ブロックチェーンゲーム(BCG)「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」、初の公式全国esports大会「ヒカルカップ」の日程や詳細ルール公開
国内ブロックチェーンゲーム(BCG)の「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」は22日、初となる公式全国esports大会である「ヒカルカップ」の日程や詳細ルールを公開した。
ヒカルカップとは、スマホ向け対戦ゲームアプリ「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」の公式全国e-Sports大会であり、賞金総額は2,000万円となっている。
また、本大会は全員同一条件での完全ガチバトル大会のため、まだゲームを始めていない方でも十分なチャンスがある大会である。
本大会は「大会モード」を使用して対戦を行う。「大会モード」は通常のゲームプレイと異なり、全プレイヤーに「XENOレベル・ウェポン・チャームの統一」と「全てのスキルカードが使用可能」のルールが適用される。
賞金総額は2,000万円であり、優勝者には1,000万円、準優勝者には400 万円が贈呈される。
オンライン予選は10月13日〜15日、決勝エントリー期間は10月13日〜16日で、オフライン決勝大会は都内近郊にて10月28日に開催される。
今回、ヒカルカップを通じて「PROJECT XENO」の魅力を全世代に広げるために、決勝枠に、12歳〜22歳までの「U-22枠(学生枠)」が2枠追加された。
U-22枠(学生枠)限定の事前エントリーは公式サイトから可能だ。
「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」について
PROJECT XENOは2023年5月にリリースした新時代のe-sportsゲームである。ジャンルは「タクティクスPvP」であり、3体のキャラクター(XENO)に、それぞれ4枚のスキルカード・ウェポン・チャームを組み合わせ、世界中のプレイヤーと白熱の戦略バトルを楽しめる。
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のアンバサダーには、人気YouTuberであるヒカル氏が就任している。
2022年11月には、ヒカル氏の日本アンバサダー就任を記念して、コラボキャンペーンが実施された。コラボキャンペーンで販売されたNFTは即完売するという、凄まじい人気を誇る。
関連:PROJECT XENO、ロックマンX DiVE オフラインとコラボを発表
関連:PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは?特徴や始め方、稼ぎ方を徹底解説!
コメント