- 海外FXボーナスの使い方や注意点、メリット・デメリット、選定基準を徹底解説
- 海外FX業者のボーナス別ランキング発表【総合・口座開設ボーナス・入金ボーナス】
- この記事を読めば、海外FXボーナスの「税金」も含めてすべてがわかる!

現在開催中のボーナスキャンペーン一覧 ※画像をクリックすると詳細情報へジャンプします。
動画でボーナスがあるおすすめ海外FX業者が知りたい方はこちら⬇︎
【海外FX】ボーナス早見表

業者名 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他 | クッション制度 |
---|---|---|---|---|
GemForex | 30,000円 | 100% | 乗り換えCP | あり |
FXGT | 15,000円 | 100% 50% | 20% 40% | あり |
XMTrading | 13,000円 | 100% 20% | ロイヤリティ | あり |
iFOREX | なし | 100% 25% | なし | あり |
IS6FX | 5,000円 | 10ドル 100% | 50% | あり |
TradersTrust | 10,000円 | 100% | キャッシュバック | なし |
FBS | 140ドル | 100% | ロイヤリティ | なし |
AXIORY | なし | なし | なし | あり |
CryptoGT | なし | 80% 40% | なし | あり |
Bybit | 5ドル | 30,000ドル | 10種類以上 | あり |
OKX | なし | なし | 手数料25%OFF | あり |
Gate.io | なし | 100ドル | 手数料25%OFF | あり |
Bitget | 13ドル | 5,000ドル | 手数料30%OFF | あり |
Kucoin | なし | 30ドル | 手数料20%OFF | あり |
海外FX業者の「ボーナス」とは?

海外FXのボーナスとは、海外FX業者が独自に設定した、「条件を満たせばもらえる投資資金」のことを言います。
この海外FXのボーナスは大きく分けると以下の3種類あります。
海外FXのボーナスはハイレバレッジと組み合わせることで、自己資金以上の投資が可能になる環境を提供してくれます。
この海外FXのボーナスは大きく分けると以下の3種類あります。
ボーナスの種類 | ボーナスの効果 |
---|---|
口座開設ボーナス(ウェルカムボーナス) | 海外FX初心者がお試しを含めて海外FXを始めやすくしてくれるボーナス |
入金ボーナス | 少ない資金を効率よく運用するためのボーナス |
その他のボーナス | FX中級者以上がトレードのプラスアルファでもらえるボーナス |
このように分けられるため、海外FX初心者はまず口座開設ボーナスと入金ボーナスを基準に業者を選んでください。
そのため、今回発表するランキングは次の3種類に分けました。
- ボーナス総合ランキング
- 口座開設ボーナスランキング
- 入金ボーナスランキング

このランキングは海外FX歴10年の筆者の経験を元に以下の102社から選んでいます。102社を比較しているサイトは他にありません。この調査数は、ナンバー1の調査数です。※2023年3月現在
比較した海外FX業社102社
AAAFX / AceForex / Admiral Markets /Anzo Capital / Atlas Forex / AXIORY / AXITRADER / Binance/BigBoss /BITCOKE/ BitForex /Bitget/ BITNEXT/Bitterz /Bithumb/ BlackBullMarkets/BTCCEX/BTCNEXT/Bybit/Coinexx /CoinTiger/ CryptoGT / CXCMarkets / DealFX / easyMarkets /ForexMetal / Exclusive Markets /Exness / FBS / FIBOGroup /FTX/ FXBeyond /FXChoice /FXDD /FXOPEN /FXPRO / FXGT / fxsuit /Gate.io/GEMFOREX /GeneTrade /HotForex / ICMarkets/ IFCMarkets / iFOREX /Infin Markets /InstaForex / IronFX /IS6FX /Just Forex / Kucoin/LAND-FX /MEXC/MGK Global /MGK International /MILTON MARKETS /MX Trade/MyFXMarkets /OKX/Pacific Union /Pepperstone /Phemex/PivotMarkets /SimpleFX/SvoFX / ThinkForex /TICKMILL /TitanFX /TradersTrust / Tradeview /VANTAGE FX/VirtueForex /XLNTrade /XM /YADIX /youtrade/8MAX /DigiFinex/HuobiGlobal/AAX/Crypto.com/CoinFLEX/Derbit/CoinEX/ZBG/BitMEX/Delta Exchange/ZOOMEX/BTSE/StormGain/ACDX/WOO Network/Apollox/Kraken/AsecendEX/DYDK/BaseFEX/Deepcoin/EQONEXBit.com/Kine Protocol
剪定基準は次の3つです。
- 会社の安全性・信頼性
- ボーナスの金額や条件
- クッション機能の有無
選定基準の詳細は後ほど詳しく解説しますが、このようにしっかりとした基準を設けているので、後は自分のスタイルに合っているかどうかでランキングから業者を選んでください。
ですが、海外FXのボーナスがもらえる基準は各社バラバラなので自分に合ったボーナスはどれなのかを選ぶのは難しいはずです。
そこで、この記事では以下の内容でボーナスについて詳しく紹介しています。
- ボーナスの種類
- ボーナスのメリット・デメリット
- ボーナスの活用方法
- ボーナスを選ぶ際の注意点
上記を知った上でこの記事で発表するランキングを見るとより理解が深まります。
また、ボーナスの税金の話や過去にボーナスのあった業者、ボーナスでおすすめしない業者を併せて掲載しているので、海外FXのボーナスの知識を深め、自分に最適なボーナスがある業者選択の参考にしてください!
海外FXのボーナスは大きく分けて3種類


海外FXのボーナスは先ほど話したように次の3種類に大きく分別されます。
- 口座開設ボーナス(未入金ボーナス)
- 入金ボーナス
- キャッシュバックやポイント、その他のボーナス
この3つのボーナスについて以下で詳しく解説するので、自分はどのボーナスが一番欲しいのかを決める参考にしてください。
口座開設(未入金/ウェルカム)ボーナス


口座開設ボーナス(未入金ボーナス)とは新規で海外FX業者の口座を開設した場合にもらえる取引用資金です。大抵の場合は「口座開設+本人確認書類」提出後に自動で該当口座に付与されます。
金額的には3,000円~30,000円と業者によってバラバラで、大きな金額ではないですが海外FXのハイレバレッジと合わせれば、取引になれるためには十分な金額と言えます。
ちなみに、海外FXの口座開設ボーナス(未入金ボーナス)はそのままでは出金できない仕様となっています。ボーナスは自分のところで投資をしてもらうためのプロモーションなので当然ですよね。
しかし、利益分は出金できるので海外FXのハイレバレッジをうまく利用して入金しなくても出金できる可能性は十分にあるボーナスと言って良いでしょう。



ただし、未入金でボーナスの利益分を出金する場合は「5Lot以上取引している」などの条件が付く場合があります。これは、「ボーナスのみで利益=業者の損失」となるわけなので許容すべきです。
この口座開設ボーナス(未入金ボーナス)ですが、注意することが2点あります。
- 申請しなければいけない場合がある
- 専用口座での運用しかできないボーナスがある
これらを見逃してしまうと、「ボーナスをもらえなかった」や「普通の取引に使えない」となります。
この各条件は「海外FX口座開設ボーナスがあるおすすめ業者TOP10」で解説しているので良く確かめてから業者を選ぶようにしてくださいね。
海外FXと国内FXのボーナスの違い
国内FX業者の場合、口座開設しただけで5万円や10万円もらえるボーナスが存在します。
確かに金額だけ言えば、国内FX業者の方が口座開設ボーナスがお得に見えますが、実はもらえるまでの条件が厳しくなっています。
例えば「10万円入金」や「100万通貨取引(10Lot)を1ヶ月で」などFX初心者ではボーナスをもらう前に資金が無くなってしまう可能性が十分に考えられます。
そのため、国内FXのボーナスはFX初心者向きではないと言わざるを得ません。何よりボーナスの価値が違いすぎます。
次の例を見てください。
国内FX業者で口座開設ボーナスが5万円あったとします。
国内FXは規制のため25倍までしかレバレッジをかけられませんから、実際の資金は次のようになります。
50,000×25倍=1,250,000円
1Lot10万通貨とすれば12.5Lot分の資金となります。
一方、海外FXでレバレッジ1,000倍、ボーナス10,000円の場合は10,000円×1,000倍=10,000,000円
つまり、100Lot分の資金が調達できてしまうわけです。
このように、金額だけでなくボーナスを使う環境によって全く価値が変わってきます。
そのため、特にFX初心者や投資資金が少ない方は海外FXの口座開設ボーナスをもらって有利に取引を始めた方が賢明と言えます。
海外FXと国内FXの違いについてはこちらの記事で詳しく解説しているので併せて読んでみてください。
これもう見た?国内FXと海外FX業者どっちが良い?両者のメリット・デメリットを徹底比較!
入金ボーナス


海外FXの入金ボーナスは口座に入金した際に付与され、「有効証拠金」として使うことができる資金です。
FXでポジションを持つ際に必要とされる口座資金のことを言います。
簡単に言えば、FXは有効証拠金の範囲内の大きさでポジションを持つことができます。
海外FXのボーナスは、口座に入れた金額と別に扱われることが多く大抵「クレジット」として証拠金欄に表示され「口座に入金した額+クレジット」が有効証拠金となります。
FXで使われる語句一覧はこちらの記事でまとめているので参考にしてください。
これもう見た?【初心者必見】FX用語集まとめ
海外FXの入金ボーナスについても基本的に出金できず、入金ボーナスを使って利益が出た場合は出金できるシステムとなっています。
入金ボーナスは様々な設定があるのですが、いくらもらえるかは以下の計算式で算出可能です。
計算式:入金額×付与率=ボーナス付与額
付与率とはボーナスの紹介に書いてある100%や30%です
計算例:10万円入金した場合
①100%入金ボーナス→100,000×100%=100,000円ボーナス
入金額と合わせて20万円の有効証拠金となる
②30%入金ボーナス→100,000×30%=30,000円ボーナス
入金額と合わせて13万円の有効証拠金となる
このように入金ボーナスの付与率は高い方が良いですが、次に挙げる2点も確認しましょう。
- ボーナスの上限額
- どの入金に対応しているか
この違いによって、自分にとって使いやすいボーナスなのかが変わってきます。
以下でこの2点を詳しく解説します。
ボーナスの上限額
海外FXの入金ボーナスでは、必ずボーナスがもらえる上限額が決まっています。
この上限額が低いとボーナスの活用幅が狭くなってしまいます。
例えば、100%入金ボーナスでもボーナス上限5万円だったら、10万円入金しても5万円しかボーナスは付与されません。
しかし、80%入金ボーナスでボーナス上限200万円の場合は、10万円入金すれば8万円のボーナスがもらえます。
そのため、入金ボーナスのある業者を選ぶ場合は付与率とボーナス上限額を確かめたうえで、自分の入金予定額でおトクなのかを確認しましょう。
どの入金に対応しているか
海外FXの入金ボーナスは常にもらえるわけではなく、以下のように入金に条件を付けている場合があります。
- 初回入金のみ
- キャンペーン期間中1回のみ
- ボーナス上限額まで何回でもOK
- 〇万円以上の入金が対象
そのため、「初回入金のみ」なら、初めての入金でボーナス上限額までもらったほうがおトクです。少額に分けて入金したい場合は「ボーナス上限まで何回でもOK」の業者の方が使い勝手が良いです。
また、キャンペーンの頻度によっても選び方が違ってきます。
意外とこの基準は悩む部分ですが、基本的に入金ボーナスキャンペーンが多く、上限額の設定が広い業者を選べば問題ありません。
キャッシュバックやポイント、その他のボーナス


海外FXのボーナスは「口座開設ボーナス(未入金ボーナス)」や「入金ボーナス」に分類されない各社独自のボーナスが存在します。
この独自ボーナスは条件等があまりにも統一性がないため、ランキングとして表すことができませんが、ほとんどは以下の表の分類に入るボーナスとなります。
キャッシュバック・ポイント・その他のボーナスの分類
名称 | ボーナスの概要 |
---|---|
利息ボーナス | 口座残高に応じて年利〇%の利息がもらえる |
キャッシュバックボーナス | 「1Lot取引で2ドル」など取引するごとにもらえるキャッシュバック |
ポイントキャッシュバック | 取引量や取引日数によってポイントが貯まるボーナス ポイントはトレード資金や現金、景品と交換 |
お友達紹介 | トレード仲間に自分経由で口座開設してもらった場合にもらえるボーナスやキャッシュバック 口座開設後、一定の取引が条件となる場合がある |
景品プレゼント | 取引条件をクリアすると景品がもらえるキャンペーン(高級時計など) 大抵は抽選式となっている |
トレードコンテスト | コンテスト期間内に口座資金の増加量などを競い合う コンテスト参加者の中で上位になった場合は賞金や景品がもらえる |
このようなボーナス形態のため、どちらかと言えば資金量が多く大きなトレードをする中級者以上がトレードの+アルファとしてもらうボーナスと考えると良いでしょう。
そのため、海外FX初心者は将来的には目標にして構いませんが、現状は知識として知っておく程度で良いボーナスと言えます。
海外FXボーナス比較ランキングTOP10!


ここでは先ほど解説した「海外FX歴10年の筆者がボーナスを選ぶ際の4つの判断基準」をもとにした海外FXボーナス比較ランキングを発表していきます。
海外FXボーナス比較ラインキングTOP10
1位 | Gemforex(ゲムフォレックス) |
2位 | FXGT(エフエックスジーティー) |
3位 | XM Trading(エックスエムトレーディング) |
4位 | iFOREX(アイフォレックス) |
5位 | IS6FX(アイエスシックスエフエックス) |
6位 | Traders Trust(トレーダーズトラスト) |
7位 | FBS(エフビーエス) |
8位 | AXIORY(アキシオリー) |
9位 | Bybit(バイビット) |
10位 | CryptoGT(クリプトジーティー) |
なお、このランキングは「海外FX初心者」「少資金からFXを始めたい方」にスポットを当てたランキングとなっています。
それでは早速各業者の詳細を発表していきましょう。
1位:GemForex(ゲムフォレックス)


GemForexボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 定期開催 | ボーナス額1万円~3万円 (ボーナス開催時期により金額は違う) |
入金ボーナス | 定期開催 | 入金額に対して100%~200%のボーナスを付与 (ボーナス開催時期により付与率は変わる) |
1,000%入金ボーナス ジャックポット | 常時開催 | ・条件:1日の取引が50Lot以上 ・ボーナス内容:翌日ジャックポット抽選があり2%~1000%の入金ボーナスが付与される |
乗り換えキャンペーン | 常時開催 | 他社からの乗り換え損失分や含み損を補填してくれる(審査あり) |
- 新規口座開設(30,000円)ボーナス(2023年3月1日〜2023年3月31日)
- 1000%入金ボーナスジャックポットキャンペーン(2021年1月18日~)
- お誕生日プレゼントキャンペーン(2022年4月1日~)
- 他社から乗り換えキャンペーン
- お友達紹介キャンペーン
初心者が使いやすいボーナスの豊富さでは他社の追随を許さないGemForex。
初心者や資金の少ないトレーダーがボーナスを基準に業者を選ぶのならGemforexを選んでおけば問題ないと言えるほどの業者になります。
- ボーナスはオールインワン口座のみ適用
- ボーナスの有効期限は30日、有効期限内に一度でもトレードまたは入金すればボーナス残高は引き続き有効
- 付与されたボーナスは出金不可、ただしボーナスを使って得た利益は条件なしで出金可能
- 口座資金の出金や資金移動をするとボーナスは消滅
GemForexの概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
ニュージーランドNSP | 1,000倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.2Pips(USDJPY) | 33通貨ペア | 5,000円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり(24時間) | MT4・MT5 |
- FX初心者向けの口座開設ボーナス等のキャンペーンが豊富
- 平均スプレッドが他海外FX業者に比べ狭い
- 約150個のEA(自動売買ソフト)が無料で使える
- 無料でミラートレードが使える
- 約定スピードは0.78秒以内に99.79%と高い約定力
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 最大レバレッジ1000倍
- 信託保全あり
- 入出金手数料無料
- 口座残高によってレバレッジ制限がかかる
- ノースプレッド口座の制約が多い
- 過度な短期売買や大口取引は口座凍結の可能性がある
\ 新規口座開設30,000円ボーナス開催中! /
これもう見た?GemForex(ゲムフォレックス)の評判は?4つの圧倒的なデメリットと12の長所
これもう見た?GemForexの口座開設&入金ボーナスはいつ?GemForexユーザーが答えます
2位:FXGT(エフエックスジーティー)


FXGTのボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 期間限定 | ボーナス額3,000円~5,000円 |
入金ボーナス | 期間限定 | 初回100%~30%や150%入金ボーナスなどキャンペーンごとに特徴がある |
- 新規登録ボーナス(15,000円)キャンペーン(2023年3月6日〜)
- 100% Welcomeボーナス(2022年1月18日~終了日未定)
- 50% Welcomeボーナス(2022年1月18日~終了日未定)
- Loyaltyボーナス(20%)/LoyaltyボーナスSupercharger(40%)
- NO LIMIT TRADING BONUS(2022年11月1日〜)
FXGTのボーナスは期間限定ながら常に2~3個のボーナスキャンペーンが開催されている点に特徴があります。
口座開設ボーナスは3,000円から5,000円と平均的ですがレバレッジが最大1,000倍なので十分な多さと言えます。
- ボーナスの有効期限は2ヶ月、有効期限内に一度でもトレードまたは入金すればボーナス残高は引き続き有効
- 付与されたボーナスは出金不可、ただしボーナスを使って得た利益は条件なしで出金可能
- 口座資金の出金や資金移動をするとボーナスは消滅
FXGTの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
セーシェルFSA | 1,000倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.4Pips(USDJPY) | 50通貨ペア | 約500円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり (メール・チャット) | MT5 |
- 新興海外FX業者だが金融ライセンスを取得しており、経営陣は大手海外FX業者が多く信頼面に重きをおいている
- 最大レバレッジ1,000倍と資金効率良くダイナミックにトレードできる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 口座開設のみで証拠金が貰えるボーナスキャンペーンを開催している
- 入金ボーナスキャンペーンを開催している
- スプレッドが比較的狭い!ドル円1.4pips、ユーロ円1.8pips
- 取引銘柄数132種類と豊富(FX通貨ペア50種、金属・エネルギー5種、インデックス8種、仮想通貨13種、株56種)
- 入出金方法が豊富(クレジットカード、bitwallet、海外銀行送金、仮想通貨)
- 入出金手数料無料
- 最低入金金額5ドルと初心者でも初めやすい※銀行送金の場合に限り100ドルから
- 日本語でサポートが受けられる
- サービス開始したばかりで運営実績が乏しい
- 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持手数料が発生する
\ 新規口座登録15,000円キャンペーン開催中 /
これもう見た?FXGTの安全性や評判は?FXGTユーザーが特徴を本音で解説!
これもう見た?FXGTボーナス最新情報!口座開設&入金ボーナス
3位:XM Trading(エックスエムトレーディング)


XM Tradingのボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 常時開催 | ボーナス額3,000円 |
入金ボーナス | 常時開催 | 入金100%+20%ボーナス 入金額5万円まで100%ボーナス、それ以降入金額50万円まで20%ボーナス |
ロイヤリティープログラム | 常時開催 | 取引量と取引期間に応じてポイントが貯まり、取引用クレジットか現金に交換可能なポイント |
不定期キャンペーン | 期間限定 | キャンペーンによって内容は様々 |
- 新規口座開設ボーナス(13,000円)キャンペーン
- 入金100%+20%ボーナス(常時開催)
- 友達紹介キャンペーン
- ロイヤルティプログラム
日本人の口座開設数No1のXM Tradingのボーナスは金額的には平均的ですが、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)、口座開設ボーナスが常時開催の点が評価できる部分です。
また、ロイヤリティプログラムは取引期間が長くなればポイントが自動的に貯まるシステムのため、取引量が少ないトレーダーでも恩恵を受けられる特徴があります。
- ボーナス自体は出金不可、利益分は条件なしで出金可能
- 90日間取引がない場合はボーナスは消滅(期間内に1度でも取引を行った場合は期間が延長される)
XMは出金申請してもボーナスは全額消滅とならず、出金額に応じて同じ割合でボーナスが消滅する仕様となっています。
XMのボーナス割合消滅の計算例:
出金可能額10万円、ボーナス残高6万円の時に5万円出金申請した場合
出金額割合:5(万円)÷10万円×100=50%
ボーナス消滅額:6(万円)×50%(出金額割合)=3万円
ボーナス残高:6(万円)-3(万円)=3万円
XM Tradingの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
セーシェルFSA | 888倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.7Pips(USDJPY) | 57通貨ペア | 500円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり(24時間) | MT4・MT5 |
- 人気・ユーザー数ともにNo.1の海外FX業者
- 口座開設ボーナスを利用し入金不要でFXが始められる
- 複数の国の金融ライセンスを取得し信頼性が高く安全
- マイクロ口座、スタンダード口座、Zero口座と3つの特徴が違う口座から選択できる
- Zero口座のスプレッドが狭い
- CFD銘柄のスプレッドが他海外FX業者と比較してかなり狭い
- 資本金360億と倒産リスクが低い
- 日本語で24時間サポートが受けられる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 最大レバレッジ888倍で少額で大きなポジションが持てる
- リクオート&約定拒否なしで全注文の99.35%を1秒未満で執行
- FXのオンラインセミナーやマーケット分析レポート完備
- ロイヤリティプログラムで取引するたびにポイントが貯まり現金化もできる
- 初回入金額500円〜と少額から取引可能
- 日本円の入金だけではなくBitcoinでも入金可能
- 顧客の資産を分別保管しているが信託保全ではない
(万が一のため、日本円にして約1億円までカバーされるAIG保険に加入している) - 証拠金額によって最大レバレッジが変更される
- スプレッドが他海外FX業者と比較しやや広い
- 出金時(銀行送金)の手数料がやや高い
\ 日本人登録者数No1! /
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?5つの譲れない短所と9つの長所で評価!
これもう見た?XMボーナス最新情報!口座開設&入金ボーナスあり!注意点も解説
4位:iFOREX(アイフォレックス)


iFOREXのボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 期間限定 | 新規口座開設で30ドルのトレーディングチケットを付与 |
入金ボーナス | 常時開催 | 初回入金に対して100%+25%のボーナスを付与 |
利息支払いスキーム | 常時開催 | 口座残高に応じて年利3%の利息がもらえる |
お友達紹介キャンペーン | 常時開催 | ・自分が紹介した友人がiFOREXの口座を開設 ・自分と友人が規定量の取引をクリアするとキャッシュバックがもらえる |
- 初回100%+25%入金ボーナスキャンペーン(定期開催中)
- 3%利息キャンペーン(定期開催中)
- 友達紹介キャンペーン(定期開催中)
常時開催で独自のプロモーションを提供しており、初めてiFOREXでトレードする方にとっても嬉しいサービスが豊富で、お得にトレードが行なえます。
ただ、全体的に対象金額が大きいので、大きな入金額を一度に入れられるトレーダー向きのボーナスが多い業者となります。
iFOREXの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
BVI FSC: 英領バージン諸島金融サービス委員会 | 400倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
0.7Pips(USDJPY) | 94通貨ペア | 10,000 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
入金無料 10万円以上の出金は月3回まで無料 | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
0% | あり(24時間) | 独自アプリ |
- 20年を超える運営実績があり、日本人トレーダーに長年愛用されており信頼性が高い
- 最大レバレッジ400倍、ロスカット水準0%とダイナミックなトレードができる
- スプレッドが他業者と比較し狭い(ドル円0.7pips)
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 口座残高が増えてもレバレッジ制限なし
- 日本語で手厚いサポートが受けられる
- 初回限定の入金ボーナスキャンペーンを実施しており、初めてでも始めやすい
- 取引銘柄がかなり豊富(FX通貨ペアだけでも約100種類)
- スマホ専用アプリで快適にトレードできる
- 10万円以下を銀行口座への出金する際に手数料として2,000円徴収される
- 信託保全ではなく分別管理である
- おそらくDD方式を採用している
\ 初回100%+25%入金ボーナスキャンペーン開催中 /
これもう見た?iFOREX(アイフォレックス)の評判は?11項目で本音を解説!登録から使い方も紹介
これもう見た?iFOREXボーナスキャンペーン情報まとめ!口座開設ボーナスはある?
5位:IS6FX(アイエスシックスエフエックス)


IS6FXのボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 定期開催 | ボーナス額5,000円~3万円 (ボーナス開催時期により金額は違う) |
入金ボーナス | 定期開催 | 入金額に対して100%~200%のボーナスを付与 (ボーナス開催時期により付与率は変わる) |
景品プレゼントキャンペーン | 期間限定 | 取引条件クリアで景品の抽選対象となれる |
- EX口座限定キャンペーン!換金一律10ドル(2023年03月20日~2023年03月25日)
- EX口座開設と入金でボーナスプレゼント(2023年03月20日~2023年03月25日)
IS6FXはゲリラ的に口座開設ボーナス30,000円や200%入金ボーナスキャンペーンなど破格のキャンペーンを開催しています。
通常は口座開設ボーナス5,000円~20,000円と100%入金ボーナスボーナスを交互に繰り返しており、ボーナス額だけを見れは1位のGemforexに匹敵する豪華さを誇っています。
- ボーナス対象はスタンダード口座のみ
- ボーナスは取引がない状態が30日続くと自動消滅
- 出金申請。口座の資金移動でボーナス消滅
- ボーナスは出金不可、利益分は出金可能(一部制限あり)
IS6FXの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
なし (親会社は取得) | 1,000倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.6Pips(USDJPY) | 33通貨ペア | 5,000円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
50% | あり(24時間) | MT4 |
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンが充実している
- 0.29秒以内に99.46%の約定という高い約定力
- 最大レバレッジ1000倍
- 追証なしで借金リスクなし
- 自動売買(EA)が使い放題
- 両建て可能
- 一定条件をクリアすると専用VPSサーバーが使用できる
- WEBサイトは完全日本語対応で、サポートも日本語でOK
- 金融ライセンスを取得していない
- 取扱できる商品が他海外FX業者と比較しやや少ない
- 平均スプレッドが他海外FX業者と比較しやや広い
- 月2回以上の出金時に手数料がかかる
- 10LOT以上トレードする場合は事前に報告する必要がある
\ 新規口座開設5,000円キャンペーン /
これもう見た?IS6FX(旧is6com)の評判は?特徴や安全性、登録方法・使い方を解説!
これもう見た?IS6FX(旧is6com)の口座開設&入金ボーナス総まとめ!
6位:Traders Trust(トレーダーズトラスト)


Traders Trustのボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 常時開催 | ・ボーナス額10,000円 ・専用口座で運用するタイプのボーナス |
入金ボーナス | 常時開催 | ・入金額に対して100%(入金10万円以上が対象) ・入金額に対して200%(入金20万円以上が対象) |
VIPキャッシュバック | 期間限定 | 取引量に応じて毎日キャッシュバックを受け取れるボーナス (10Lot/日以上取引が対象) |
- 新規口座開設ボーナス(10,000円)キャンペーン(無期限開催中)
- 10,000口座開設ボーナス(無期限)
- 無料VPSサービス(無期限)
- ご入金ボーナス(無期限)
- トレーダーズチャレンジ(無期限開催中)
- 月次トレーディング・コンテスト(~2023年6月30日)
- VIPキャッシュバック報酬(~2023年6月30日)
- パートナーロイヤルティプログラム(~2023年6月30日)
Traders Trustは上記のように豊富なボーナスキャンペーンを展開していますが、クッション機能が無いため若干使いにくいボーナスとなってしまいます。
ボーナス詳細は口座開設ボーナスランキング、入金ボーナスランキングでお伝えします。
Traders Trustの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
バミューダ共和国 | 3,000倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.2Pips(USDJPY) | 44通貨ペア | 5,000円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり(24時間) | MT4 |
- 最大2,000万円まで200%入金ボーナスと口座開設のみで10,000円貰えるキャンペーン実施中
- 金融ライセンスを取得しており信頼性が高い
- 最大レバレッジ500倍で少額からトレードを始められる
- 完全NDD方式を採用し、顧客との間に利益相反がなく取引環境の透明性が高い
- VIP口座のスプレッドが他海外FX業者と比べてかなり狭い
- ゼロカットシステムを採用し、追証なしで借金リスクゼロ
- 約定力が高い。日本にサーバーあり!
- 諸条件をクリアするとVPSが無料で使える
- 両建て可能
- WEBサイトは完全日本語対応で、サポートも日本語でOK
- 入出金の手段が豊富で国内送金やbitwalletに対応している
- 顧客資産は信託保全ではなく分別管理。とはいえ、顧客資産は完全に隔離された銀行口座に保管している
- VIP口座のスプレッドがかなり狭いが、初回最低入金額が200万円なのでハードルが高い
\ 取引環境と豊富なボーナスを両立した海外FX業者! /
これもう見た?TradersTrust(TTCM)の評判と安全性は?トレーダーズトラストの7つの長所と2つの短所
7位:FBS(エフビーエス)


FBSのボーナス一覧表
ボーナス種類 | ボーナス開催時期 | ボーナス概要 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 常時開催 | ・レベルアップボーナス:最大140ドル ・クイックスタートボーナス:最大100ドル ・リスクフリー投資:100ドル(コピートレード用ボーナス) |
入金ボーナス | 常時開催 | 入金額に対して100%のボーナス付与(最大1万ドル) |
キャッシュバック | 常時開催 | 取引量に応じて最大15ドルのキャッシュバック(現金)を受け取れる (キャッシュバックの総額は銘柄・口座タイプによって違う) |
FBSロイヤリティプログラム | 常時開催 | 入金総額に応じたポイントをもらえ、景品と交換できる |
「FBS League」デモコンテスト | 常時開催 | 隔週で開催されるコンテスト専用口座を使ったトレードコンテスト、上位者には賞金が付与 |
超豪華なボーナスキャンペーンと最大レバレッジ3000倍というハイレバレッジで低資金で資金効率良くトレードできる点です。
FBSを使うなら破格の入金キャンペーンを使って、スキャルピングではなく、デイトレードかスイングトレードがおすすめです。
FBSの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
ベリーズ国際金融サービスIFSC | 3,000倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
2.0Pips(USDJPY) | 3,000通貨ペア | 10,000円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり(24時間) | MT4・MT5 |
- 金融ライセンスを取得しており信頼性が高い
- 口座開設のみで100$の証拠金がもらえて、入金不要でFXを始めれらる
- 最大200万円までの入金に対して入金額が倍になる入金ボーナスキャンペーンを実施している
- 最大レバレッジ3,000倍と海外FX業者の中でも最高クラス
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- NDD方式を採用し、顧客との利益相反がなく信頼性が高い
- 日本語でサポートが受けられる
- ロイヤルティプログラムに無料で参加でき豪華商品をゲットできる
- 口座通貨がUSDのみ。円口座非対応(ただし日本円を入金することはできる)
- 国内銀行から入金できない。入金はbitwalletかクレジットカード(VISA)のみ
- スタンダード口座の平均スプレッドが他海外FX業者と比較しやや広い。スキャルピングには向いていない
\ 最大レバレッジ3,000倍で豪華なボーナスを大胆に使ってみよう! /
これもう見た?海外FX業者FBSの特徴と口座開設方法、使い方を完全解説!超豪華ボーナスあり
これもう見た?海外FX業者FBSのボーナスキャンペーン情報総まとめ!
8位:AXIORY(アキシオリー)


AXIORYでは、不定期で入金額と同額のボーナスをAXIORYの口座に付与してくれるボーナスキャンペーンを実施しています。
ボーナス額には上限がありますが、入金した金額が倍になるので、ローリスクでFXトレードが始められます。
しかもこのキャンペーンで付与されたボーナスも条件を満たすことで出金できるのです。
ですが基本的にはボーナスキャンペーンをほとんど開催していないので、中級者以上の方におすすめの業者です。
AXIORYの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
ベリーズ国際金融サービスIFSC | 400倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.1Pips(USDJPY) | 63通貨ペア | 5,000円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり(24時間) | cTrader・MT4・MT5 |
- ベリーズの金融ライセンスを取得しており、様々な情報公開に積極的なため好感度UP
- 最大レバレッジ400倍(追証ナシ)と資金効率良くダイナミックにトレードできる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 不定期だが入金時証拠金が2倍になる100%入金ボーナスキャンペーンを開催している
- スプレッドが業界随一の狭さ!ドル円1.1pips(平均)
- cTraderが使えるため、手動でスキャルピングするにはもってこい
- 約定力がめちゃくちゃ高い(99.99%)
- 約定スピードが速い(最速0.188秒の平均0.204秒)
- リクオートやスリッページがほぼ起こらない
- 取引銘柄数81種類と豊富全81銘柄(FX通貨ペア63、金属ペア6、資源CFD3種類、株価指数9種類)
- 入出金方法が豊富。国内銀行送金での出金にも対応(最短1営業日で着金)
- 最低入金金額5ドルと初心者でも初めやすい※銀行送金の場合に限り100ドルから
- 日本語でのサポートが万全(チャット&電話)
- 日本人スタッフが30人常駐し、平日は24時間体制でサポートが受けられる
- 信託保全を採用しており安心して資金を預けられる
- 取引方法はクリーンなNDD方式でノミ行為なし
- プロにトレードを任せられるMAM口座が利用可能
- Bitwalletが使えない(それ以外の入金方法は豊富)
- 金融ライセンスがマイナー
- 2万円以上の出金でないと手数料が無料にならない
- 証拠金残高が多いとレバレッジが引き下げられる
- ボーナスキャンペーンがほぼ開催されていない
\ 取引環境優先で海外FX業者を決めるのなら /
これもう見た?AXIORY(アキシオリー)の評判は?9つの長所と4つの短所を徹底解説!
9位:Bybit(バイビット)


- 初回入金ボーナス・・・最大50ドル
- BTC入金ボーナス・・・5ドル
- 公式SNSボーナス・・・5ドル
- 累計取引ボーナス・・・10ドル
- 累計入金ボーナス・・・20ドル
- 利食い・損切りボーナス・・・5ドル
- 新たなUSDT取引ペアボーナス・・・5ドル
- BITステーキングで最大4%の利回りがもらえる積立ステーキング
- USDC預入で年間利回り5.5%の積立ステーキング
- P2P広告主になって報酬獲得キャンペーン
- 最大420USDTがもらえる「紹介キャッシュバックキャンペーン」(2022年6月17日~)
- 新規登録&取引でオプション取引手数料が30日間15%OFFの「オプション取引キャンペーン」(2022年7月13日~)
- 【凄腕マスタートレーダーを探せ】お友達を紹介して総額3万USDTの賞金プールから配分(2023年2月20日〜3月31日)
- 【アフィリエイト限定】凄腕マスタートレーダーを探せ:お友達を紹介して総額2万USDTの賞金プールから(2023年2月20日〜3月31日)
- Bybitアプリのレビューを投稿してiPhone14 Proなど豪華賞品(2023年2月20日〜4月1日)
- 【はじめての入金まつり】100ドル入金でもれなく10 USDTボーナス(2023年1月31日〜3月31日)
- 【統合取引カーニバル】総額70万ドル相当の賞金プールを山分け(2023年3月8日〜3月24日)
- 【Bybitアプリ新規DLキャンペーン】最大500 USDTの特典が当たるサプライズボックスをGET(2023年3月10日〜4月10日)
- 【P2P取引ゲーム】総額1万USDTの賞金プールから配分をGET(2023年3月15日〜4月6日)
- 【お友達紹介キャンペーン】20万USDTの賞金プールからキャッシュバックを獲得(2023年3月16日〜3月30日)
Bybit(バイビット)は2018年に設立しシンガポールに拠点を置くビットコイン・アルトコインFXに特化した海外仮想通貨FX業者です。
2022年時点で仮想通貨FX業者として世界最大規模となっており、上記のように様々なボーナスキャンペーンを展開していることから日本でも一番人気のある業者です。
Bybitの会社概要
総合評価 | 最大レバレッジ | 取引手数料(レバレッジ取引) |
100倍 (アルトコイン:50倍) | 指値注文(メイカー)-0.025% /成行注文(テイカー)0.075% | |
取引手数料(現物取引) | 取扱い銘柄 | 入金手数料 |
一律0.1% | BTC,ETH,XRP,EOS,USDT など100種類以上 | 無料 ※ネットワーク手数料がかかる |
両建て | 追証 | ロスカット水準 |
〇 | なし | ロング:(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ+1 ショート:(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ-1 |
日本語サポート | セキュリティー | トレードアプリ |
あり | 〇 | 独自アプリ |
- レバレッジ最大100倍でダイナミックにトレードできる
- 取引可能な仮想通貨4種類(BTC,ETH,XRP,EOS)
- 豪華なボーナスキャンペーンを実施している
- 定期的に賞金・豪華賞品が貰えるトレードコンペを開催している
- 板取引で、しかも流動性が高く約定しやすい
- トレードサーバーが優秀でサクサク約定でき、取引遅延が起こりにくい
- 追証無しで借金のリスクなし
- トレードする度に手数料を受け取ることができる(手数料割引サービスもある)
- TradingViewのチャートを採用しており、様々なテクニカル分析が無料で行える
- 独自アプリで簡単にトレードできる
- 本人確認なしで口座開設が3分で完了し、すぐにトレード開始できる
- 二段階認証あり(セキュリティー充実)
- 完全日本語対応でサポートも日本語
- 日本円でトレードできない(証拠金はBTC,ETH,XRP,EOS,USDT)
- 価格が日本円表示ではなくUSD表示なので少々分かりづらい
\ 最大4,100ドル受け取れるキャンペーン開催中 /
これもう見た?Bybit(バイビット)の評判と安全性は?14の長所と2つの短所!
これもう見た?Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーン情報総まとめ!
10位:CryptoGT(クリプトジーティー)


- 初回80%&2回目以降常時30%入金ボーナスキャンペーン(期間限定/終了日未定)
CryptoGTは不定期開催ですが、他の仮想通貨FX業者では考えられない破格のボーナスキャンペーンを打ち出す業者です。
- 取引のない状態が30日間経過するとボーナスは自動消滅
- 出金申請、資金移動を行うとボーナスは消滅
- ボーナスは出金不可、利益分は出金可能
CryptoGTの会社概要
総合評価 | 最大レバレッジ | 取引手数料 (レバレッジ取引) |
500倍 (一部銘柄は100倍) | なし | |
取引手数料 (現物取引) | 取扱い銘柄 | 入金手数料 |
なし | 75種類 | 無料 ※ネットワーク手数料がかかる |
両建て | 追証 | ロスカット水準 |
〇 | なし | 100% |
日本語サポート | セキュリティー | トレードアプリ |
あり | 〇 | MT5 |
- レバレッジ最大500倍(5,10,25,50,100,200,500倍とレバレッジを選択できる)
- 取扱仮想通貨16種類と業界最多(BTC,BCH,BSV,ETH,XRP,XMR,LTC,DASH,EOS,TRX,ADA,BNB,MBT,XLM,XTZ,IOTA)
- 豪華なボーナスキャンペーンを実施している
- スプレッドが他取引所と比較し大幅に狭い
- 取扱仮想通貨通貨ペア54種類
- DeFi銘柄4種がレバレッジ100倍で取引可
- USD/JPY等合計12種類の為替FX・CFD取扱あり
- アルトコインを証拠金として使用できる
- 追証無し(借金のリスクなし)
- モバイルアプリを用いたトレード(MT5)
- トレード手数料は2つ(スプレッド,スワップ)
- 入出金手数料0%
- 本人確認なしですぐにトレード開始できる
- 二段階認証あり(セキュリティー充実)
- 日本円でトレードできない(証拠金は仮想通貨)
- 証拠金維持率100%以下で強制ロスカット
\ 初回80%&2回目以降常時30%入金ボーナスキャンペーン開催中! /
これもう見た?【完全版】CryptoGT(クリプトGT)の登録方法と使い方・特徴を解説!
これもう見た?CryptoGT(クリプトGT)ボーナス総まとめ!口座開設&入金ボーナスキャンペーン開催中!
海外FX口座開設ボーナス(ウェルカムボーナス)があるおすすめ業者TOP10


この章では、海外FXの口座開設ボーナス(未入金ボーナス)に特化したおすすめランキングを紹介します。
海外FX口座開設ボーナスおすすめ業者TOP10
海外FX口座開設ボーナスでは業者の信頼性と口座開設ボーナスの豪華さからGemForexが不動の1位となっています。
ボーナスの豪華さだけでしたらIS6FXはGemForexと肩を並べる水準なのですが、業者的に新しく、まだ信頼性が高くないので3位としました。
このおすすめランキングの中で、初心者が使いやすい口座開設ボーナスを提供しているのは、GemForex、FXGT、IS6FX、XM Tradingの4社。
海外FX初心者はおすすめランキング1位から4位の上記4社から自分に合った業者を選べば、ストレスなく未入金でFXを始められるはずです
それでは、おすすめTOP10の口座開設ボーナス(未入金ボーナス)の詳細を以下で解説していきましょう。
なお、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)についてはこちらの記事でも解説しているので、併せて読んでみてください。
これもう見た?海外FXの口座開設ボーナスがあるおすすめ業者9選!キャンペーン比較
1位:GemForex(ゲムフォレックス)


GemForex口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス金額 | 10,000円~30,000円 (キャンペーン開催時期により異なる) |
対象口座 | オールインワン口座 |
開催時期 | 定期開催:口座開設ボーナス2週間→入金ボーナス3日間のサイクルが一般的 (キャンペーンにより期間が異なる場合もある) |
取得条件 | 新規口座開設+本人確認書類提出 |
出金条件 | ボーナス自体は出金不可、利益分は出金可能 |
消滅条件 | ・取引がない状態で30日経過 ・出金申請・資金移動をした場合 |
クッション機能 | あり |
- 新規口座開設(30,000円)ボーナス(2023年3月1日〜2023年3月31日)
GemForexの口座開設ボーナスは他の追随を許さない高額なボーナスに加え、定期開催のため非常に使いやすい特徴があります。
金額は10,000円~30,000円と開催されるキャンペーンによって幅がありますが、最近では20,000円での開催が多い傾向にあります。
しかし、10,000円だったとしてもレバレッジ1,000倍と合わせれば、海外FX初心者が取引になれるためだけでなく利益を出し出金することも可能な資金を提供してもらっていると考えて良いでしょう。
\ 新規口座開設30,000円ボーナス開催中! /
これもう見た?GemForex(ゲムフォレックス)の評判は?4つの圧倒的なデメリットと12の長所
これもう見た?GemForexの口座開設&入金ボーナスはいつ?GemForexユーザーが答えます
2位:FXGT(エフエックスジーティー)


FXGT口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス金額 | 10,000円 (キャンペーン開催時期により異なる) |
対象口座 | スタンダード+口座、ミニ口座、Crypto Max口座 |
開催時期 | 期間限定(期間はキャンペーンにより異なる) |
取得条件 | ①新規口座開設+本人確認書類提出 ②「マイページ」の「登録ボーナスを受け取る」を押す |
出金条件 | ボーナス自体は出金不可、利益分は出金可能 (未入金で出金する場合は条件あり) |
消滅条件 | ・取引がない状態で60日経過 ・出金申請・資金移動をした場合 |
クッション機能 | あり |
ボーナス取得条件:
「マイページ」で「登録ボーナスを受けとる」を押さない状態で30日経過すると口座開設ボーナスを受け取る権利が消滅してしまいます。
ボーナス出金条件:
口座開設ボーナスのみで出金する場合、口座残高が300ドル(約35,000円)以上にならなければ申請できない
- 新規登録ボーナス(15,000円)キャンペーン(2023年3月6日〜)
FXGTの口座開設ボーナスは金額的にはGemforexには及ばないものの、初心者が使いやすいボーナスと言えます。
FXGTもレバレッジが1,000倍で取引できる業者ですから、口座開設ボーナスをじっくり使えば十分に海外FX取引になれることができるでしょう。
\ 新規口座登録15,000円キャンペーン開催中 /
これもう見た?FXGTの安全性や評判は?FXGTユーザーが特徴を本音で解説!
これもう見た?【FXGT】6つの口座タイプ徹底比較!取引スタイル別おすすめ口座も紹介
3位:IS6FX(アイエスシックスエフエックス)


IS6FXの口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス金額 | 5,000円~30,000円 (キャンペーン開催時期により異なる) |
対象口座 | スタンダード口座 |
開催時期 | 期間限定(期間はキャンペーンにより異なる) |
取得条件 | 新規口座開設+本人確認書類提出 |
出金条件 | ボーナス自体は出金不可、利益分は出金可能 |
消滅条件 | ・取引がない状態で30日経過 ・出金申請・資金移動をした場合 |
クッション機能 | あり |
IS6FXは不定期ながら取得条件が厳しくない高額な口座開設ボーナスを提供していることから、初心者におすすめの業者です。
開催時期は不定期ながら月に約2回程度開催していますから、本サイトをチェックしつつタイミングを合わせて口座開設しても良いでしょう。
- EX口座限定キャンペーン!換金一律10ドル(2023年03月20日~2023年03月25日)
\ 新規口座開設5,000円キャンペーン /
これもう見た?IS6FX(旧is6com)の評判は?特徴や安全性、登録方法・使い方を解説!
4位:XM Trading(エックスエムトレーディング)


XM Tradingの口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス金額 | 3,000円 |
対象口座 | 全口座対象 |
開催時期 | 常時開催 |
取得条件 | ①新規口座開設+本人確認書類提出 ②ボーナス申請手続きを行う |
出金条件 | ボーナス自体は出金不可、利益分は出金可能 |
消滅条件 | ・取引がない状態で90日経過 ・出金申請・資金移動をした場合は出金割合により部分消滅 |
クッション機能 | あり |
口座開設ボーナスを受け取るためのボーナス申請は次の2つの申請を行う必要があります。
- 新規口座開設時に「ボーナス受け取りの有無を確認する欄」があるので「はい、ボーナスを受け取ります」を選択
- 本人確認書類提出後、「マイページ」より「ボーナス申請手続き」を行う
XM Tradingの口座開設ボーナスは常時開催のため、海外FXの口座を持ちたくなったらすぐに口座開設が可能です。
口座開設ボーナスの金額は平均的ですが、日本人が必ず口座を開設しているほどの人気と信頼性のある業者ですから、口座を開設してしまって取引を覚えながら他の業者のキャンペーンをチェックしても良いかもしれませんよ。
\ 日本人登録者数No1! /
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?5つの譲れない短所と9つの長所で評価!
これもう見た?XM Trading(エックスエム)についてよくある質問(Q&A集)
5位:FBS(エフビーエス)


FBSの口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス金額 | ・レベルアップボーナス:最大140ドル ・クイックスタートボーナス:100ドル ・リスクフリー投資:100ドル |
対象口座 | 各ボーナス専用口座を開設 |
開催時期 | 常時開催 |
取得条件 | 新規でボーナス専用口座を開設 |
出金条件 | ①ボーナス自体は出金不可、利益分は規定上限まで出金可能 ②各ボーナスの出金条件をクリアする必要あり |
消滅条件 | ・専用口座開設から40日 ・取引開始から規定日数経過後 |
クッション機能 | なし |
各口座開設ボーナスは取扱い、出金条件に細かい規定があり、通常の取引では使えないボーナスとなります。
レベルアップボーナスの例:
口座開設ボーナスの有効期限が40日間。
つまり、口座開設してから40日が経過すると自動的にボーナスが消滅します。
このボーナス消滅条件のほかに、合計20日取引すると、有効期限内であってもボーナスが消滅するルールとなっています。
口座開設ボーナスで貰った140USDは出金することができませんが、ボーナスを利用した取引で利益が出れば出金可能です。
ただし、20日間で5lot以上の量の取引していることが条件で、出金上限は100USD(10,000円相当)までとなっています。
ここでは「レベルアップボーナス」を例としましたが、他の口座開設ボーナスも同じような仕様となっているので、どちらかと言えばFBSの使用感を確かめるボーナスと割り切って使用するのが良いでしょう。
\ 最大レバレッジ3,000倍で豪華なボーナスを大胆に使ってみよう! /
これもう見た?海外FX業者FBSの特徴と口座開設方法、使い方を完全解説!超豪華ボーナスあり
これもう見た?海外FX業者FBSのボーナスキャンペーン情報総まとめ!
6位:Traders Trust(トレーダーズトラスト)


Traders Trustの口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス金額 | 10,000円 |
対象口座 | ボーナス専用口座(プロモーション口座)を開設 (プロモーション口座はレバレッジ100倍) |
開催時期 | 常時開催 |
取得条件 | ①過去1度も入金しておらず、口座開設ボーナスもらっていない ②口座開設ボーナス専用フォームより専用口座を開設 |
出金条件 | ①ボーナス自体は出金不可、利益分は15,000円まで出金可能 ②合計10Lot以上の取引をしている |
消滅条件 | 専用口座開設から90日 |
クッション機能 | なし |
Traders Trustの口座開設ボーナスは専用口座で運用するタイプのボーナスとなり、専用口座のレバレッジが100倍となるので初心者には使いにくい印象があります。
そのため、口座開設ボーナスはTradersTrustの使用感、特に約定力の高さを確かめるためのボーナスと考えた方が良いでしょう。
\ 口座開設ボーナス10,000円を獲得! /
これもう見た?TradersTrust(TTCM)の評判と安全性は?トレーダーズトラストの7つの長所と2つの短所
7位:Bybit(バイビット)


Bybitの口座開設ボーナス詳細情報
①:「Bybitの公式ツイッターアカウントをフォローし固定ツイートをRT」+「フォームに入力」で5ドルの証拠金をGet
\ Bybit公式にアクセスし、アカウント開設とTwitterのフォローが可能 /
②:アカウント作成時の入力項目に「紹介コード」を入力し10ドル相当のBTCを無料で受け取る
やり方は下記の記事で詳しく解説しています。
ボーナスで貰った証拠金は出金できないのでご注意下さい!利益分はもちろん出金可能です。
少しでもお得に取引したい場合に利用してみてください。
\ 最大4,100ドル受け取れるキャンペーン開催中 /
これもう見た?Bybit(バイビット)の評判と安全性は?14の長所と2つの短所!
8位:CryptoGT(クリプトジーティー)


CryptoGTは現在口座開設ボーナスキャンペーンを行っていません。
しかし、過去には口座開設だけで3,000円の証拠金がもらえるキャンペーンを実施していますので、本サイトを定期的にチェックしてみてください!
\ 初回80%&2回目以降常時30%入金ボーナスキャンペーン開催中! /
これもう見た?【完全版】CryptoGT(クリプトGT)の登録方法と使い方・特徴を解説!
9位:FXFair(フェア)|(旧FXBeyond)


FXFair(フェア)|旧FXBeyondは現在口座開設ボーナスキャンペーンを実施していません。
しかし、2021年3月にサービスを開始と同時に展開した20,000円口座開設ボーナスキャンペーンで口座開設者数を大きく伸ばした経緯があるので今後も開催される可能性が十分あります。
現在は本サイト限定の30%入金ボーナスキャンペーンを開催中です。
FXFair(フェア)|旧FX Beyondの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
パナマ共和国で金融ライセンス(AVISO) | 1,111倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.7Pips(USDJPY) | 51通貨ペア | 5,000円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
50% | あり(24時間) | MT4 |
- パナマ共和国で金融ライセンス(AVISO)を取得している
- 本人確認書類なしですぐトレードが始められる
- 取引結果の分析ツールが使用可能
- 最大1111倍でレバレッジ取引可能
- ゼロカットシステムを採用(追証なし)
- 取引方式はNDD方式を採用
- スキャルピング可能
- 自動売買(EA)の利用が可能
- 一定額以上の出金手数料が安い
- 公式HP・サポートが日本語対応でわかりやすい
- 日本での実績が少ない
- ロスカット水準がやや高い
- スプレッドがやや広い
- 少額入金・出金時は手数料が高い
これもう見た?FXFair(フェア)の評判と安全性は?11の長所と3つの短所から評価
これもう見た?FXFair(フェア)ボーナスキャンペーン情報まとめ!注意点も詳しく解説
10位:HOT FOREX(ホットフォレックス)


HOT FOREXの口座開設ボーナス詳細情報
ボーナス名 | ウェルカムボーナス |
対象口座 | マイクロ口座 |
開催時期 | 常時開催 |
取得条件 | 新規口座開設+50ドル以上の入金+ボーナス申請で入金額の50%のボーナス |
出金条件 | ボーナス自体は出金不可、利益分は出金可能 |
消滅条件 | ボーナス残高がある状態で出金した場合、出金額の半額のボーナスが消滅 |
クッション機能 | なし |
HOT HOREXの口座開設ボーナスは純粋な未入金ボーナスではないのですが、1つのパターンとして紹介しました。
HOT FOREXは日本では認知度が低い海外FX業者ですが、世界的には大手に入る業者です。
また、FX最大の口コミサイト「ForexPeaceArmy」での評価も高く、ライセンスを5つ取得、NDD方式採用で透明性が高いと信頼性においては申し分ありません。
そのため、HOTFORXが気に入ったのであれば口座開設して取引してみても良いでしょう。
HOT FOREXの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
7つ | 500倍 (プレミアム口座) | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
1.7Pips(USDJPY) | 49通貨ペア | 500円 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
なし | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
20% | あり(24時間) | MT4・MT5 |
- 世界中の国と地域で7つの金融ライセンスを取得しており信頼性◎
- 上限5万ドルまでの初回入金に対して、100%入金ボーナスを提供
- ロイヤリティプログラムを実施しており、キャッシュバックが受け取れる
- 日本語でサポートが受けられる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 最大レバレッジ500倍で少額からFXトレードを始められる
- NDD方式を採用しており、取引の透明性が高い
- 入出金手数料無料
- 日本円口座がない※入出金は日本円対応
- 信託保全ではなく分別管理で、補償額も500万ユーロ(約7億円)と少ない ※万が一倒産した場合は、預け入れている資金はほとんど返ってこない可能性がある
- 入金ボーナスにクッション機能が搭載されていない
\ 初回入金100%ボーナスと取引毎にもらえる! /
これもう見た?HotForexの評判は?特徴と口座開設方法、使い方を徹底解説!
番外編:iFOREX(アイフォレックス)


iFOREXの会社概要
総合評価 | 金融ライセンス | 最大レバレッジ |
BVI FSC: 英領バージン諸島金融サービス委員会 | 400倍 | |
平均スプレッド | 取扱い銘柄 | 最低入金額 |
0.7Pips(USDJPY) | 94通貨ペア | 10,000 |
入金手数料 | 両建て | 追証 |
入金無料 10万円以上の出金は月3回まで無料 | 〇 | なし |
ロスカット水準 | 日本語サポート | トレードアプリ |
0% | あり(24時間) | 独自アプリ |
- 20年を超える運営実績があり、日本人トレーダーに長年愛用されており信頼性が高い
- 最大レバレッジ400倍、ロスカット水準0%とダイナミックなトレードができる
- スプレッドが他業者と比較し狭い(ドル円0.7pips)
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 口座残高が増えてもレバレッジ制限なし
- 日本語で手厚いサポートが受けられる
- 初回限定の入金ボーナスキャンペーンを実施しており、初めてでも始めやすい
- 取引銘柄がかなり豊富(FX通貨ペアだけでも約100種類)
- スマホ専用アプリで快適にトレードできる
- 10万円以下を銀行口座への出金する際に手数料として2,000円徴収される
- 信託保全ではなく分別管理である
- おそらくDD方式を採用している
\ 100%+25%ウェルカムボーナス開催中 /
これもう見た?iFOREX(アイフォレックス)の評判は?11項目で本音を解説!登録から使い方も紹介
これもう見た?iFOREXボーナスキャンペーン情報まとめ!口座開設ボーナスはある?
海外FX過去に口座開設ボーナスがあったマイナー業者一覧


ここでは現在は口座開設ボーナスを実施していないが過去に何度か実施していた海外FX業者をご紹介します。
ここで紹介した業者で、今後口座開設ボーナスが開催された場合は本サイトや当記事で告知します。
TitanFX(タイタンエフエックス)


TitanFXでは過去に何度か口座開設ボーナスを実施していましたが、現在は終了となっています。
また入金ボーナスなどのキャンペーンも現在は一切行われていません。
しかし、TitanFXは取引環境特化型の海外FX業者のため、ボーナスではなく約定力やスプレッドの狭さを重点に業者を選定するトレーダー向きの業者となります。
特にスキャルピングをするトレーダーにとっては理想の業者と言えるので、こちらの記事でTitanFXの特徴を確かめてみてください。
これもう見た?TitanFX(タイタンFX)の評判は?特徴と口座開設方法、使い方を解説!
また、こちらの記事ではスキャルピングにおすすめ業者を紹介しているので業者選定の1つの判断材料にしてみてはどうでしょうか?
これもう見た?海外FXでスキャルピングにおすすめの業者5選!ハイレバの活用・選定ポイントも解説
LAND-FX(ランドエフエックス)


LAND-FXでは現在口座開設ボーナスキャンペーンは実施していません。
しかし初回入金に対して10%入金ボーナスキャンペーンを実施しています。
LAND-FXは取引環境に注力している業者ですが、良い口コミと悪い口コミ両方に意見が分かれている業者のため、ご自身の判断基準で使うかを判断すると良いでしょう。
Discovery FX(ディスカバリーエフエックス)


Discovery FXでは過去に何度か口座開設ボーナスを実施していましたが、現在は終了となっています。
現在は入金ボーナスキャンペーンのみ実施しているようです。
MYFX Markets(エムワイエフエックスマーケッツ)


MYFX Marketsでは過去に何度か口座開設ボーナスを実施していましたが、現在は終了となっています。
現在は「ご当地グルメキャンペーン」が開催中です。
easyMarkets(イージーマーケット)


easy Marketsでは過去に何度か口座開設ボーナスを実施していましたが、現在は終了となっています。
現在は初回100%入金ボーナスキャンペーンのみ実施しているようです。
BigBoss(ビックボス)


BigBossでは口座開設ボーナスの定期開催はしていませんが、不定期で口座開設ボーナスキャンペーン、入金キャンぺーンをおこなっているようです。
業者としてはレバレッジ999倍のため初心者から中級者向けの業者ですが、ゼロカットシステムの説明に若干の不安があり口コミが分かれている業者です。
海外FX入金ボーナスがあるおすすめ業者


入金ボーナスがある海外FX業者の中で本サイトがおすすめする業者ランキングは次のようになります。
海外FX入金ボーナスおすすめ業者ランキング
1位 | Gemforex(ゲムフォレックス) |
2位 | FXGT(エフエックスジーティー) |
3位 | iFOREX(アイフォレックス) |
4位 | IS6FX(アイエスシックスエフエックス) |
5位 | XM Trading(エックスエムトレーディング) |
6位 | AXIORY(アキシオリー) |
7位 | CryptoGT(クリプトジーティー) |
8位 | Traders Trust(トレーダーズトラスト) |
9位 | FBS(エフビーエス) |
10位 | Bybit(バイビット) |
以下で各業者の入金ボーナスの詳細を解説していくので、自分のレベルやスタイルに合ったボーナスを探す判断基準の参考にしてください。
1位:Gemforex(ゲムフォレックス)


- 1000%入金ボーナスジャックポットキャンペーン(2021年1月18日~)
- お誕生日プレゼントキャンペーン(2022年4月1日~)
海外FX入金ボーナスおすすめランキング第1位のGemForexの入金ボーナスは次の3つを準備しています。
- 定期開催100%入金ボーナス
- 常時開催1,000%入金ボーナスジャックポット
- お誕生日プレゼントキャンペーン
いずれの入金ボーナスも第1位にふさわしく豪華なものになっていますので、以下で詳細を紹介します。
100%入金ボーナス
Gemforexの100%入金ボーナスの詳細
ボーナス付与率 | 入金額の100% |
開催時期 | 月に約2回、3日/回 |
ボーナス上限額 | 100万~500万 |
GemForexの100%入金ボーナスは口座開設ボーナスの紹介でもお話ししましたが「口座開設ボーナス2週間、その後入金ボーナス3日間」のサイクルの場合が多く、平均で月2回のチャンスがあります。
100%入金ボーナスの特徴が抽選式と言う点。
100%入金ボーナスキャンペーンが開催されると、毎日抽選が行われ抽選に当選者した場合、当日にメールにお知らせが来ます。
そして当選した場合は、当選当日に入金することにより入金額に対して100%のボーナスが付与される仕組みとなっているのです。
ですが、ほとんどの場合3日間開催されている間に最低1回は当選するので、Gemforexへの入金は100%入金ボーナスキャンペーンが開催されるのを待って行うのがおトクと言えます。
また、キャンペーンによっては200%入金ボーナスが開催される場合もあるので、Gemforexは口座開設して、メールのチェックができるようにしておきましょう。
\ 新規口座開設30,000円ボーナス開催中! /
1,000%入金ジャックポットボーナス
2021年1月18日より、新たに「1000%入金ジャックポット」キャンペーンもスタートしました。
「1000%入金ジャックポット」は365日毎日開催され、ハズレなしで2~1000%という高額な入金ボーナスが当選する設定です。
Gemforexの「1000%入金ジャックポット」取得条件は以下のようになります。
- オールインワン口座のみが対象
- 1日に5Lot以上の取引をした際に翌日にジャックポット抽選権を獲得
- 抽選に参加することにより2%~1,000%の入金ボーナス権利を取得(ハズレなし)
- 抽選当日に入金することにより入金額に対してボーナスを付与
- ボーナス上限額は10万円
- ボーナスでの取引は抽選対象外
若干条件が厳しいボーナスですが、中級トレーダークラスならば十分に達成可能な内容になっています。
お誕生日プレゼントキャンペーン
誕生日当日(5時頃)、マイページに100%入金ボーナスチケットが付与されます。
チケットの有効期限は30日間なのでご注意ください!
チケット発行後の初回入金額に応じて100%入金ボーナスが付与される仕組みです。
付与上限は10万円(1,000ドル)です。
- 誕生日当日(5時頃)マイページにチケットが発行される
- チケットの有効期限は発行後30日間
- ボーナス上限は10万円(1,000ドル)
- 30日以内に出金した場合50%ボーナス
- 他キャンペーンとの併用不可
- オールインワン口座とミラートレード口座限定
Gemforexの詳しいボーナス情報はこちらの記事でも解説しているので併せて読んでみてください。
これもう見た?GemForexの口座開設&入金ボーナスはいつ?GemForexユーザーが答えます
Gemforexの入金ボーナスの注意点
Gemforexの入金ボーナスを利用する際は「銀行振込以外の入金方法を使った場合、ボーナス額が半額になる」点に注意が必要です。
そのため、入金ボーナスを利用する際は必然的に銀行振込を利用することになります。
ですが、Gemforexは国内銀行送金に対応しているため「当日入金が間に合わない」などはないので問題ないはずです。
これもう見た?GemForex(ゲムフォレックス)の評判は?4つの圧倒的なデメリットと12の長所
これもう見た?GemForex入金まとめ!入金方法や手数料、入金ボーナスなど徹底解説
2位:FXGT(エフエックスジーティー)


- 100% Welcomeボーナス(2022年1月18日~終了日未定)
- 50% Welcomeボーナス(2022年1月18日~終了日未定)
- Loyaltyボーナス(20%)/LoyaltyボーナスSupercharger(40%)
FXGTの入金ボーナスは期間限定となりますが、矢継ぎ早に開催されていることから入金ボーナスを待って入金するなど可能な設定となっています。
ただ、開催される入金ボーナスキャンペーンによって条件等の内容が変わってくるため、必ずキャンペーンが開催されたらチェックし確認する必要はあるでしょう。
ちなみに現在開催中の上記2つの入金ボーナスキャンペーンの各条件は以下のようになっています。
◆初回100%入金ボーナスキャンペーン:口座開設後初回入金のみ対象
◆常時30%入金ボーナスキャンペーン:初回以外のすべての入金が対象
◆共通事項
- 対象口座はECN口座以外
- ボーナス上限は120万円
- MT5口座に資金を移動した時点でボーナスが適用(入金はeWALLET口座に反映されるため手動で資金移動を行う必要がある)
FXGTは今回のキャンペーンのタイプの他に「3回目以降の入金が対象」や「次回入金80%ボーナス」など多彩なボーナスキャンペーンを展開しています。
そのため、口座登録しボーナス情報を受信できるようにしておくと効率よく入金ボーナスを受け取れるはずですよ。
\ 口座開設していち早く入金ボーナス情報をGETしよう! /
FXGTのボーナスキャンペーンの詳細はこちらの記事でも解説しているので、併せて読んでみてください。
また、口座開設方法や入金方法は以下の記事で解説しているので参考にしてください。
これもう見た?FXGTボーナス最新情報!口座開設&入金ボーナス
これもう見た?FXGTの安全性や評判は?FXGTユーザーが特徴を本音で解説!
これもう見た?FXGT入金まとめ!ビットコインやクレジットカードの入金方法や手数料、着金時間なども徹底解説
3位:iFOREX(アイフォレックス)


iFOREXの入金ボーナスは次の2つです。
- 100%+25%ウェルカムボーナス
- 利息支払いスキーム
以下で上記2つの入金ボーナスの詳細を解説していきましょう。
100%+25%ウィルカムボーナス
iFOREXの100%+25%ボーナスはiFOREXに初めて入金する際に適用される入金ボーナスです。
ボーナスの適用条件は次のようになっています。
100%+25%入金ボーナスの適用条件
- 入金1,000ドル(約11万)まで→ボーナス付与率100%
- 1001ドル以上5000ドルまで→25%
- ボーナス上限2000ドル(約22万)
ボーナス適用例:初回入金で70万円入金した場合
- 入金11万円まで→ボーナス11万円
- 11万円以上55万円まで→44万円×25%=11万円
- 56万円~70万円→ボーナス対象外
つまり、入金ボーナスを利用した場合、入金額70万+ボーナス22万=92万円からスタートとなります。
このような仕様の入金ボーナスのため初心者からでも利用できるのですが、どちらかと言えばある程度まとまったお金を入金できる中級トレーダー以上向きのボーナスと言えます。
なお、iFOREXのボーナス情報はこちらの記事でも解説しているので併せて読んでみてください。
これもう見た?iFOREXボーナスキャンペーン情報まとめ!口座開設ボーナスはある?
利息支払いスキーム
「利息支払いスキーム」はiFOREX独自の珍しいボーナス形態で、口座残高に応じて年利3%の利息が毎日キャッシュバックされると言う内容です。
利息払いスキームの内容は次のようになっています。
利息払いスキーム
1,000ドル(約11万円)~150,000ドル(約1,600万円)の口座残高に対して毎日年利3%の利息が支払われる(30日間取引がない場合は対象外となる)
キャッシュバック例:口座残高100万円の場合→100(万円)×0.03÷365(日)=約82円
利息支払いスキームは上記のような設定なので、大きなお金を常に口座に入れておけるトレーダー向けのボーナスとなり、初心者には少し使いにくい印象となってしまいます。
しかし、銀行の年利が現在0.03%程度ですから、如何に大きなキャッシュバックかがわかるでしょう。
元々iFOREXは会社の信頼度が高く、口座残高によるレバレッジ制限がないため大きなお金を運用するのに向いている海外FX業者となり、ボーナスも中級トレーダー以上を意識した内容となっているのですね。
そのため、初心者トレーダーはiFOREXのボーナスを利用できるレベルを1つの目標にしても良いかもしれませんよ。
\ 大きな資金を大胆に運用したいのなら信頼度No1のiFOREXで口座開設しよう! /
これもう見た?iFOREX(アイフォレックス)の評判は?11項目で本音を解説!登録から使い方も紹介
これもう見た?iFOREX入金ガイド|入金方法から手数料、反映時間まで完全解説
4位:IS6FX(アイエスシックスエフエックス)


IS6FXは不定期でボーナス上限金額が10万円前後の100%や200%入金ボーナスキャンペーンを開催しています。
不定期ですが、だいたい月に2回程入金ボーナスキャンペーンを行っているのでキャンペーンを狙って入金するのがおトクでしょう。
注意点としては、入金対象者がキャンペーンごとで指定される場合が多いことです。
例えば「抽選当選者」「初回入金限定」「全員」などです。
また、Gemforexと同じように銀行振込以外はボーナスが半額になるので気を付けてください。
ですが、上記注意点を除けば非常に初心者が使いやすいボーナスを提供していますから、口座開設ボーナスと合わせて効率よく資金を運用することができる業者となっています。
- EX口座開設と入金でボーナスプレゼント(2023年03月20日~2023年03月25日)
\ 新規口座開設5,000円キャンペーン /
IS6FXのボーナス情報はこちらでも詳しく解説しています。
これもう見た?IS6FX(旧is6com)の口座開設&入金ボーナス総まとめ!
また、IS6FXの口座開設方法、入金方法はこちらの記事を参照してください。
これもう見た?IS6FX(旧is6com)の評判は?特徴や安全性、登録方法・使い方を解説!
これもう見た?IS6FX(旧is6com)入金方法と注意点を図解で徹底解説
5位:XM Trading(エックスエムトレーディング)


XM Tradingの常時開催「100%+20%入金ボーナス」は次のような仕様となっています。
◆100%+20%入金ボーナスの仕様
- 入金額500ドル(約57,000円)までは100%入金ボーナスが適用
- 入金額500ドルをた以降の入金額は4,500ドル分(約51万円)まで20%入金ボーナスが適用
- 2回目以降はボーナス上限4,500ドルに達するまで何回でも20%ボーナスが適用される
◆入金例:初回に1,000ドル(日本円で約11万円の現金)を入金した場合
- 入金額約57,000までは100%入金ボーナス:57,000×100%=57,000円ボーナス
- 110,000-57,000=53,000円は20%入金ボーナス:53,000×20%=10,600円ボーナス
- ボーナス合計=57,000円+10,600円=67,600円
XM Tradingの100%+20%入金ボーナスは上限まで達しても不定期でリセットされる特徴があります。
そのため、長くXMを使っているトレーダーにも十分恩恵のある入金ボーナスとなっています。
XM Tradingのボーナス情報はこちらの記事でも詳しく解説しています。
これもう見た?XMボーナス最新情報!口座開設&入金ボーナスあり!注意点も解説
\ 口座開設13,000円キャンペーン開催中! /
XM Tradingの口座開設方法、入金方法はこちらの記事で解説しています。
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?5つの譲れない短所と9つの長所で評価!
これもう見た?XM(XMTrading)入金ガイド!反映時間、手数料、おすすめ入金方法を解説!
6位:AXIORY(アキシオリー)


AXIORYは現在開催中の入金ボーナスキャンペーンはありませんが、不定期で入金キャンペーンを開催している業者です。
先にも話したようにAXIORYは取引環境構築に余念がない海外FX業者ですから、ボーナスはおまけ程度に考え、環境重視のトレーダーが利用することをおすすめします。
\ 最高の環境でスキャルピングをやるなら! /
なお、スキャルピングにおすすめの海外FX業者はこちらの記事で解説しているので、業者選択の1つの方法として参考にしてください。
これもう見た?海外FXでスキャルピングにおすすめの業者5選!ハイレバの活用・選定ポイントも解説
また、AXIORYの口座開設方法、入金方法はこちらの記事で解説しています。
これもう見た?AXIORY(アキシオリー)の評判は?9つの長所と4つの短所を徹底解説!
これもう見た?AXIORY(アキシオリー)入金ガイド|手数料や着金時間、注意点を解説
7位:CryptoGT(クリプトジーティー)


CryptoGTでは「初回80%&回数無制限30%入金ボーナスキャンペーン」を実施しています。
- 5万円までの初回入金に対して80%の入金ボーナスを付与
- 2回目以降の入金に対してはボーナス上限120万円まで30%入金ボーナスを付与
上記入金ボーナスは以下の注意点があります。
- 入金後eWallet口座からMT5口座への資金移動をしなければいけない
- 証拠金として使用可能だが出金はできない。(利益分は出金可能)
- 出金や資金移動を行うとボーナスは消滅
CryptoGTは仮想通貨FX業界の中では使いやすい入金ボーナスキャンペーンを展開しているので、仮想通貨取引に興味があるのなら口座開設して体験してみてはどうでしょうか。
\ 初回80%&2回目以降常時30%入金ボーナスキャンペーン開催中! /
CryptoGTの口座開設方法などはこちらの記事で解説しています。
これもう見た?【完全版】CryptoGT(クリプトGT)の登録方法と使い方・特徴を解説!
これもう見た?CryptoGT(クリプトGT)って使える?評判・口コミを徹底的に調べてみた!
8位:Traders Trust(トレーダーズトラスト)


Traders Trustでは以下の2つの入金ボーナスキャンペーンを展開中です。
- ご入金ボーナス(無期限)
上記2つのボーナスの取得条件と注意事項は次のようになっています。
◆Traders Trust入金ボーナスの取得条件
- 対象口座:クラシック口座、プロ口座
- ボーナスは申請することにより付与される
◆Traders Trust入金ボーナスの注意点
- ボーナスは90日間有効
- 口座にボーナス残高がある状態だと再度ボーナス申請は不可
- ボーナス対象の入金は累計金額ではなく「1回での入金」が対象(5万円+5万円入金では対象外)
◆ボーナス出金条件
出金したい金額÷300=取引量(Lot)
出金条件計算例:ボーナスを10万円出金したい場合
100,000円÷300=約334Lot取引
Traders Trustの2つの入金ボーナスはクッション機能がありませんが、以下の条件を満たすと出金可能なボーナスとなっています。
Traders Trustの入金ボーナスは初心者には少し使いにくい印象のため、中級者以上がボーナス目当てで口座開設すると良いでしょう。
\ 口座開設で10,000円が貰えるキャンペーン実施中 /
Traders Trustの口座開設方法などはこちらの記事を参照してください。
これもう見た?TradersTrust(TTCM)の評判と安全性は?トレーダーズトラストの7つの長所と2つの短所
9位:FBS(エフビーエス)


FBSの入金ボーナスは次の2つです。
- 100%入金ボーナス(常時開催)
- FSBロイヤリティプログラム(常時開催)
以下でこの2つの入金ボーナスの詳細を解説します。
100%入金ボーナス
上記入金ボーナスは下記条件を満たすと出金できるボーナスとなっています。
◆FBSの100%入金ボーナス出金条件:取引量に応じてボーナスを出金可能
- ボーナスを出金するための計算式:「出金したいボーナス金額(USDドル換算)」=「取引量(Lot)」
- 出金例:ボーナスを1,000ドルを出金したい場合→1,000Lotの取引量
また、100%入金ボーナスを利用する際は以下の注意点があります。
- 100%入金ボーナスはECN口座には適用されない
- ボーナスを受け取るには、入金後サポートへの連絡が必須
- 入金して30日以内に手続きをしないとボーナスがもらえない
- ボーナス適用口座の最大レバレッジが500倍になる
- ボーナス以外の証拠金が30%以下になるとボーナスが消滅
ボーナスはクッション機能が無いため、初心者では扱いにくいと言わざるを得ません。
そのためFBSはボーナス以外で気に入れば登録し、ボーナスは+アルファの特典と考えた方が良いでしょう。
FSBロイヤリティプログラム
FSBロイヤリティプログラムは入金総額によってポイントが得られ、逐次ステータスアップしていき、ステータスごとに設定されたパソコンや旅行などの景品と交換できるボーナスです。
FSBロイヤリティプログラムのステータスランクと入金総額の一覧表
ステータスランク | 入金総額 | 獲得ポイント |
---|---|---|
シルバーステータス | 15,000ドル以上 | 300ポイント |
ゴールドステータス | 25,000ドル以上 | 1,000ポイント |
プラチナステータス | 500,000ドル以上 | 3,000ポイント |
ちなみに、FSBロイヤリティプログラムをもらうには「参加申し込み」をする必要があるので注意してください。
\ 最大レバレッジ3,000倍で豪華なボーナス /
FBSの口座開設方法などはこちらの記事を参照してください。
これもう見た?海外FX業者FBSの特徴と口座開設方法、使い方を完全解説!超豪華ボーナスあり
10位:Bybit(バイビット)


- 初回入金ボーナス・・・最大50ドル
- BTC入金ボーナス・・・5ドル
- 公式SNSボーナス・・・5ドル
- 累計取引ボーナス・・・10ドル
- 累計入金ボーナス・・・20ドル
- 利食い・損切りボーナス・・・5ドル
- 新たなUSDT取引ペアボーナス・・・5ドル
- BITステーキングで最大4%の利回りがもらえる積立ステーキング
- USDC預入で年間利回り5.5%の積立ステーキング
- P2P広告主になって報酬獲得キャンペーン
- 最大420USDTがもらえる「紹介キャッシュバックキャンペーン」(2022年6月17日~)
- 新規登録&取引でオプション取引手数料が30日間15%OFFの「オプション取引キャンペーン」(2022年7月13日~)
- 【凄腕マスタートレーダーを探せ】お友達を紹介して総額3万USDTの賞金プールから配分(2023年2月20日〜3月31日)
- 【アフィリエイト限定】凄腕マスタートレーダーを探せ:お友達を紹介して総額2万USDTの賞金プールから(2023年2月20日〜3月31日)
- Bybitアプリのレビューを投稿してiPhone14 Proなど豪華賞品(2023年2月20日〜4月1日)
- 【はじめての入金まつり】100ドル入金でもれなく10 USDTボーナス(2023年1月31日〜3月31日)
- 【統合取引カーニバル】総額70万ドル相当の賞金プールを山分け(2023年3月8日〜3月24日)
- 【Bybitアプリ新規DLキャンペーン】最大500 USDTの特典が当たるサプライズボックスをGET(2023年3月10日〜4月10日)
- 【P2P取引ゲーム】総額1万USDTの賞金プールから配分をGET(2023年3月15日〜4月6日)
- 【お友達紹介キャンペーン】20万USDTの賞金プールからキャッシュバックを獲得(2023年3月16日〜3月30日)
Bybitの入金ボーナスキャンペーンはこのように非常に多くのキャンペーンが同時に開催されている特徴があります。
そのため、仮想通貨FXに興味があるのならば、Bybitでこれらのボーナスを上手く使ってトクに取引してみてはどうでしょうか。
\ 最大4,100ドル受け取れるキャンペーン開催中 /
※最大4,100ドル受け取れるキャンペーン開催中
これもう見た?Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーン情報総まとめ!
これもう見た?Bybit(バイビット)の評判と安全性は?14の長所と2つの短所!
これもう見た?【スマホ版】Bybit入金ガイド|仮想通貨・日本円・クレジットカード入金方法を図解で解説
海外FXボーナスがあるがあまりおすすめできない業者


ここでは口座開設ボーナスを実施しているがあまりおすすめできない海外FX業者をご紹介します。
なぜあまりおすすめできないかと言うと実際にその業者を使ってみましたが、業者の安全性や仕様感(スプレッドや約定力)、サポート体制を考慮すると継続的利用は厳しい判断したからです。
リンクを貼っておきますのでご自身でデモなどを使いながら使用感を確かめてみてください。
AMEGA(アメガ)


初回入金150%ボーナスと100%入金ボーナスキャンペーンも開催中です。
しかし、「ライセンス未取得」「ボーナスを活用するとレバレッジ制限」「日本語非対応」など情報が少ない業者のため、ボーナスが良くても使いにくい業者と言えるでしょう。
GENETRADE(ジェネトレード)


GENETRADEは口座開設すると50ドルの証拠金が貰えるキャンペーンを実施しています。
また、ボーナス上限最大2500ドルまで貰える50%入金ボーナスキャンペーンも開催中です。
しかし、メジャーな業者でもなくボーナス自体が平均以下のため、ボーナス目当てであえて選ぶ業者ではないと言う印象です。
IronFX(アイアンエフエックス)


100%入金ボーナスなどを常時開催し、狭いスプレッドとレバレッジ1000倍などのサービス展開をしていますが、出金拒否のうわさが絶えません。
ホームページの説明も日本語に対応しておらず、ボーナスも使いにくいことから、あまりおすすめできる業者では無いと言えます。
海外FXボーナスのメリット・デメリット


ここでは、海外FXボーナスのメリットとデメリットを解説していきます。
どんなものでも必ずメリット・デメリットが存在し、デメリットよりメリットが大きいのなら自分にとって有効なものになります。海外FXのボーナスについても同じことがいえるので以下の解説を読んで、自分の判断材料にしてください。
また、こちらの記事では海外FXのデメリットやリスクを解説しているので併せて読んでもらい、海外FXのデメリットを許容できる体制を作っておきましょう。
これもう見た?海外FXのデメリット・リスクを徹底解説!知らずに始めると後悔する
海外FXボーナスのメリット3つ


海外FXボーナスのメリットは次の3つです。
- ノーリスクでFXを始められる
- 資金効率を飛躍的に上げられる
- 緊張感をもってFXの勉強ができる
それぞれの詳しい内容を以下で解説します。
ノーリスクでFXを始められる
海外FXの口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は20,000円程度もらえる業者があります。この場合、ハイレバレッジと合わせ0.01Lotの低Lot取引をすれば十分な取引ができノーリスクで経験を積むことができます。
また、初めてFXを始める方は「FXは危険」などのうわさがあるので不安な方も多いはずです。そのようなときに、口座開設ボーナスを使ってノーリスクで取引をすることで海外FXの良さ、怖さを体験でき、実際に自分のお金を入金した後に活かせます。
この、口座開設だけで取引資金をもらえるボーナスは国内FXにはない魅力なので、ハイレバレッジと合わせて初心者がノーリスクでFXを始められる大きなメリットと言えます。
資金効率を飛躍的に上げられる
海外FXの口座開設ボーナス(未入金ボーナス)はもちろんのこと入金ボーナスを利用すれば、自分がFXのために準備できる資金以上の取引をすることができます。
例えば資金5万円を100%入金ボーナスキャンペーン中に入金すれば10万円の資金を準備したことになります。これは、ハイレバレッジと合わせれば大きな取引をできることにつながり、リスクの少ない状態で取引をするためにも役に立つシステムです。
海外FXのボーナスはハイレバレッジと同じように、少資金でもFXに参加できるシステムと考えて良いでしょう。
緊張感をもってFXの勉強ができる
海外FXのボーナスを利用すればリスクが少ない状態でFXの勉強や経験が積めます。
勉強や経験はデモトレードを使えばリスクが全く無いのではと思うかもしれませんが、リアルトレードでしか経験できないことがあります。



デモトレードとは?
デモトレードとはFX業者が準備した仮想のお金で実際のチャートを使って取引の体験ができるシステムです。
使い方によってはFXの技術向上に役立ちますが、適当なエントリーをしてしまい悪いクセがついてしまう場合があるので筆者はあまりおすすめしません。
これもう見た?デモ口座がある海外FX業者は?初心者はデモトレードから始めるべき!?
リアルトレードでの経験のメリットは資金が減った時に人間が抵抗できない感情、簡単に言えば失ったものを取り返したいと言う感情を抑制する経験です。人間は失ったものを取り返したいと思ってしまうと冷静な判断ができなくなってしまう生き物です。
そのため、無茶なポジションを持ったり、エントリー金額を自分の資金以上にしてしまったりして、結局資金を失ってしまう行動をとってしまいます。
これはプロスペクト理論と言われ、この感情のコントロール技術はリアルトレードの経験でしか身に付きません。そのため、特に口座開設ボーナスや初めて入金した際のボーナスはこの経験を積み、FXの知識を蓄えるために最適なシステムとなっています。
FXはただ上昇、下降を当てるだけでは勝てないので、初心者は負けることが多くなってしまいます。
この負けたときにボーナスがあれば精神的負担が少なくなり、「無茶な取引をせずにFXを続けられる=経験を積める=勝てるトレーダーに近づける」わけです。
「ボーナスで資金が増える=大きな取引をして大きく稼げる」も良いですが、「精神的負担が少ない状態で経験を積める」と言うボーナスのメリットがあることも覚えておきましょう。
FX取引で技術以上に大切なメンタルコントロール、プロスペクト理論はこちらの記事で解説しているので、ぜひ一度読んでみてください。
これもう見た?FXにおけるプロスペクト理論とは?負ける原因はこれにあり!手法を覚える前にこれを理解しよう
海外FXボーナスのデメリット2つ


海外FXのボーナスを利用する際は次の2つのデメリットに注意しなければいけません。
- 運用に制限がある
- ギャンブル的な感覚でFXをしてしまう
この2つを理解しないとボーナスを有効に活用できないとなる可能性があるので、以下の解説をしっかり読んでみてください。
運用に制限がある
海外FXのボーナスはトレーダーの取引を促進するため業者の利益から還元しているものなので、自分が入金したお金と違って使い方に制限があります。
- 出金制限:ボーナス自体は出金できないなど
- 消滅条件:口座を運用しないで一定期間経過するとボーナスが消滅するなど
- 取引制限:ボーナスを使ったアービトラージの禁止など
これらの制限をぬける方法などが時々ネット上にありますが、これらの制限は許容すべきことです。
逆に、これらを許容しないで悪用しようとしてしまうと、口座凍結などのペナルティーを受け、これから稼げる可能性をつぶしてしまうことになりかねません。
FXは為替相場や業者のルールの中で如何に自分が有利に立てるかを考えてこそ、長く続けられるものです。
ギャンブル的な感覚でFXをしてしまう
海外FXのボーナスを利用してギャンブル的な一攫千金取引は、最もしてほしくないデメリットです。
海外FXのボーナスは、例えば100%入金ボーナスの時に10万円入金すれば10万円分は全くリスクのない投資資金となります。このボーナス分を使ってギャンブル的な取引をしてしまえば、勝っても負けても今後の取引に悪影響が出てしまいます。
具体的に言えば、勝てたのなら次もうまくいくだろうと考え、自己資金以上の取引をして結局負けて資金を溶かすリスクが高くなります。逆に大きく負けてしまえば、今度は自分の取引に自信が持てなくなり、最悪FXを辞めてしまうかもしれません。
人の精神は先ほど話したプロスペクト理論でも言っているように、損失や利益に対して非常に弱い側面を持っています。ギャンブル的な取引は、この弱い部分が大きく今後に影響してしまうマイナスでしかありません。FXは大きく稼ぐ方法ではなく、コツコツと地道に利益を積み重ねていく投資です。
ぜひ、このことを常に考えながらボーナスのデメリット部分が出ないように自制した使い方を心掛けてほしいです。
海外FXボーナスの活用方法・使い方について


ここでは、実際どのようにボーナスを活用すれば良いのかを筆者の経験を元にご紹介します。
- 出来たばかりの海外FX業者は入金せずにボーナスを活用し業者の良し悪しを判断する
- リアル口座の使用感を確認する
- ボーナスを利用し元手なしで一攫千金を狙う
- ボーナスを提供している業者はとりあえず口座開設し利用してみる
- リアル口座での手法構築に利用
- 少ない資金で効率よく投資する
以上6点について以下で詳しく解説します。
出来たばかりの海外FX業者は入金せずにボーナスを活用し業者の良し悪しを判断する


多くの海外FX業者が存在しており、ボーナスを提供している業者も多数存在します。また、新たに海外FX業者として運営を始める業者も少なくありません。出来たばかりの海外FX業者は、情報があまり出回ってなく信頼できる業者か分からないので、自分で判断するしか方法はありません。
そこで、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)を提供している業者ならボーナスを活用し、入金せずにその業者の使用感や顧客対応等を確認することで業者の良し悪しを判断することができます。
出来たばかりの海外FX業者の場合は、入金せずにボーナスを活用し、その業者が本当に使える業者なのか自分で確かめましょう!
海外FX業者は残念ながら詐欺まがいの業者が存在することは事実です。しかし、自衛する手段さえ持っていれば優良業者で安全に取引が可能です。
こちらの記事も併せて読んでもらい、自衛手段を身に着けておきましょう。
これもう見た?海外FXは危険?安全性の高いおすすめ業者TOP3!出金拒否や詐欺に注意!
リアル口座の使用感を確かめる


業者によってはデモ口座を利用できる業者も少なくありません。しかし、デモ口座は所詮デモ(バーチャル)口座なので、リアル口座とは使用感が異なります。
例えば、約定力やレート等がデモ口座とリアル口座では異なります。そのため、デモ口座とリアル口座のギャップを埋めるために、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)を活用し、実際の使用感を体感することをおすすめします。
ちなみに、約定力は最終的には体感での判断になりますが、業者が約定力の確保に注力しているかが一番大切になります。
約定力の高さは海外FX業者を決める際の基準の一つとなるので、こちらの記事で知識を深めてみてください。
これもう見た?約定力の高い海外FX業者おすすめTOP5!比較ポイントや重要性を解説!
口座開設ボーナスを活用し一か八かの一発勝負をおこなう


海外FXの口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は業者によっては20,000円ももらえます。
その20,000円で強制ロスカットになって、損失が出た場合でもリスクはゼロなので一攫千金を狙った一か八かの勝負ができます。



例えば、20,000円の証拠金で0.5ロット(5万通貨)のポジションを取り100pips幅で利益を抜くと50,000円の利益となり、証拠金は70,000円となるわけです。
ほとんどの海外FX業者では、ボーナス自体は出金することはできませんが、ボーナスを利用して利益が出れば利益分は出金することが可能なので、50,000円は出金することができます。
つまり、完全にノーリスクで利益を狙うことができます。
しかし、「先ほど海外FXボーナスのデメリット」でも話しましたが、できれば口座開設ボーナスは業者の使用感を確かめるためや、取引になれるために活用することをおすすめします。
口座開設ボーナスを提供している業者はとりあえず口座開設し利用してみる


業者の使用感を確かめるためには、やはりリアル口座で実際にトレードしてみないと分かりません。
なので、口座開設ボーナスを提供している業者は、とりあえず口座開設してみて実際の使用感を確認し、メインで使うのかそれとも使えないのか判断することをおすすめします。
もし、業者の使用感が自分にあっていなかったら口座維持手数料を請求されるわけではないので放置しておけば良いだけです。
リアル口座での手法構築に利用


例えば口座開設ボーナス(未入金ボーナス)10,000円や100%入金ボーナスを利用して5,000円入金し、10,000円の口座資金を得たとしましょう。この時、業者の最大レバレッジが1,000倍なら約1千万円の取引が可能です。
この1千万円の口座資金は0.01Lot取引なら簡単に資金はなくなりません。このリスクの少ない状態でリアル取引の緊張感を体験しながらの取引ルールの構築は、今後のFX取引で大きなプラスになります。
言い方を変えれば、FX初心者はボーナスを利用することにより元手1万円程度で今後勝てる技術を実践から学べるとなります。非常に地味なボーナスの使い方ですが、FXに派手さは無用なので丁度良いボーナスの活用方法です。
少ない資金で効率よく投資する


海外FXのボーナスの最も有効な活用方法は、少ない投資資金を効率良く運用させるために利用することです。
海外FXは少額でもFXに参加でき、かつ稼げるシステムを2つ準備しています。
- ハイレバレッジ:少ない資金でもFXに参加しやすいシステム
- ボーナス:資金を増やしてくれるシステム
つまり、海外FXのボーナスを活用すれば、資金に余裕ができるので損切りや取引ルールを守った余裕のある取引が可能になります。
海外FXのボーナスやハイレバレッジは無茶な取引を可能にすると思われがちですが、本来は余裕の持った取引をするためのシステムです。「精神的負担が少ない=良い取引につながる=勝てる可能性がある」となるようにボーナスを活用してみましょう。
ちなみに、ボーナスやハイレバレッジを活用する際には損切設定は必須です。こちらの記事で損切りの大切さを解説しているので、FX初心者は特に一度読んでみてください!
これもう見た?【FX初心者】手法を覚える前に損切りを覚えるべき!その理由と簡単な損切り方法を紹介
海外FXボーナスを利用する際の7つの注意点


ここでは、ボーナスを利用する際の注意点をご紹介します。
- 基本的にボーナスは期間限定プロモーション
- ボーナスにはクッション機能がある場合とない場合がある
- 口座タイプによってはボーナスを受け取れない場合がある
- 基本的にボーナス自体は出金できない
- 口座から資金を出金するとボーナスは消滅する
- ボーナスを悪用した取引は禁止されている
- 両建てがOKかどうかを確認する
この7点を注意しないと「海外FXのデメリット」でも話したようにボーナスを十分に活かしきれません。
以下で詳細を解説するのでしっかり覚えておいてください!
ボーナスは期間限定がほとんど


通年ボーナスキャンペーンを実施している業者もありますが、基本的にはボーナスは1週間や1か月など、キャンペーン期間が限定されていることが多いです。また、通常ボーナスキャンペーンは突然開始される場合が多いので、見逃してしまうことも多々あります。
この記事のボーナスランキングでは「常時開催」「定期開催」「期間限定」などをはっきり記載しているので参考にしててください。
また、当サイトではいち早くボーナスキャンペーン情報をお届けしているので、定期的にチェックして貰えると見逃してしまうことはないです。
ボーナスにはクッション機能がある場合とない場合がある


ボーナスにクッション機能があるとは、ボーナスが証拠金の役割を果たしていることを言います。つまり、クッション機能のあるボーナスとは、自分が入金した資金が無くなってもボーナス分だけで取引できるボーナスです。
クッション機能があるボーナス、クッション機能が無いボーナスは次の違いがあります。
- クッション機能があるボーナス→証拠金=入金残高+ボーナス
- クッション機能のないボーナス→証拠金=入金残高
クッション機能がないボーナスは、簡単に言えば相場がエントリー方向に予定通り進んでいれば証拠金として使えます。
しかし、相場が逆行して入金した資金が無くなった時点で強制ロスカットとなってしまうのです。つまり、見かけだけでほとんど何の機能していないと同じになってしまうわけです。そのため、基本的にはクッション機能がある業者を利用することをおすすめします。
クッション機能についての詳しい解説とクッション機能がある業者はこちらの記事で解説しているので併せて読んでください。
これもう見た?海外FX業者のボーナスにクッション機能がない業者は利用するな!クッション機能がある業者を紹介
口座タイプによってはボーナスが受け取れない場合がある


海外FXのボーナスはほとんどの場合、各社のベーシック口座(スタンダード口座など各社で呼び方が違う)のみが対象になっています。
そのため、「スプレッドが狭い」などの取引環境の良い口座は大抵ボーナス対象外となってしまうので、口座を選ぶ際の悩みどころです。
そのような場合は次の基準を当てはめれば良いです。
- 初心者や資金が少ない→ボーナス優先
- 中級者以上→口座の取引環境優先
海外FXのボーナスはここまで話してきたように、少ない資金でもFXに取り組めたり、初心者がFXになれるためのシステムです。なので、資金量がある程度あり取引ルールが確立している中級者以上はボーナスの重要性は低くなります。
もちろん、中級者以上でもボーナスを利用した方が資金効率が上がるので利用した方が良いですが、迷った場合は上記の基準を当てはめて口座タイプを選んでください。
ちなみに、スプレッドや取引コストは低い方がトータルの利益ではプラスになるのは確かです。
こちらの記事ではスプレッドの狭い業者のランキングを掲載しているので、併せて読んでみましょう。
これもう見た?海外FX11社のスプレッドを徹底比較!口座別おすすめ業者紹介!
基本的にボーナスは出金できない


ほとんどの海外FX業者では、貰ったボーナス自体は出金することができません。
しかし、利益分は出金可能となっています。



例えば、口座開設ボーナスで10,000円を貰ってもその10,000円は出金することができませんが、20,000円の利益が出たとします。
その場合、利益分の20,000円は出金することができます。
この利益分の出金に関して制限を設けている業者があります。
ボーナスを利用しての利益は業者の損失になる場合が多いのである程度の制限は許容すべきですが、自分レベルでは達成できない条件の場合は、ボーナスがいくら高くても使いにくい業者に入ると考えましょう。
口座から資金を出金または移動するとボーナスは消滅する


基本的に1円でも出金するとボーナスは消滅してしまいます。



例えば、証拠金10万円の内、ボーナス(クレジット)5万円の時に、5,000円出金するとボーナスが消滅して残高が45,000円になってしまいます。
口座から資金を動かすときは注意しましょう。
こうなると、当然今までと同じLot数での取引ができなくなり、今後の戦略が大きく変わってしまいます。
このボーナスが消滅するルールは複数口座を所持している場合に口座間の資金移動でも適用される場合があるので注意が必要です。
ボーナス残高が残っている状態での出金は、ボーナスが消滅しても取引に影響が出ないような資金量になってから計画的に行うのがポイントです。
ちなみに、XM Tradingは、残高に対する出金額の割合に応じてボーナスが消滅するので、他の業者と比較するとオトクな仕様となっています。
これもう見た?XMボーナス最新情報!口座開設&入金ボーナスあり!注意点も解説
ボーナスを悪用したトレードは禁止されている


これは当然ですがボーナスを悪用したトレードは禁止されています。
ボーナスを悪用したトレードで有名なものにボーナスアービトラージ取引があります。
ボーナスアービトラージ取引とは次のような取引方法です。



ボーナスアービトラージ取引とは?
ボーナスアービトラージ取引とは口座開設ボーナス(未入金ボーナス)がある2社の口座を使って両建てを行う手法です。
例えば、A業者とB業者でそれぞれボーナスをもらってA業者ではドル円ロング、B業者ではドル円ショートのポジションを持つとします。
そうすると、必ずどちらかで利益が出る状態になり、完全ノーリスク(入金していない状態)で利益が出る取引方法です。
もしも、このような行為が発覚した場合、利用規約違反となり利益の没収だけではなく口座凍結の可能性もあります。せっかくのボーナスなので、ルールの範囲内で長く業者を使うつもりで健全に使いこなすのが正解です。
ボーナスを使った両建てについてはこちらの記事で詳しく解説しているので併せて読んでみてください。
これもう見た?海外FXのボーナスは両建てで増やせる?海外FXの両建てについて徹底解説!
両建てOKかどうかを確認する


一方、ボーナスを利用しても通常取引での両建てはOKの方が好ましいと言えます。
通常取引での両建てとは、同一口座内での両建てのことを言い、立派な手法の一つになります。
両建てだけでなく、通常取引で禁止されていない取引方法はボーナスを利用した場合でも禁止していない業者を選んだほうが良いと言うことです。
なぜなら、ボーナスは通常取引を効率的にするために利用するのが本来の活用方法だからです。
そのため、例えばボーナスはボーナス専用口座でしか運用できない業者は制限が大きすぎて使いにくいボーナスの部類に入ってしまいます。
このボーナスが通常取引で使えない制限は、細かい規定を読んでも経験がないとわからない部分なので、本サイトなどを利用し詳しく調べてから口座開設したほうが間違いが少なくなります。
海外FX歴10年筆者のボーナスを選ぶ4つの判断基準


海外FXボーナスランキングに入る前に、今回のランキングで基準とした点を解説しておきましょう。
- 会社の安全性・信頼性
- ボーナスの金額や条件
- クッション機能の有無
- 自分のレベルや状況、取引スタイルに合っているか
この基準は筆者の海外FX歴10年の経験をもとに、業者がボーナス以外で最低限満たしていなければいけない条件をまとめたものです。
以下でこの4つの条件を詳しく解説していくので、ボーナスのある業者を選ぶ際の基準としてみてください。
会社の安全性・信頼性


海外FX業者の安全性・信頼性は取引していくうえで最も重要な判断基準となります。
筆者が考える会社の安全性・信頼性を判断する要素は以下の5つ。
- ライセンスの取得
- 所在地の明記
- 資産管理方法の明記
- 出金拒否のウワサは無いか
- 日本人トレーダーが多く取引しているか
特に「出金拒否のウワサは無いか」は重要と言えます。
せっかくボーナスを上手く使って利益を出しても、いわれのない出金拒否や最悪日本撤退などされては意味がありません。
出金拒否のウワサはTwitterやYahoo知恵袋などで「業者名+出金拒否」などで調べるのと出てきます。



ただし、調べる際には「自分が規約違反で出金拒否されているのを隠して誹謗中傷しているウワサ」を無視することがポイントです。
多くのウワサや情報に振り回されるのではなく、第3者目線から冷静に判断するのがコツです。
また、会社の安全性・信頼性は日本人トレーダーが多く取引していることも重要ですね。
「日本人トレーダーが多い=信頼性が高い」につながりますし、出回っている情報量が多くなるので判断しやすくなるからです。
海外FX業者の安全性・信頼性については以下の記事でも解説しているので、知識を深めるためにも併せて読むことをおすすめします。
これもう見た?優良海外FX業者の見分け方とおすすめ優良海外FX業者を海外FXを10社以上使ってきた私が紹介
これもう見た?海外FXは危険?安全性の高いおすすめ業者TOP3!出金拒否や詐欺に注意!
ボーナスの金額や条件


海外FXのボーナスはもらえる金額が大きいに越したことはありませんが、金額だけでなく「金額とボーナス獲得条件などのバランスが良いか」が最も重要になってきます。
ボーナスの各条件には次のようなものが考えられます。
- 開催時期
- 獲得条件
- 出金条件
- 有効期限・消滅条件
以下で詳しく解説するので、ボーナスで業者を選ぶ際に気にして確認するようにしてみましょう。
開催時期
海外FXの口座開設ボーナス(未入金ボーナス)、入金ボーナスでは次の3つの開催時期が存在します。
- 常時開催:常に開催しているボーナス
- 定期開催:一定の時期ごとに開催しているボーナス
- 期間限定:突発的に一定期間開催されるボーナス
常時開催ボーナスの場合は開催時期に関してはあまり問題がないですが、「定期開催」と「期間限定」のボーナスの場合は以下の2点に注意する必要があります。
ボーナスの種類 | 注意すべき点 |
---|---|
口座開設ボーナス (未入金ボーナス) | 開催期間中にどの手続きまで済ませなければいけないのかを確認する |
入金ボーナス | 自分が入金しようとしている方法で、開催期間中に入金が完了するのかを確認 また、入金するだけで良いのかも確認すべき |
上記の注意点は、ほとんどの業者で事前に決まっている事項なので、当記事のランキングで確認してください。
問題は「いつ開催されるか」です。
特に期間限定開催のボーナスは豪華な場合が多いので、できればそれに合わせて口座開設や入金することおすすめします。
対策としては本サイトをブックマークしておき定期的に本サイトを見てもらうことです。
本サイトは海外FXの最新情報を常に更新していますから、定期的に見てもらえば自分が使いたいボーナスキャンペーンを見逃すことはありません。
獲得条件
海外FXのボーナスはボーナス獲得条件をクリアしないともらうことができません。
ボーナス獲得条件として下記のようなものがあります。
- 本人確認書類の提出
- ボーナス申請
- 必要取引量のクリア
初心者が獲得しやすいボーナスでは「必要取引量のクリア」はほとんどないですが、一番忘れがちな獲得条件が「ボーナス申請」です。
「ボーナスが反映されてないと気が付いた時にはボーナス申請時期が終わっている」などは一番多いボーナスでの失敗です。
ただ、ボーナス獲得条件については公式ページをよく読まなければわからない部分があるので、この記事も参考にしっかり確認し、ボーナスがもらえなかったなどのないようにしてください。
出金条件
ボーナスの出金条件についてはしっかり確認しておく部分です。
海外FXのボーナスは、自社で取引してもらうプロモーションのために提供しているものなので、「ボーナスは出金できない」などの出金制限は許容すべきです。
しかし、あまりにも出金制限が厳しいボーナスは初心者にはおすすめしません。特に「条件をクリアすれば出金できるボーナス」については初心者ではクリアが難しい出金条件になっているので選ばない方が良いでしょう。
また、ほとんどのボーナスは利益分は条件がほとんどない状態で出金できますが、出金申請をした時点でボーナスが消滅するので、計画的に出金申請をすることをおすすめします。
有効期限
海外FXのボーナスには必ず有効期限が付いています。
ボーナスの有効期限については大体30日から長くて90日の期間が設けられています。そのため、焦ってボーナスを使わなければと考えてしまいますが、実はこの有効期限は取引している状態ならば後ろにずれていきます。
ゆえに、常に取引している口座ならば「出金」などの消滅条件となる行為を行わなければ、ボーナスを有効に使えるので安心してじっくり取引に使って大丈夫です。
ただ、一部ボーナスでは有効期限が固定となっているものもあるので、ボーナスランキングで気になる業者のボーナス紹介で確認しておいてください。
クッション機能の有無


筆者としては先ほど「海外FXボーナスの活用方法・使い方」で話したクッション機能の有無はボーナスで海外FX業者を選ぶうえで重要性が高い判断事項と考えています。
なぜなら、FX初心者は自分が入金した資金を失わずに利益を積み重ねる取引が難しいからです。



クッション機能のないボーナスは自己資金が規定以下になると消滅してしまいますから、必ず利益の出せる場面でしか使えません。
そのため、相場を読む経験の少ない初心者ではいきなりロスカットなどの可能性が高くなってしまいます。
逆に、クッション機能があるボーナスの場合、自己資金+ボーナス(クレジット)が証拠金として取引に使えるので、仮に自己資金がゼロになっても復帰できる可能性があります。
海外FXのボーナスは自己資金を増やしてくれる役目が無ければ意味がありません。
ゆえに、特に初めて海外FXの口座開設をしようと考えている方は、クッション機能付きのボーナスがある業者を選ぶことをおすすめします。
クッション機能がある業者はこちらの記事でも解説しているので併せて読んでみてください。
これもう見た?海外FX業者のボーナスにクッション機能がない業者は利用するな!クッション機能がある業者を紹介
自分のレベルや状況、取引スタイルに合っているか


海外FXのボーナスを選ぶ判断基準は上記3つの基準をベースとして、最終的には「自分のレベルや状況」「取引スタイル」に合っているかで選ぶことが大事になってきます。
自分のレベルや状況を基準にボーナスを選ぶ場合は次のような例が考えられます。
自分のレベルや状況に合わせたボーナスの選び方例
自分のレベルや状況 | ボーナスのある業者の判断基準 |
---|---|
FX初心者 | ・レバレッジが高く、口座開設ボーナスがある ・ボーナスの獲得条件が厳しくない |
自己資金が少ない | ・入金ボーナスが豊富 ・入金ボーナスが何回も使える |
FX中級者以上 | ・ボーナスが入金額に対応しているか(上限額が高いか) |
基本的にはFX初心者は口座開設ボーナス(未入金ボーナス)を重視し、自分のレベルが上がってくれば大きな入金額にも対応している入金ボーナスがある業者を選びましょう。
また、自分の取引スタイルも考慮しなければいけない部分となります。
なぜなら、海外FX業者は以下のような傾向があるからです。
- ボーナスを提供している業者→スプレッドが広い傾向にある
- ボーナスを提供していない業者→スプレッドが狭く約定力などの取引環境が良い
このような傾向があるので、例えば自分がスキャルピング中心の取引スタイルでしたらボーナスよりも取引環境を優先したほうが有利になります。
だた、海外FX初心者や少資金からFXを始めたい方は、ボーナスが豊富で使いやすい業者からスタートし、自分のレベルが上がりFXで使える資金が増えてから業者を移動しても問題ありません。
ちなみに、今回のランキングでは、初心者で少資金から海外FXを始めたい方にスポットを当てたボーナスランキングとなっています。
「スプレッドが狭い、約定力確保に注力している業者」と「ボーナスが豊富な業者」は上記のように相反している場合が多いので、こちらを参考に知識を深めてみてください。
これもう見た?海外FX11社のスプレッドを徹底比較!口座別おすすめ業者紹介!
これもう見た?海外FXでスキャルピングにおすすめの業者5選!ハイレバの活用・選定ポイントも解説
海外FX ボーナスの税金について


海外FXのボーナスの話題で必ずと言って良いほど題材になる「ボーナスと税金」の関係です。
その中で海外FX初心者が一番疑問に思っている次の2点をピックアップして解説します。
- もらったボーナスは確定申告が必要か?
- 海外FXの税金はボーナスで減額することができるのか?
なお、さらに詳しい海外FXのボーナスと税金についてはこちらの記事でまとめているので、併せて読むことをおすすめします。
これもう見た?海外FXのボーナスは税金がかかる?確定申告のやり方や計算方法を解説
それでは上記2つの疑問点を以下で詳しく解説していきましょう。
もらったボーナスは確定申告が必要か?


海外FXでもらったボーナスが「確定申告する必要があるかどうか」は、ボーナスが「課税対象になる」か「非課税」となるかで分かれます。
「課税対象」「非課税」はボーナス自体が出金できるか、できないかで分かれます。
具体的には次のような区分になります。
海外FXボーナスの「課税対象」「非課税」の区分
ボーナスの種類 | 課税の有無 |
---|---|
証拠金としてしか使えないボーナス | 非課税 |
ボーナスで利益を出した場合の利益 | 課税対象 |
現金として出金できるボーナスの内 現金としたボーナス分 | 課税対象 |
現金として出金できるボーナスの内 現金としなかった分 | 非課税 |
上記の「課税対象」が確定申告が必要で「非課税」は確定申告が必要ないとなります。



例としてXMのロイヤリティポイントは「現金とするのなら課税対象」「証拠金として使うなら非課税」です。
また、景品プレゼントで得た景品は、50万円以上の場合に課税対象となる場合があります。
海外FXの税金はボーナスで減額することができるのか?


ネット上では「海外FXの税金はボーナスで減税できる」と言うコラムが時々ありますが、実際はボーナスを利用しての減税は難しいと言えます。
理由は、税金の申請の時に「取引履歴」を提出する必要がありますが、ボーナスは現金でないため「取引履歴」には記載されないからです。
また、仮にボーナスで減税できるとした場合、ボーナスで得た利益かどうかを証明しなければいけませんが、これはほぼ不可能です。
もし、海外FXの利益から支払う税金を減らす方法を探しているのなら、もっと効率よく確実な方法は存在します。
本サイトでも節税方法などを紹介しているので、それらを参考に海外FXの税金対策をしてみてください。
海外FXボーナスに関するよくある質問(Q&A)


最後に海外FXボーナスに関して本サイトに寄せられた質問の中で、特に質問が多かった3つに回答していきます。
- ボーナスとキャッシュバックは違うのですか?
-
あいまいな部分もありますが、概ね次のように考えると良いでしょう。
- ボーナス:証拠金として使えるが、基本的に出金できない
- キャッシュバック:現金としてもらえる
業者によっては「チケット」や「クレジット」など呼び方が違う場合がありますが、基本的に上記の2つに分類できると考えると混乱しないで済むはずです。
- 損失は口座資金とボーナスのどちらから引かれるのですか?
-
トレードの損失は自己資金つまり入金した金額から引かれます。
そのため、クッション機能のないボーナスの場合、自己資金がゼロになった時点で強制ロスカットとなってしまうのです。
逆にクッション機能があれば、ボーナスが証拠金の役目をするので、そのままトレードを続けられるのですね。
ゆえに、ボーナスを基準に業者を選ぶ際は「クッション機能アリ」のボーナスを扱っている業者を選んだほうがトレードの幅は広がるはずですよ。
- なぜ海外FXはボーナスが豊富なのですか?
-
海外FXのボーナスは、新規口座開設者の呼び込みのプロモーションの一環となるため、各社が競い合って豪華なボーナスを提供しているわけです。
実は国内FX業者も海外FX業者のようなボーナスを展開したいのですが、規制があるためできないのですね。
海外では日本のようなトレーダーに不利な規制がないために、初心者でも扱いやすいボーナスキャンペーンを展開できるわけです。
ですが、規制がない分トレーダーが判断しなければいけない部分は大きくなります。
そのため、ボーナス額だけでなく「海外FX歴10年の筆者がボーナスを選ぶ際の4つの判断基準」などで解説したことを踏まえて業者を選定しなければいけないでしょう。
海外FXボーナスまとめ|とりあえず口座開設ボーナスを利用しよう
本サイトがボーナスでおすすめする海外FX業者は以下の10社です。
基本的に海外FX初心者は、このランキングの上位の業者を選べばボーナスの効果を十分に発揮してトレードを有利に進められるでしょう。
しかし、海外FXボーナスを理解し、下記の判断基準をもってボーナスのある業者を選定することにより、将来にわたって使い続けられる業者に巡り合えるはずです。
- 会社の安全性・信頼性
- ボーナスの金額や条件
- クッション機能の有無
上記判断基準をベースに「自分のレベル」や「取引スタイル」にあっている業者を探すことがコツなのです。
ボーナスは海外FX業者の選定基準の1つに過ぎません。
そのため【おすすめ海外FX業社TOP10】を参考に広い目で海外FX業者を見てみることも必要でしょう。
ただ、海外FX初心者がボーナスに着目して業者を探していることは正解です。
なぜなら、海外FXのボーナスはハイレバレッジと併用することにより、トレーダーの資金効率を飛躍的に高めてくれるものだからです。
ゆえに、海外FX初心者は口座開設ボーナスが多く使いやすい業者から始め、徐々に視野を広げていくのも一つの方法と言えます。
口座開設ボーナス(未入金ボーナス)の情報は【海外FXの口座開設ボーナスがあるおすすめ業者9選】でも発信しているので併せて読んでみてください。
ぜひ、この記事を参考に自分に最適なボーナスを扱っている海外FX業者を見つけ、有意義なトレードを始めていただければ幸いです。
コメント