日本でお馴染みの海外FX業者といえばXM Trading(※以下XMと表記)。しかし、利用した事ない人がまず思うことがあります。
・こんなにスプレッドが広くて勝負になるの??
・手数料負けしそうで口座開設する気が無くなった。。。
私も初見は同じ感想を持ちました。でも何故こんなに人気があるのでしょうか?
まさか百戦錬磨のトレーダーの皆さんが海外FX業者をXMしか知らないとは思えません。そこには『XMはスプレッドが広くても利用する価値がある』から皆さんここまで利用しているのです。
この記事ではそんなXMの魅力を、スプレッドを徹底比較しながらお伝えしていきますので最後までご覧ください。
\ 口座開設ボーナス13,000円キャンペーン実施中 /
XMTrading公式サイト:https://xem.fxsignup.com/
これもう見た?XM Trading(エックスエム)とは?特徴と口座開設方法・使い方を徹底解説!
これもう見た?XM Trading、口座開設ボーナス13,000円に大幅アップ
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?口コミをSNS・アンケートで徹底調査!
目次
XM Tradingの平均スプレッド一覧
それではXMが取り扱っている主要通貨ペアの平均スプレッドをご覧ください。
XMの為替通貨ペアの平均スプレッド
全スプレッド(平均)
通貨ペア | 平均スプレッド(pips) |
---|
AUD/CAD | 3.0 |
AUD/CHF | 3.0 |
AUD/JPY | 3.3 |
AUD/NZD | 4.0 |
AUD/USD | 1.9 |
CAD/CHF | 3.7 |
CAD/JPY | 3.4 |
CHF/JPY | 3.3 |
CHF/SGD | 3.1 |
EUR/AUD | 3.0 |
EUR/CAD | 3.0 |
EUR/CHF | 2.7 |
EUR/DKK | 38.0 |
EUR/GBP | 2.0 |
EUR/HKD | 45.0 |
EUR/HUF | 59.0 |
EUR/JPY | 2.3 |
EUR/NOK | 13.55 |
EUR/NZD | 4.0 |
EUR/PLN | 6.5 |
EUR/RUB | 45.6 |
EUR/SEK | 9.9 |
EUR/SGD | 17.0 |
EUR/TRY | 18.0 |
EUR/USD | 1.7 |
EUR/ZAR | 24.1 |
GBP/AUD | 3.8 |
GBP/CAD | 5.0 |
GBP/CHF | 4.6 |
GBP/DKK | 12.0 |
GBP/JPY | 3.2 |
GBP/NOK | 21.6 |
GBP/NZD | 7.0 |
GBP/SEK | 13.4 |
GBP/SGD | 31.0 |
GBP/USD | 2.2 |
NZD/CAD | 4.1 |
NZD/CHF | 4.0 |
NZD/JPY | 3.0 |
NZD/SGD | 28.0 |
NZD/USD | 2.7 |
SGD/JPY | 20.0 |
USD/CAD | 2.2 |
USD/CHF | 2.1 |
USD/CNH | 36.0 |
USD/DKK | 36.0 |
USD/HKD | 28.0 |
USD/HUF | 51.0 |
USD/JPY | 1.6 |
USD/MXN | 23.9 |
USD/NOK | 12.8 |
USD/PLN | 52.0 |
USD/RUB | 43.7 |
USD/SEK | 8.2 |
USD/SGD | 21.0 |
USD/TRY | 22.0 |
USD/ZAR | 15.8 |
XMのコモディティ(商品先物)の最低スプレッド
シンボル | 最低スプレッド(pips) |
---|
COCOA | 1.5 |
COFFE | 0.0008 |
CORN | 0.00275 |
COTTO | 0.00047 |
HGCOP | 0.00077 |
SBEAN | 0.00185 |
SUGAR | 0.00009 |
WHEAT | 0.0025 |
XMの株価指数(インデックス)の最低スプレッド
シンボル | 最低スプレッド(pips) |
---|
AUS200Cash | 30.0 |
EU50Cash | 26.0 |
FRA40Cash | 18.0 |
GER30Cash | 20.0 |
HK50Cash | 140.0 |
IT40Cash | 130.0 |
JP225Cash | 120.0 |
NETH25Cash | 6.0 |
SPAIN35Cash | 60.0 |
SWI20Cash | 50.0 |
UK100Cash | 15.0 |
US100Cash | 20.0 |
US30Cash | 28.0 |
US500Cash | 7.0 |
XMの先物指数CFDの最低スプレッド
シンボル | 最低スプレッド(pips) |
---|
EU50 | 30.0 |
FRA40 | 30.0 |
GER30 | 40.0 |
JP225 | 2.4 |
SWI20 | 40.0 |
UK100 | 60.0 |
US100 | 50.0 |
US30 | 60.0 |
US500 | 12.0 |
USDX | 5.0 |
XMは法定通貨のスプレッド自体はお世辞にも狭いとは言えないが、先物CFDのスプレッドは他社と比べても全く遜色が無い。
XMの貴金属の最低スプレッド
銘柄 | 最低スプレッド(pips) |
---|
GOLD | 3.0 |
SILVER | 3.0 |
PALL | 40.0 |
PLAT | 30.0 |
XMのエネルギーの最低スプレッド
銘柄 | 最低スプレッド(pips) |
---|
BRENT | 0.5 |
GSOIL | 15.0 |
NGAS | 3.5 |
OIL | 0.4 |
OILMn | 0.4 |
XMの仮想通貨の最低スプレッド
通貨ペア | 最低スプレッド(ドル) |
---|
BTC/USD | 60.0 |
BCH/USD | 5.0 |
ETH/USD | 3.6 |
LTC/USD | 0.6 |
XRP/USD | 0.0038 |
XMの仮想通貨取引はメリットが少ない上に最大レバレッジは5倍までと海外FX業者にしてはちょっと物足りない。今後に期待したい。
強いて言うなら仮想通貨も入金ボーナスでトレードできるのと、追証無しのゼロカットシステムを採用しているところぐらいか。仮想通貨だけ見るなら他の取引所の方がメリットが大きい。
これもう見た?ビットコインFXやるなら”FXGT”が絶対おすすめな7つの理由
XM Tradingのスプレッドを他社比較してみた
| XM Trading | FXGT | GemForex | TitanFX | iFOREX | Exness |
---|
USD/JPY | 1.5 | 1.4 | 1.3 | 1.33 | 0.7 | 1.1 |
EUR/JPY | 2.2 | 1.8 | 1.4 | 1.74 | 1.2 | 1.9 |
EUR/USD | 1.6 | 1.4 | 1.3 | 1.2 | 0.7 | 1.0 |
EUR/GBP | 2.2 | 1.7 | 1.5 | 1.53 | 1.1 | 1.6 |
NZD/USD | 2.6 | 2.5 | 1.8 | 1.86 | 2.0 | 2.0 |
AUD/USD | 1.7 | 1.6 | 1.5 | 1.52 | 0.8 | 1.5 |
GBP/JPY | 3.2 | 3.0 | 1.9 | 2.45 | 2.3 | 2.0 |
NYダウ | 20.0 | 25.0 | 42.0 | 25.0 | 5.0 | 6.9 |
日経平均 | 12.0 | 9.0 | 27.0 | 85.0 | 17.0 | 12.2 |
S&P500 | 7.0 | 7.0 | 20.0 | 1.5 | 7.6 | 1.47 |
OIL | 0.5 | 0.5 | 2.2 | 0.69 | 0.5 | 0.86 |
為替通貨ペアのスプレッドは他業者と比較しやや広いですが、NYダウや日経平均、S&P、OIL等CFD銘柄のスプレッドや他業者と比較し狭いのが特徴です!
XM Tradingは、スプレッドだけ見たら魅力半減
トレードしている方のほとんどは、『一社しか使ったことが無い』という人は少ないと思います。
やはり皆さんいろいろな海外FX業者や国内FX業者を使ってみて、それぞれ自分のお気に入りを見つけてそこをメイン口座にしてトレードを行っている、という方が多いでしょう。その上で言います。XMのスプレッドは他社より広い場合がほとんどです。通貨によっては他社よりXMの方が1.0pips以上もスプレッドが広い、なんて場合もあります。
その部分だけ見ると確かにXMは魅力が低いかもしれません。ではなぜそれでも多くの方がXMをメイン口座としてトレードを行っているのでしょうか?
そこにはきちんとした理由がありました。以下で掘り下げます。
XM Tradingのメリット
正式名称XM Trading(以下、XM)は、2009年にサービスを開始し、30言語以上対応のサポート提供によって、世界中の全レベルのトレーダーに選ばれるFX業者です。
また、2018年にはサービスの質が評価され、World Finance Magazineより2018年のベストFXブローカー、ヨーロッパ賞を受賞しています。
総合評価 | 5 |
レバレッジ倍率 | 最大888倍 |
スプレッド(平均) | 1.7pips/ドル円、2.5pips/ユーロ円※スタンダード口座、変動スプレッドのため変動あり |
取扱通貨 | 57通貨ペア |
1LOTの単位 | 10万通貨 ※スタンダード口座 |
両建て | ◯※但し、禁止になる場合もある |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 20% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 無料 |
日本語サポート | あり(24時間サポート) |
モバイルアプリ | MT4・MT5 |
XMの主な特徴は、最大レバレッジ888倍で資金効率が良くトレードでき、CFDのスプレッドが狭く、追証なしで借金リスクゼロ、そして豊富なボーナスキャンペーンを実施している点です。また、日本語のサポートデスクが充実しており、24時間日本語でサポートが受けられます。
初めて海外FX業者を利用する方でも安心してトレードに臨めます。特に、少額からFXトレード始めたい方にとって最高の環境が用意されています。
まずはXMを利用する上でメリットとなる部分を挙げてみました。
- 人気・ユーザー数ともにNo.1の海外FX業者で安心してFXトレードできる
- 最大レバレッジ1,000倍で少額資金でFXトレードできる
- 追証無しで借金リスクなし | ゼロカットシステム
- 非常に豊富な口座開設ボーナスや入金ボーナスを活用し、少額資金でFXトレードが始められる
- ロイヤリティプログラムで取引するたびにボーナスや現金が貰える
- WEBサイトは完全日本語対応!サポートも日本語でOK
人気・ユーザー数ともにNo.1の海外FX業者で安心してFXトレードできる
XMは出金拒否や倒産リスクは極めて低く、安心・安全にトレードできるNo.1の海外FX業者です。
日本人だけではなく、全世界のユーザーがXMを利用しているのは頷けます。
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?
最大レバレッジ1,000倍で少額資金でFXトレードできる
なんと言ってもレバレッジ最大1,000倍は大きなメリットです。
短期間で尚且つ少額資金で資金を数倍にしたいなら、高いレバレッジで取引できるXMの方が、日本国内のFX業者と比べて断然有利です。
追証無しで借金リスクなし | ゼロカットシステム
ゼロカットシステムとは、簡単に説明するとFX業者に預け入れしている証拠金以上の損失を補填してくれるサービスです。このサービスは、日本の金融庁の規制を受けた国内FX業者では不可能なサービスです。金融庁の規制を受けない海外FX業者ならではのサービスと言えます。
つまり、XMでは、ゼロカットシステムの導入により借金するリスクがゼロです。
時々、FXで借金を背負ったと耳にすることがありますが、日本国内のFX業者を利用している人が大半です。
口座開設ボーナスや入金ボーナスを活用し、少額資金でFXトレードが始められる
口座開設時や入金時に貰えるボーナス(証拠金)キャンペーンが充実している点です。
現在開催中のキャンペーン一覧
ボーナス名称 | ボーナス概要 | 開催時期 |
---|
新規口座開設ボーナス | 現在は13,000円分のボーナス付与 | 2023年6月30日まで |
入金ボーナス | 入金額の100%+20%を付与 | 常時 |
ロイヤルティプログラム | 取引ごとに、ボーナスや現金に交換できるポイントが貯まる | 常時 |
TRADE&WINプロモ | 総額$100,000*以上の賞品が当たる新プロモーション | ~6月13日 |
ただし、口座開設ボーナスも入金ボーナスも引き出すことができないので注意してください!もちろんボーナスを利用して出た利益分は出金可能です。また、一部でも出金するとボーナスは消滅するのでご注意ください。
FX初心者の方は、口座開設ボーナスを利用して、ノーリスクでFXトレード始められるので安心してトレードに挑めます。
ぜひ、XMでFX始める際は、ボーナスキャンペーンを利用してください。
これもう見た?XM Tradingの口座開設ボーナス&入金ボーナス総まとめ
これもう見た?海外FXの口座開設ボーナスがある業者一覧
ロイヤリティプログラムで取引するたびにボーナスや現金が貰える
ロイヤルティプログラムとは、XM独自のポイントサービスです。このロイヤリティプログラムにより、取引するたびにXMP(XMポイント)を得られます
XMPって一体何のポイント?
XMP(XMポイント)とは、このロイヤリティプログラムで貰えるポイントの事で、XMPは証拠金として利用でき、更には現金との交換も可能なオトクなポイントです。
こちらのポイントは下記のステータスによって付与される量が変わります。
ステータスは4種類
ロイヤリティプログラムで使用するステータスには4種類あります。
- Executive(エグゼクティブ)…まずはここから。1LOT往復取引=7XMPの獲得
- Gold(ゴールド)…30日間取引するとここ。1LOT往復取引=10XMP
- Diamond(ダイヤモンド)…60日間取引するとここ。1LOT往復取引=13XMP
- Elite(エリート)…100日以上の取引でここ。1LOT往復取引=16XMP
ただし、ポジションを保有して10分以内に決済した場合はXMPは獲得できません。XMPも狙う場合は10分以上保有しましょう。また、ランクアップに必要な期間以上に取引期間が空いてしまうとエグゼクティブに戻ってしまうので注意が必要です。
XMP(XMポイント)の獲得方法
XMPは1LOT(10万通貨)を往復で取引する度に自動的に付与されます。0.1LOT(1万通貨)であれば10分の1のポイント獲得になります。獲得したXMPは会員ページ右上の『ロイヤリティポイント』という欄で確認できます。
初回入金後、取引を行うたびにXMPが貯まっていきます。貯まったXMPは現金と交換したり、証拠金として使用できます。
現金にするよりかはボーナスにした方が断然おトクです。
たかがボーナスかもしれませんが「塵も積もれば大きな山となる」事をお忘れなく。
WEBサイトは完全日本語対応!サポートも日本語でOK
海外のFX業者だと日本語でサポートが受けられるのか不安ですよね?
その点、XMはWEBサイトも完全日本語対応で、しかも日本語でサポートが受けられます。
また、私は口座開設時に分からないことをメールで問い合わせると、1日程度で返信がありました。この点は非常にポイントが高いですよね。
XM Tradingのデメリット
ではXMはメリットしか無いのでしょうか?いいえ、XMといえどももちろんデメリットはあります。
以下で掘り下げます。
- スプレッドが他の海外FX業者や国内FX業者と比較して広いことが多い
- 顧客の資産を分別保管しているが信託保全ではない
- 国内銀行への出金の場合、手数料が高い
スプレッドが他の海外FX業者や国内FX業者と比較して広いことが多い
スプレッドが国内業者と比較してやや広いことがデメリットです。スプレッドは、利益に直結するので当然狭い方が良いです。
XMはスプレッドがやや広いため、スキャルピングではなくデイトレードやスイングトレードに適しています。とはいえ、株式指数等CFD銘柄のスプレッドは他の海外FX業者と比較してXMの方が狭いです。
顧客の資産を分別保管しているが信託保全ではない
XMは、英国バークレイズ銀行に顧客の資産は保管されています。
しかし、万が一XMが倒産した場合、バークレイズ銀行にあるXMの口座に資産が保管されているので預金はXMが所有していた資産として差し押さえられます。つまり、顧客に返還されない可能性があります。
上記のように返済不可能となった場合、顧客の資産を保護するため最大100万ドル、日本円にして約1億円までカバーされるAIG保険に加入しています。
国内銀行への出金の場合、手数料が高い
XMから日本の銀行へ出金する場合、4〜5,000円の出金手数料がかかります。
これは何故かと言うと、海外送金なので複数の銀行の中継手数料や受取手数料がかかるためです。また、銀行送金の場合だと出金申請を行って、2〜5営業日程着金するまでに時間がかかります。
出金手数料を極力抑えたい方は、受取手数料が無料の銀行の口座へ送金することでお得に出金できます。
まとめ
ここまでなぜXMがスプレッドはそこまで狭くないのにトレーダーに愛されているのか掘り下げてきました。やはりスプレッドも大事ですがそれが全てではないという事に尽きると思います。
運営開始から10年。既に日本人の利用者数が100万人を突破し、その勢いは衰えを知りません。私も安心安全な運営はやっぱり一番のポイントなんだと改めて認識しました。更には悪質な出金拒否等の噂もほぼ聞きません。これだけSNSが発達した現在、悪質な行為はすぐに広まります。そういった状況でも探せば探すほど信頼できる材料しか出て来ない海外FX業者、それがXMだと言ったところでしょうか。
もちろん、利益をあげるためにはスプレッドも非常に大切な要素の一つです。大事なことはそれプラスアルファの要素ですね。XMは豊富なボーナスや入金キャンペーンで少ない投資で、又は投資金ゼロから利益を狙える海外FX業者です。
他の海外FX業者を利用している方でもキャンペーンを利用してまずは投資ゼロで利益をあげるための口座を開設してみてはいかがでしょうか?
使ってみるとXMの良さがわかると思います。
この記事を読んでくれた皆様に爆益があるよう祈りながら筆を置きます。
\ 口座開設ボーナス13,000円キャンペーン実施中 /
XMTrading公式サイト:https://xem.fxsignup.com/
これもう見た?XM Trading(エックスエム)とは?特徴と口座開設方法・使い方を徹底解説!
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?口コミをSNS・アンケートで徹底調査!
コメント