- 吸血鬼をモチーフにしたNFTプロジェクト「Oni bite」を解説!
- プロジェクトの特徴やユニークなコミュニティ拡大方法を紹介!
- NFTを使った稼ぎ方や今後のロードマップも大公開!
目次
Oni bite(吸血鬼NFT)とは?【基本情報・特徴を解説】
Oni biteの基本情報
Oni bite(吸血鬼NFT)とは、吸血鬼をモチーフにしたNFTプロジェクトです。Oni NFTを保有するユーザーが、他プロジェクトのNFTを持つユーザーを噛むことで感染するのが特徴。感染したユーザーは公式サイト上でOni NFTをミントできます。
Oni biteが面白いのは、自身が持っているNFTのOni版を手に入れられる点です。牙が生えたり、目が赤くなったりと保有NFTの異なる姿を楽しめるなど、これまでにない新たなNFT体験の提供を予定しています。
Oni biteでは独自トークンがリリースされる予定!
Oni NFTの保有によって、独自トークンが配布されますよ!
Oni biteの特徴
- ユーザーを噛んで血筋を増やすNFTプロジェクト
- NFTのゲーム・ソーシャル性にスポットを当てている
- 日本人がNFTアートの制作を主導している
- 独自トークンのエアドロップが実施予定
ユーザーを噛んで血筋を増やすNFTプロジェクト
ウイルス性のNFTプロジェクトという点は、Oni biteの普及・拡大のポイントです。Oni NFT保有者が一般ユーザーを噛むことで、ユーザーからユーザーへOniが感染し、招待制のようにプロジェクトが拡大していく仕組みです。
ユーザーを噛むという行為は、いわば「他のユーザーに対して招待コードを発行する」という認識で良いでしょう。招待コードを受け取った一般ユーザーは公式サイト上でOni NFTを合成し、料金を支払うことで合成したNFTをミントできます。
プロジェクトオーナーが、Oni化の対象となるNFTを順次更新!
アーティストが新たにOni NFTのデザインを担当しますよ!
NFTのゲーム・ソーシャル性にスポットを当てている
Oni biteはこれまでよりも、ゲームやソーシャル性に重きを置いているNFTプロジェクトです。特にアート分野のNFTは投資やPFP(SNSのアイコン)のほか使い道がなく、ウォレットの中に眠っているケースも少なくありません。
しかしOni biteは使用機会を損なわれたNFTアートに着目し、ウォレット内で眠るNFTの再活用を目指しています。感染形式でOni NFTを入手できるゲーム性により、NFT保有者に新たなNFT体験を提供していく予定です。
日本人がNFTアートの制作を主導している
Oni NFTの制作には、4人の日本人アーティストが関与しています。それぞれの日本人アーティストは、国内外の展示会で作品を発表するほどの実力・実績を持ち合わせているとのことです。
アートは「和」をイメージしており、海外ユーザーでも馴染みやすいタッチで描かれています。Oni NFTがアートとして今後注目を集めていけば、日本人NFTアートの注目・需要も一緒に高まるかもしれません。
また「ロンドン・アート・カレッジ」の学長が本プロジェクトのアドバイザーとして就任しており、アートの専門知識の提供を行っていますよ!
独自トークンのエアドロップが実施予定
NFTプロジェクトとしては珍しく、Oni biteでは独自トークンの発行を予定しています。トークン名は「ONI」となっていますが、トークンの総発行量や詳細な内訳についてはまだ公開されていません。
またONIトークンはセールの予定がなく、エアドロップでユーザーに配布されるとのこと。Oni NFTを保有するユーザーがエアドロップの対象になるため、誰でも手軽に収益化を目指せます。
Oni bite(吸血鬼NFT)のNFTについて
Oni biteでは、以下のNFTを使ってプロジェクトの拡大を目指しています。
Oni biteのNFT
- ジェネシスNFT【真祖Oni】
- 一代Oni NFT【次世代のOni】
ジェネシスNFT【真祖Oni】
ジェネシスNFTはOni bite最初のNFTです。NFT保有者は「真祖Oni」と呼ばれ、ファミリーの頂点に立つボスとなります。
ジェネシスNFTの総供給量は200枚が予定されており、NFT界隈で影響力のある人のみがフリーミントできる予定。国内ユーザーには、20〜30人程度のジェネシスNFTが割り当てられるとのことです。
真祖Oniを先祖として、全部で200のファミリーが存在するわけですね!
ユーザーが噛まれるたびに、ファミリーがどんどん増えていきますよ。
ジェネシスNFTの保有メリットは?
- ファミリーの頂点に立つボスになれる
- 次の世代のOni NFTを開発する権利を持つ
一代Oni NFT【次世代のOni】
一代Oni NFTは、ジェネシスの次の世代となるNFTです。5,000枚限定で発行される予定で、0.05ETH予定(マーケットの状況によっては変更の可能性あり)でミントできます。また、今後Oni biteがリリースするゲーム上でのユーティリティも持ち合わせているとのことです。
一代Oni NFTの保有メリットは?
- 他のNFTプロジェクトを噛める
- 真祖Oniの次点でファミリー数が多くなる
NFTセールに参加できるのは、真祖Oniの招待コードを持つユーザーのみです!
Oni bite(吸血鬼NFT)を始める前の準備
Oni biteはプロジェクトがスタートしたばかりのため、まだユーザーを噛む・NFTのミントなどは行えません。ここではOni biteを始める前の準備として、NFTの入手方法やNFT購入の準備手順について解説します。
Oni NFTを入手する4つの方法
今後Oni NFTを入手していく方法は、以下の3つが考えられます。
- 一代Oni NFTのセールに参加する
- 今後Oni NFTを持つユーザーに噛まれる
- Oni NFTの二次流通を待つ
一代Oni NFTのセール参加は真祖Oniの招待コードが必須なため、一般ユーザーからするとNFT入手ハードルは高めでしょう。Oni NFT保有者に噛んでもらえるのがベストですが、こちらから噛んでもらうよう働きかける必要がありそうです。
今後Oni NFT保有者によるユーザーを噛むGiveaway等が開催されれば、Oni NFTを入手するチャンスもあるでしょう。
NFT購入前にしておく準備
仮にNFTセールや二次流通でOni NFT購入を検討している人は、以下の4ステップで準備を進めておきましょう。
NFT購入前の4つの準備
- 仮想通貨取引所の口座開設
- メタマスクのアカウント作成
- 国内取引所でイーサリアムを購入
- メタマスクにイーサリアムを送金
STEP
仮想通貨取引所の口座開設
まずは国内の仮想通貨取引所の口座開設を進めましょう。NFTセールに必要なイーサリアムは、国内であればどの取引所にも上場しています。中でも、以下の取引所を使ったイーサリアム購入がおすすめです。
どちらも、仮想通貨初心者から人気を集める取引所です!
ぜひ参考記事をチェックして、口座開設を進めてみてください。
STEP
メタマスクのアカウント作成
仮想通貨やNFTを管理するために、メタマスクのアカウント作成を進めてください。
メタマスクのアカウント作成手順
- メタマスクのダウンロード
- 新規アカウント作成を選択
- ウォレットパスワードの設定
- シークレットフレーズの保存・確認
シークレットフレーズはメタマスク復旧に必要なので、忘れないようメモに記録しておきましょう。
これもう見た?PC・ブラウザ版MetaMaskの使い方|登録から入金、送金方法まで解説
STEP
メタマスクにイーサリアムを送金
続いて、イーサリアムをメタマスクに送金します。
メタマスクへイーサリアムを送金する手順
- メタマスクのウォレットアドレスを取得
- 国内取引所からイーサリアムを送金
- メタマスクで着金を確認
詳しい送金手順や注意点については、以下記事をチェックしてね!
これもう見た?メタマスクへイーサリアムを送金する方法をPC・スマホ版で解説!
Oni bite(吸血鬼NFT)のDiscordでイベントが開催中
Oni biteはすでにDiscordチャンネルが開設されており、頻回にイベントが催されています。ここではOni bite公式Discordで開催中のイベント情報について紹介していきます。
ONI Contagion【ツイートイベント】
ONI Contagionは、Discord上で開催されているツイートイベントです。Twitterを使ったプロジェクト認知の拡大・拡散を狙ったイベントとなっており、参加者にはDiscord上でのロール(役割)が報酬として付与されます。
ONI Contagionの概要
- イベント期間:
〜2023年8月24日(現在第3回のイベント中)
- イベント条件:
次の文を記載「Embrace the Oni: Guided by Moonlight, Our Legend Begins.」
@oni_biteをタグ付けしてツイートする
- イベント報酬:
参加者全員にONI Contagion#3を三役配布
参加者全員にMoonveilスクロールくじを配布
イベントで獲得できるロールを多く持っているほど、WL(ホワイトリスト)のカギとなる「Soul Crystal」を入手できる確率が高まります。無料でジェネシスコレクションを入手できるチャンスなので、積極的に参加してみましょう。
8月26日からは、「ONI Contagion#4」が開催予定です!
#3に間に合わなくても、イベント参加チャンスはありますよ!
曜日別のその他イベントも開催中
ONI Contagionの他にも、曜日に応じてさまざまなイベントを開催中です。イベントの概要は毎週月曜日に告知されます。たとえば2023年8月22日の週からは、以下のイベントが開催予定です。
8月22日〜26日までのイベントスケジュール
- 8/22(火曜):
TTT AMA(Discord、Oni-stageチャンネル内)
- 8/23(水曜):
Guess the flag(国旗当てクイズ)
- 8/24(木曜):
Oni VC(ボイス機能を使ったトークイベント)
- 8/25(金曜日):
ゲームナイト(Web3ゲームの学び・体験)
- 8/26(土曜日):
- ONI Contagion(ツイートコンテスト)
各イベントでは、Discord内でのロールをもらえることも!
時間のある方は、ぜひ各種イベントに参加してみてください。
Discordチャンネルの参加方法
Discord上のイベントを楽しむためにも、以下の手順でOni bite公式Discordへの参加が必須です。
Discordチャンネルの参加方法
- Discordのアカウント作成
- Oni bite専用ページにアクセス
- castle-gateから認証を進める
STEP
Discordのアカウント作成
まず以下の手順から、Discordのアカウント作成を進めてください。
Discordのアカウント作成手順
- Discordをインストールする
- アカウント作成を済ませる
- 初期設定を行う
すでにアカウントを持っている方は、次のステップに進んでOK!
アカウント作成がまだな方は、以下記事を参考にしてくださいね。
これもう見た?Discord使い方ガイド|アカウント作成、初期設定、使い方まで徹底解説
STEP
Oni bite専用ページにアクセス
アカウント作成後は、Oni bite公式Discordにアクセス。「招待を受ける」をクリックすれば専用チャンネルが開きます。
Oni bite(吸血鬼NFT)の稼ぎ方
Oni biteで判明している稼ぎ方は、現在のところ以下の4つです。
Oni biteの稼ぎ方
- NFTセールの手数料で稼ぐ
- ファミリー参加の手数料で稼ぐ
- ソウルステーキングして稼ぐ
- 独自トークンのエアドロップで稼ぐ
NFTセールの手数料で稼ぐ
ジェネシスNFTを持つユーザー限定ですが、一代Oni NFTのセール時に手数料を稼げます。セール価格は0.05ETHとなりますが、そのうちの15%にあたる0.0075ETH(約1,800円)をコミッションとして獲得できます。
現状、5,000枚のうち何枚分のコミッションを受け取れるかは未公開です。一人あたりに割り当てられる枚数が多くなるほど、セールでのコミッション獲得量が増加するでしょう。
セール情報は未公開なので、公式サイト等から最新情報をチェックしよう!
ファミリー参加の手数料で稼ぐ
NFTセールでの手数料のほか、ファミリー参加の手数料で稼ぐことも可能です。自身が所属するファミリーに新たなユーザーが参加した際、支払われた参加手数料をファミリー全体で分配できます。
支払い手数料の80%が、ファミリーに利益分配!
分配方法は、直報酬と家族報酬に分類されていますよ。
直報酬と家族報酬の違い(手数料:50USDT)
- 直報酬:
噛んだユーザーに対しての報酬。手数料の40%(20USDT)が付与される。
- 家族報酬:
噛んだユーザー以外のファミリーに対しての報酬。手数料の40%からファミリーの人数を割ったUSDTを受け取れる。仮にファミリーが2人だった場合、報酬金額は10USDTとなる。
直接噛んだユーザーであれば、手数料の40%を丸々報酬として受け取れます。仮に自身が他のユーザーを噛めない場合でも、ファミリーに噛んだユーザーがいれば、誰でも手数料配分を受け取れる仕組みです。
ソウルステーキングして稼ぐ
ソウルステーキングとは、NFTのステーキング機能のことです。Oni NFTを保有する見返りとして、ONIトークンを獲得できます。獲得したONIトークンは、取引所経由で日本円に換金して収益化できるようになるでしょう。
またONIトークンのほか、ソウルステーキング限定となる報酬もアンロックされるとのこと。詳細内容は未公開ですが、限定NFTなどの場合はマーケットプレイス売却での収益化も期待できます。
独自トークンのエアドロップで稼ぐ
各世代のOni保有者に対して、ONIトークンのエアドロップが実施されます。Oni NFTを保有しているだけエアドロップに参加できるため、誰でも平等に収益化チャンスがあります。
またエアドロップの獲得量は、Oniファミリーが増えていくほど増加するとのこと。規模の大きいファミリーに参加しておけば、より収益化効率を高められるかもしれません。
Oni bite(吸血鬼NFT)のロードマップ【将来性】
Oni biteは公式サイトやDiscord上に、大まかなロードマップを掲載しています。ここでは、Oni biteのロードマップの詳細やロードマップから見る将来性について解説します。
ゲーム性の拡張を予定している
Oni biteは今後、以下のとおりゲーム性の拡張を進めていく予定です。
Oni biteのロードマップ
- ナイトフォール降臨:
Oni NFT保有者による血統の拡大
- ソウルステーキング:
Oniをステーキングして報酬を得られる機能
- ONIアドベンチャー:
式神と冒険できるRPGゲーム
- ONIスタジオ:
詳細は未公開
NFTのステーキングのほか、RPGゲームの展開まで…
今後の開発が待ち遠しいですね!
上記項目のリリース予定時期は、現在未公開となっています。今後はさらにロードマップが改良され、ユニークな機能が実装される可能性も考えられます。公式サイトや公式Discordをチェックしておいてください。
ロードマップから見る将来性
プロジェクト自体が動き出したばかりなので、将来性は不透明な部分が大きいのが現状です。しかし、Oni biteが掲げるロードマップ・ビジョンが実現化していけば、NFTプロジェクトとしての集客・認知向上には期待が持てると予想できます。
Oni biteは誰かに噛み付くことで、コミュニティが広がるユニークな仕組みです。半自動的に他のユーザーにプロジェクトを認知させられるので、プロジェクトのみならずNFT全体の盛り上がりに貢献する可能性もあるでしょう。
現段階ではひとまず、プロジェクトの進行を見守っていきましょう!
Oni bite(吸血鬼NFT)でよくある質問【Q&A】
最後に、Oni biteでよくある質問について回答します。
- どんなプロジェクトと提携していますか?
-
Oni biteは現状、以下の2つのプロジェクトと提携しています。
- TEAMZ:
東京に本社を持つ、デジタルクリエイターのグローバル集団。Web3関連技術やアプリ開発を手がけており、EUや東南アジアなどの数々の企業と連携している。
- CGVFOF:
アジアを中心にサービス展開するファンドオブファンズ。複数のクリプトファンド、クリプトスタジオへの投資を目的としている。日本に本部、シンガポール・カナダに支店を持つ。
Oni biteはまだ始まったばかりのプロジェクト。
今後の動き次第で、提携先がさらに増えていくかもしれません。
- どんな仮想通貨でOni NFTをミントできますか?
-
Oni NFTのミントには、ステーブルコインの「USDT」が用いられる予定です。ミント費用は50USDT予定(マーケットの状況よっては変更の可能性あり)となるため、日本円で約7,000円を準備しておきましょう。
USDTは海外取引所経由で購入できますよ!
国内取引所とあわせて、海外取引所の口座開設も進めておこう!
- 一代Oni NFTのセール時期はいつ頃ですか?
-
詳しいセール時期については、現在未公開です。今後すぐにセール参加できるよう、国内取引所でイーサリアムを準備しておきましょう。
公式が公開する情報を逐一チェックできるようにしておこう!
- NFTを持っていない人でも参加できますか?
-
噛まれてOniとなるためには、何らかのNFTを保有している必要があります。どういったNFTがOni NFTに対応していくかは未公開ですが、自身が保有するNFTの変化した姿をOni NFTとしてミントできるようになる予定です。
- Oni bite(吸血鬼NFT)の最新情報の入手方法は?
-
最新情報を入手する際は、以下のサイトを活用してください。
まとめ
Oni biteの特徴や始め方について解説しました。今回の内容をまとめると、以下のとおりです。
この記事のまとめ
- Oni bite(吸血鬼NFT)はユーザーを噛むことで血族を増やしていくプロジェクト
- Oni NFT保有者に噛まれたユーザーは、公式サイトでOni NFTの合成・ミントできる
- NFT界隈で影響力を持つ世界中のユーザーのみが、ジェネシスNFTをフリーミントできる
- 一代Oni NFTのセール参加には、真祖Oniが持つ招待コードが必要になる
- ウォレットで眠るNFTにゲーム・ソーシャル性を持たせることがビジョン
- NFTセールの手数料や独自トークンのエアドロップから収益化できる
- Discord上ではWL獲得のためのロールがもらえるイベントを開催中
- NFTセールに参加するためにもイーサリアムやメタマスクを準備しておく
Oni biteは吸血鬼のようにユーザーを噛むことで、コミュニティを拡大していくユニークなプロジェクトです。直近で始動したばかりのため情報は現状少ないですが、NFT保有者の方は興味をそそられるのではないでしょうか。
今のところ時期は不明ですが、ジェネシスNFTのフリーミントや一代Oni NFTのセールが今後予定されています。最新情報を入手してNFTを獲得できるよう、ぜひOni bite公式サイトに目を通しておいてください。
参考文献
コメント