国内NFTプロジェクトNeo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)の特徴・買い方ついて解説
Neo Tokyo Punks将来性についても合わせて解説
この記事を読み終わった頃には、Neo Tokyo Punksの人気が高い理由がわかります。
NFT購入には、国内取引所の口座が必要になります。まだ国内取引所の口座を持っていない方は下記の2社をおすすめします。
おすすめの国内仮想通貨取引所
目次
【NFT】Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)とは?
Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)とは、2050年の東京を舞台にした「サイバーパンク×東京」がコンセプトのNFTジェネラティブコレクションです。
ジェネラティブコレクションとは、機械やプログラムで自動生成されたNFTコレクションのことです。
ファウンダー(代表者)のNICO24氏 が、顔や装備のパーツを複数用意し、それらをプログラムで組み合わせることで、NFTを生成しています。
Neo Tokyo Punksは「NTP」という略称で呼ばれることが多いです。
SNS上で「NTP保有」「NTPホルダー」という言葉を見かけた際は「Neo Tokyo Punksを保有している人」と解釈してもらえればOKです。
Neo Tokyo Punksの発行数は2,222体でしたが、販売当日は一般販売開始後「約2分程で完売」する程の人気を誇っていました 。
この記事ではこのNeo Tokyo Punksについて特徴や将来性、購入方法などを細かく解説していきますので、NFPホルダーになるか検討中の方はぜひ最後まで読んでください。
また、初めてNFTの購入を検討している方はこちらの記事でNFTの始め方を解説しているので併せて読んでみてください。
これもう見た? 【完全初心者向け】NFTの始め方・買い方を徹底解説【注意点・投資判断の解説あり】
【NFT】Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)の特徴
人気のNFTプロジェクトNeo Tokyo Punksの持つ特徴は、下記の3つが挙げられます。
二次創作が自由
海外からの人気も高い
コインチェックとコラボしている
それぞれ解説していきます。
二次創作が自由
Neo Tokyo Punksの1つ目の特徴は「二次創作が自由」です。
Neo Tokyo PunksはNFTを所有している・していないに関わらず、二次創作(イラスト/画像作品に限る)が可能です 。
また、その創作物をNFT化し、販売することも許可されています 。
このことから、多くの方が二次創作に取り掛かり、Neo Tokyo Punksの認知がかなり広がりました。
海外からの人気も高い
Neo Tokyo Punksの2つ目の特徴は「海外からの人気も高い」ことが挙げられます。
日本のカルチャーを感じさせるコンセプトと質の高いデザインから、国内はもちろん海外 からの人気も高いです。
Neo Tokyo Punksは2022年3月頃にリリースされましたが、リリース当時のOpenSea人気ランキングはほとんどが海外NFTコレクションが独占している状態でした。
その中で、Neo Tokyo Punksは海外からの人気も高かったため、日本発のコレクションとして初めてランキング上位にランクインし、大きな話題になりました 。
このことから、国内でNFTに関心を持っている人は「Neo Tokyo Punksを知らない人はいない」という程の知名度・人気を誇っています。
コインチェックとコラボしている
Neo Tokyo Punksの3つ目の特徴は「コインチェックとコラボしている」です。
国内大手仮想通貨取引所であるコインチェックが、2022年4月にNeo Tokyo Punksとコラボレーションすることを発表 し大きな話題となりました。
現在、コインチェックは「Tha Sandbox」や「ディセントラランド」などのブロックチェーンゲームのメタバース(仮想空間)上に、2035年の近未来都市をテーマにした「メタバース×NFT」のコミュニティ拠点を開発 しています。
そして、そのメタバース都市とNeo Tokyo Punksがコラボすることになり「NeoTokyo Punksを彷彿とさせるアイテム」や「Neo Tokyo Punksのオリジナルアバター」が製作される予定です。
なお、コインチェックについてはこちらの記事で詳しく解説しているので興味のある方は一度のぞいてみてください。
これもう見た? コインチェックの始め方総まとめ!口座開設から使い方まで徹底解説!
【NFT】Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)の将来性
ここまでの解説で、Neo Tokyo Punksが知名度・人気共に高いNFTコレクションであることが伝わったかと思います。
では次に、Neo Tokyo Punksの将来性について考察していきます。結論、Neo Tokyo Punksの将来性は高い と言えます。
その理由は3つあり、下記の通りです。
Neo Tokyo Punksの将来性が高い3つ理由
コミュニティが活発
コミュニティ専用LANDの開発
国内NFTランキングで常に上位にランクインしている
それぞれ解説していきます。
コミュニティが活発
Neo Tokyo Punksの将来性が高い理由の1つ目は「コミュニティが活発」です。
Neo Tokyo Punksは運営陣だけでなく、ホルダーがプロジェクトを盛り上げようとする姿勢が強い NFTです。
コミュニティに育った背景には「リリース前からDiscordでリリースまでの過程を公開していた 」ことが挙げられます。
この運営の積極的な情報発信が「コミュニティ全体でプロジェクトを盛り上げよう」という空気感になり、SNSでの情報拡散を通じてプロジェクトの成功に繋がりました。また、Neo Tokyo Punksは「ジェネラティブストーリー」や「ギルドシステム」といった独自の特徴を持っています。
それぞれ、下記の様な特徴です。
ジェネラティブストーリー ジェネラティブストーリーとは「Neo Tokyo PunksのNFTの中からランダムで選ばれたキャラが主人公となって、コミュニティメンバーが自由に物語を作っていく試み」のことです。
登場人物はランダムとなり、自分のNFTがストーリーの主人公になれば「レアリティとは別の付加価値 」が付きます。また、ストーリーの製作は誰でもDiscordから参加出来ます。
ギルドシステム ギルドシステムも、Neo Tokyo Punksの独自コンテンツの一つで「Neo TokyoPunksの中でチーム分けしてコミュニティを楽しむ」ことを指します。ギルドチームは12種類程用意されており、全体コミュニティより人数が絞られるので、ホルダー同士で密に交流することができます。
このように、Neo Tokyo Punksのコミュニティが活発になる仕組みが作られていますし、二次創作をして商用利用することも可能なので、運営以外の人がNeoTokyo Punksの認知を勝手に広げてくれます 。
その結果、「Neo Tokyo Punksを欲しがる人が増え、フロア価格も上がっていく」ということが期待できます。
コミュニティ専用LANDの開発
Neo Tokyo Punksの将来性が高い理由の2つ目は「コミュニティ専用LANDの開発」です。
Tha SandboxのLAND(仮想の土地)上に「Neo Tokyo Punksホルダーのみが入れるコミュニティ」を開発 していることが、公式から発表されています。
⚡️NEO TOKYO PUNKS⚡️official @NTP_NFTofficial ⚡️ #NeoTokyoPunks SANDBOX project, Boxel avatar⚡️ SANDBOX公式のクリエイターを加え、ベータ版制作中 Our SANDBOX project beta is ongoing, we have added a SANDBOX official creator in the team. TO THE NEXT STAGE……… sandbox #voxel #NFT #NFTCommunity #NTPart 11:01 AM · Apr 15, 2022 · TweetDeck
Twitterより引用
メタバース内で「自分のNeo Tokyo Punksを3Dで動かすことができる」ので、多くのホルダーから注目されています。
この専用LANDの詳細についてはまだ発表されていませんが、そのLANDで出来ることや得られることが魅力的であれば、Neo Tokyo Punksの価値も上がるはずです。
国内NFTランキングで常に上位にランクインしている
Neo Tokyo Punksは、国内で初めて成功したジェネラティブコレクションとして知名度があり、国内NFTプロジェクトランキングで常に上位にいます 。
その背景には、Neo Tokyo Punksが「海外のNFTコレクターに向けてのリーチ」に力を入れていることが挙げられると思います。
海外に向けてリーチしている理由としては「日本ではNFTの購買層が少ないから 」です。
Neo Tokyo Punksが具体的に行っている施策としては、下記の2つが挙げられます。
Neo Tokyo Punksが海外に向けて行っている施策
英語でのTwitter発信
Discordに英語のチャット部屋を用意
また、2022年1月にリリースされた海外のブルーチッププロジェクト「Azuki」を参考に、作られたことも大きなポイントとして挙げられます。
Azukiの特徴は、下記の様に「質の高いアニメ調のデザイン×男女の横顔×カッコいい雰囲気」を持っています。
このAzukiがとても大きな人気を誇ったことから、以降「アニメ調×横顔」のNFTが多くリリースされてきました。
Neo Tokyo Punksがリリースされた時点では「アニメ調×横顔のNFT」 はまだまだ人気が出やすく、それに加えて「日本のカルチャーが感じられるサイバーパンクなデザイン」 が海外にヒットし大成功を収めました。
このように、Neo Tokyo Punkは国内だけでなく海外からも多くの注目を集めているので、ランキング上位に残りやすい です。つまり、今後新規NFT参入者が「どのNFTを買うか検討した時」にNeo Tokyo Punkが選択肢に上がりやすいという構図が出来上がっています。
また、リリースされてからのNeo Tokyo Punksの価格チャートからも、将来性の高さを見て取れます。
Neo Tokyo Punksはプレセール時(WLの優先販売)に0.03ETH(当時レートで約1万2,000円)、パブリックセール(一般販売)で0.05ETH(当時レートで約2万円)でリリースされました。
時期としては、3月末にリリースされましたが、4月8日には既に1.7ETH(当時レートで約65~70万円)まで価格上昇しています 。
現在は価格が落ち着いていますが、リリース後はどのプロジェクトも価格が高騰しやすいですし、価格が落ち着いたと言ってもフロア価格は0.5ETH程(約12万円)。
リリースして半年以上立っていますが、いまだに高値を維持していることからも「Neo Tokyo Punksは投資対象として見やすい 」と言えます。
【NFT】Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)の買い方
NFTを購入するまでに、必要な行程が複数発生します。仮想通貨の取引所を持っていない方がゼロから始める場合は少し大変に思うかもしれません。
そこでこの記事では基本的なNFTの始め方・買い方を画像付きで詳しく解説していきます。
NFTの始め方・買い方は下記の7STEPです。
NFTの始め方・買い方
Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)の公式SNSから情報収集する
国内仮想通貨取引所の口座開設
取引所でETH(イーサリアム)を購入
メタマスクをインストールする
取引所からメタマスクにETHを送金する
メタマスクとマーケットプレイスOpenSeaを接続する
Open SeaでNeo Tokyo Punksを購入する
順番に解説していきますので1つずつゆっくり始めて見てください。
①:Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)の公式SNSから情報収集する
Neo Tokyo Punksに限ったことではありませんが、NFTを購入する際は、まず「公式Discordに参加」したり「公式Twitterをフォロー」するようにしましょう。
なぜなら、NFTプロジェクトの一次情報は、この2つで発信されることがほとんどだからです。
Neo Tokyo PunksのそれぞれのSNSリンクを下記に用意してあるので、ご活用ください。
【Neo Tokyo PunksのTwitter 】 【Neo Tokyo PunksのDiscord 】
また、リリースされていないNFTプロジェクトを買う際はもちろんですが、既に販売は終了していて、これから二次流通で購入を検討している場合も、Discord・Twitterのチェックは必要です 。 Discord・Twitterをチェックすると、価格が高騰しているプロジェクトは、運営が活発にセールス・発信を行っているため、購入するかの判断が付きやすくなります。
②:国内仮想通貨取引所の口座開設
次に「国内の仮想通貨取引所」の口座開設をしていきます。
口座開設する理由は、NFTは仮想通貨で購入することになるからです。
本サイトがおすすめするNFTを始めるための国内取引所は下記の2社です。
まだ国内取引所の口座を持っていない場合は参考にしてください。
③:取引所でETH(イーサリアム)を購入する
口座開設が終わったら、次に「ETH」を購入していきます。
ETHを購入する理由は、今回紹介NFT購入で利用する世界最大のマーケットプレイスOpenSeaはイーサリアムブロックチェーン上にあるマーケットプレイスのためETHでの決済となるためです。
ちなみに、仮想通貨を購入する際は「販売所」で購入するか「取引所」で購入するかの、2パターンがあるのですが、なるべく「取引所」から購入することをおすすめします。
なぜなら、販売所で買う場合は「スプレッド」と呼ばれる実質的な手数料が発生するから です。
スプレッドとは、販売所の「購入時価格 ー 売却時価格」の差額のことで、売却時の価格は購入時の価格よりも低くなる様に設定されています 。(通貨の相場が動いていなかったとしても差額が発生します)
つまり「販売所で通貨を買った時点で損失が発生している 」ということです。
日本円の入金、仮想通貨の購入方法は各取引所で若干違うので、下記記事を参考に購入を進めてください。
これもう見た? コインチェックの始め方総まとめ!口座開設から使い方まで徹底解説!
これもう見た? GMOコインを徹底解説!特徴や口座開設から入金・送金・出金方法まで全てがわかる!
④:メタマスクのインストール
ETHの購入が終わったら、次はNFT購入時に必要な「メタマスク」をインストールしていきます。
メタマスクとは、Google Chromeの拡張機能である「仮想通貨のお財布」の様なものです。
メタマスクは無料で利用可能&本人確認必要なしです。シェア率が非常に高く「人気を超えて定番 」という位置付けのウォレットです。
メタマスクは「イーサリアム系のウォレット」に該当していて、イーサリアム上で発行されるNFTの購入・保管が可能です。(他チェーンも対応可)
NFT業界において、イーサリアム上で発行されるNFTが主流の現在ではメタマスクの準備が一番無難で使い勝手が良い と言えます。
メタマスクのインストール手順は、下記のとおりです。
メタマスクのインストール手順
Google ChromeのWebストアでインストール
ウォレットを作成し、初期設定
メタマスクの初期設定時に「12種類の英単語で構成されるシークレットバックアップフレーズ 」が表示されます。
この「バックアップフレーズ」は「パスワードを忘れた時」や「ブラウザを乗り換える時」に必要になる重要なもの です。
厳重に保管し、絶対に他人に教えないで下さい 。
メタマスクの詳しいインストール手順は、下記の記事で詳しく解説しています。
これもう見た? MetaMask(メタマスク)の使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説
⑤:取引所からメタマスクへETHを送金する
メタマスクのインストールが終わったら、次に「取引所からメタマスクにETHを送金」していきます。
メタマスクに送金する理由としては「OpenSeaに接続するウォレット内」にETHを用意しておかないと、NFTの購入ができないからです。
仮想通貨を送金する際は、小額でテスト送金をして「必ず着金するか確認してから」全額を送金する様にしましょう。
なぜなら、1文字でも送金アドレスの入力ミスをしてしまうと、資産を失ってしまうから です。
また、送金アドレスの入力時は、かならず「コピー&ペースト」を徹底するようにしてください 。
取引所からメタマスクへの送金方法はこちらの記事で解説しているので参照してください。
これもう見た? MetaMask(メタマスク)をスマホで使うには?ダウンロードから使い方まで徹底解説
これもう見た? MetaMask(メタマスク)の使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説
⑥:メタマスクとOpenSeaを接続
メタマスクにETHを送金し終わったら、次は「メタマスクとOpenSeaを接続」していきます。
メタマスクをOpenSeaと接続する理由は、Neo Tokyo PunksがOpenseaでしか販売されていないから です。
OpenSeaとは、世界最大規模を誇るNFTマーケットプレイス です。有名なNFTプロジェクトや国内NFTプロジェクトの大半は、OpenSeaで取引されています。
そして、NFTマーケットプレイスでNFTを取引する場合は、ウォレットをマーケットプレイスのWebサイトに接続しないと利用できないことがほとんど です。
そのため、メタマスクとOpenSeaを接続していく必要があるのです。
メタマスクとOpenSeaを接続する手順は、下記の2STEPです。
メタマスクとOpenSeaを接続する手順
OpenSeaの公式Twitterから公式サイトにアクセス
OpenSeaとメタマスクを接続
順番に解説していきます。
STEP
OpenSeaの公式Twitterから公式サイトにアクセス
まず、OpenSeaの公式Twitterから、公式サイトにアクセスしていきます。
Googleの検索結果にOpenSeaの偽物サイトが表示されることがある ので基本的にはTwitterからアクセスを推奨します。
STEP
OpenSeaとメタマスクを接続
OpenSeaの公式サイト右上にある「お財布のアイコン」をクリックしてください。
STEP
接続できるウォレットが表示されるので「メタマスク」を選択します。
STEP
そうすると、メタマスクが起動するので「次へ」をクリック。
STEP
下記のポップアップが表示されるので「同意して署名する」をクリックします。
STEP
そうすると、メタマスクに移動するので「署名」をクリック。
ここまでが完了すれば、メタマスクとOpenSeaの接続は完了です。
STEP
接続が完了すると、下記の様に「私の財布」と表示されます。
⑦:Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)を購入する
OpenSeaとメタマスクの接続が終わったら、いよいよ「OpenSeaでNeo TokyoPunksを購入」していきます。
OpenSeaでNeo Tokyo Punksを購入する方法は、主に2つあります。
OpenSeaでNeo Tokyo Punksを購入する方法
提示価格で購入する方法
オファーを出して購入する方法を接続
それぞれ解説していきます。
Neo Tokyo Punksを提示価格で購入する方法
Neo Tokyo Punksを提示価格で購入する方法は、一般的な購入方法になります。
基本的なNFTの買い方は、現実世界で買い物をする様に提示されている価格で購入することになります。
STEP
まず、販売ページにアクセスし、購入したいNFTをクリックします。
STEP
下記の画面に移るので「Add to cart」をクリック。
STEP
下記のポップアップが表示されるので「Complete purchase」をクリックしてください。
その後はガス代の確認画面が表示され、画面の指示通りに進めていけば購入できます。
Neo Tokyo Punksにオファーを出して購入する方法
「オファーを出して購入する」方法は、現状販売されていない誰かが保有しているNeo Tokyo Punksを買いたい場合に行う手法です。
そのNFTを保有している人にオファーを出し、相手が合意してくれれば購入ができます。もちろん、相手が合意してくれない限り購入することはできません 。
また、オファーで購入する場合赤いETHである「WETH」で購入することになります 。ETHからWETHに変える作業はOpenSea内で完結するので、解説通りに進めてください。(1ETH = 1WETHです)
STEP
まず、プロジェクトの販売ページから「購入したいNFT」をクリックしてください。
STEP
すると、下記のポップアップが表示されるので「希望価格」「オファー期間」を入力→「Add WETH」の順にクリックしてください。
STEP
「Add WETH」をクリックすると、自動的にUniswapが起動するので、オファーに提示したい分のETHの数量を入力→「Wrap ETH」の順に進めます。
STEP
そうすると、メタマスクが起動するので「確認」をクリックして、トランザクションを承認してください。
変換が完了すれば、ウォレット内の赤いETH「WETH」が表示されると思うので、確認してみてください。
STEP
「ETH→WETH」への変換が完了したら「オファー価格」を入力→「Make offer」の順にクリックすれば、オファー完了です。
その後、ホルダー側が了承すればNFTを購入できます。
【NFT】Neo Tokyo Punks(ネオトウキョウパンクス)に関するよくある質問 Q&A
最後に、Neo Tokyo Punksについてのよくある質問に対してQ&A方式で回答していきます。
Neo Tokyo PunksはETH(イーサリアム)でしか購入できませんか?
マーケットプレイスですでに販売されているNFTはETHで購入可能です。
オファーで購入する場合はWETHで購入する必要があります。
Neo Tokyo PunksのDiscordはNTPを保有していなくても入れますか?
Neo Tokyo PunksのDiscordはNTPを保有していなかったとしても、参加可能です。
ただ、一部ホルダーのみしか参加できないチャット部屋などがありますので、そこにも入りたい場合はNTPを購入する必要があります。
Neo Tokyo PunksはいつリリースされたNFTですか?
2022年の3月26日にプレセール(WLを持っている方限定の優先販売)が、翌日27日にパブリックセール(一般販売)が実施されました。
まとめ
日本発のジェネラティブコレクション「Neo Tokyo Punks」について解説しました。
まだ国内のNFTプロジェクトは、優良な銘柄プロジェクトが少ない状況です。
その中でNeo Tokyo Punksは、優良銘柄と言って良いほどのNFTコレクション なので、投資としてもオススメできるNFTです。
現状まだ解禁されていない情報も多いので、今後さらに価格が上がることも考えられます。そのため、少し値段は張りますが今のうちに仕込んでおいてもいいかもしれません。
この記事でNeo Tokyo Punksの魅力と可能性が伝わり、NTP購入のきっかけとなれば幸いです。
参考文献
コメント