【Q&A】Discordのアカウントを削除すると相手からはどう見える?

JinaCoinの約束
JinaCoin(ジナコイン)では、読者がより賢明な金銭的判断を下せるように努めています。私たちは編集の完全性を厳守していますが、この記事には企業からのPRが含まれている場合があります。ここでは、私たちのビジネスモデルについて説明します。
編集ポリシー
編集ガイドライン
JinaCoinの編集チームは、読者であるあなたに代わって記事を書いています。ここでは、私たちの編集ガイドラインと、私たちがどのようにお金を稼ぐかについての基本情報をご紹介します。
概要
編集部は、読者の信頼を大切にしています。私たちの目標は、読者が暗号資産(仮想通貨)や外国為替証拠金取引(FX)を最大限に活用し、人生のファイナンシャル・ジャーニーをナビゲートできるようにすることです。私たちは、読者に正確で偏りのない情報を提供する責任があり、それを実現するために編集基準を設けています。
私たちは、広告主と私たちの編集対象との間に明確な分離を維持しています。私たちの使命は、読者が経済的な面で最良の決断をするために、最高の情報を提供することです。
主要な原則
正確さ:私たちの編集チームは、コンテンツが私たちの高い基準を満たすように、記事を徹底的に見直し、事実確認を行います。当社は、正確な情報を提供する責任を真摯に受け止めており、編集部が作成した記事に誤りがあったり、誤解を招くような情報を掲載した場合は、訂正や説明を行います。JinaCoinの記事で不正確な情報を見つけた場合は、弊社お問い合わせフォームまでメールでご報告ください。
独立性:私たちは、編集内容が広告主の影響を受けないように、厳格なガイドラインに従っています。編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。記事であれレビューであれ、信頼に足る確かな情報を得ることができると信じてください。
信頼性:編集部は、社内外の専門家に定期的にインタビューを行い、その引用をコンテンツに盛り込んでいます。さらに、社内外の情報源からデータなどを引用しています。すべての引用とデータは、信頼できる評判の高い情報源からのものです。また、外部の出版物からデータやその他の独自情報を引用する場合は、出典を特定し、またはリンクを張ります。
私たちのビジネスモデル
編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。本サイトに掲載されている商品は、私たちに報酬を支払う企業からのものです。この報酬は、例えば、掲載カテゴリー内での掲載順など、本サイトにおける製品の掲載方法および掲載場所に影響を与える場合があります。しかし、この報酬は、当社が公開する情報や、お客様が当サイトで目にするレビューに影響を与えるものではありません。jinanbo11.comは、すべての企業や利用可能なすべての商品を掲載しているわけではありません。私たちのビジネスモデルをについては、こちらで詳細をご覧いただけます。
広告掲載・提携について
Remodalサンプル
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
- Discord(ディスコード)のアカウントを削除すると相手からはどう見える?
-
Discord(ディスコード)のアカウントを削除すると相手には自分の名前が「Deleted User DiscordID」になります。
名前はIDになり見た目では覚えていない限り判別できませんが、相手とのDMは履歴に残るのでDMのやり取りの内容から特定されることはあります。
Discordの使い方について詳しく知りたい方はこちら
関連:Discordの使い方徹底解説!これで困らない
目次
Discord(ディスコード)についてよくある質問【Q&A】
- Discord(ディスコード)のアカウント切り替え方法が知りたいです
-
Discord(ディスコード)のアカウント切り替えはPC版のみ可能で、スマホアプリではアカウントを切り替えることができません。スマホアプリでアカウントを切り替える場合は、一度ログアウトを行い再度入室したいアカウントでログインし直しましょう。
以下で記事でPC版でのアカウント切り替え方法とスマホアプリ版でのアカウント切り替え方法を解説しています。
関連:Discordのアカウント切り替え方法(PC&スマホ)
- Discord(ディスコード)の電話番号認証方法が知りたいです
-
電話番号認証方法はPC版とスマホ版で異なります。それぞれのやり方は下記記事で詳しく解説しているので確認してください。
関連:Discordの電話番号認証方法
- Discord(ディスコード)で改行する方法が知りたいです
-
PCとスマホでそれぞれやり方が異なります。PCとスマホでそれぞれやり方が異なります。PC(Windows & Mac)の場合は「Shift +Enter」で改行できます。スマホ版が知りたい方は下記記事で確認してください。
関連:Discordで改行する方法|スマホ版
- Discord(ディスコード)のアイコンの変更方法が知りたいです
-
アイコンの変更方法はPCとスマホで異なります。
それぞれのやり方は下記記事で画像付きの解説をしています。
関連:Discordのアイコンの変更方法
- Discordにログインできない場合の対処法が知りたいです
-
Discordにログインできない原因は以下の4つが考えられます。
- インターネットが正常に接続されていない
- Discordのサーバーがダウンしている
- 別の場所からのログインがある
- Discordのバージョンが最新ではない
対策方法は下記記事で紹介しています。
関連:Discordにログインできない場合の対処法が知りたいです
- Discordでブロックすると相手にわかりますか?
-
Discord(ディスコード)でブロック機能を使用すると、お互いのフレンド一覧から表示が消えます。
またブロックした相手にはメッセージやDMは送れません。(ただしメッセージやDMの履歴は残ります)
逆にブロックした相手が自分にメッセージを送信した場合、送信失敗となりエラーメッセージが表示されます。
関連:Discordでブロックすると相手にわかりますか?
- Discordでユーザーをブロックする・解除する方法を知りたいです
-
Discord(ディスコード)には不快に思ったり、迷惑DMを送ってくるユーザーに対して「ブロック機能」を使用することができます。
PCとスマホでブロック機能の使い方が変わってくるので下記記事で解説しています。
関連:Discordでユーザーをブロックする・解除する方法を知りたいです
- Discordのスタンプ機能について知りたいです
-
Discord(ディスコード)にはLINEと同じようにスタンプ機能があります。
基本的には「Discord Nitro」に登録していると使用ができます。
関連:Discordのスタンプ機能について知りたいです
- Discordのサーバーの作り方が知りたいです
-
Discord(ディスコード)では同じ趣味を持っている仲間や、友達でサーバーという集会所を開くことができます。
PCもスマホも同じ手順でサーバーを作ることができます。画像付きで下記記事で紹介しています。
関連:Discordのサーバーの作り方が知りたいです
- Discordの自分のIDを確認する方法が知りたいです
-
Discord(ディスコード)にはユーザー全員にIDが存在します。
友達にフレンド追加してもらう時などに使用する必要があるため、自分のIDを確認しましょう。
IDは、自分のアカウント名とDiscordTag(ディスコードタグ)と呼ばれる4桁の数字のことです。
関連:Discordの自分のIDを確認する方法が知りたいです
- Discordで絵文字を追加する方法を知りたいです
-
Discord(ディスコード)では自分で作ったオリジナルの絵文字を追加することができます。ただし、自分が管理者であるサーバーでしか絵文字は追加できません。
絵文字の追加方法は下記記事で画像付きで解説しています。
関連:Discordで絵文字を追加する方法を知りたいです
- Discordでミュートのショートカットはできますか?
-
Discord(ディスコード)には複数のショートカットができます。ミュートもショートカットで行えます。
ミュートを使用したい場合は、「Ctrl + Shift + M」でミュートが有効になります。
もっと簡単に切り替えたい場合の対処法を下記記事で解説しています。
関連:Discordでミュートのショートカットはできますか?
- Discordでスタンプを追加する方法を知りたい
-
Discord(ディスコード)では自分で作ったオリジナルのスタンプを追加することができます。
ただし、自分が管理者であるサーバーでしかスタンプは追加できません。
また、スマホではスタンプの追加はできません。
関連:Discordでスタンプを追加する方法を知りたい
- Discordで「ルートがありません」と表示された際の対処方法が知りたい
-
Discord(ディスコード)で「ルートがありません」のエラーメッセージが表示されるという事象があります。
このエラーは以下が主な原因だと考えられています。
- PCのIPアドレスが変更された
- セキュリティソフトのファイアーウォールにブロックされている
- UDP通信に対応していないVPNに接続している
- Discordのアプリに不具合がある
- ボイスサーバーに問題が起きてる
- ネットワークで通信がブロックされている
対処方法は下記記事で紹介しています。
関連:Discordで「ルートがありません」と表示された際の対処方法が知りたい
- Discordのメンション機能について使い方など知りたいです
-
Discord(ディスコード)では特定のメンバーやロールにメッセージを送りたい場合に通知を送れるのが「メンション」という機能です。メンションは「@」の後にメンバーの名前やロールを入力したメッセージのことです。
送られた相手には受信通知が行き、メッセージが黄色く見えるようになります。(DMとは違って個人間でのやり取りではありません)
関連:Discordのメンション機能について使い方など知りたいです
- Discordでアンケートを取る・投票を作る方法が知りたい
-
Discord(ディスコード)で投票・アンケートを取る方法は主に2つあります。
一つはメンバーからのリアクションで票を入れてもらう方法。
もう一つは外部のアンケートサイトのURLを貼って投票してもらう方法です。
やり方は下記記事で解説しています。
関連:Discordでアンケートを取る・投票を作る方法が知りたい
- Discordのオンライン情報を隠す方法が知りたいです
-
Discord(ディスコード)ではオンライン状態を表示する機能があります。
これらはフレンドに表示され、自分が今どの状態なのかがわかるようになっています。
オンライン状態を隠す手順は下記記事で画像付きで解説しています。
関連:Discordのオンライン情報を隠す方法が知りたいです
- Discordで画面共有ができない場合の対処方法はありますか?
-
まず最初にDiscord(ディスコード)サーバーの状態を確認してください。
サーバーの状態が悪いとDiscordの画面共有ができない場合があります。
次にサーバーでロールの権限がない場合は画面共有できない状態にあります。
サーバーの管理者であればロールの権限を付与することができるので一度確認しましょう。
サーバーの「ロール」項目の「WEBカメラ」がオンであれば、画面共有を使えます。
関連:Discordで画面共有ができない場合の対処方法はありますか?
- Discordで英語の文を日本語翻訳で表示させたいです
-
Discord(ディスコード)では様々な言語の方と交流ができますが、翻訳機能は実装されていません。
その中で一番簡単に翻訳ができる方法としては、PCではDiscordのブラウザ版を使用することです。
やり方は下記記事で解説しています。
関連:Discordで英語の文を日本語翻訳で表示させたいです
- Discord(ディスコード)のロールとはなんですか?
-
Discord(ディスコード)のロールは役割機能や役職機能と呼ばれており、コミュニティ(サーバー)内での権限を表しています。
主にサーバー作成者がこの設定を行えます。他のユーザーがサーバー内で何が行えて、何が行えないのかなどを設定することができます。
関連:Discord(ディスコード)のロールとはなんですか?
- Discordのロールの鍵を外す方法が知りたい
-
自分のロールより高いロールは勝手に触れません。
ロールの鍵を外す方法はオーナー(サーバー管理者)に問い合わせて役職の権限を上げてもらいましょう。
関連:Discordのロールの鍵を外す方法が知りたい
- Discord内のメンション「@here」と「@everyone」って何?
-
Discord(ディスコード)では「メンション」という機能でユーザーに対してメッセージを送れます。
「@メッセージを送りたいユーザーのID」、「@ロール名」の他に、「@here」と「@everyone」の二つのメンションがあります。@hereも@everyoneもサーバー内のユーザー全員に送るメンションです。
@here=現在オフライン状態でないユーザーすべてに送るメンション
@everyone=オフライン状態も含むすべてのユーザーに送るメンション
関連:Discord内のメンション「@here」と「@everyone」って何?
- Discordが重い時の対処法が知りたい
-
以下の設定を変更することでDiscord(ディスコード)の動作が軽くなる場合があります。
- オーバーレイを無効化する
- ユーザーデータ周りの設定を無効化する
- ビデオコーデックの停止
- ゲームアクティビティを無効化
- ユーザーデータの送信を停止する
- ダイレクトメッセージ(DM)のスキャン機能を停止する
関連:Discordが重い時の対処法が知りたい
- Discordのサーバーの招待リンクを送りたいです
-
Discord(ディスコード)のサーバーにフレンドを招待するためのリンクを「招待リンク」と言います。
やり方はとても簡単です。下記記事で紹介しています。
関連:Discordのサーバーの招待リンクを送りたいです
- Discordで動画を共有するのは違法ですか?
-
Discord(ディスコード)で動画配信サービス(NetflixやAmazonPrime等)の動画を共有することは違法になります。
動画配信サービス側が「個人が視聴する以外に放送・上映をしてはいけない」としているためです。
また、Discordでも「他者の権利を侵害するコンテンツの共有はしてはならない」との記載もあることからDiscordで動画を共有するのは違法となります。
関連:Discordで動画を共有するのは違法ですか?
- DiscordでのグループDMの作り方を知りたい
-
Discordで話したいメンバーだけのグループDMを作成することができます。
作り方はとても簡単です。下記記事で画像付きで解説しています。
関連:DiscordでのグループDMの作り方を知りたい
- DiscordのBAN・追放(キック)のやり方について知りたい
-
Discord(ディスコード)のサーバーには他のメンバーが不快に思うような行動をするメンバーに対して、サーバーからの追放(キック)・BANする機能があります。
追放(キック)とBANの違いは以下の点です。
- 追放(キック)の場合・・・再度招待 URL にアクセスすればサーバーに戻れる
- BANの場合・・・管理者が BAN を解除しない限りサーバーに戻る事ができない
関連:DiscordのBAN・追放(キック)のやり方について
- Discordの通知音を消す方法が知りたい
-
Discord(ディスコード)の通知はユーザー設定から行えます。PC(ブラウザ)もスマホも同じ要領で行えます。
下記記事で画像付きで解説しています。
関連:Discordの通知音を消す方法が知りたい
- Discordって出会い系アプリですか?
-
Discordはゲームをする人や同じ趣味をもつ人たちによる通話・チャットが目的で作成されたツールです。
基本的には自分と同じ趣味やゲームを一緒に楽しむ仲間が集うアプリになりますが、中には出会いを目的としたユーザーも存在します。
関連:Discordって出会い系アプリですか?
- Discordのオフラインってどういう状態ですか?
-
Discordの「オフライン」とは、ユーザーがDiscordを使用していない状態のことを指します。
友達がDiscord上にはいないため、チャットを送っても返事が返ってこなかったり、反応が返ってこないということが推測されます。
関連:Discordのオフラインってどういう状態ですか?
- Discordの面白いbotが知りたい
-
Discord(ディスコード)のbotとはDiscordの拡張機能的な役割を果たすものです。
外部のサイトで公開されているbotアカウントをDiscordに追加することによって自分の管理しているサーバーで利用可能になるものが主です。
関連:Discordの面白いbotが知りたい
- Discordでの通報機能の使い方が知りたい
-
Discord(ディスコード)では様々な人がコミュニティに参加していますが、中には迷惑行為を繰り返し行なっているユーザーと出会うこともあります。
そんな時はDiscordの運営側に報告できる「通報」というサービスを使うことをお勧めします。
関連:Discordでの通報機能の使い方が知りたい
- Discordのアイコンに付いているマークはなんですか?
-
Discord(ディスコード)ではオンライン状態を表示するマークがあります。
このマークはフレンドに表示され、自分が今どの状態なのかがわかるようになっています。
関連:Discordのアイコンに付いているマークはなんですか?
- Discordで画像が送れない時の対処方法
-
Discord(ディスコード)では送信できる画像のサイズや形式が限られています。
- 送信ファイルサイズの上限は8MB
- 対応している拡張子は「.jpg」「.png」「.gif」
関連:Discordで画像が送れない時の対処方法
- DiscordのNitoroとは何ですか?
-
Discord(ディスコード)には有料サービスの「Nitro(ニトロ)」があります。
Discord内でできることが広がる課金制度のアップグレードだと思ってください。サブスク形態で「NitroBasic」と「Nitro」の2種類存在しています。
Nitroに加入すると写真のアップロード上限が拡張されたり、絵文字がどのサーバーでも使えるようになったりします。
関連:DiscordのNitoroとは何ですか?
- Discordの絵文字の作り方を知りたい
-
Discord(ディスコード)では自分で作成した絵文字を登録して使用できる機能があります。
絵文字を作る際に気をつける点があります。
- 絵文字にしたい画像のファイルの推奨サイズは256KB
- ファイル形式は「.jpeg」「.png」「.gif」、推奨は「.png」
- 縦横サイズは128×128
関連:Discordの絵文字の作り方を知りたい
- Discordのタグとは何ですか?
-
Discord(ディスコード)のタグとは、ユーザー名の横に表示されている4つの数字が付いたハッシュタグのことです。
関連:Discordのタグとは何ですか?
- Discordで入力中で表示される「入力中」とは?
-
Discord(ディスコード)のサーバーのテキストチャンネルでチャット欄の下側に「〇〇が入力中…」と出ることがあります。
これはサーバーのメンバーがチャット欄でテキストを打ち込んでいる時に表示されるものです。
この「入力中」の表記はステータス表記の状態(オフライン状態など)に関わらず表示されるので注意が必要です。
関連:Discordで入力中で表示される「入力中」とは?
- Discordで画像保存するとバレると聞きました。本当ですか?
-
Discord(ディスコード)で送られてきた画像を保存しても送信相手には通知などはされないので、画像保存したことがバレることはありません。
画像保存されたくない場合は送信をよく考えることをおすすめします。
関連:Discordで画像保存するとバレると聞きました。本当ですか?
- Discordで複数アカウントの利用はバレますか?
-
Discord(ディスコード)で複数アカウントの利用は他のユーザーにバレることはありません。
例えば一つのサーバーに複数アカウントで参加したとしても、ユーザーのIP情報などを見ることはできないのでバレる心配はありません。
ただし話し方やチャットの癖、ログイン時間などからバレる可能性はあります。
関連:Discordで複数アカウントの利用はバレますか?
- Discordのサーバーの管理者権限を譲渡・付与する方法はありますか?
-
基本的にはサーバーの管理者権限はサーバーを作成したユーザーに与えられますが、この権限は別のユーザーに譲渡(付与)も可能です。
譲渡(付与)する方法を下記記事で解説しています。PC(ブラウザ)もスマホも同じ要領で行えます。
関連:Discordのサーバーの管理者権限を譲渡・付与する方法はありますか?
- Discordのプッシュトゥトークの使い方が知りたい
-
Discord(ディスコード)には音声入力がありますが、その音声入力に2つの種類があります。
一つはデフォルトの音声検出と、もう一つがプッシュトゥトークです。
音声検出はマイクが常時オンの状態で喋ってそのまま声を拾う形式ですが、プッシュトゥトークは特定のキーを押している間だけ音声入力ができる形式です。下記記事でプッシュトゥトークの使い方を解説しています。
関連:Discordのプッシュトゥトークの使い方が知りたい
- Discordの絵文字でのリアクション機能について知りたい
-
Discord(ディスコード)では他の人が発言したメッセージに対して絵文字でリアクションを起こすことができます。
Discord(ディスコード)には既読などの機能がないため、リアクションをすることで自分がメッセージに気づいていることを相手に伝えることができます。
関連:Discordの絵文字でのリアクション機能について知りたい
- Discordでフレンド以外にDMは送れますか?
-
基本的にDiscord(ディスコード)ではフレンド以外でもDM(ダイレクトメッセージ)は送信できます。
ただし送信するには条件があり、相手がユーザー設定のプライバシー項目「サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する」を有効にしていることが条件です。
この項目が無効になっているとエラーメッセージが表示されてDMを送信することができません。
関連:Discordでフレンド以外にDMは送れますか?
- Discordでフレンドを検索する方法が知りたい
-
Discord(ディスコード)でフレンドを検索するには、フレンドになりたい人のDiscordIDが必要になります。
DiscordIDを入手できたら下記記事の手順でフレンドを検索してフレンドに追加できます。
関連:Discordでフレンドを検索する方法が知りたい
- DiscordとLINEの違いは何ですか?
-
Discord(ディスコード)とLINE(ライン)はどちらもグループ通話やグループチャット、写真や動画の共有などが可能となっています。
ですが違う点はいくつか存在します。主な違いは下記の通りです。
Discord(ディスコード)
- 複数アカウントがつくれる
- フレンドがログインしていることがわかる
- 個別に音量調整できる
- フレンドのプロフィールにメモが書ける
LINE(ライン)
- 複数アカウントは作りにくい
- ログインしていることはわからない
- 既読機能がある
- スタンプ機能がある
関連:DiscordとLINEの違いは何ですか?
- Discordのメモは相手に見えますか?
-
Discord(ディスコード)にはフレンドのプロフィールに「何繋がりのフレンドなのか」や「何のゲームで知り合ったか」などの相手の情報を書き込める「メモ」という機能があります。
このメモに書いた内容は相手には見えないので、自分が覚えやすい相手の情報を書きこめます。
関連:Discordのメモは相手に見えますか?
- Discordのメッセージの送信取り消ししたい
-
Discord(ディスコード)で送ったメッセージは送った本人であればいつでも送信取り消しできます。
PCとスマホで取り消し方法は異なります。
下記記事にてメッセージの削除方法として画像付きで解説しています。
これもう見た?【Q&A】Discordで送ったメッセージを削除する方法が知りたい
- Discordの手を振る機能って何ですか?
-
Discord(ディスコード)の「手を振る」とは自分やメンバーがサーバーに参加したことを簡単に知らせることができる機能となっています。
初めて入ったサーバーでどのように挨拶をすればいいかわからない時などに重宝します。
関連:Discordの手を振る機能って何ですか?
- Discordのアカウントを削除すると相手からはどう見える?
-
Discord(ディスコード)のアカウントを削除すると相手には自分の名前が「Deleted User DiscordID」になります。
名前はIDになり見た目では覚えていない限り判別できませんが、相手とのDMは履歴に残るのでDMのやり取りの内容から特定されることはあります。
関連:Discordのアカウントを削除すると相手からはどう見える?
- Discordで動画を圧縮して送信する方法はありますか?
-
Discord(ディスコード)では動画や写真のアップロードは8MBまでの制限があります。
長い動画は送信できない場合がほとんどですが、送信する方法が3つほどあります。
それでも送信できない場合はギガファイル便や外部サービスを使用することをお勧めします。
また、DiscordNITROに加入することでアップロード上限を増やすことができます。
関連:Discordで動画を圧縮して送信する方法はありますか?
- DiscordのDMを一括削除する方法はありますか?
-
Discord(ディスコード)のDM(ダイレクトメッセージ)を隠すことはできますが一括で削除する方法は現時点ではありません。
DMを隠す方法は下記記事で解説しています。
関連:DiscordのDMを一括削除する方法はありますか?
- Discordで「ここで何か起こっているようだ」と表示されます
-
Discord(ディスコード)で「ここで何か起こっているようだ」と表示される場合の原因としては
- ログイン認証の連続失敗
- アカウント乗っ取りによる不正行為
- BAN行為・発言
などが挙げられます。
この問題を解決するには「メールアドレス」または「電話」で再認証をする事でDiscordが利用可能になる可能性があります。
上記作業をおこなって「すでに登録されています」と表示される場合は
- 端末を再起動する
- ウィルス対策ソフトを停止する(PC(ブラウザ)の場合)
- PC(ブラウザ)などの別の端末でアクセスする(スマホの場合)
- アプリを削除後再インストールする
- 違うメールアドレスで認証をする
- 別のIPアドレスでアクセスする
以上の行動を起こしてみてください。
関連:Discordで「ここで何か起こっているようだ」と表示されます
- Discordの通話の切り忘れがないようにする機能はありますか?
-
Discord(ディスコード)の通話の切り忘れをなくす方法は一つあります。
Discord(ディスコード)の「プッシュトゥトーク」を使用すると一時的な通話の切り忘れが解消されます。
これもうみた?【Q&A】Discordのプッシュトゥトークの使い方が知りたい
通話の音声入力の「音声検出」はマイクが常時オンの状態で喋ってそのまま声を拾う形式ですが「プッシュトゥトーク」は特定のキーを押している間だけ音声入力ができる形式です。
この機能を使うことで、特定のキーを押していない限り音声が入力されることはなくなるので、通話の切り忘れ対策に有効です。
コメント