- 海外仮想通貨(暗号資産)取引所が実施している最新のキャンペーン情報が分かる
- 口座開設のみで仮想通貨や証拠金が貰える取引所がある
- ボーナスキャンペーンには様々な注意点や制限がある
当サイト限定キャンペーン一覧
現在開催中のキャンペーン一覧
動画でボーナスキャンペーンを開催しているおすすめ海外仮想通貨取引所が知りたい方はこちら
目次
海外仮想通貨取引所ボーナスキャンペーン情報一覧
現在下記の海外仮想通貨取引所でボーナスキャンペーンを開催しています。
現在キャンペーン開催中の取引所
- Binance
- Bybit
- Bitget
- OKX
- Gate.io
- Kucoin
- CryptoGT
- FXGT
それぞれ詳しく解説していきます。
Binance(バイナンス)ボーナスキャンペーン
Binanceで現在開催中のボーナスキャンペーン
- Binance Cardでの初回Travala.comホテル予約で10%キャッシュバックキャンペーン(2022年11月1日~2023年12月31日)
- 【クイズ回答先着1万名限定】自動投資月次プラン5ヶ月無料キャンペーン(2023年3月16日~)
- 毎週水曜日に高報酬が獲得できる「Earn Wednesday」(2023年3月22日~)
- ビットコインが獲得できる「ビットコインボタンゲーム」(2023年6月12日~)
- 総額6,000ドルの「Alpine Race Collectible PowerStation」(2023年7月26日~2023年11月29日)
- メーカー手数料のリベートが受けられる「スポット流動性プロバイダープログラム」(2023年8月21日~2023年11月19日)
- ARS・BRL・ZARスポット取引ペアのメーカー手数料ゼロプロモーション(2023年9月8日~終了日未定)
- APR報酬&最大100ドル相当のACHがもらえる「ACHプロモーション」(2023年9月20日~2024年3月19日)
- 総額4万ドルの「Binanceファントークン紹介キャンペーン」(2023年9月28日~終了日未定)
- 【先着9,200名】1USDTがもらえる「MooGole取引キャンペーン」(2023年9月29日~2023年12月29日)
- 最大2,000ドル相当のBTC&無料の自動投資LEVERデイリープランの「自動投資プロモーション」(2023年10月9日~2023年11月8日)
- 最大600USDT&Tesla Model3相当がもらえる「Lite Referralプロモーション」(2023年10月12日~2023年12月11日)
- VIP+1アップグレードの「エンティティ検証完了キャンペーン」(2023年10月12日~2023年12月31日)
- APR6.4%&800DOCKの「DOCK登録&フレキシブル製品購読」キャンペーン(2023年10月18日~2024年4月15日)
- 最大220ドル相当のWBETHがもらえる「ETHステーキングコンテスト」(2023年10月23日~2023年11月13日)
- 最大1,500USDTの「現物・先物取引プロモーション」(2023年10月24日~2023年11月22日)
- 暗号資産を借りると1時間金利手数料ゼロの「Binance Margin」(2023年10月24日~2023年11月8日)
- 総額2万5,000USDTの「ハロウィンウェルカムリワード」(2023年10月25日~2023年11月7日)
- 無料の暗号通貨がもらえる「Binance Learn&Earn」(2023年10月26日~2023年11月9日)
- APR10%の「FDUSDプロモーション」(2023年10月30日~2023年11月28日)
- 最大総額10万USDTの「Binance Futures取引ボットプロモーション」(2023年10月31日~2023年11月15日)
- 100ACHがもらえる「Binance Pay×Cardryptoプロモーション」(2203年11月1日~2023年11月30日)
- チャレンジで総額100万Binanceポイントがもらえるキャンペーン(2023年11月1日~2203年11月15日)
- 初回Tokenstore購入10%オフキャンペーン(2023年11月2日~2023年11月15日)
- APR最大35.9%の「FLOOKIサブスクリプション完了プロモーション」(2023年11月2日~2023年12月2日)
- 最大5,000USDTの「スポット流動性プロバイダープログラム」(2023年11月6日~2023年11月19日)
- 総額50万Binanceポイントがもらえる「WOTD」(2023年11月6日~2023年11月12日)
Binanceのキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら
これもう見た?Binanceのボーナスキャンペーンまとめ
Binance(バイナンス)の特徴
取引所名 | Binance(バイナンス) |
運営会社 | Binance Holdings Ltd. |
設立年 | 2017年 |
所在地 | セイシェル、ケイマン諸島 |
取引方法 | 現物取引レバレッジ取引資産運用サービス |
最大レバレッジ | 20倍 |
取引銘柄数 | 300種類以上 |
取引手数料 | メイカー:0.1%テイカー:0.1% |
入出金手数料 | 無料 |
日本語対応 | 〇 |
スマホアプリ | 〇 |
バイナンスの登録ユーザーは世界で9000万人以上と言われており、CoinMarketCapが独自に算出する仮想通貨取引所ランキングでも常に1位となるほど、世界最大の仮想通貨取引所です。アルトコインの取扱いは300種を超え、主要な仮想通貨はほとんど取引できるのはもちろん、豊富な資産運用方法も準備しており、ワンストップで仮想通貨取引ができるのが大きな魅力です。
また、バイナンスが発行しているバイナンスコイン(BNB)は、時価総額でも記事執筆時点の2023年3月末で第4位(CoinMarketCapランキングより)となっており、BSC(バイナンススマートチェーン)など取引所ネットワークにもかかわらず世界的にメジャーとなっているチェーンも存在するほどの企業となります。
2019年にハッキング被害があり、当時のレートで約4000万ドル相当のビットコインが盗難にあい入出金の停止を余儀なくされた事件がありましたが、この事件を踏まえてセキュリティの強化が実施されました。またバイナンスは、英国及びノルウェーの認証機関から「ISO/IEC27001規格」(情報セキュリティーに関する国際規格)から認証を受けており、仮想通貨取引所としてはバイナンスが初となります。
このバイナンスのメリット・デメリットは以下のようになります。
- 世界最大のユーザー数を誇るため流動性が高く約定力が高い
- ハッキング対策の評価が高い
- ハッキングされても全額保証の制度を設けている
- ISO認証を取得している健全企業
- 初心者でも扱いやすい資産運用サービスを多数準備している
- スマホアプリが使いやすい
- 日本語に対応
- 仮想通貨FXは最大レバレッジ20倍
- 日本円での入金に対応していない
- 金融庁から警告を受けている
バイナンスを使うメリットは現在シェア、取引量では世界最大という点。「取引量が世界最大=流通量が世界最大」なので、取引のしやすさはNo.1です。
注記
2022年12月より、バイナンスの日本進出と併せてグローバルバイナンスへの日本人の新規登録ができなくなっていましたが、2023年8月1日より日本国内でのサービスが再開されました!
関連:バイナンス、日本進出決定|サクラエクスチェンジを完全子会社化
これもう見た?バイナンス、日本進出決定|サクラエクスチェンジを完全子会社化
Binance(バイナンス)についてはこちらの記事でさらに詳しい情報を解説しているので気になる方は一度見てください。
これもう見た?Binance(バイナンス)の評判は?メリット・デメリットから評価!口コミも調査
これもう見た?Binance(バイナンス)のスマホアプリの使い方を徹底解説!これで迷うことなし!
これもう見た?バイナンス(BINANCE)の登録・口座開設方法を画像付きで徹底解説【PC&スマホ】
\【当サイト限定】上記リンクから登録すると取引手数料永久10%OFF/
これもう見た?Binance(バイナンス)のキャンペーン情報総まとめ!
Bybit(バイビット)ボーナスキャンペーン
Bybitで現在開催中のキャンペーン一覧
種類 | 内容 | 開催期間 |
---|
USDC×P2P取引祭り | 【新規】総額6,000 USDC【既存】総額8,000 USDC | ~12月8日 |
ボット取引大会 | 総額2万5,000USDT | ~12月15日 |
コピートレードで殿堂入りを目指せ!取引大会 | 最大総額6万USDT | ~12月17日 |
口座開設ボーナス|公式SNSボーナス | 5ドル | 常時 |
初回入金・取引ボーナス | 最大30,000ドル | 常時 |
BTC入金ボーナス | 5ドル | 常時 |
累計取引ボーナス | 10ドル | 常時 |
累計入金ボーナス | 20ドル | 常時 |
利食い・損切りボーナス | 5ドル | 常時 |
新たなUSDT取引ペアボーナス | 5ドル | 常時 |
お友達紹介キャンペーン | 最大30%報酬 | 終了日未定 |
新規登録ウェルカムギフト | 20USDTのウェルカムギフト | 終了日未定 |
お友達紹介プログラム | 最大1,025USDT&30%報酬 | 終了日未定 |
VIP限定デュアル資産投資イベント | VIP待遇で取引できる | 毎週金~日曜日 |
コピートレードお友達紹介リレー | 最大1,020USDTなど | ~2024年1月17日 |
秋のオプション取引祭り | 低手数料で取引 | 終了日未定 |
ボラティリティ投資キャンペーン | 総額5,000USDTの損失補償金 | ~11月30日 |
自動ステーキング有効化キャンペーン | 総額5,000USDT | ~11月30日 |
#High5Bybit:Bybit5周年記念 | Bybitの5周年記念サプライズグッズセット | ~12月31日 |
11月のお友達紹介祭り | 総額5万USDT | ~11月30日 |
コピートレード入門イベント | 最大100USDTの損失補填 | ~2024年1月1日 |
統合取引アカウント更新イベント | 最大1万USDT | ~2024年1月1日 |
Bybit x TONジャーニー | 最大5.5 TON&APR20% | 〜12月7日 |
暗号資産の購入のウェルカム特典 | 初回入金で10USDT | 〜12月31日 |
デモ取引祭り | 最大25 USDTクーポン | 〜12月12日 |
資産運用限定友達紹介キャンペーン | 総額75万円相当のボーナス | ~12月1日 |
はじめての入金まつり | 最大総額6,000円相当 | ~12月31日 |
Bybit5周年記念のアプリレビュー | 抽選で5,555 USDT、AirPods Max、取引手数料10%割引券 | 〜2024年1月1日 |
クリスマスキャッシュバック | デリバティブ取引高の0.003%がもらえる | 〜12月21日 |
Bybit x ApeXアニバーサリーキャンペーン | 賞金総額21,000 USDC | 〜11月30日 |
現物取引特別抽選会 | 総額5万USDT | ~12月14日 |
Bybit x TONジャーニー | TON取引で最大56,000ドル相当の賞金 | ~12月7日 |
お友達紹介アニバーサリーイベント | 友達紹介で総額10万USDT | ~12月26日 |
KAS入金キャンペーン | 総額46万5,000KAS | ~12月8日 |
Archetype NFTコレクション | 総額1万USDT | ~12月25日 |
最新IDOプロジェクト(INSP) | 総額200万INSP | ~12月6日 |
暗号資産の入金&取引祭り | 総額10万USDT | ~12月25日 |
スーパーブースト | 総額5万USDC | ~12月18日 |
オプション取引チャレンジ | 最大総額1万USDT | ~12月18日 |
5周年記念杯 | 総額130万USDT | ~12月26日 |
Bybit5周年記念VIP限定抽選会 | 特別ギフトやMacBook Proなど | ~12月25日 |
Bybit Web3特典イベント | MNT特典・総額2,500MNT | ~12月10日 |
【新規ユーザー限定】5周年記念抽選会 | 総額10万USDT | ~12月25日 |
【新規ユーザー限定】5ire抽選会 | 総額10万5ire | ~12月9日 |
【VIP限定】5IREローンチパッド | 総額3,500USDT | ~12月6日 |
暗号資産の購入 | 総額3,000USDT | ~12月12日 |
【新規ユーザー限定】抽選会 | 総額10万5IRE | ~12月12日 |
Bybitローンチパッド3.0(5IRE) | 最大5,170 5IRE&抽選券 | 11月30日~12月5日 |
5IRE上場記念イベント | 総額2万5,000USDT | 12月5日~12月20日 |
Bybitのキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら
これもう見た?Bybitキャンペーン|口座開設ボーナス&入金ボーナス【当サイト限定あり】
Bybitの特徴
会社名 | Bybit |
レバレッジ倍率 | 1~100倍 ※アルトコインは最大50倍 |
取扱通貨 | BTC,ETH,XRP,EOS,USDTなど100種類以上 |
取引手数料(レバレッジ取引) | 指値注文(メイカー)-0.025%/成行注文(テイカー)0.075% |
取引手数料(現物取引) | 一律0.1% |
入出金手数料 | 無料 ※出金のみマイニング手数料がかかる |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | ロング=(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ+1 ショート=(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ-1 |
セキュリティ | ◎ |
モバイルアプリ | あり |
Bybitは外国為替取引所を運営していたBen Zhouによって2018年に設立された世界最大級の仮想通貨取引所です。デリバティブ取引に特化した取引所として非常に有名で、レバレッジ規制が厳しくなる中、レバレッジ100倍で仮想通貨FXを行える特徴があります。2021年からは現物取引や資産運用サービスも開始し、一気に取引所ランキング上位の常連となった経緯のある取引所です。
さらにBybitは資金調達率(ファンディングレート)が他取引所と比較し高く、これを活用することでトレードの幅が格段に広げることも可能です。日本語のサポートデスクも充実しており、日本人スタッフが問い合わせに対応してくれます。そんなBybitのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
- レバレッジ最大100倍でダイナミックにトレードできる
- 仮想通貨5種類(BTC,ETH,XRP,EOS,USDT)を証拠金としてトレードできる
- 100種類以上の仮想通貨がトレードできる
- ローンチプールやローンチパッド、ステーキングで資産を増やせる
- 豪華なボーナスキャンペーンを実施している
- 定期的に賞金・豪華賞品が貰えるトレードコンペを開催している
- 板取引でスプレッドが他取引所と比較し極めて狭い
- トレードサーバーが優秀でサクサク約定でき取引遅延が起こりにくい
- 追証無しで借金のリスクなし
- トレードする度に手数料を受け取ることができる(手数料割引サービスもある)
- 資金調達率(ファンディングレート)を活用し月利10%以上狙うことができる
- 損失を最小限にしてくれる相互保険システムがある
- 日本円で銀行振込によるUSDTの購入が可能
- TradingViewのチャートを採用しており、様々なテクニカル分析が無料で行える
- 独自アプリで簡単にトレードできる
- 本人確認なしで口座開設が3分でできすぐにトレード開始できる
- 二段階認証あり(セキュリティ充実)
- 完全日本語対応でサポートも日本語
- 日本円でトレードできない(証拠金はBTC,ETH,XRP,EOS,USDT)
- 価格が日本円表示ではなくUSD表示なので少々分かりづらい
Bybitは流通量の高さから現物取引や仮想通貨FXがやりやすいことはもちろん、Shark Fin(シャークフィン)やグリッドボットなど独自の資産運用方法も充実しており、ワンストップで仮想通貨取引が可能な環境を提供しています。
また、Bybitへの上場銘柄は上場後の価格が上がりやすい傾向にあるなど、確実性・信頼性に重きをおいている取引所のため、Binanceと並び仮想通貨取引をするのなら口座を持っていて損はしない取引所の1社と言えます。Bybitのさらに詳しい情報は以下の記事を参照してください。
これもう見た?Bybit(バイビット)の評判と安全性は?14の長所と2つの短所!
これもう見た?Bybit(バイビット)の使い方完全ガイド|初心者向けに図解で徹底解説!
\口座開設ボーナス30ドル&初回200%入金ボーナス/
公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP
これもう見た?Bybitのボーナスキャンペーンまとめ
OKXボーナスキャンペーン
OKXで現在開催中のボーナスキャンペーン
- 【当サイト限定】日本一オトク!取引手数料25%キャッシュバックキャンペーン
- 友達招待キャンペーン(常時開催中)
- スタート・タスク(登録から30日)
- USDT・BTC・ETHのAPYボーナス(常時開催中)
- OKX NFT Mocalistサブスクリプションイベント(2023年1月19日~)
- 総額10万ドル相当のstETH&総額2万ドル相当のDAIの「OKX DeFi x Lido x Cryptopedia シーズン6イールドブーストキャンペーン」(2023年8月22日~2023年11月20日)
- MATIC報酬などがもらえる「クリプトペディア シーズン7」(2023年9月8日~2024年3月8日)
- ZETA報酬などがもらえる「クリプトペディア シーズン8」(2023年10月16日〜)
OKXのキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら
これもう見た?OKXのボーナスキャンペーンまとめ
OKXの特徴
取引所名 | OKX |
運営会社 | Okex Fintech LLC. |
設立年 | 2017年 |
所在地 | セイシェル共和国 |
取引方法 | 現物取引レバレッジ取引資産運用サービス |
最大レバレッジ | 125倍 |
取引銘柄数 | 約529銘柄 |
取引手数料 | メイカー:~0.08%テイカー:~0.1% |
入出金手数料 | 無料 |
日本語対応 | 無し |
スマホアプリ | 〇 |
OKXはスポット取引デリバティブ取引両方で2位を獲得したこともある、世界トップクラスの海外仮想通貨取引所です。かつては中国に本社を置いていましたが、中国での規制を受け、現在はセイシェルに本拠地を置いています。OKExという名称で知られていましたが、大きなブランド改革を行ったタイミングでOKXと社名変更し、大幅なサービス変更とシステム強化が行われました。
過去にはハッキング被害が報告されたこともありましたが、OKXではセキュリティ対策を複数重ねることにより安全性を高め、今では外部機関から一定の評価を得ることに成功しています。
OKXの特徴をメリットデメリットでまとめると次のようになります。
- 取り扱い通貨の種類が豊富で取引の幅が広い
- 流動性が高くスプレッドが狭いので取引が成立しやすい
- レバレッジ125倍で取引の種類が多いデリバティブ取引を準備
- 各種手数料が比較的安い
- 24時間年中無休でオンラインサポートが受けられる
- ステーキングやIEOなどトレーディング以外の商品が充実している
- ガバナンストークンOKBの使い勝手が良い
- スマホアプリの評判が良い
- 日本語や日本円入出金に対応していない
- 他の取引所と同様に取引所閉鎖のリスクはゼロではない
日本語非対応な点は英語が苦手な方にはネックですが、それ以上の魅力を秘めたサービスの充実さを持っている取引所です。2022年12月、あのイーロン・マスク氏(ツイッター社CEO)が突如OKXの公式ツイッターアカウントをフォローしたことで話題となりました。
これもう見た?イーロンマスク、ツイッターでOKXをフォロー OKB6%近く上昇
OKXのさらに詳しい情報はこちらの記事で解説しています。
これもう見た?OKX(旧OKEX)の安全性と評判は?10のメリットと3つのデメリットで仮想通貨取引所を解説
これもう見た?OKX(旧OKEx)の使い方完全ガイド!35枚の図解でわかりやすく解説
\【当サイト限定】日本一オトク!取引手数料25%キャッシュバック/
公式サイト:https://www.okx.com/join
これもう見た?OKXのボーナスキャンペーンまとめ
Bitget(ビットゲット)ボーナスキャンペーン
Bitgetで現在開催中のボーナスキャンペーン
- 【当サイト限定】先物取引手数料30%OFFキャンペーン
- KYC認証で3ドルクーポン
- 公式テレグラム参加で5USDTプレゼント
- 初回入金で最大5,005ドルがもらえる
- 初回現物取引200USDT以上で5ドルクーポン
- 【VIP先着500名】最大50Uの先物取引ボーナス&100U相当のコールドウォレットプレゼント(2022年12月29日~2023年12月31日)
- 総額1万5,000USDTの「先物コピートレード」キャンペーン(終了日未定)
- 【P2P業者限定】買い注文完了で毎週500ドルプレゼントキャンペーン(終了日未定)
- 10万BGB以上保有でVIP特典(2023年4月26日~)
- BGB保有でエアドロップチケットがもらえる「Bitgetスーパーエアドロップ」(2023年7月16日~終了日未定)
- 10USDTの友達紹介プログラム「ラッキールーレット」(2023年8月11日~終了日未定)
- 【新規コピートレーダー】100%損失補償or10%収益ボーナスキャンペーン(2023年8月16日~)
- 【新規ユーザー限定】総額1万USDTの「損失補償付きコピートレードキャンペーン」(2023年8月16日~)
- 総額2万ドル&Apple製品が当たる「Bitgetビルダーズチーム参加キャンペーン」(2023年10月12日~2023年12月31日)
- BGB・USDTボーナス&6%利益シェアの「エリートトレーダーサポートプロモーション」(2023年11月1日~2023年11月30日)
- 総額6万USDTの「11月新規ユーザーBot取引特典」(2023年11月1日~2023年11月30日)
- 30日間VIP特典が受けられる「VIP体験プログラム」(2023年11月13日~2023年12月31日)
- 総額5万USDTの「Botコピートレード開始キャンペーン」(2023年11月15日~2023年11月30日)
- クイズ回答で総額5,000BGBがもらえる「Bitget Earn」(2023年11月20日~2023年12月4日)
- クイズ回答で総額1万2,000YRTX&1万BGBがもらえる「Learn2Earn」(2023年11月22日~2023年12月6日)
- 総額6,000ドル相当のSKLがもらえる「SKL上場記念キャンペーン」(2023年11月22日~2023年11月29日)
- 総額2万ドル相当のD3Dがもらえる「D3D上場記念キャンペーン」(2023年11月23日~2023年11月30日)
- 賞金総額2,023ドル相当の「年末大感謝祭」(2023年11月23日~2023年11月30日)
- バッジを集めてギフトがもらえる「感謝祭バッジキャンペーン」(2023年11月23日~2023年11月29日)
- 総額1万5,000USDTの「PLX上場記念キャンペーン」(2023年11月24日~2023年12月1日)
- 総額6,000ドル相当のXTZがもらえる「XTZ上場記念キャンペーン」(2023年11月24日~2023年12月1日)
- 総額54万CREの「CRE上場記念キャンペーン」(2023年11月24日~2023年12月1日)
- 総額1万5,000ドル相当の10SETがもらえる「10SET上場記念キャンペーン」(2023年11月27日~2023年12月4日)
- 総額1万3,000HOLDの「HOLD上場記念キャンペーン」(2023年11月27日~2023年12月4日)
- 総額80万MYROの「MYRO上場記念キャンペーン」(2023年11月27日~2023年12月4日)
- 総額2,000HOLD&1万BGBの「Learn2Earn」(2023年11月27日~2023年12月11日)
- 総額80万ZKSの「ZKS上場記念キャンペーン」(2023年11月28日~2023年12月3日)
- 総額4,000ドル相当のF3がもらえる「F3上場記念キャンペーン」(2023年11月28日~2023年12月5日)
- 総額1万2,000ドル相当のHIPPがもらえる「HIPP上場記念キャンペーン」(2023年11月28日~2023年12月5日)
- 【新規ユーザー限定】総額1兆2,300億超の「キャンディボムHIPPキャンペーン」(2023年11月28日~2023年12月5日)
- 総額6,000ドル相当のFIDAがもらえる「FIDA上場記念キャンペーン」(2023年11月28日~2023年12月5日)
- クレジット&デビットカードでの仮想通貨購入手数料無料の「フラッシュウェンズデー」(2023年11月29日~2023年11月30日)
- 総額84万GMEEの「GMEE上場記念キャンペーン」(2023年11月30日~2023年12月7日)
Bitgetのキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら
これもう見た?Bitgetのボーナスキャンペーンまとめ
Bitgetの特徴
運営会社 | Bitget |
---|
設立 | 2018年4月 |
---|
ライセンス | アメリカ、カナダ、オーストラリアで取得済み |
---|
銘柄数 | 200以上 |
---|
ガバナンストークン | BCG |
---|
レバレッジ | 最大125倍 |
---|
取引手数料 | 現物→Maker/Takerともに0.1%、先物→Maker0.017%/Taker0.051% |
---|
入出金手数料 | 銘柄やネットワークによる |
---|
日本語対応 | ◯ |
---|
モバイルアプリ | ◯ |
---|
Bitget(ビットゲット)はシンガポールに拠点を置く仮想通貨取引所で、2018年4月に設立された海外仮想通貨取引所です。現在は全世界50カ国以上、約200万人以上のユーザーが利用している取引所となり、CoinMarketCapのデリバティブ取引所ランキングでは、第9位にランクインした事もあります。
とくにデリバティブに力を入れていて優秀なトレーダーの取引をそのまま再現できる「コピートレード」で話題となっています。また、安全面・信頼性においても非常にレベルが高い海外取引所です。
そんなBitgetのメリットとデメリットをまとめると以下のようになります。
- コピートレードの利用が可能
- クレジットカードを利用した日本円での取引が可能
- 本人確認書類なしですぐにトレードが始められる
- 最大125倍のレバレッジ取引が可能
- ゼロカットシステムを採用(追証なし)
- 豊富な取引銘柄を準備している
- 公式HP・サポートが日本語対応でわかりやすい
- スマホアプリが使いやすい
- 独自トークンを使うと手数料が安くなる
- 定期的にトレードコンペを開催している
- 取引手数料が安い
- 日本での運営実績が少ない
- 法定通貨での入出金ができない
Bitgetについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読みましょう。
これもう見た?Bitget(ビットゲット)の評判と安全性は?11個の長所と2つの短所を解説
これもう見た?Bitget(ビットゲット)のコピートレード完全ガイド|手数料や設定方法、やり方を網羅
\ 取引手数料30%OFF&入金ボーナス最大5,000ドル/
公式サイト:https://www.bitget.com/ja/
これもう見た?Bitgetのボーナスキャンペーンまとめ
Gate.io(ゲート)ボーナスキャンペーン
現在開催中のボーナスキャンペーン総まとめ
- 【当サイト限定】取引手数料20%OFF招待・紹介コード(常時開催)
- 【おすすめ】初心者タスクキャンペーン|最大100ドル相当のGTコイン&5,000ドル分のUSDTEST(常時開催)
- APR最大250%の「Double Earning Monday」(毎週月曜日~)
- 動画視聴&質問回答で1,550ドルがもらえるキャンペーン(常時開催中)
- 【ライブストリーマー限定】50ドルの「ライブ配信ボーナスキャンペーン」(終了日未定)
- ゴールドコインを集めて総額5万ドルがもらえるキャンペーン(2023年6月20日~)
- 130ドルがもらえる「GateLive限定ボーナス」(2023年6月25日~)
- 配信を観てプレゼントがもらえる「GateLiveクレイジーフライデー」(2023年6月26日~毎週金曜日)
- 総額5,000ドルの「Chandrayaan3打ち上げ成功記念コンテスト」(終了日未定)
- BTC取引で総額5,000ドルがもらえる「At Istanbul Festivalコンテスト」(終了日未定)
- 総額200ドルの「Gate Web3フィースト」(2023年7月28日~)
- VIPレベル&複数の特典がもらえる「Gate.ioアプリダウンロードキャンペーン」(2023年8月29日~)
- APR4.25%の「Lend&Earn USDT」(2023年9月15日~)
- ポイント&キャッシュ&VIPアップグレード報酬の「エリート採用プログラム」(2023年9月20日~2023年12月31日)
- 総額7万5,000KNFTの「Gate Web3スタートアップ(KNFT)」(2023年10月27日~2024年1月11日)
- DZ Labs NFTがもらえる「Gate Web3スタートアップ(DZ Labs)」(2023年10月30日~2024年3月11日)
- 1ETH・総額8万ドル・ガス代補助金などの「Gate Web3エアドロップフェスティバル」(2023年11月1日~2024年1月31日)
- 総額3万8,000ドルの「11月巨大感謝祭」(2023年11月1日~2023年11月30日)
- USDT&Gateポイントがもらえる「Gate Learnクリエイターコンテストシーズン2」(2023年11月15日~2023年11月30日)
- 総額6万ドルの「自動投資エクスペリエンスブースト」(2023年11月17日~2023年11月30日)
- 最大APR4%の「Crazy Friday」(2023年11月17日~2023年11月30日)
- 上位20名に総額500USDTがもらえる「Gate Web3 Wallet Moments」(2023年11月20日~2023年12月4日)
- 総額2,000ドルの「S2 Gate Learn Creatorコンテスト」(2023年11月20日~2023年11月30日)
- 入金50%オフ&VIPレベルが獲得できる「Gate.io感謝祭特別オファー」(2023年11月21日~2023年12月14日)
- 最大40%キャッシュバックの「取引ボットイベント」(2023年11月21日~2023年12月5日)
- 総額1万ドルの「新規Lend&Earnキャンペーン」(2023年11月21日~2023年12月1日)
- 総額5,000ドルの「トレーディングボットBRC20マルチコイントレーディング コンテスト」(2023年11月21日~2023年12月2日)
- ポイント&USDTESTがもらえる「資金管理コンテスト」(2023年11月22日~2023年12月7日)
- 最大200ドルの「Gate Web3招待アクティビティ」(2023年11月23日~2023年12月7日)
- 総額200万PNPCの「Gate Web3スタートアップ(PNPC)」(2023年11月24日~2024年1月12日)
- 総額200億DERPの「Gate Web3スタートアップ(DERP)」(2023年11月24日~2023年11月29日)
- クイズ回答でポイントがもらえる「Answer&Earn」(2023年11月27日~2023年11月29日)
- ホワイトリスト100個を山分けできる「Gate Web3スタートアップ(TripleC)」(2023年11月27日~2023年12月1日)
- 総額3万ドルの「Gate.ioトレーディング フェア」(2023年11月28日~2023年12月8日)
- 最大APR150%の「ロックUSDT&獲得プロモーション」(2023年11月28日~2023年12月3日)
- 最大100USDTの全額補償が受けられる「コピートレーディングリードトレーダー特別コンペ」(2023年11月28日~2023年12月5日)
- 総額9万3,000MAGICの「Gate Web3スタートアップ(MAGIC)」(2023年11月30日~2023年12月4日)
Gateのキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら
これもう見た?Gate.ioボーナスキャンペーンまとめ
Gate.ioの特徴
取引所名 | Gate.io |
運営会社 | Gate Technology.inc |
設立年 | 2013年 |
所在地 | ケイマン諸島 |
提供サービス | 現物取引、レバレッジ取引、レンディング等 |
最大レバレッジ | 100倍 |
取引銘柄数 | 1000種類以上 |
入出金手数料 | 無料 |
取引手数料 | 通貨ペアによって異なる |
日本語対応 | 〇 |
スマホアプリ | 〇 |
Gate.io(ゲート)は2013年にケイマン諸島で設立された中国系の海外仮想通貨取引所です。記事執筆時点の2023年11月現在、利用者数1000万人以上で取扱銘柄数も1000種類以上あり、取引手数料も比較的安く入出金手数料は無料のため、かなり使いやすいです。
日本語にも対応しており、以前は利用制限がかかっていたレバレッジ取引、レンディングサービスなども現在は使えるようになっており、日本人ユーザーにおすすめしたい取引所の一つとなりました。
そんなGate.ioを利用するメリットとデメリットは以下の通りです。
- 取扱銘柄が1000種類以上ある
- 最大レバレッジ100倍でトレードできる
- セキュリティ対策が万全にされている
- 無料で人気トークンがもらえるサービスがある
- 資産運用サービスが充実している
- 登録と取引が簡単にできる
- 日本語に対応している
- 独自トークン「GTコイン」を使うと取引手数料が割引できる
- 入金できる通貨は仮想通貨のみ(法定通貨の入金不可)
- 金融庁による認可を受けていない
Gate.ioを利用するメリットは、なんといっても1000種類以上の上場銘柄があるです。BTCやETHなどの主要銘柄はもちろん、OKXやBybitなど大手暗号資産(仮想通貨)取引所に上場していないアルトコインの取り扱いが多く、アルトコイン好きのユーザーにはぜひおすすめしたい取引所です。
Gate.ioを利用するデメリットで把握しておきたいのは、入金できる通貨は仮想通貨のみ(法定通貨の入金不可)、金融庁による認可を受けていないという点です。以前は日本在住ユーザーに対してレバレッジ取引、レンディングサービスなど一部サービス提供が制限されていましたが、2023年11月現在、ほぼすべてのサービスが使えるようになっています。
Gate.ioの特徴を一言でいうなら「アルトコイン好きには必須の暗号資産(仮想通貨)取引所」です。以下の記事でも特徴や使い方を詳しく説明していますので、参考にしてください。
これもう見た?Gate.io(ゲート)とは?仮想通貨取引所の6つの長所と4つの短所を解説!
これもう見た?Gate.io(ゲート)の使い方・取引方法完全ガイド【スマホアプリ版】
\ 【当サイト限定】取引手数料20%OFF /
公式サイト:https://www.gate.io
これもう見た?Gate.ioのボーナスキャンペーン一覧
Kucoin(クーコイン)ボーナスキャンペーン
現在開催中のボーナスキャンペーン総まとめ
- 【当サイト限定】手数料永久20%OFFキャンペーン(常時開催中)
- Kucoin Earn新規登録キャンペーン(7日間利回り最大100%)(常時開催中)
- タスク完了で最大30USDTがもらえるキャンペーン(常時開催中)
- Kucoin紹介プログラム(2022年12月28日~)
- 20%コミッション獲得の「紹介プログラム」(常時開催中)
- 【新規ユーザー限定】最大3,200USDT相当のウェルカムギフトがもらえるキャンペーン(終了日未定)
- APR24%の「SKEY-270D固定プロモーション」(2023年5月29日~2024年2月29日)
- APR最大50%の「WOMBAT積立&固定プロモーション」(2023年6月26日~2024年7月1日)
- SOL・MATIC・APTステーキングAPR10%キャンペーン(2023年9月12日~)
- APR15%の「GEEQ-30日固定キャンペーン」(2023年10月6日~2023年11月11日)
- APR200%の「AVA-30日固定プロモーション」(2023年10月9日~2023年11月14日)
- イベント賞品が受け取れる「Earn Wednesday Week17」(2023年10月11日~)
- APR100%の「HMND積立プロモーション」(2023年10月11日~2023年11月11日)
- APR200%の「RLTM-30日固定プロモーション」(2023年10月24日~2023年11月29日)
- USDT・SOL・INJなどがもらえる「Earn Wednesday Week19」(2023年10月25日~)
- 総額8万USDTの「HODLween祝賀イベント」(2023年10月26日~2023年11月15日)
- APR100%の「DCK-60日固定キャンペーン」(2023年10月30日~2024年1月4日)
- APR24%の「VAI積立キャンペーン」(2023年10月30日~2024年1月29日)
- 総額6万ドル相当のKLUBがもらえる「KlubCoin上場キャンペーン」(2023年11月1日~2023年11月8日)
- 最大2万USDTの「SEI取引チャレンジ」(2023年11月2日~2023年11月12日)
Kucoinのキャンペーンについて詳しく知りたい方はこちら
これもう見た?Kucoinのボーナスキャンペーンまとめ
Kucoinの特徴
取引所名 | Kucoin |
運営会社 | Kucoin Co.Limited |
設立年 | 2017年 |
所在地 | 香港 |
取引方法 | 現物取引レバレッジ取引資産運用サービスKucoin Wallet |
最大レバレッジ | 100倍 |
取引銘柄数 | 700銘柄以上 |
取引手数料 | ~0.1% |
入出金手数料 | 入金:無料出金:通貨によって異なる |
日本語対応 | 〇 |
スマホアプリ | 〇(一部非対応) |
Kucoinは2017年にサービス提供を開始した、海外大手の仮想通貨取引所です。
700種類を超える取り扱い通貨数を誇っており、アルトコインの選択肢の広さがポイント。現物取引や先物取引など、豊富な提供サービスから仮想通貨取引を始められます。
また、下記のメリットにあるようなユニークな特徴から、Kucoinは2,000万人を超えるグローバルユーザー数を獲得し、海外大手と称される取引所にまで成長しました。
Kucoinのメリット・デメリットをまとめると次のようになります。
- 2段階認証・取引パスワードなどの強固なセキュリティ対策を実施
- 公式サイトが日本語に対応していて利用しやすい
- 最大レバレッジ100倍に対応し、効率良い資産形成が可能
- 取引手数料は〜0.1%と比較的安価
- 独自トークンKCS保有によって、手数料の割引や配当金を獲得可能
- 700種類を超える豊富なアルトコインの取り扱い
- レンディング・ステーキングなどのDeFiサービスも実装
- 過去にハッキング被害を受けている
- 日本人ユーザーの利用制限が懸念されている
- 日本円の入金には対応していない
- 一部日本語に対応していないページがある
過去にハッキング被害を受けている点は、取引所としての信頼感に関わる大きな問題です。
しかし、短期間で80%の流出資金の回収、CEOが被害を受けたユーザーに対して全額補償を実施といった早急な対応により、Kucoinはユーザーからの信頼を回復しています。
シンプルな画面や操作性で使い勝手が良いため、初めて海外取引所を利用する方にもおすすめの取引所です。
Kucoinの詳細はこちらの記事でも解説しているので、併せて読んでみてください。
これもう見た?Kucoin(クーコイン)の評判と安全性は?10のメリットと3つのデメリットを解説
これもう見た?【アプリ版】Kucoin(クーコイン)の使い方完全ガイド!75枚の図解で解説
\【当サイト限定】取引手数料20%OFFキャンペーン実施中/
これもう見た?Kucoinのボーナスキャンペーンまとめ
CryptoGT(クリプトGT)ボーナスキャンペーン
CryptoGT(クリプトGT)の主な特徴(おすすめポイント)は、最大レバレッジ500倍、20種類の取扱仮想通貨、追証なし、MT5導入です。また日本語のサポートも充実しており、日本人スタッフの方が問い合わせに対応してくれます。
CryptoGTで現在開催中のボーナスキャンペーン
- 初回80%&2回目以降常時30%入金ボーナスキャンペーン(期間限定/終了日未定)
これもう見た?CryptoGT(クリプトGT)ボーナス総まとめ!口座開設&入金ボーナスキャンペーン開催中!
レバレッジ倍率 | 5,10,25,50,100,200,500倍 ※一部CFD銘柄の最大レバレッジは100倍 |
取扱仮想通貨 | BTC,ETH,XRP,BCH,BSV,DSH,LTC,XMR,WBTC,LINK,ZRX,REN, TRX,EOS,ADA,BNB,MBT,XLM,XTZ,IOTA(他12種の為替FX・CFD銘柄あり) |
取引手数料 | スワップポイント、スプレッド |
入出金手数料 | ビットコイン、アルトコイン(手数料無料) |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 100% |
セキュリティー | ◎ |
入出金手数料 | 無料 |
日本語サポート | あり |
モバイルアプリ | あり(MT5) |
- レバレッジ最大500倍(5,10,25,50,100,200,500倍とレバレッジを選択できる)
- 取扱仮想通貨17種類と業界最多(BTC,BCH,ETH,DSH,LTC,XMR,XRP,ADA,USDT,NEM,PAX,TUSD,GUSD,USDC,ZEC,EOS,XLM)
- 豪華なボーナスキャンペーンを実施している
- スプレッドが他取引所と比較し大幅に狭い
- 取扱仮想通貨通貨ペア61種類
- DeFi銘柄4種がレバレッジ100倍で取引可
- USD/JPY等合計12種類の為替FX・CFD取扱あり
- アルトコインを証拠金として使用できる
- 追証無し(借金のリスクなし)
- モバイルアプリを用いたトレード(MT5)
- トレード手数料は2つ(スプレッド,スワップ)
- 入出金手数料0%
- 証拠金維持率100%以下で強制ロスカット
- 本人確認なしですぐにトレード開始できる
- 二段階認証あり(セキュリティー充実)
\ 初回80%+回数無制限30%入金ボーナスキャンペーン開催中 /
これもう見た?【完全版】CryptoGT(クリプトGT)の登録方法と使い方・特徴を解説!
これもう見た?CryptoGT(クリプトGT)ボーナス総まとめ!口座開設&入金ボーナスキャンペーン開催中!
FXGT(エフエックスGT)ボーナスキャンペーン
FXGTは2019年12月よりサービスを開始したばかりの新興海外FX業者です。
創業メンバーは大手海外FX業者のXMやAxioryの創立メンバー及び業界大手の役員クラス出身者など、豊富な経験や知識を持ったスタッフが運営に参画しており、創業間もないですが一定の信頼性を担保していると言えるでしょう。
FXGTで現在開催中のボーナスキャンペーン
- 新規口座開設ボーナス(15,000円)キャンペーン(終了日未定)
- 初回100%入金ボーナスキャンペーン(2023年1月18日~)
- 【ミニ&スタンダード+口座】25%入金ボーナスキャンペーン(終了日未定)
- 【Crypto Max口座】50%入金ボーナスキャンペーン(2022年11月15日~)
- 25%入金ボーナスの「Loyaltyリセットボーナスキャンペーン」(終了日未定)
これもう見た?海外仮想通貨取引所おすすめランキング2023年!人気10社を徹底比較
FXGTとは?FXGTの特徴
レバレッジ倍率 | 最大1,000倍 |
スプレッド(平均) | 1.4pips/ドル円、1.8pips/ユーロ円※変動スプレッドのため変動あり |
取扱銘柄 | 全132銘柄 |
1LOTの単位 | 10万通貨 |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 50% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 無料 |
日本語サポート | あり |
モバイルアプリ | MT5 |
- 新興海外FX業者だが金融ライセンスを取得しており、経営陣は大手海外FX業者が多く信頼面に重きをおいている
- 最大レバレッジ1,000倍と資金効率良くダイナミックにトレードできる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 口座開設のみで証拠金が貰えるボーナスキャンペーンを開催している
- 入金ボーナスキャンペーンを開催している
- スプレッドが比較的狭い!ドル円1.4pips、ユーロ円1.8pips
- 取引銘柄数132種類と豊富(FX通貨ペア50種、金属・エネルギー5種、インデックス8種、仮想通貨13種、株56種)
- 入出金方法が豊富(クレジットカード、bitwallet、海外銀行送金、仮想通貨)
- 入出金手数料無料
- 最低入金金額5ドルと初心者でも初めやすい ※銀行送金の場合に限り100ドルから
- 日本語でサポートが受けられる
- サービス開始したばかりで運営実績が乏しい
- 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持手数料が発生する
\新規口座開設15,000円ボーナスキャンペーン実施中/
FXGT公式サイト:https://fxgt.com/ja
これもう見た?FXGTの安全性や評判は?FXGTユーザーが特徴を本音で解説!
これもう見た?FXGTってどう?リアルな口コミ・評判をSNSで徹底的に調べてみた!
これもう見た?【当サイト限定】FXGTボーナスキャンペーンまとめ
海外仮想通貨取引所のボーナスキャンペーンを利用する際の注意点
ここでは、ボーナスを利用する際の注意点をご紹介します。
ボーナスを利用する際の注意点
- 基本的にボーナスは期間限定プロモーション
- 基本的にボーナス自体は出金できない
- ボーナスを悪用した取引は禁止されている
以下で詳しく解説します。
基本的にボーナスキャンペーンは期間限定プロモーション
通年ボーナスキャンペーンを実施している業者もありますが、基本的にはボーナスは1週間や1か月など、キャンペーン期間が限定されていることが多いです。
また、通常ボーナスキャンペーンは突然開始される場合が多いので、見逃してしまうことも多々あります。当記事では常に最新のボーナスキャンペーン情報をお届けしているので、定期的にチェックして貰えると見逃してしまうことはないと思います。
ボーナスで受け取った証拠金は出金できない
ほとんどの海外仮想通貨取引所では、貰ったボーナス自体は出金することができません。
例えば、口座開設ボーナスで10,000円を貰ってもその10,000円は出金することができません。
しかし、10,000円を利用して20,000円の利益が出たとします。その場合、証拠金は30,000円になります。ボーナスで貰った10,000円は出金することが出来ませんが、利益分の20,000円は出金することができます。
ボーナスを悪用したトレードは禁止されている
これは当然ですがボーナスを悪用したトレードは禁止されています。
特に注意が必要なのが、別の業者との間で両建てを行う行為です。
例えば、A業者とB業者でそれぞれボーナスをもらってA業者ではドル円ロング、B業者ではドル円ショートのポジションを持つとします。そうすると、必ずどちらかで利益が出る状態になり、完全ノーリスク(入金していない状態)で利益が出ます。
このような行為は利用規約違反となるので絶対にやめましょう!もしも、このような行為が発覚した場合、利益の没収だけではなく口座凍結の可能性もあります。必ず気を付けて下さい。
海外仮想通貨取引所のボーナスに関するよくある質問
新規口座開設ボーナスとは?
「新規口座開設ボーナス」とは、その名のとおり海外仮想通貨取引所で「新規口座開設」するだけでもらえる「ボーナス(証拠金)」のことです。「未入金ボーナス」とも呼ばれます。
コストゼロ・ノーリスク!入金することなく気軽に仮想通貨取引が始められるため、初心者は必見です!
- なぜ、海外仮想通貨取引所では口座開設のみでボーナスが貰えるの?取引所にとっては損じゃない?怪しくない?
-
海外仮想通貨取引所が口座開設のみでボーナスを提供する理由は、マーケティングの一環だからです。要するに、広告宣伝費ということです。海外仮想通貨取引所の場合、収入源はトレード時に発生するスプレッド(手数料)やスワップポイントです。多くのトレーダーが取引することで海外仮想通貨取引所は儲かるのです。
つまり、口座開設ボーナスを提供しても、トレーダーが長く取引を行ってくれれば海外仮想通貨取引所は儲かる仕組みとなっています。しかし、海外仮想通貨取引所の中には、悪質な業者もあるので、十分注意してください!
- 海外仮想通貨取引所って具体的にどういった取引所?
-
海外にあるため、日本の法律内ではなく、その取引所の所在地の法律に則って運営しています。万が一のケースがあった場合に、必ずしもユーザーの資産が保全されるとは限りません。
また、取引所も大きく分けて二つのタイプがあり、取引所に仲介者が存在せず、ユーザー同士で直接取引を行う無人の取引所をDEX(分散型取引所)と言います。反対に仲介する人および企業が存在する取引所をCEX(中央集権型取引所)と言います。
一般的には取引所というと、国内・海外問わずにCEXの有人の取引所を指す場合が多いです。
- 日本人が海外仮想通貨取引所を利用するのは法律に抵触する?
-
日本に居住する人が、海外仮想通貨取引所を利用するのは全く問題ありません。
しかしながら海外仮想通貨取引所は、金融庁の厳しい規制を受けていないため、あくまで利用は自己責任となります。
「大手なので安心」というのは間違いではないですが、日本人の感覚と外国人の感覚は違う場合があるため、必ず規約等をよく確認し、自分で納得してから取引を開始しましょう。
- なぜ海外仮想通貨取引所は最大レバレッジが高いの?
-
一般的に、海外仮想通貨取引所は最大レバレッジを高く設定でき、国内仮想通貨取引所は最大レバレッジが低く抑えられています。これは、日本国内の取引所には金融庁の規制があり、国内仮想通貨取引所は最大2倍までと決まっているからです。
海外仮想通貨取引所は日本の規制の範疇ではなく、その取引所の所在地の法律に則って運営されます。
なので最大レバレッジが、取引所によっては100倍から1,000倍ものレバレッジをかけられるのです。ただし、ハイレバレッジをかけたトレードはハイリスクハイリターンのため、自己責任で慎重に行いましょう。
- レバレッジをかけてトレードしたらマイナスになるリスクは?
-
海外仮想通貨取引所でレバレッジをかけてトレードした場合、思惑と反対方向にチャートが動いてロスカットされることがあります。この時、ロスカットが間に合わずに資産がマイナスになった場合、海外仮想通貨取引所がマイナス分を負担してくれ、ユーザーは借金を背負う必要がありません。
これを追証なしのゼロカットシステムと呼ぶのですが、ほぼ全ての海外仮想通貨取引所で採用されています。対して国内取引所は金融庁の規制の関係で、追証なしのゼロカットシステムを導入できません。
借金のリスクがゼロ、これは大きなレバレッジをかけてトレードしたいユーザーにはメリットしかありませんね。
これもう見た?仮想通貨FX(ビットコインFX)取引所のスプレッド比較【国内7社、海外2社】
これもう見た?【初心者向け】ビットコインFXができるおすすめ取引所TOP3!迷ったらココを使え
- なぜ海外仮想通貨取引所は取扱銘柄数が多いところが多いの?
-
国内取引所と比べて海外仮想通貨取引所の取扱銘柄が多い理由、これも日本の金融庁の規制が関係しています。
仮想通貨取引所が日本国内で営業の許可を取る場合、さまざまな規制をクリアする必要があるのですが、その中に「取り扱ってもよい銘柄」(ホワイトリスト)というものがあります。日本で営業する場合はホワイトリスト外の仮想通貨を取り扱えないのです。そうすると必然的に取扱銘柄数は限られてきます。
ただ、取扱銘柄が多いというのは値上がり前の草コインを発掘したりできますが、必ずしもメリットにはなりません。
なぜなら、「取扱銘柄数が多い=その取引所に上場する基準が低い」という見方もできるからです。なかにはICOで資金を集めるだけ集めて、その後全く動きが無くなるような詐欺コインも残念ながら存在します。そういった部分も含めて海外仮想通貨取引所でのトレードは自己責任で慎重に行いましょう。
入金ボーナスとは?
海外仮想通貨取引所では、新規口座開設ボーナス同様、プロモーションの一環として「入金ボーナス」が提供されていることも多いです。
入金ボーナスとは、入金額に応じて付与されるボーナスのことです。
例えば、100%入金ボーナスキャンペーンを実施している海外仮想通貨取引所に、10万円入金した場合、10万円分(100%)のボーナスが付与され、合計20万円の証拠金が受け取れるということです。
このように、入金ボーナスを利用することで、かなり有利にトレードを進めることができます。海外仮想通貨取引所を使う際は、ぜひ活用しましょう!
エアードロップとは?
エアードロップ(Airdrop)とは、無料で仮想通貨やトークンがもらえるイベントのことです。おおよそ一定の条件を満たすと対象となります。
市場価値の比較的低いマイナー通貨で行われることが多く、知名度や流動性の向上が一番の目的と考えられます。
現時点では価値が低くとも、将来的には数倍・数百倍の価値を有するかも!?
国内仮想通貨取引所でエアードロップを開催しているところはほとんどありません。海外仮想通貨取引所を使用するメリットといえるでしょう。
まとめ
この記事では、
- 海外仮想通貨(暗号資産)取引所が実施している最新のキャンペーン情報
- 口座開設のみで仮想通貨や証拠金が貰える取引所がある
- ボーナスキャンペーンには様々な注意点や制限がある
以上の点について解説しました。プロモーションとして各種ボーナスを提供している取引所は決して少なくありません。この記事を参考にして、ぜひあなたにぴったりの海外仮想通貨取引所を見つけてくださいね。
これもう見た?仮想通貨(ビットコイン)FX始めるならデモトレードから始めよう!
これもう見た?ビットコイン(仮想通貨)投資を始めるメリット・デメリットは?始めないと色々と損ですよ
これもう見た?【初心者向け】おすすめの仮想通貨チャート分析ツール&サイトを紹介
これもう見た?おすすめ仮想通貨アプリを目的別で紹介!暗号資産取引やるなら必須
コメント