- Bybit(バイビット)の登録(口座開設)方法が図解でわかる
- Bybitの本人確認から2段階認証、その他のセキュリティ対策方法がわかる
- Bybitの基本的な情報がわかる
【日本限定】Bybit:MT4ボーナスプログラム
30USDT新規口座開設ボーナス+最大200%入金ボーナス【最大6,030USDTのボーナス】
MT4ボーナスプログラム概要
- Bybitに新規登録・MT4口座開設:30USDT口座開設ボーナス(入金不要)
- MT4口座に振り替え入金:最大200%入金ボーナス
ボーナス上限6,000USDT
- 対象:新規口座開設のユーザー
※特別入金ボーナスは既存ユーザーも条件付きで対象
- 期間:2023年8月11日~2023年12月31日
現在Bybitでは初めてMT4アカウントに入金したユーザーに対して「MT4ボーナスプログラム」を実施しています。
このボーナスプログラムは日本限定で開催しており、新規口座開設したユーザーは「30USDTの口座開設ボーナス」と「最大6,000USDTの入金ボーナス」をもらうことができます。
現在Bybitに登録している既存ユーザーも「特別入金ボーナス」対象となるので、MT4アカウントでおトクに取引できるチャンスです。
ボーナスキャンペーンの詳細はこちらの記事で解説しています。
これもう見た?Bybitキャンペーン|口座開設ボーナス&入金ボーナス【当サイト限定あり】
\口座開設ボーナス30ドル&初回200%入金ボーナス/
公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP
これもう見た?Bybitキャンペーン|口座開設ボーナス&入金ボーナス【当サイト限定あり】
目次
Bybit(バイビット)とは?
会社名 | Bybit |
レバレッジ倍率 | 1~100倍 ※アルトコインは最大50倍 |
取扱通貨 | BTC,ETH,XRP,EOS,USDTなど100種類以上 |
取引手数料(レバレッジ取引) | 指値注文(メイカー)-0.025%/成行注文(テイカー)0.075% |
取引手数料(現物取引) | 一律0.1% |
入出金手数料 | 無料 ※出金のみマイニング手数料がかかる |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | ロング=(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ+1 ショート=(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ-1 |
セキュリティ | ◎ |
モバイルアプリ | あり |
Bybitは外国為替取引所を運営していたBen Zhouによって2018年に設立された世界最大級の仮想通貨取引所です。デリバティブ取引に特化した取引所として非常に有名で、レバレッジ規制が厳しくなる中、レバレッジ100倍で仮想通貨FXを行える特徴があります。2021年からは現物取引や資産運用サービスも開始し、一気に取引所ランキング上位の常連となった経緯のある取引所です。
さらにBybitは資金調達率(ファンディングレート)が他取引所と比較し高く、これを活用することでトレードの幅が格段に広げることも可能です。日本語のサポートデスクも充実しており、日本人スタッフが問い合わせに対応してくれます。そんなBybitのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
- レバレッジ最大100倍でダイナミックにトレードできる
- 仮想通貨5種類(BTC,ETH,XRP,EOS,USDT)を証拠金としてトレードできる
- 100種類以上の仮想通貨がトレードできる
- ローンチプールやローンチパッド、ステーキングで資産を増やせる
- 豪華なボーナスキャンペーンを実施している
- 定期的に賞金・豪華賞品が貰えるトレードコンペを開催している
- 板取引でスプレッドが他取引所と比較し極めて狭い
- トレードサーバーが優秀でサクサク約定でき取引遅延が起こりにくい
- 追証無しで借金のリスクなし
- トレードする度に手数料を受け取ることができる(手数料割引サービスもある)
- 資金調達率(ファンディングレート)を活用し月利10%以上狙うことができる
- 損失を最小限にしてくれる相互保険システムがある
- 日本円で銀行振込によるUSDTの購入が可能
- TradingViewのチャートを採用しており、様々なテクニカル分析が無料で行える
- 独自アプリで簡単にトレードできる
- 本人確認なしで口座開設が3分でできすぐにトレード開始できる
- 二段階認証あり(セキュリティ充実)
- 完全日本語対応でサポートも日本語
- 日本円でトレードできない(証拠金はBTC,ETH,XRP,EOS,USDT)
- 価格が日本円表示ではなくUSD表示なので少々分かりづらい
Bybitは流通量の高さから現物取引や仮想通貨FXがやりやすいことはもちろん、Shark Fin(シャークフィン)やグリッドボットなど独自の資産運用方法も充実しており、ワンストップで仮想通貨取引が可能な環境を提供しています。
また、Bybitへの上場銘柄は上場後の価格が上がりやすい傾向にあるなど、確実性・信頼性に重きをおいている取引所のため、Binanceと並び仮想通貨取引をするのなら口座を持っていて損はしない取引所の1社と言えます。Bybitのさらに詳しい情報は以下の記事を参照してください。
これもう見た?Bybit(バイビット)の評判と安全性は?14の長所と2つの短所!
これもう見た?Bybit(バイビット)の使い方完全ガイド|初心者向けに図解で徹底解説!
\口座開設ボーナス30ドル&初回200%入金ボーナス/
公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP
これもう見た?Bybitのボーナスキャンペーンまとめ
Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法
アカウントの作成手順を、今回はスマホのアプリ画面を見ながら解説します。PCの登録方法も手順は同じです。
STEP
アプリをダウンロード
下記のボタンをクリックして、Bybit(バイビット)公式サイトへ移動しましょう。
\口座開設ボーナス30ドル&初回200%入金ボーナス/
公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP
Bybit(バイビット)公式サイトのメニュー欄のAppからアプリをダウンロードして起動します。
PCを利用する場合は、ここで「登録」をクリックします。
STEP
アカウント作成
アプリのメニュー欄から「登録」をタップしてアカウント作成画面へ行きます。必要なものは、メールアドレスまたは電話番号とパスワードだけです。
全てを入力して、「登録」をタップしましょう。AIでないための確認として、「スライドしてパズルを完成」させます。
STEP
認証コードを入力
次に、登録したメールアドレスもしくはSMSに6桁の認証コードが送られてくるため、アプリ画面に入力します。「Bybitへようこそ」という画面が表示されると、口座開設は完了です。
認証コードは5分間のみ有効となっているため、もし制限時間を過ぎてしまった場合は「認証コードを再送信する」をタップして再発行しましょう。
Bybit(バイビット)の2段階認証設定方法
Bybit(バイビット)の口座開設が完了したら、次に重要なセキュリティ対策である2段階認証の設定をしましょう。
2段階認証の設定をすることでログイン時に必ず認証コードの入力が必要になり、セキュリティ強化に繋がります。ハッキングリスクなどからアカウントを守るためにも、設定しておいてください。
用意されている2段階認証は、次の3つです。
そもそもアカウント認証でEメールや電話番号を利用していると思いますので、今回は「Google認証」を使用します。
Google認証とは?
「Google Authenticator」という認証アプリを使用するセキュリティ認証システムです。
「Google Authenticator」で生成される認証コードを、Bybitの起動時に入力することでログインできます。認証コードは30秒間のワンタイムパスワードとして機能し、30秒経過後は自動で新しいコードが生成されて古いコードは使えなくなるため、セキュリティを強化できるという仕組みです。
「Google Authenticator」は、こちらから(Apple Store/Google Play)ダウンロードできます。
STEP
アプリを起動してGoogle認証を行う
Bybit(バイビット)のアプリメニューを開いて、「セキュリティ」の中の「Google認証」をタップします。
STEP
認証コードの入力
パズルのスライドのあと、「認証コードを送信する」をタップするとEメールもしくはSMSへ認証コードが送られてくるので、アプリ画面に入力して「確定」をタップします。
STEP
Google Authenticatorの登録
「Google認証システム」に移動するため、「次へ」をタップして表示されるセットアップキーをコピーしましょう。
つぎに事前にダウンロードしておいた「Google Authenticator」を起動して、「+」をタップし、「セットアップキーを入力」をタップします。
「アカウント情報の入力画面」が開くので、「アカウント」には任意の文字(おすすめは取引所、今回はBybit)を入力し、「キー」に先ほどコピーしたセットアップキーを貼り付けて「追加」ボタンをタップします。
STEP
2段階認証完了
アプリ画面に戻って、Google認証コードに「Google Authenticator」で表示されたBybitのコードを貼り付けると2段階認証が完了です。すぐにGoogle認証と紐付けが完了した旨のメールが届きます。
Bybit(バイビット)での本人確認(KYC)方法
最後に本人確認(KYC)の登録をしましょう。
本人確認(KYC)のメリット
本人確認(KYC)は必須ではありません。ただ、下記のように登録することでのメリットがあります。
本人確認(KYC)のメリット
- 法定通貨での入金の上限が20,000ドル/日になる
- 出金上限が1,000,000USDTドル/日になる
- ローンチパッドなどの限定イベントに参加可能
本人確認(KYC)をすることで1日の出金限度額の枠が増えます。本人確認(KYC)のレベルによる違いは以下の表を参照してください。
本人確認(KYC)のレベル | 1日の出金制限 | 月間の出金制限 |
---|
認証なし | 20,000USDT | 100,000USDT |
レベル1 | 1,000,000USDT | 制限なし |
レベル2 | 2,000,000USDT | 制限なし |
レベル1の本人確認(KYC)登録にかかる時間は15分ほどです。
レベル1:基本認証の手順
さっそく、本人確認(KYC)の方法を説明します。レベル1では以下のいずれかの書類が必要です。
STEP
メニューから本人確認(KYC)を選択
アプリのメニューから本人確認(KYC)を選択してレベル1の「今すぐ行う」をタップします。
つぎに、「発行国・地域」でJapanを選択して、運転免許証などの本人確認書類を選んでください。
STEP
本人確認の書類を選択
撮影時の注意事項を確認したあと「つぎへ」、「続行」をタップして本人確認書類のいずれかをタップします。
STEP
本人確認の書類のアップロードと顔写真撮影
運転免許証の場合は裏表の撮影をして、次に顔写真の撮影をします。
STEP
レベル1本人確認(KYC)完了
「正常に完了しました」と表示されれば完了です。完了メールやアプリの本人確認(KYC)の該当箇所でも確認しましょう。
レベル2:居住地確認の手順
レベル2では居住地の証明書類が必要です。Bybit(バイビット)では次の書類が認められています。
Bybit(バイビット)で認められる居住地証明書
- 公共料金の請求書
- 正式な銀行取引明細書
- 自治体発行の住民票
- インターネット/ケーブルテレビ/家庭用電話回線の請求書
- 確定申告書
- 固定資産税の請求書
- 政府や自治体発行の居住証明書など
各書類は3ヶ月以内に発行もしくは作成されたものに限られます。
STEP
メニューから本人確認(KYC)レベル2を選択
レベル1と同じようにメニューから本人確認(KYC)を選択します。レベル2が選択可能になっているので「今すぐ行う」をタップして「続行」をタップしましょう。
STEP
必要書類の撮影と送信
必要書類を確認して「今すぐ行う」をタップすると撮影できます。撮影が完了して「書類は読み取り可能です」をタップすると「住所証明書」が審査中になるので、完了するまで待ちましょう。
レベル1と同じように「正常に完了しまいた」というメッセージと、アプリの本人確認(KYC)のレベル2が「確認済み」になれば完了です。
Bybit(バイビット)のその他のセキュリティ対策
Bybit(バイビット)には、2段階認証以外にもセキュリティ対策が3つあります。
セキュリティ対策
- フィッシング対策コード
- ファンドパスワード
- Yubikey(ユビキー)
フィッシング対策コード
フィッシングとは、本物を装った偽物のメールから偽物のサイトへ誘導してパスワードやクレジットカード情報などを抜き取る詐欺手法のことです。
PCでフィッシング対策コードを設定することで、入力したコードが公式サイトからのメールに記載されるため、フィッシングメールではないことが目視で確認できるようになります。
公式サイトへログインして「アカウント&セキュリティ」を選択し、フィッシング対策コードの「設定」をクリックするとコードの入力画面が開きます。
コードを入力して「確定」をクリックすると、2段階認証画面が出てくるので「Google Authenticator」で表示されたパスワードを入力しましょう。
フィッシング対策コード横に緑マークと入力したコードが表示されれば完了です。
設定したコードはいつでも変更できるので、メモなどする必要はありません。
ファンドパスワード
ファンドパスワードとは、ログインパスワードとは別に仮想通貨を取引する時や出金する時に入力するパスワードです。資金を動かす時に入力が要求されるので、パスワードを知らない人は移動できません。
スマホアプリでは「資金パスワード」の表記になっていて、PCとスマホアプリどちらからでも設定や変更が可能です。ただし、ログインパスワードと同じでファンドパスワードを変更した場合は24時間は出金制限がかかります。
Yubikey(ユビキー)
Bybit(バイビット)を利用するにあたって、セキュリティをさらに強化する方法として「Yubikey(ユビキー)」という選択肢があります。
Yubikey(ユビキー)とは?
米国やスウェーデンに本拠地を置くYubico(ユビコ)社が提供する認証デバイス「YubiKey(ユビキー)」を利用したセキュリティ認証システムです。
今までのメールや電話番号、携帯アプリのGoogle認証と違って物理的なデバイスを利用します。デバイスを接続するたびにワンタイムパスワードを生成し認証するため、ハッキングなどのサイバー攻撃や情報盗取などのリスクを軽減できると期待されます。
Yubikey(ユビキー)はスマホにも対応していますが、Bybit(バイビット)ではPCサイトからのみ利用可能です。
Yubikey(ユビキー)デバイスを利用するには、PCに接続して金属部部に触れるだけでよく、指紋認証つきもライナップされています。公式サイトでは、NFC対応のUSB-AタイプのYubikeyが50USDで販売されていました。
「Yubikey」を利用する方法は以下の手順です。
PCで公式サイトにログインして、「アカウント&セキュリティ」を選択し、「Yubikey認証について」の設定を選びましょう。
次に「+追加」をクリックして「USBセキュリティーキー」を選択し、PCに接続したYubikey端末を読み込むと登録が完了です。
Bybit(バイビット)登録後に使えるキャンペーン・ボーナス
現在Bybitで様々なボーナスキャンペーンを開催しています。
また、Bybitで受け取るボーナスは証拠金として加算され、直接出金はできないものの、ボーナスによって生み出した利益は出金ができます。
また、損失の補填や取引手数料の支払いに利用することはできますので、使い勝手がよいといえます。ボーナスがあると少ない資金でも大きな利益が出せる可能性があるため、積極的に狙っていきましょう。ただしボーナスは取得後21日を過ぎると消滅してしまうため、早めに使い切る必要があります。
これもうみた?Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーン情報総まとめ!
Bybit(バイビット)の登録・口座開設に関するQ&A
Bybit(バイビット)の口座開設でよくある質問をまとめました。
- 登録の際に「無効なパスワード」と表示されてしまい入力できません
-
入力したパスワードが以下の条件を満たしているか再度確認しましょう。
- 8-30文字
- 1つの大文字、1つの小文字、及び数字を含んでいる
- 口座開設にはどのくらいの時間がかかりますか?
-
早ければ2〜3分で終わります。メールアドレスまたは電話番号やパスワードを入力し、メールで受け取った認証コードを入力するだけです。
- 登録後に電話番号の変更はできますか?
-
可能です。ただしスマホアプリからの変更はできませんのでブラウザから公式サイトにアクセスする必要があります。
公式HPから、「アカウント&セキュリティ」に移動し、「携帯電話SMS認証」の画面で新しい電話番号を入力し手続きを進めれば完了です。
- 複数口座の利用はできますか?
-
複数口座を作成しても問題ありません。
ただし、ボーナスの獲得や自己アフリエイト目的とみなされた場合には、口座が凍結される恐れがありますので充分注意しましょう。
- 本人確認(KYC)しないと取引はできませんか?
-
本人確認しなくても取引は可能です。
本人確認をすると、1日に出金できる上限額が変わります。
Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法まとめ
Bybit(バイビット)の口座開設や、登録後に必要となる手続きについて説明しました。
Bybitはボーナスやキャンペーンが充実しており、スプレッドの狭さや取引手数料の安さ、最大100倍のレバレッジを利用すれば、手持ちの資産が少ない状態でも利益が出しやすい取引所といえます。
セキュリティの観点からは二段階認証の設定は必ず実施しましょう。
本人確認(KYC)をしなくてもBybitで取引はできますが、出金額に制限が出るため認証しておいた方が無難です。
口座開設自体は3分あれば完了しますので、気になった方は本記事を読みながら登録を進めてみてはいかがでしょうか。
\口座開設ボーナス30ドル&初回200%入金ボーナス/
公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP
コメント