海外FXの1pips(ピップス)とは?1pipsの儲けは何円?計算方法や考え方を解説

海外FXの1pips(ピップス)とは?1pipsの儲けは何円?計算方法や考え方を解説
JinaCoinの約束

JinaCoin(ジナコイン)では、読者がより賢明な金銭的判断を下せるように努めています。私たちは編集の完全性を厳守していますが、この記事には企業からのPRが含まれている場合があります。ここでは、私たちのビジネスモデルについて説明します。

編集ポリシー

編集ガイドライン

JinaCoinの編集チームは、読者であるあなたに代わって記事を書いています。ここでは、私たちの編集ガイドラインと、私たちがどのようにお金を稼ぐかについての基本情報をご紹介します。

概要

編集部は、読者の信頼を大切にしています。私たちの目標は、読者が暗号資産(仮想通貨)や外国為替証拠金取引(FX)を最大限に活用し、人生のファイナンシャル・ジャーニーをナビゲートできるようにすることです。私たちは、読者に正確で偏りのない情報を提供する責任があり、それを実現するために編集基準を設けています。
私たちは、広告主と私たちの編集対象との間に明確な分離を維持しています。私たちの使命は、読者が経済的な面で最良の決断をするために、最高の情報を提供することです。

主要な原則

正確さ:私たちの編集チームは、コンテンツが私たちの高い基準を満たすように、記事を徹底的に見直し、事実確認を行います。当社は、正確な情報を提供する責任を真摯に受け止めており、編集部が作成した記事に誤りがあったり、誤解を招くような情報を掲載した場合は、訂正や説明を行います。JinaCoinの記事で不正確な情報を見つけた場合は、弊社お問い合わせフォームまでメールでご報告ください。

独立性:私たちは、編集内容が広告主の影響を受けないように、厳格なガイドラインに従っています。編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。記事であれレビューであれ、信頼に足る確かな情報を得ることができると信じてください。

信頼性:編集部は、社内外の専門家に定期的にインタビューを行い、その引用をコンテンツに盛り込んでいます。さらに、社内外の情報源からデータなどを引用しています。すべての引用とデータは、信頼できる評判の高い情報源からのものです。また、外部の出版物からデータやその他の独自情報を引用する場合は、出典を特定し、またはリンクを張ります。

私たちのビジネスモデル

編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。本サイトに掲載されている商品は、私たちに報酬を支払う企業からのものです。この報酬は、例えば、掲載カテゴリー内での掲載順など、本サイトにおける製品の掲載方法および掲載場所に影響を与える場合があります。しかし、この報酬は、当社が公開する情報や、お客様が当サイトで目にするレビューに影響を与えるものではありません。jinanbo11.comは、すべての企業や利用可能なすべての商品を掲載しているわけではありません。私たちのビジネスモデルをについては、こちらで詳細をご覧いただけます。
広告掲載・提携について

Remodalサンプル

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト


・海外FX始めたけど1pipsってなに?
・1pipsの儲けっていくら?

こんな思いをお持ちの方に、今回は海外FXの1pipsについて詳しく解説します。

海外FXをはじめた方が最初につまずくものといえば「pips(ピップス)」ですよね。

「1pipsってそもそもなに?」「ピップスっていくらのこと?」と感じる方は多いのではないでしょうか。pipsは取引に必要な単位のことで、海外FXをやるなら理解しなければなりません。

最後までしっかり読めば絶対に理解できるので、ぜひこの機会に覚えておいてください!

PICKUP

海外FX業者は各業者ごとに特徴があるため、勝つためには自分の取引スタイルや求めるものにあった業者を選ぶ必要があります

本サイトでは安全性・信頼性を確保している特徴のある海外業者を厳選して紹介しているのでご自身にあった一社を探すためにぜひ利用してください。

おすすめ海外FX業者・仮想通貨取引所

業者名ボーナス情報
1位:XMTrading

公式:https://xem.fxsignup.com/
・お年玉プロモ(~12月31日まで)
・13,000円新規口座開設ボーナス
・100%+25%入金ボーナス
・XMロイヤリティーボーナス
2位:FXGT

公式:https://fxgt.com/ja
・15,000円新規口座開設ボーナス
・100% Welcomeボーナス
・50% Unlimited Loyaltyボーナス
3位:Bybit

公式:https://www.bybit.com/ja-JP
・5ドル口座開設ボーナス
・20USDT口座開設ボーナス(期間限定)
・30USDT口座開設ボーナス&最大6,000USDT入金ボーナス(期間限定)
・初回入金・取引ボーナス
・その他各種ボーナス
4位:Exness

公式:https://www.exness.com/ja/
ボーナスキャンペーンを実施していません
5位:iFOREX

公式:https://www.iforex.jpn.com/
・100%+25%初回入金ボーナス
・利息支払いスキーム
・お友達紹介プログラム
6位:Bitget

公式:https://www.bitget.com/ja
・新規口座開設取引手数料30%OFFキャンペーン
・初回入金100%キャッシュバック
・その他各種ボーナス
7位:coincall

公式:https://www.coincall.com/
・【当サイト限定】0.2ETH+0.5ETHオプションプレゼント
・【当サイト限定】先物取引手数料10%OFF

・1ETHを$50入金、初回取引
・新規ユーザーキャンペーン
8位:TaitanFX

公式:https://titanfx.com/jp
・新規のお客様限定キャッシュボーナス
・Titan FXをお友達に紹介
9位:AXIORY

公式:https://www.axiory.com/jp
・Xmasキャンペーン(~12月22日)
10位:TradersTrust

公式:https://traders-trust.com/ja/
・20,000円新規口座開設ボーナス
・100%、200%入金ボーナス
・VIPキャッシュバック
※業者名、ボーナス情報をクリックすると詳細記事が見られます。
目次

海外FXの1pipsとは?

海外FXの1pipsとは?

海外FXのpipsは「通貨の1%」または「値動きの最小単位」のことです。

1pipsは通貨ペアによって異なります。例えば米ドル円の場合だと、1pips=0.01円です。

これが初心者の方にとってはとてもややこしい。「なにを言っているの?」と感じてしまう人も多いです。このpipsがわからずに海外FXをやめてしまう人がいるほどで、初心者の方にとっては最初の難関になっているようです。

ここで、pipsについて理解できるように詳しく解説しましょう。

米ドルの最小単位は1セントで日本円の最小単位は1円です。pipsを考える時は両者を比べて価値が低い方を最小単位と考えます。今回は1ドルを110円としましょう。この場合、日本円が最小単位になります。

pipsとは、1%を意味しますので、日本円の1%が1pipsということになります。1円の1%は0.01円ですので、1pips=0.01円となります。

海外FXで使われる1pipsについて、なんとなく理解できたでしょうか。

海外FXでpipsを使う理由

海外FXでpipsを使う理由

そもそも、なんで海外FXではpipsなんてややこしいものを使っているの?と思うかもしれません。しかし実際はpipsを使うことでFXの投資成績がわかりやすくなっています。

海外FXでpipsが使われる理由は、通貨が変わっても平等に投資効率を判断するためです。

例えば100万円の利益が出たとしましょう。同じ100万円でも、証拠金100万円で100pips稼いだ時と証拠金1億円で1pips稼いだときでは投資効率が大きく異なりますよね。当然100pips稼いだほうが投資成績は良いと判断されます。

このように、全通貨共通でpipsという単位を使うことで全通貨ペアの投資効率を平等に判断できるようになります。

通貨ごとに価値が違うなかで利益・損益の計算をするのは非常に面倒な作業です。ですがpipsによって全ての通貨で共通の判断基準ができました。pipsはややこしいようにみえますがトレードに必要な要素です。

pipsは通貨ペアによって変わる

pipsは通貨ペアによって変わる

pipsは取引で使用する最小単位ですが、通貨のペアによって1pipsの価値が変わります。この通貨ごとに変化するというのも、初心者の方を苦しめる原因になっています。

ですが安心してください。基本的には「日本円×別の通貨」「米ドル×別の通貨」のペアが分かっていれば問題はありません。それぞれ解説していきます。

通貨ペアに日本円が含まれている場合は1pips=0.01円になります。

日本円×別の通貨の場合は日本円が最小単位になることがほとんどです。最小単位である1円の1%は0.01円ですので、1pips=0.01円になります。0.01円は1銭なので、「1pips=1銭」になります。これはわかりやすいですよね。

日本円×別の通貨=1pips0.01円と覚えましょう。

通貨ペアに米ドルが含まれている場合は、 米ドルの場合は1pips=0.0001ドルになります。最小単位である1セントの1%です。

次は、海外FXでは1pipsでいくら儲けたことになるのかを解説します。

海外FXの1pipsっていくら儲けたということなの?

海外FXの1pipsっていくら儲けたということなの?

海外FXではpipsから利益を計算することが大切になります。

海外FXをしている人の間ではよく「今日は100pips勝ったよ」といった会話になります。こういった時に、pipsから実際の利益を計算することができないと恥をかいてしまいます。

では、実際にpipsからいくら儲けたのかを計算してみましょう。「米ドル円で10万ドル(1lot)を買って(ロング)、100pipsの利益がでたとき」を例に計算します。

100pips=100銭=1円なので、10万ドル×1円=10万円の利益がでたということになります。

どうでしょうか?こうしてみるとただの掛け算ですよね?

日本円は1pips=0.01円・米ドルは1pips=0.0001ドルと覚えておけば、あとは使った金額と利益を掛け算するだけです。

ここまで1pipsについて説明をしてきましたが、実際に取引を行う際はエントリー数が関係してきます。海外FXの取引では1pipsがいくらになるのか、計算方法をみていきましょう。

海外FXは1pipsがいくらになるのか‼計算方法を解説

海外FXは1pipsがいくらになるのか‼計算方法を解説

ここでは1pipsがいくらかを計算する方法を解説します。

1pipsの価値を計算するには以下の公式を使いましょう。

「エントリー枚数(取引通貨量)×0.0001×為替レート」

例えば、米ドル円を使用してエントリー数100万通貨・1ドル100円とした場合

「100万×0.0001×100円=10000円」となり1pips10000円になります。

ユーロポンドを使用してエントリー数50万通貨・1ユーロ0.8ポンドとして場合

「50万×0.0001×0.8=40ポンド」となり1pips40ポンドとなります。1ポンド=140円だとすると、1pips=40ポンド=5600円ということです。

このように、海外FXで使われる1pipsを計算するには公式を使いましょう。

海外FXで使われる1pipsの考え方

海外FXで使われる1pipsの考え方

海外FXで使われる1pipsを使った考え方はポイントをおさえれば簡単に理解することができます。ポイントは自分が使う「通貨ペア・取引通貨量」を決めてしまうことです。

通貨ペア・取引通貨量を決めたら、自分が使う通貨ペアと取引通貨量の場合1pipsがいくらになるのかを「エントリー枚数(取引通貨量)×0.0001×為替レート」の公式を使って計算します。

1pipsがいくらなのかわかっていれば、あとは掛け算をするだけです。

「1pipsの値段×利益分のpips数=利益金額」になります。

自分の取引における1pipsがいくらか分かったら、自分の投資成績を分析する・損切りラインを設定することができます。

実際にやってみましょう。

たとえば、通貨ペアが米ドル/円・エントリー枚数が10万通貨・1ドル100円とした場合

「1pips=10万×0.0001×100円=1000円」になります。1pips=1000円と分かっているので、50pipsの利益が出た場合は

50pips×1000円=50000円になります。

次のトレードの損失を10000円以下にしたい場合は

10000円÷1000円=10pips以下にすれば良いとなります。

このように、1pipsさえわかっていれば掛け算・割り算で計算することができます。

海外FXのpipsに関する注意点

海外FXのpipsに関する注意点

海外FXのpipsについて注意してほしいのが、損切りラインをpipsで決めないほうがいいということです。

pipsを基準にして損切りしてはいけない理由として、エントリーポイントによって損切りpipsが変化する事があげられます。相場は常に変動しているので、pipsを基準にするのはとても危険です。

損切りラインを決める時はpipsを基準にするのではなく「いくらまでなら損しても耐えられるか」で決めましょう。損切りラインの目安は自己資金の2%です。

許容範囲額を決めておくことで、いざという時に迷わず損切りすることができます。初心者のうちは損切りするとお金を失ったような気持ちになってしまいますが、損切りは重要です。「いつか上がって利益がでるから持っておこう」と思って長期保有すると、ズルズルさがって当初よりも損が大きくなったということがよく起こります。

損切りは損したのではなく、更に大きな損を食い止めたと思うほうが懸命です。それほど、損切りに対する考え方は重要です。

また、FXなどの投資では大きく勝つことよりも安定して利益を得ることが大切です。勝ち続けているトレーダーは自己資金を大きく賭けることをしません。多くの投資家は2%ルールを守っています。みなさんも心を鬼にしてリスク管理を行いましょう。

これもう見た?【FX初心者】手法を覚える前に損切りを覚えるべき!その理由と簡単な損切り方法を紹介

海外FXの1pipsまとめ

今回は海外FXの1pipsについて解説しました。

海外FXのpipsとは通貨の1%・値動きの最小単位を意味します。pipsが使用されている理由は通貨が変わっても平等に投資効率を判断することが出来るからです。

1pipsの価値は通貨ペアによって変わります。通貨ペアに日本円が含まれている場合は1pips=0.01円、米ドルが含まれる場合は1pips=0.0001ドルと覚えてしまいましょう。取引をする上で1pipsを計算するには「エントリー枚数(取引通貨量)×0.0001×為替レート」という公式を使いましょう。

公式を使って1pipsが分かったらあとは日本円ベースで計算するだけです。pipsを元に利益・損切り等の計算をすることができます。pipsを考える時の注意点として、pipsを基準に損切りラインを決めることはやめましょう。損切りの基準はいくらなら失ってもいいかで判断するのが懸命です。多くの投資家は自己資金の2%で損切りをすると決めているようです。

本記事を読んで海外FXの1pipsとはなにか、1pipsはいくらなのか?どのように計算すればよいのかについて理解ができたと思います。

1pipsの考え方や計算はややこしいですが、慣れてしまえば無理なく行うことができます。

ぜひ海外FXでのトレードに活かしてくださいね!

PICKUPスタイル・タイプ別業者ランキング

海外FX業者は各業者ごとに特徴があるため、勝つためには自分の取引スタイルや求めるものにあった業者を選ぶ必要があります

こちらの記事では、本サイトがおすすめする海外業者を様々な視点からスタイル別・タイプ別にランキング形式で紹介しているので、求める業者選びの参考にしてください。

総合評価
これもう見た?おすすめ海外FX業者TOP10!全102社&106人へ調査

▼ボーナスランキング▼

これもう見た?海外FX口座開設ボーナス(未入金)おすすめ比較102社

これもう見た?海外FX入金ボーナス100%~200%以上のクッションあり比較

▼仮想通貨FXランキング▼

これもう見た?海外FXで仮想通貨(ビットコイン)取引!おすすめ業者10選

これもう見た?【初心者向け】ビットコインFXができるおすすめ取引所TOP3!迷ったらココを使え

▼海外仮想通貨取引所ランキング▼

これもう見た?海外仮想通貨取引所おすすめランキング2023年!人気10社を徹底比較

これもう見た?海外仮想通貨取引所ボーナスキャンペーン一覧【当サイト限定】

▼レバレッジランキング▼

これもう見た?海外FXのレバレッジ目的別おすすめ10社!各社比較、使い方のコツも徹底解説

これもう見た?ビットコインFXの最大レバレッジは?おすすめ海外FX10選!

▼スプレッド・スキャルピング・約定力ランキング▼

これもう見た?海外FX11社のスプレッドを徹底比較!口座別おすすめ業者紹介!

これもう見た?海外FXでスキャルピングにおすすめの業者5選!ハイレバの活用・選定ポイントも解説

これもう見た?約定力の高い海外FX業者おすすめTOP5!比較ポイントや重要性を解説!

▼自動売買・EAランキング▼
これもう見た?海外FXの自動売買取引におすすめ業者7選!優秀なEAの探し方も解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次