【日本大学 三井秀俊】これから投資を始めようとする場合の知識や注意点について|取材

日本大学三井教授

投資の分析方法のみならず投資について深い知識をお持ちの日本大学 三井秀俊教授に、投資に対しての考え方や日本の投資の現状などについて率直に聞いてみたい点を取材させていただきました。

ぜひこれから投資をしてみようと考えている方の参考になれば幸いです。

取材にご協力頂いた方
三井 秀俊教授イラスト

三井 秀俊(みつい ひでとし)

東京都立大学助手、日本大学経済学部専任講師・助教授・准教授を経て、2015年より同大学経済学部教授。
この間、千葉大学大学院・一橋大学大学院・筑波大学大学院・埼玉大学大学院・上智大学大学院・電気通信大学・東洋大学非常勤講師、埼玉大学大学院客員准教授・客員教授、日本大学経済学部経済科学研究所長、デューク大学客員研究員などを歴任、 博士(経済学)。
株式市場・デリバティブ市場・外国為替市場の計量分析を専門としています。
著書に『オプション価格の計量分析』, 『ARCH型モデルによる金融資産分析』(以上 税務経理協会)があります。

目次

投資初心者がまず始めるべきことは

ー 現在、高校の家庭科で「資産形成教育」は開始されましたが、すでに成人している方などは投資についてまだ学ぶ機会が限定的です。そのため、情報が氾濫する中で詐欺にあってしまう方、リスクがわからず失敗する人や投資が怖いと思っている方が多数いる状況です。このような方々が投資を始める場合は何から始めるのがベストとお考えでしょうか?

三井秀俊教授:最初は、経験者に聞くのが一番良いでしょう。身近に、投資経験者がいないかどうか探してみてください。もし身近にいなければ、紹介してもらうのも良いかもしれません。

その時に注意すべきことは、上手くいっていることを聞くのではなく、失敗した経験と改善点を聞くことです。また、参考になった本や情報源を教えてもらうのも良いと思います。ある程度、納得したら自分が興味ある投資対象の本を読んで勉強していくのがお勧めです。

インターネットの情報は玉石混交なので、かなり知識を得て大枠を理解してから参照した方が騙されたり迷いがなくなると思います。自分の性格にあった投資対象を見つけることが、上手くいく要因であると考えます。何から始めて良いのかわからない人は、少額で、日経平均に選ばれているような流動性の高い個別株式から始めるのが最も勉強になります。

また、日経平均やTOPIXの連動型ETFでも良いかも知れません。

投資初心者の投資方法について

ー 上記の質問と少し重複しますが初めて投資をする際に、今政府が推奨している「つみたてNISA・一般NISA」を考える場合が多いと思います。教授としてはこれは投資初心者が始めて取り組む投資方法として適切と思われますか?また「つみたてNISA・一般NISA」が投資初心者にも適切と考える場合、始める際に準備しておくこと、注意点などはあるでしょうか。

三井秀俊教授:つみたてNISA・一般NISAを投資初心者が最初に始めるのは、私はあまりお勧めしません。この制度は、一定枠で税の優遇措置があるということだけで、自動的に投資収益が増えていくわけではありません。株式や投資信託の知識や投資経験がない人が始めても、上手くいかないと思います。

もし、NISAを始めるなら、株式や投資信託の投資に関して、真剣に勉強してください。ある程度社会経験をした方なら理解して頂けると思いますが、上手くいくことだけを考えて始めてはいけません。想定通りいかなかったり、失敗した場合に、どのように対処すれば良いかを理解してから始めましょう。

暗号資産(仮想通貨)分野への投資について

ー 投資の手段として暗号資産分野は有効な手段となると思いますか?ご回答いただいた内容の理由もお教えいただくと助かります。

三井秀俊教授:暗号資産は、特別に有効な投資手段というわけではなく、株式や債券、外国通貨、ゴールドなどと同様のリスク資産の一つとして考えた方が良いと思います。

基本的に、暗号資産の価格変動をみていると、個別株式や株価指数に非常に良く似ています。ただ、暗号資産は歴史的にも日が浅いので、今後、どうなっていくかは注意が必要であると思われます。

しかしながら、先物取引も可能となり、リスク・ヘッジもできるようになるので、ポートフォリオの一部に組み込むことは悪くないと考えます。

投資を行う際の知識習得とシミュレーションについて

ー 実際に投資を行う際はまず知識習得とシミュレーションが大事と思います。この知識習得とシミュレーションにおいて気を付けなければいけない事やコツなどはありますでしょうか?

三井秀俊教授:知識習得に関しては、本を読んで理解し、習得していくのが一番の近道だと思います。しかしながら、投資本は業界寄りの本が非常に多いので、注意が必要です。

個人投資家の方々は、本当に個人投資家のためを思って書かれた本を読むようにして下さい。同様のことは、インターネットの情報にも当てはまります。また、「楽々・・・」や「寝てても・・・」の類の題が付いている本は、読まない方がよろしいかと思います。得るものは何もないでしょう。

シミュレーションに関しては、遊び感覚で行なってはいけません。本番にかなり近い状態で行なってください。上手くいかないからといってリセットしたりしてはいけません。株価が下落して含み損になってもそのまま続けて下さい。株の本性が理解できます。

また、必ず、シミュレーションでも日付、売買価格、購入理由等を記録するようにしましょう。反省・改善ができる自分になって下さい。

資産形成手段として投資がメジャーになるには

ー 今後日本において「資産形成手段として投資」がメジャーな方法となるためには、どのような環境や教育、法整備が必要と思われますか?

三井秀俊教授:環境としては、レベルの高いセミナーの開催や本の出版が必要であると考えます。これらに関しては、業界寄りのものが多く、個人投資家に有効な投資法等を教えることはほとんどありません。

また、教育に関しては、投資に関して教えることができる人材がほとんどいないのが現状です。特に、日本の場合には、特定の業界にいても営業ばかりで、その業界の専門知識を持っている人は僅かでしかありません。

また、法整備に関しては、経済犯罪の罰則を厳しくすることです。日本は経済犯罪に甘いので、投資詐欺がなかなかなくなりません。このような状況下で積極的に投資を行なっていくのは難しいでしょう。

三井教授の著書について

ー 投資に関わるものとして教授の分析方法に興味があります。ですが私の知識が追い付かないため率直な質問をさせていただきます。三井教授の研究テーマの「ARCH型モデル」や「計量分析」などはトレードに生かすことで、現役トレーダーはどのような視点やメリットを得ることができるのでしょうか?また、教授の著書「ARCH型モデルによる金融資産分析」「オプション価格の計量分析」はどのような投資に関わっている方が読むと自分にとってプラスになるのかを教えていただきたいと思います。

三井秀俊教授:私の著書の内容は、過去の研究を系統立ててまとめたものです。『オプション価格の計量分析』は、当時、まだオプション市場に関する実証研究が僅かだった時代のものです。投資への応用はあまりできませんが、オプション価格の推定に関して、Black-Scholes モデルではなく、時系列分析を利用した場合に、どのように対処したら良いかの内容となっています。

『ARCH型モデルによる金融資産分析』は、Markov-switching モデルを利用した実証分析は、実際の株式投資に応用できます。株価やCommodity 価格は、トレンドがあることが経験的に知られていますが、実際にデータから検証してみると、株価か上昇した次の日は、高い確率で上昇し、株価が下落した次の日は高い確率で下落することがわかります。トレンドが実際にあることを明らかにしています。直接的に投資に役立つわけではありませんが、株式市場には、どのような性質があるかを理解するには良いと思います。

ー 本日は貴重なご見解ありがとうございました。

最新情報を逃さないために、GoogleニュースでJinaCoinをフォローしよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。
正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。
一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属

目次