その他ユーザーに最高のゲーミング体験をもたらす共同プロジェクトを行っていく計画だという。

現時点で決まっているイベントの中には、ジーケーキャンディのテストネットとメインネットローンチのインセンティブによるコミュニティとのコラボレーションだ。

2024年第3四半期に予定されており、ZKcandyの総トークン供給量の30%がキャンペーンインセンティブに充てられ、エティルユーザーはこの戦略的パートナーシップを通じてアクセスを獲得する最初のコミュニティの一部となるとのこと。

他にも共同AMA(Ask Me Anything:公開Q&A)の開催や、SocialFiでの共同キャンペーンも予定されている。

ジーケーキャンディのキン氏は、プレスリリースで次のように述べた。

「エティルと提携し、ZKsyncエコシステムを基盤とする最大級の ZKゲーム・インフラストラクチャを構築する旅に乗り出すことを大変嬉しく思います」

「このコラボレーションは、ゼロ ナレッジ ロールアップ テクノロジーのマーケット リーダーであるZKsyncが提供するレイヤー2・スケーリング ソリューションの最高のものを活用し、イーサリアム エコシステムで最高のWeb3ゲームを作成するためのZKcandyにとって重要な一歩です」

関連:ソラナレイヤー2「Sonic」、1,200万ドルの資金調達に成功|エアドロ示唆
関連:仮想通貨取引所HashKey、6月下旬にエアドロップ開始|上場は2024年Q3
関連:【2024年最新】仮想通貨エアドロップ一覧|やり方や受け取り方も解説

参考文献

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元一般企業会社員。現在はトレーダー兼ライター。
株式やFX、仮想通貨デリバティブ、草コイン、ノード運用と色々やっています。

コメントはこちら(コメントいただいた方の中から毎週3名様に1000円分のUSDTプレゼント)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次