Discord– discord –
-
【Q&A】Discordのメンション機能について使い方など知りたいです
Discord(ディスコード)のメンション機能について使い方などを知りたい Discord(ディスコード)では特定のメンバーやロールにメッセージを送りたい場合に通知を送れるのが「メンション」という機能です。 メンションは「@」の後にメンバーの名前やロールを... -
【Q&A】Discordでアンケートを取る・投票を作る方法はありますか?
Discord(ディスコード)でアンケートを取る・投票を作る方法はありますか? Discord(ディスコード)で投票・アンケートを取る方法は主に2つあります。 一つはメンバーからのリアクションで票を入れてもらう方法。 もう一つは外部のアンケートサイトのURLを... -
【Q&A】Discordで送ったメッセージを削除する方法が知りたい
Discord(ディスコード)で送ったメッセージを削除する方法が知りたい Discord(ディスコード)で送ったメッセージは送った本人であればいつでも削除できます。 PCとスマホで削除方法は異なります。 PC版:メッセージ削除方法 STEP消したいメッセージにカー... -
【Q&A】Discordのオンライン情報を隠す方法が知りたいです
Discord(ディスコード)のオンライン情報を隠す方法が知りたい Discord(ディスコード)ではオンライン状態を表示する機能があります。 これらはフレンドに表示され、自分が今どの状態なのかがわかるようになっています。 またオンライン状態を知られたくな... -
【Q&A】Discordで画面共有ができない場合の対処方法はありますか?
Discord(ディスコード)で画面共有ができない場合の対処方法はありますか? まず最初にDiscord(ディスコード)サーバーの状態を確認してください。 サーバーの状態が悪いとDiscordの画面共有ができない場合があります。 次にサーバーでロールの権限がない... -
【Q&A】Discordで英語の文を日本語翻訳で表示させたいです
Discord(ディスコード)で英語の文を日本語翻訳で表示させたい Discord(ディスコード)では様々な言語の方と交流ができますが、翻訳機能は実装されていません。 その中で一番簡単に翻訳ができる方法としては、PCではDiscordのブラウザ版を使用することです... -
【Q&A】Discordのロールとはなんですか?
Discord(ディスコード)のロールとはなんですか? Discord(ディスコード)のロールは役割機能や役職機能と呼ばれており、コミュニティ(サーバー)内での権限を表しています。 主にサーバー作成者がこの設定を行えます。他のユーザーがサーバー内で何が... -
【Q&A】Discordのロールの付け方(付与)が知りたい
Discord(ディスコード)のロールの付け方(付与)が知りたい Discord(ディスコード)のロールは役割機能や役職機能と呼ばれており、コミュニティ(サーバー)内での権限を表しています。 主にサーバー作成者がこの設定を行えます。他のユーザーがサーバ... -
【Q&A】Discordのロールの鍵を外す方法が知りたいです
Discord(ディスコード)のロールの鍵を外す方法が知りたいです 自分のロールより高いロールは勝手に触れません。 ロールの鍵を外す方法はオーナー(サーバー管理者)に問い合わせて役職の権限を上げてもらいましょう。 Discordの使い方について詳しく知りた... -
【Q&A】Discord内のメンション「@here」と「@everyone」って何?
Discord(ディスコード)内のメンション「@here」と「@everyone」って何? Discord(ディスコード)では「メンション」という機能でユーザーに対してメッセージを送れます。 「@メッセージを送りたいユーザーのID」、「@ロール名」の他に、「@here」と「... -
【Q&A】Discordで既読・未読がわかる機能はありますか?
Discord(ディスコード)で既読・未読がわかる機能はありますか? Discord(ディスコード)ではLINEのように既読や未読がわかる機能はありません。 しかし、メッセージを送った相手がチャット欄に文字を打ち込んでいる場合は「〇〇が入力中…」という表示は出... -
【Q&A】Discordのフレンドを削除する方法が知りたい
Discord(ディスコード)のフレンドを削除する方法が知りたいです Discord(ディスコード)のフレンドを削除する方法は以下の通りです。PC(ブラウザ版)とスマホアプリ版で解説します。 PC版:フレンド削除 削除したいフレンドから「フレンドを削除」を選択...