この記事をざっくり言うと・・・
- FTXJapan(FTXJP)からBybitへの送金手順について完全解説
- FTXJapan(FTXJP)・Bybitを利用するメリットや、送金時の注意点も紹介!
- この記事を読めばFTXJapan(FTXJP)からBybitへ失敗なく送金ができるようになります。
FTXJapanからBybitへの送金は以下の3ステップで完了します。
FTXJapanからBybitへの送金手順 |
ステップ1 |
Bybitの入金アドレスを確認 |
ステップ2 |
FTXJPにBybitのアドレスを登録 |
ステップ3 |
FTXJPからBybitへ送金 |
詳細は記事内で解説しています。
目次
FTXJapan(FTXJP)からBybitへの送金がおすすめな理由
FTXJapan(FTXJP)とBybitは、仮想通貨トレーダーから高く評価される海外発の仮想通貨取引所です。
どちらも完全日本語対応しているとはいえ、母体は海外取引所のため難しそうというイメージを持っている方がほとんどではないでしょうか。
ですが、実際は難しいなんてことはなく、注意すべき点を守れば日本の仮想通貨取引所と同様に誰でも問題なく利用できます。
そこで本記事では、FTXJapan(FTXJP)とBybitを送金に利用するメリットから、送金の手順までわかりやすく解説していきます。
なお、FTXJapanとBybitの詳しい情報はこちらの記事で解説しているので併せて読んでみてください。
FTXJapan(FTXJP)を使うメリット
まずはじめに、FTXJapan(FTXJP)とBybitを送金に使うメリットを解説していきます。
FTXJapan(FTXJP)とは、世界的に暗号資産関連サービスを提供する「FTX」が母体の日本国内仮想通貨取引所です。
元々日本人は利用できませんでしたが、2022年6月から「FTXJapan」として本格的に日本でもサービスを開始しました。
海外でも人気の仮想通貨取引所ということで、日本でも開始早々トレーダーたちから注目を集めています。
そんなFTXJapan(FTXJP)を送金に使うメリットは3つあり、下記の通りです。
FTXJapanを使うメリット
・出金手数料が安い
・安全性が保証されている
・国内ではFTXJapan(FTXJP)だけの取引方法・取り扱い通貨がある
FTXJapan(FTXJP)には上記の様なメリットがあり、特に出金手数料が基本無料のため、頻繁に出金を行う際もお得に利用できます。
また、手数料面だけではなく、「パーペチュアルゾーン」や「ソラナ(SOL)」といったFTXJapan(FTXJP)でしかできない取引方法や取り扱い通貨があるため、取引の幅を広げることも可能です。
日本の金融庁から認可を受けた安全性が高い取引所のため、FTXJapan(FTXJP)の口座を持っていれば、今まで国内取引所で利用できなかったサービスが安全に行える点は大きなメリットと言えるでしょう。
これらの理由から、FTXJapan(FTXJP)は初心者だけでなく、上級者の方にもオススメできる国内取引所です。
FTXJapan公式サイトはこちら>>
\【当サイト限定】取引手数料5%OFFキャンペーン実施中/
Bybitを使うメリット
Bybitとは、2018年3月に設立された世界最大級の海外仮想通貨取引所です。
130カ国以上のユーザーが利用する人気の仮想通貨取引所で、日本語にも対応していることから日本人も多く利用しています。
そんなBybitを使うメリットは下記の通りです。
Bybitを使うメリット
- 日本語対応が充実している
- 100種類以上の仮想通貨をトレードできる
- 最大100倍のレバレッジ取引に対応
- 資産を増やす方法が充実している
上記の内容以外にもメリットはたくさんありますが、特に「最大レバレッジ100倍で100種類以上の銘柄をトレードできる」ことから、仮想通貨FXに最適な取引所として認知されています。
さらにBybitはローンチプールやローンチパッド、ステーキングなどといった資産を増やす方法も充実しており、これらを活用することで資産運用の幅を格段に広げることも可能です。
FTXJapan(FTXJP)からの送金先としてだけではなく、メインの仮想通貨取引所としても自信をもっておすすめできる取引所と言えます。
Bybit公式サイトはこちら>>
\最大4,000ドル受け取れるキャンペーン開催中/
FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金するための準備
FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金するための前準備は、以下の3つです。
- FTXJapan(FTXJP)で口座を開設
- Bybitで口座を開設
- FTXJPで仮想通貨購入
順番に解説していきます。
FTXJapan(FTXJP)で口座を開設
FTXJapan(FTXJP)の口座開設は5〜10分程度の簡単な作業で完了できます。
下記リンクよりFTXJapan(FTXJP)へアクセスして登録すると自動で取引手数料が永久5%オフになるため、ぜひご活用ください。
FTXJapan公式サイトはこちら>>
なお、口座開設の際は本人確認と二段階認証の設定を行うため、あらかじめ本人確認書類を準備しておきましょう。
FTXJapan(FTXJP)の口座開設・二段階認証設定については下記記事で画像付きで詳しく解説していますので、よろしければ参考にしてください。
これもう見た?FTX JP(Japan)の口座開設方法から本人確認、2段階認証まで図解で解説!
Bybitで口座を開設
Bybitの口座開設は国内取引所と違って本人確認が必要ないので、口座開設はすぐに終わります。
下記リンクよりBybitへアクセスして登録すると最大4,000ドル受け取れるキャンペーンを開催しているため、ぜひご活用ください。
Bybit公式サイトはこちら>>
なお、口座開設のみでもBybitへの送金はできるのですが、Bybitで仮想通貨を安全に保管、スムーズな取引を行うためには二段階認証も併せて済ませておくことをおすすめします。
Bybitの口座開設手順や二段階認証については下記記事で詳細を解説しています。画像付きで確認したい方は下記記事をご覧ください。
これもう見た?Bybit(バイビット)の登録方法と本人確認、2段階認証設定を22枚の図解で解説
FTXJapan(FTXJP)で仮想通貨購入
続いて、FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金を行うために仮想通貨を購入します。
購入する仮想通貨の種類は問いませんが、送金が早く手数料も無料のXRP(リップル)の購入がおすすめです。
購入方法はとても簡単で、公式サイトへログイン後、トップページ上の「マーケット」から「現物取引」をクリックし、購入したい仮想通貨をクリックします。

取引画面に移行すると入力画面があるため、「XRPを買う」タブになっていることを確認し、指値注文や成行注文などの注文の種類を選択します。

次に購入したい金額分を「JPY」欄に入力すると、自動的に「XRP」欄に数量が反映されるため、「同意します」をクリックし、「買い」をクリックすれば購入完了です。
なお、より詳しい仮想通貨の購入方法については下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
これもう見た?FTXJPの買い方ガイド|仮想通貨の購入方法をPCとスマホアプリで解説
FTXJapan(FTXJP)からBybitへ仮想通貨を送金する手順|PC版
PCでFTXJapan(FTXJP)からBybitへ仮想通貨を送金する手順は以下のとおりです。
- Bybitの入金アドレスを確認
- FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金
以下で、FTXJPからBybitに送金する手順をくわしく解説していきます。
Bybitの入金アドレスを確認
まずはBybitの入金アドレスを確認します。
Bybitにログイン後、ホーム画面の右上の「資産」から「資産概要」をクリックします。

下の図の画面に移行するため、「入金」をクリックします。

入金画面に切り替わるので、通貨の欄を入金したい通貨(今回はXRP)を入力します。すると「チェーンタイプ」がXRPに切り替わるので、「確認しました。」をクリックしてください。

続いて「ウォレットアドレス」と「入金タグ」が表示されるので、コピーしてください。コピーが完了したら、FTXJapan(FTXJP)に移ります。

FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金
FTXJapan(FTXJP)へログイン後、「ウォレット」をクリックし、送金する仮想通貨の「出金」をクリックします。

出金入力画面になるため、送金したい数量を入力し、「XRPアドレス」と「タグ」欄に先ほどコピーしたBybitのアドレスとタグをペーストします。
「アドレスを保存」のチェックボックスにチェックを入れるとアドレスが保存できるため、次回以降の入力が楽になります。保存する際はアドレス名も入力しましょう。

続いて出金方法欄で出金するブロックチェーンを選択し、さらに下へスクロールします。

認証コードの入力項目があるので、二段階認証コードを入力します。
チェック項目にチェックを入れて送金先の取引所を選択し、「出金」をクリックすれば出金手続き完了です。
BybitからFTXJapan(FTXJP)へ仮想通貨を送金する手順|PC版
PCでBybitからFTXJapan(FTXJP)へ仮想通貨を送金する手順は以下のとおりです。
- FTXJapan(FTXJP)の入金アドレスを確認
- BybitにFTXJPのアドレスを登録
- BybitからFTXJapan(FTXJP)へ送金
ひとつずつ手順を確認していきましょう。
FTXJapan(FTXJP)の入金アドレスを確認
まずはFTXJapan(FTXJP)へログイン後、「ウォレット」をクリックし、入金する仮想通貨の「入金」をクリックします。

入金画面に切り替わるので、入金するチェーンタイプを選択し、表示されたアドレスとタグをコピーしましょう。

続いてBybitの画面に移ります。
BybitにFTXJapan(FTXJP)のアドレスを登録
Bybitにログイン後、画面右上の「資産」から「資産概要」をクリックしてください。

画面が切り替わったら、右上の「出金」をクリックします。

すると出金画面が表示されるので、「通貨」の欄から出金する通貨を選択し、「ウォレットアドレスを追加する」をクリックします。

宛先リストが表示されるので、「追加」をクリックします。

アドレス入力画面が表示されるので、送金する通貨を選択し、先ほどコピーしたFTXJapan(FTXJP)のアドレスやタグを入力してください。

コメントには、送金先の名前(FTXJP)を入力します。入力が完了したら、「確定」をクリックします。
すると認証コード入力画面が表示されるので、「コードを取得」をクリックし、登録しているメールアドレスに届いたコードと、Googleのニ段階認証コードを入力します。

最後に「提出」をクリックすればFTXJapan(FTXJP)のアドレスが登録完了になるため、次回以降は登録したアドレスから送金先を選択できるようになります。
BybitからFTXJapan(FTXJP)へ送金
BybitからFTXJapan(FTXJP)へ送金していきます。
再度出金入力画面へ戻り、先ほど登録したFTXJapan(FTXJP)のアドレスを選択してください。

送金する仮想通貨の数量を入力し、「提出」をクリックすれば送金手続き完了です。

「FTXJapan(FTXJP)⇔Bybit」送金手順|スマホ版
続いて、スマホでの送金手順についてです。基本的な手順はPC版と相違ないため、簡単に手順を解説していきます。
FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金する方法
まずはBybitのスマホアプリにログインして、右下の「資産」をタップし、画面が切り替わったら「入金」をタップします。

Bybitへ送金したい通貨を選択すると、「ウォレットアドレス」と「タグ」が表示されるため、コピーしましょう。

続いてFTXJapan(FTXJP)のスマホアプリを開き、「投資」タブの画面上の「出金」をタップします。

すると保有している通貨が表示されるため、今回は「XRP」を選択します。
出金画面になるため、出金したい通貨の数量を入力して「次」をタップします。この時、「すべて引き出す」をタップするとウォレット内にある全ての数量が自動で入力されます。
続いて、出金先の情報を入力する画面になるため、先ほどコピーしたBybitのアドレスとタグをペーストして「続行」をタップします。なお、「アドレスを保存」にチェックを入れるとアドレスが保存されるため、次回以降の入力が楽になります。
最後に確認画面になるため、表示された名前や住所に相違がない場合は、すべての項目にチェックを入れ、出金先の取引所に「Bybit」を選択して「次」をタップします。
最終確認画面で問題がなければ、「スライドして確定」をスライドすれば手続き完了です。
BybitからFTXJapan(FTXJP)へ送金する方法
BybitからFTXJapan(FTXJP)へ送金する方法です。
FTXJapan(FTXJP)のスマホアプリへログイン後、「入金」をタップし、「暗号資産」をタップします。

入金する仮想通貨をタップすると「ウォレットアドレス」と「タグ」が表示されるため、コピーしましょう。

続いて、Bybit のアプリへログインし、画面右下の「資産」をタップし、「出金」を選択します。

送金したい仮想通貨を選択すると出金画面が表示されるので、「アドレス帳」をタップして「アドレスを追加する」を選択します。

アドレスの登録画面になるため、先ほどコピーしたFTXJapan(FTXJP)の情報をペーストし、「確認」をタップします。

出金画面に戻り、「FTXJapan(FTXJP)のアドレスを選択」→「送金額の入力」→「出金」をタップしてセキュリティ認証を行えば手続き完了です。
FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金できないを防ぐ方法・注意点
FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金する際、送金できないといったトラブルを防ぐために注意すべきことは3つあります。
送金する際の注意点
- 送金先アドレスを間違えないようにする
- 送金する際のネットワークをしっかり確認する
- タグやメモが必要な場合がある
順番に解説していきます。
送金先アドレスを間違えないようにする
送金先のアドレスの入力は、絶対に間違えないようにしましょう。なぜなら、基本的に送金先のアドレスを間違えると「資産を失ってしまう」からです。
また、アドレスを手動入力した場合に入力ミスを起こしやすいため、送金先のアドレスを入力する際は、必ずコピー&ペーストを徹底しましょう。
不安な場合は、少額での「テスト送金」もおすすめです。少額テスト送金で問題なく着金すれば、大きな金額を送金する場合もミスを防げます。
大事な資産を守るためにも、送金をする際はコピペ&少額テストを徹底して、送金先アドレスを間違えないように注意してください。
送金する際のネットワークをしっかり確認する
送金前に、必ず「使用するネットワーク」を確認する様にしてください。なぜなら、使用するネットワークを間違えた場合、「資産を失う可能性が高い」からです。
また、送金先が使用したいネットワークに未対応にもかかわらず、誤って送金してしまった場合、資産を取り戻すことは難しいです。
送金をする際は、必ず送金元と送金先の「使用するネットワーク」を確認する様に注意しましょう。
タグやメモが必要な場合がある
送金先に利用する通貨によっては、送金先アドレスだけではなく「宛先タグ」や「メモ」の入力が必要な場合があります。
宛先タグやメモとは、取引相手を特定するための追加のアドレス機能のことです。
このタグやメモを入力せずに送金してしまった場合、資産を取り戻すことは難しいため、必ず入力を忘れないでください。
なお、FTXJapan(FTXJP)の取り扱い通貨でタグやメモが必要な通貨は、本記事執筆時点でXRP(リップル)のみです。
今後仮想通貨が増えた際にタグやメモが必要な通貨も増える可能性があるため、送金の際は必ずタグやメモの入力欄がないか確認するように注意してください。
FTXJapan(FTXJP)からBybitへの送金に関するQ&A
最後に本サイトへの問い合わせの中から「FTXJapan(FTXJP)からBybitへの送金」に関する質問に対して回答していきます。
Q
送金が反映されるまでどれくらいかかりますか
A
FTXJapan(FTXJP)側の送金処理後、ステータスが処理中になってから原則1営業日を要し、送金処理後は通常20分程度でウォレットに反映されます。
Q
仮想通貨の出庫が停止されてしまいました
A
出庫が停止されている場合、以下に該当している可能性があります。
- メールアドレスを変更した場合
- 二要素認証を解除/再設定した場合
- パスワードをリセットした場合
上記に該当している場合、24時間出庫が停止されます。24時間経過してから改めて送金手続きを行ってください。
Q
送金先アドレス・ネットワークを間違えてしまった時の対処法はありますか
A
送金先アドレス・ネットワークを間違えた場合、資産を取り戻すのは難しいです。念のため、サポートへ直接お問合せをおすすめします。
なお、FTXJapan(FTXJP)サポートへはホーム画面左上の「お問合せ」から連絡可能です。

まとめ
今回の記事では、FTXJapan(FTXJP)からBybitへ送金する手順について解説しました。
慣れるまでは難しいと感じるかもしれませんが、本記事の手順どおりに操作していただければ、問題なく送金ができるためご安心ください。
特に「送金先アドレス」と「送金ネットワーク」の入力には十分注意していただき、送金前に必ず確認するようにしましょう。
また、仮想通貨FXなどの一歩進んだ仮想通貨取引をするなら、FTXJapan(FTXJP)とBybitは口座開設しておいて損はない取引所です。
もし、FTXJapan・Bybitの取引に興味があるなら、口座開設のうえ取引を始めてみてはいかがでしょうか。
FTXJapan公式サイトはこちら>>
\【当サイト限定】取引手数料5%OFFキャンペーン実施中/
これも見た?FTXJPの評判と安全性は?手数料やメリット・デメリットから完全解説
Bybit公式サイトはこちら>>
\最大4,000ドル受け取れるキャンペーン開催中/
これもう見た?Bybit(バイビット)の評判と安全性は?14の長所と2つの短所!
コメント