スクエニ、Web3展開を加速|モカバースとの提携で新たな扉を開く

スクウェア・エニックス、Web3展開を加速:モカバースと連携強化
目次

スクエニ「SYMBIOGENESIS」とアニモカ・ブランズが提携、Web3参入をサポート

ゲーム業界の巨人スクウェア・エニックスが、Web3の世界へさらに踏み込む。同社初のNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)」が、世界最大のWeb3投資会社「Animoca Brands(アニモカ・ブランズ)」が展開するWeb3インフラネットワーク「Mocaverse(モカバース)」と提携し、Web3への新たな扉を開く。

モカバースは3日、スクウェア・エニックスのWeb3ゲーム「SYMBIOGENESIS」とのエコシステム統合を公式Xで発表した。プレイヤーは使い慣れたWeb2のソーシャルログインを通じて、Web3ゲームや体験にシームレスに参加できるようになるという。

Web2の大手スタジオがモカバースを介してWeb3ゲーミングに続々と参入している。今回はスクウェア・エニックスのWeb3ゲーム「Symbiogenesis」が加わった。
モカバースはMoca IDとRPをSYMBIOGENESISエコシステムに統合し、プレイヤーは使い慣れたWeb2のソーシャルログインを通じて、厳選されたWeb3ゲームや体験にアクセスでき、円滑にオンボーディングできるようになる。Moca Networkは日々拡大を続けている。

「SYMBIOGENESIS」は、スクウェア・エニックスが手掛ける1万点のNFTコレクティブルアートとブラウザゲームを組み合わせた新しいエンターテイメントコンテンツだ。2024年6月には第2章のゲームコンテンツが公開され、約200万文字に及ぶ壮大な物語世界が展開されている。

スクウェア・エニックスのWeb3ゲーム「Symbiogenesis」

一方、モカバースはアニモカ・ブランズの540以上のポートフォリオ企業やパートナーが参加するWeb3インフラネットワークで、180万人のWeb3ユーザーを抱えている。この提携により、両者の強みを活かしたシナジー効果が期待される。

この提携の主な目的は、Web2からWeb3へのユーザーオンボーディングを促進することだ。「PR TIMES」でのアニモカ・ブランズの発表によると、この取り組みにより以下の点が期待される:

  • SYMBIOGENESISユーザーは、モカバースのMoca IDとRP(Realm Points)システムを通じてモカ・ネットワークに参加できる
  • モカ・ネットワークの180万人以上のユーザーが、SYMBIOGENESISのコンテンツにシームレスにアクセス可能
  • Web3特有のUX/UI問題(ガス代、トランザクション署名、シードフレーズ管理など)を解決し、ユーザーフレンドリーな体験を提供

暗号資産(仮想通貨)やNFTに興味がある人にとって、この提携は以下の点で重要だ:

  • 大手ゲーム会社のWeb3参入加速:スクウェア・エニックスのような業界大手の動きは、他社にも影響を与える可能性が高い。
  • NFT市場の活性化:1万点のNFTアートが、180万人以上のユーザーベースに露出することで、NFT取引の活性化が期待される。
  • Web3ゲームの普及:従来のゲームファンがWeb3ゲームに触れる機会が増えで、市場の拡大が見込まれる。

モカバースプロジェクトリーダーのケニース・シェク氏は、「Web3へのオンボードのハードルを下げる絶好の機会であり、今後のWeb3の普及の加速に大きく貢献できる」とコメントしている。

この提携は、スクウェア・エニックスがWeb3領域での展開を加速させる重要な一歩となり、Web3業界全体にとって大きな意味をもつ。従来のゲーム愛好者をWeb3に引き込むと同時に、Web3ユーザーに高品質なゲームコンテンツを提供することで、両者のエコシステムが大きく拡大する可能性がある。

関連SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)とは?特徴や始め方、稼ぎ方を解説
関連おすすめNFTゲームおすすめランキング45選

情報ソースモカバース公式X / PRTIMES

最新情報を逃さないために、GoogleニュースでJinaCoinをフォローしよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中井 純、工学博士
AIは30年以上、web3(仮想通貨)は3年以上フォロー。web3x生成AIには早くから注目し、ビジネスチャンスを研究。東大応用物理学科卒業後、ソニー研究所にて、CD、AIなどの研究開発に従事。MITの電子工学博士取得後、外資系社長を歴任。最近はハイテク・スタートアップの資金調達支援を手がけるかたわら、自らweb3x生成AIのライターとして活躍。技術的なことも分かりやすく、ユーザー目線で解説することが得意です。著書2冊。

コメントはこちら(コメントいただいた方の中から毎週3名様に1000円分のUSDTプレゼント)

コメントする

目次