スポーツブランド大手NIKE(ナイキ)は14日、新しい包括的なデジタルウェアラブルのコミュニティ構築を目的としたWeb3対応のプラットフォーム、「.SWOOSH」ローンチを発表し、Web3へのさらなる一歩を踏み出した。
NIKE(ナイキ)、Web3対応プラットフォーム『.SWOOSH』ローンチを発表
NIKEは新しいWeb3対応のプラットフォーム『.SWOOSH』のローンチを発表した。
.SWOOSH by Nike – a platform for Nike’s virtual creations 👟
— RTFKT (@RTFKT) November 14, 2022
RTFKT will continue to be at the edge and work w Nike to onboard the next millions to web3 💻
Clones will get access for .SWOOSH ID, & Nike releases will be Clone digital wearables 🧬
More collab to merge worlds tog 🌐 https://t.co/C0grabxXBn
ナイキのメンバーは、.SWOOSHを通して、バーチャルスニーカーやジャージなどのデジタルコレクションについて学び、収集し、最終的には共同制作に協力することができるようだ。
さらに、.SWOOSHでは、ユーザーが自分のコレクションをプラットフォーム上で作成し、そこからロイヤリティを得ることができるようになるとのこと。
「私たちは、Web3に関心のある人々が利用しやすいプラットフォームで、未来のマーケットプレイスを形成しています。この新しい空間で、.SWOOSHコミュニティとNikeは共に創造し、共有し、利益を得ることができます」と、Nike Virtual StudiosのGM、Ron Faris氏はプレスリリースで述べた。
今のところ、.SWOOSHはベータ版で、11月末に参加登録が開始される予定。今年の残りの期間、ナイキは可能な限り多様で公平なコミュニティを招き入れ、このプラットフォームを成長させていくとしている。そして2023年には最初のデジタルコレクションを立ち上げる予定。
参考
.SWOOSHローンチ発表に対するSNSの声
NIKEの.SWOOSHコレクション、どのくらいの価格帯になるのか気になる👀
— Takumi 🌸 (@tkmnft) November 15, 2022
それにクレジットカードでも買えるみたいだから、お金使っちゃうやつだ😂 https://t.co/Bf4J4JyufB
NIKEが「.SWOOSH」という新しいバーチャルスニーカーのブランドを立ち上げる👀
— 浮雲☁マンガのお仕事 (@detamakasan) November 14, 2022
RTFKTがやってきたweb3、NFTでの経験をフルに活かしてく感じですかね
バーチャルでユーザーがクリエイトしたアイテムが実際のプロダクトになるような仕組みもあるようで、この領域はマジ熱いな https://t.co/AkehriQm8X
おお👀
— カルガモ (@kotatumikan100) November 14, 2022
事前登録してたNIKEの.SWOOSHのHPがついにオープン!
楽しみだぜぃ👟#NIKE $NKE #SWOOSH https://t.co/lSKe6NTOim
コメント