DigiDaigaku(デジダイガク)とは?特徴や将来性、買い方を徹底解説

DwgiDaigaku(デジダイガク)とは?特徴や将来性、買い方を解説
JinaCoinの約束

JinaCoin(ジナコイン)は、株式会社jaybeが運営をおこなうWebメディアです。読者がより賢明な金銭的判断を下せるように努めています。私たちは編集の完全性を厳守していますが、この記事には企業からのPRが含まれている場合があります。ここでは、私たちのビジネスモデルについて説明します。

編集ポリシー

編集ガイドライン

JinaCoinの編集チームは、読者であるあなたに代わって記事を書いています。ここでは、私たちの編集ガイドラインと、私たちがどのようにお金を稼ぐかについての基本情報をご紹介します。

概要

編集部は、読者の信頼を大切にしています。私たちの目標は、読者が暗号資産(仮想通貨)や外国為替証拠金取引(FX)を最大限に活用し、人生のファイナンシャル・ジャーニーをナビゲートできるようにすることです。私たちは、読者に正確で偏りのない情報を提供する責任があり、それを実現するために編集基準を設けています。
私たちは、広告主と私たちの編集対象との間に明確な分離を維持しています。私たちの使命は、読者が経済的な面で最良の決断をするために、最高の情報を提供することです。

主要な原則

正確さ:私たちの編集チームは、コンテンツが私たちの高い基準を満たすように、記事を徹底的に見直し、事実確認を行います。当社は、正確な情報を提供する責任を真摯に受け止めており、編集部が作成した記事に誤りがあったり、誤解を招くような情報を掲載した場合は、訂正や説明を行います。JinaCoinの記事で不正確な情報を見つけた場合は、弊社お問い合わせフォームまでメールでご報告ください。

独立性:私たちは、編集内容が広告主の影響を受けないように、厳格なガイドラインに従っています。編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。記事であれレビューであれ、信頼に足る確かな情報を得ることができると信じてください。

信頼性:編集部は、社内外の専門家に定期的にインタビューを行い、その引用をコンテンツに盛り込んでいます。さらに、社内外の情報源からデータなどを引用しています。すべての引用とデータは、信頼できる評判の高い情報源からのものです。また、外部の出版物からデータやその他の独自情報を引用する場合は、出典を特定し、またはリンクを張ります。

私たちのビジネスモデル

編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。本サイトに掲載されている商品は、私たちに報酬を支払う企業からのものです。この報酬は、例えば、掲載カテゴリー内での掲載順など、本サイトにおける製品の掲載方法および掲載場所に影響を与える場合があります。しかし、この報酬は、当社が公開する情報や、お客様が当サイトで目にするレビューに影響を与えるものではありません。jinanbo11.comは、すべての企業や利用可能なすべての商品を掲載しているわけではありません。私たちのビジネスモデルをについては、こちらで詳細をご覧いただけます。
広告掲載・提携について

Remodalサンプル

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト


本コンテンツで紹介しているサービスには財務局関東財務局並びに近畿財務局の認可を得て運営されている暗号資産業者が提供するものと認可を受けていない暗号資産業者が含まれています。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則り運営をおこなっています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

この記事をざっくり言うと・・・
  • DigiDaigakuは無料でリリースされ、フロアプライス200万円超まで高騰しているNFT
  • 人気モバイルゲームを開発した会社が運営している
  • DigiDaigakuの特徴から買い方まで詳しく解説

コンテンツの誤りを送信する

目次

【NFT】DigiDaigaku(デジダイガク)とは?

NFT】DigiDaigaku(デジダイガク)とは?

注記:本記事は、プロジェクトで一番最初にリリースされた「DigiDaigaku Genesis」について紹介しています。コレクション正式名は「DigiDaigaku Genesis」ですが、一般的には「DigiDaigaku」の名前で認識されています。したがって本記事の表記も必要な場合をのぞいて「DigiDaigaku」とします。

コレクション正式名DigiDaigaku Genesis(デジダイガク ジェネシス)
発行数2021枚
フロアプライス9.3ETH(約210万円)
運営会社Limit Break社
購入できる場所OpenSea
ブロックチェーンイーサリアム
公式サイトhttps://digidaigaku.com/home
公式Twitter英語版:DigiDaigaku
日本語版:DigiDaigakuJP

「DigiDaigaku Genesis(デジダイガク ジェネシス:以下DigiDaigaku)」は、2022年8月に始まった米国発のNFTコレクションです。「全世界10億人のWeb2ゲーマーをWeb3に参加させる」という目標を掲げており、新しいブルーチップ銘柄として期待されています

DigiDaigaku「DigiDaigaku Genesis(デジダイガクジェネシス)のOpenSea販売ページ」
引用:OpenSea

アニメ調のデザインである点や、Daigaku(大学)という名前が入っていることから日本のNFTの様な雰囲気を感じるかもしれませんが、このコレクションは海外NFTになります。

ただ、日本語版のTwitterアカウント・公式ページがあることや、作品全体を通して日本アニメに登場しそうなデザインである為、DigiDaigakuを運営するWeb3スタートアップ「Limit Break」の首脳陣は日本がとても好きであることが予想されます。

DigiDaigakuは当初、無料でリリースされたにもかかわらず、現在のフロアプライスは9.3ETH(約210万円)まで高騰しています。これだけでもかなり価格が高騰しているようにみえますが、ピーク時には11.98ETH(約270万円)のフロアプライスを記録していました。

DigiDaigaku「DigiDaigaku Genesis(デジダイガクジェネシス)のOpenSeaフロアプライス」
引用:OpenSea

DigiDaigakuのプロジェクトを運営するLimit Break社は、米有名ゲーム制作会社「Machine Zone(マシンゾーン)」の共同創設者であるGabriel Leydon氏とHalbert Nakagawa氏によって設立された、ブロックチェーンゲーム開発企業です。

マシンゾーン社は、以下のようなおなじみの有名ゲームをいくつもリリースしてきた人気の会社です。

  • ゲーム・オブ・ウォー
  • モバイルストライク
  • ファイナルファンタジーXV:新たなる王国

AppStoreやGoogle Playのランキング上位で見たことがあるのではないでしょうか?

そんなマシンゾーン社の共同創設者が手がけるWeb3事業ということで、DigiDaigakuはローンチ当初から注目を集めていました。二人はマシンゾーン社を5億ドルで同業他社へ売却しており、新しく設立したのがLimit Break社というわけです。

DigiDaigaku(デジダイガク)の特徴

DigiDaigaku(デジダイガク)の特徴

プロジェクトの概要をざっくり理解したところで、DigiDaigakuの特徴を詳しく見ていきましょう。主な特徴は以下の3つです。

DigiDaigakuの特徴
  • 2億ドルの大型資金調達を達成
  • マーケティング手法が秀逸
  • Free to Ownと呼ばれるビジネスモデルを提唱

一つずつ、説明していきます。

2億ドルの大型資金調達を達成

2億ドルの大型資金調達を達成

DigiDaigakuを運営するLimit Break社は、大手ベンチャーキャピタルから2億ドル(約268億円)の資金調達を成功しています。有名ブルーチップNFTであるBAYC(Bored Ape Yacht Club)が4.5億ドル規模の資金調達をしていたことを考えると、DigiDaigakuに対する期待値の高さがうかがえるのではないでしょうか。

主な出資元となる企業は、下記の通りです。

  • Coinbase Ventures
  • Buckley Ventures
  • Standard Crpto VC
  • Paradigm Ventures
  • Positive Sum
  • Anthos Capital
  • SV Angel
  • FTX
  • Shervin Pishevar

2022年8月、大型資金調達に関するツイート投稿がきっかけとなり、DigiDaigakuのフロアプライスは前日の6.46ETH(約140万円)から11.87ETH(約260万円)まで急上昇しました

マーケティング手法が秀逸

マーケティング手法が秀逸

2023年2月12日に開催された第57回スーパーボウル(NFL優勝決定戦)で、DigiDaigakuは試合中に放映するCM広告枠を650万ドル(約8億円)で購入したことが大きな話題となりました。

2022年に起こったFTX破綻の影響から仮想通貨取引所関連のCM広告が中止されるなか、DigiDaigakuは大きな存在感を示しました。スーパーボウルのゲームは約1億1,300万人が視聴していたことが発表されており、プロモーション効果は絶大だったといえるでしょう。

放映されたCM広告は、広告中に表示されるQRコードを視聴者に読み取ってもらい、派生NFTコレクションのライブフリーミントを行うという内容のもので、前例のないマーケティング手法にも注目が集まりました。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ikvkQVE64a0&w=600&h=400]

Free to Ownと呼ばれるビジネスモデルを提唱

Free to Ownと呼ばれるビジネスモデルを提唱

DigiDaigakuは今までにはない「Free to Own (無料で所有する)」というビジネスモデルを提唱しています。これは、無料プレイを導入口として課金を促すモバイルゲーム(Free-to-Play)に取って代わるビジネスモデルといわれています。

ブロックチェーンゲーム(BCG)と言えば「Play-to-Earn (遊んで稼ぐ)」タイプのゲームが有名ですが、まず先にNFTを購入しないとスタートできないことがほとんどです。そのためある程度資金力がある人しか参加できないという問題がありました

この問題に対して、DigiDaigakuを率いるGabriel氏は「ユーザーはPlay To Earn(稼ぐために遊ぶ) からPlay To Sell(売るために遊ぶ)に切り替わっていき、最初は上手くいったとしても継続はしないだろう」とコメントしています。このような問題意識から生まれたのが「Free to Own」というビジネスモデルです。

Limit Break社の開発したモバイルゲームを含め、これまでに流行したゲームの多くは無料プレイが可能でした。

  • パズドラ
  • モンスト
  • フォートナイト
  • クラッシュオブクラン

無料で始められるからこそ多くのユーザーが集まり、その結果「課金行為」や「関連商品の購入」が生まれ、大きな成功につながっていると筆者は考えます。

そのため、Free to Own(無料で所有する)を理念に創設されたDigiDaigakuシリーズは、これまでまとまった額の初期費用が必要だったブロックチェーンゲーム業界に一石を投じる存在として、今後ますます大きな注目を集めるでしょう。

原資回収をしなくて良いので、気長にゲームを楽しめそうですね!

コンテンツの誤りを送信する

DigiDaigaku(デジダイガク)の今後の展望

DigiDaigaku(デジダイガク)の今後の展望

結論、DigiDaigakuの今後の展望は明るいと筆者は予測しています。筆者がDigiDaigakuの将来性が高いと考える理由は以下の通りです。

DigiDaigakuの将来性が高いと考える理由
  • ゲーム機能のローンチが楽しみ
  • 続編コレクションに期待
  • 日本でも将来的には人気NFTの仲間入り?

以下、一つずつ解説していきます。

ゲーム機能のローンチが楽しみ

ゲーム機能のローンチが楽しみ

DigiDaigakuは、既に成功したと言っても過言ではないほどの価格高騰を見せていますが、まだプロジェクトのメインとなるゲームがリリースされていません。元々DigiDaigakuは、鑑賞目的のPFP(プロフィール画像)コレクションではなく、今後リリースされるブロックチェーンゲームのキャラクターという扱いです。

ゲームのリリースを本番とするなら今はまだ準備段階であるにもかかわらず、「新しいブルーチップ」と呼ばれるほどの成長をみせています。予算的にDigiDaigakuの購入が厳しかったとしても、リリース予定のゲームに関する最新情報だけはチェックしておくことをおすすめします。

続編コレクションに期待

続編コレクションに期待

DigiDaigakuプロジェクトは、美少女のデザインで有名なGenesis(ジェネシス)シリーズ以降、続編コレクションを次々とリリースし、既存コレクションのホルダーへ優先的にエアドロップしてきた過去があります

結果、DigiDaigakuのプロジェクトで最初にリリースされた「DigiDaigaku Genesis」が持つユーティリティの高さに注目が集まり、フロアプライスも上昇を続けて200万円を超える状況となりました。

ちなみに、今までにリリースされたDigiDaigakuプロジェクトのNFTコレクションは以下の通りです。

  • DigiDaigaku Genesis
  • Digi Daigaku Spirits
  • Digi Daigaku Heroes
  • Digi Daigaku Dark Spirits
  • Digi Daigaku Dark Hero Spirits
  • DigiDaigaku Masked Villains
  • Digi Daigaku Villains
  • Digi Daigaku Super Villains
  • Genesis Adventure Key Castways
  • Digi Daigaku Dragons

上記の通り、過去には数多くのコレクションがエアドロップされましたが、直近でもスーパーボウルCM枠でライブミントが行われています。そのため、まだまだ続編シリーズのエアドロップに期待できそうです。

これもう見た?Digi Daigaku続編シリーズを徹底解説

しかし「Genesisシリーズだと価格が高すぎて購入できない」という方がほとんどだと思います。そのため、DigiDaigakuを購入したい方には、まずはGenesisシリーズに並ぶ「コアコレクション(主要コレクション)」として展開されているHeroes(ヒーローズ)Super Villains(スーパーヴィランズ)の2シリーズをおすすめします。

こちらはGenesisシリーズに並ぶ主要コレクションという位置づけなので、今後エアドロップを受けられる可能性が見込めます。どちらも決して安い金額な訳ではありませんが、気になる方は検討してみることをおすすめします。

  • Digi Daigaku Heroesのプロアプライス:1.81ETH (約41万円)
  • Digi Daigaku Super Villainsのプロアプライス:0.71ETH (約16万円)

日本でも将来的には人気NFTの仲間入り?

日本でも将来的には人気NFTの仲間入り?

日本国内でもDigiDaigakuの注目度が上がってきています。とくにNFT事業のインフルエンサーであるイケハヤ氏が「DigiDaigakuの購入」をVoicyで発言したことが大きいでしょう。

またイケハヤ氏以外にもDigiDaigakuについて発信する人が増えてきています。その効果もあってか、比較的価格が安いHeroesを購入する人が増えてきている印象です。

BAYC(Bored Ape Yacht Club)などの高級NFTはすでに日本人ユーザーの間でも有名になっていますが、近い将来にDigiDaigakuもブルーチップNFTの仲間入りをする可能性が高いです。

以上3点の理由により「DigiDaigakuの今後の展望は明るい」と筆者は考えます。

これもう見た?BAYC、フロア価格69ETHで2022年を締めくくる

DigiDaigaku(デジダイガク)の買い方

DigiDaigaku(デジダイガク)の買い方

ここでは基本的なNFTの始め方・買い方を画像付きで詳しく解説していきます。

NFTの始め方・買い方は下記の5STEPです。

NFTの始め方・買い方
  • STEP1:仮想通貨取引所の口座開設→ETH(イーサリアム)を購入
  • STEP2:MetaMask(メタマスク)をインストールする
  • STEP3:取引所からMetaMask(メタマスク)にETHを送金する
  • STEP4:MetaMask(メタマスク)とOpenSea(オープンシー)を接続する
  • STEP5:OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する

NFTを購入するまでに、必要な行程が複数発生します。仮想通貨の取引所を持っていない方がゼロから始める場合は少し大変に思うかもしれません。

しかし、一度準備をしてしまえば、NFT購入だけでなく仮想通貨関連の取引でも利用できるのでこの機会に一気に準備してしまいましょう。

リリースされていないNFTプロジェクトを買う際はもちろんですが、既に販売は終了していて、これから二次流通で購入を検討している場合も、公式Discord・Twitterのチェックは必要です。

Discord・Twitterをチェックすると、価格が高騰しているプロジェクトは、運営が活発にセールス・発信を行っているため、購入するかの判断が付きやすくなります。

Discordを初めて使う方はこちらの記事で使い方を詳しく解説しているので参考にしてください。

これもう見た?Discord(ディスコード)使い方ガイド|アカウント作成、初期設定、使い方まで徹底解説

それでは各工程の詳細を解説していきます。

STEP1:仮想通貨取引所の口座開設→ETH(イーサリアム)を購入

仮想通貨取引所の口座開設→ETH(イーサリアム)を購入

まず初めにNFT購入のための仮想通貨を手に入れるために仮想通貨取引所の口座開設をします。

NFT購入の場合はほとんどの場合ETH(イーサリアム)があればOKなので、国内取引所だけで十分です。

ETHイーサリアムを購入する理由は、今回紹介するNFT購入で利用する世界最大のマーケットプレイスOpenSeaがイーサリアムブロックチェーン上にあるマーケットプレイスなのでETHでの決済となるためです。

ちなみに本サイトがおすすめする国内仮想通貨取引所は以下の業者になります。

おすすめ国内仮想通貨取引所
  • GMOコイン
    GMOコインは手数料の安さ、取扱銘柄の多さなどで定評のある国内取引所です。特に仮想通貨の送金手数料が無料のため、海外仮想通貨取引所やメタマスクなどへの送金におすすめです。
  • コインチェック
    コインチェックは国内最大手の仮想通貨取引所です。手数料無料で仮想通貨売買ができ、仮想通貨の積み立てやレンディングなど豊富なサービスを提供しています。特に扱いやすいスマホアプリの評価が高く、仮想通貨初心者におすすめの国内取引所です。
  • SBI VCトレード
    SBI VCトレードはネット証券大手のSBIグループが運営する国内取引所のため信頼性の高い国内取引所です。入出金、送金手数料などが無料なので海外取引所への送金にもおすすめ。手軽にレンディングなどの投資サービスを利用できるので、預けたまま資産運用も可能です。
  • DMM Bitcoin
    DMM BitcoinはDMMグループが運営する国内取引所。レバレッジ取引に対応する通貨数が豊富な点が特徴です。送金に利用できる通貨数は少ないのですが、送金手数料が無料なので海外取引所への送金でも利用できます。
  • bitFlyer
    bitFlyerは国内最大級のビットコイン取引量を誇る国内取引所です。買い物でビットコインが貯まるクレジットカードや、Tポイントをビットコインに交換できるサービスが豊富な点が特徴です。また、小額から仮想通貨を手数料無料で購入できる点も魅力です。

国内取引所はトラベルルールにより海外業者との送金やり取りができない場合があります
その場合は、メタマスクなどのプライベートウォレットを経由して送金すれば問題ないので、焦らず対応してみてください。

口座開設方法や仮想通貨の購入方法は各紹介記事内で解説しているので参考にしてください。

STEP2:MetaMask(メタマスク)をインストールする

MetaMask(メタマスク)をインストールする

ETHの購入が終わったら、次はNFT購入時に必要な「MetaMask(メタマスク)」をインストールしていきます。

MetaMask(メタマスク)とは、Google Chromeの拡張機能である「仮想通貨のお財布」の様なものです。

メタマスクは無料で利用可能&本人確認必要なしです。シェア率が非常に高く「人気を超えて定番」という位置付けのウォレットです。

メタマスクは「イーサリアム系のウォレット」に該当していて、イーサリアム上で発行されるNFTの購入・保管が可能です。(他チェーンも対応可)

NFT業界において、イーサリアム上で発行されるNFTが主流の現在ではメタマスクの準備が一番無難で使い勝手が良いと言えます。

メタマスクの準備方法と基本的な使い方はこちらの記事で解説しているので読みながら準備してみてください。

これもう見た?MetaMask(メタマスク)の使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説

これもう見た?MetaMask(メタマスク)をスマホで使うには?ダウンロードから使い方まで徹底解説

ちなみにメタマスクはPC版とスマホアプリ版があるので、自分が使いやすい方を準備して大丈夫ですがバックアップ用として両方を同時に準備しておくことをおすすめします。

シークレットリカバリーフレーズの保管に注意!

メタマスクの初期設定時に「12種類の英単語で構成されるシークレットバックアップフレーズ」が表示されます。この12種類の英単語はメタマスクを復帰する際などのバックアップ用フレーズとなるため、必ず保管するようにしてください。

また、銀行の印鑑やキャッシュカードの暗証番号と同じものなので、他人に教えるフレーズではありません。

「シークレットリカバリーフレーズを聞いてくる=詐欺」と確定しても問題ありません。

こちらの記事でシークレットリカバリーフレーズの取扱い方を解説しているので一度しっかり読んで安全にメタマスクを使いこなす準備をしてください。

これもう見た?メタマスクのシークレットリカバリーフレーズとは?表示方法や使い方・保管法などについて解説 

STEP3:取引所からMetaMask(メタマスク)にETHを送金する

取引所からMetaMask(メタマスク)にETHを送金する

.国内取引所でETHを購入し、メタマスクの準備が完了したらメタマスクにETHを送金します。

送金方法はこちらの記事で解説しているので参照してください。

これもう見た?メタマスクへイーサリアムを送金する方法をPC・スマホで解説!

上記記事内でも話していますが、メタマスクへETHを送金する際にメタマスクの送金アドレスをコピー&ペーストで取引所の送金先情報に貼り付けます。

その際にメタマスクのネットワークが「イーサリアムチェーン」になっていることを必ず確認するようにしてください。

メタマスク「ネットワーク確認」

この部分に気を付けないと「送金できない」や最悪資金を失ってしまう可能性があります。

また、初めて送金する際は少額でテスト送金を行い、確実に送金できるかを確かめる慎重さが必要です。

仮想通貨取引は「自己責任」が基本なので、「いらないリスクは最初に排除する」が上手な取引のコツですよ

STEP4:MetaMask(メタマスク)とOpenSea(オープンシー)を接続する

MetaMask(メタマスク)とOpenSea(オープンシー)を接続する

世界最大のマーケットプレイスOpenSea(オープンシー)は登録などの必要は無く、MetaMask(メタマスク)と接続するだけでNFTを購入することができます。

メタマスクとOpenSeaを接続する手順は次のようになります。

メタマスクとOpenSeaを接続する手順
  1. OpenSeaにアクセス
  2. OpenSea公式サイトからメタマスクにアクセス

以下で詳細を解説します。

① OpenSeaにアクセス

OpenSea(オープンシー)には下記リンク.からアクセスします。

【OpenSea(オープンシー)公式サイトはこちら】

OpenSeaをブラウザで検索すると時々「詐欺サイト」にアクセスしてしまう危険性があります。

そのため、上記リンクからアクセスしたらブラウザのお気に入りに登録し、以降はお気に入りからアクセスするようにしてください。

OpenSeaの公式Twitterからのアクセスも安全です。

② OpenSea公式サイトからメタマスクにアクセス

OpenSea公式サイトを開いたのなら下記の順番でメタマスクにアクセスし接続します。

STEP

OpenSeaの公式サイト右上にある「お財布のアイコン」をクリックしてください。

OpenSeaメタマスク接続1
STEP

  1. 接続できるウォレット一覧が表示されるので「メタマスク」を選択
  2. メタマスクが起動するので「次へ」をクリック
  3. 「接続」をクリック
OpenSeaメタマスク接続2
STEP

ポップアップが表示されるので「同意して署名する」をクリックします。

OpenSeaメタマスク接続3
STEP

「同意して署名する」をクリックすると、メタマスクに移動するので「署名」をクリック。

OpenSeaメタマスク接続4
STEP

OpenSeaの接続画面に戻ると「私の財布」と表示されているはずなので、この状態になれば接続が完了となります。

STEP5:OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する

OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する

OpenSeaとメタマスクの接続が終わったら、いよいよ「OpenSeaでNFTを購入」していきます。

OpenSeaでNFTを購入する方法は主に2つあります。

OpenSeaでNFTを購入する方法
  • NFTを提示価格で購入
  • NFTをオファーを出して購入

以下でそれぞれの方法の詳細を解説します。

NFTを提示価格で購入

NFTを提示価格で購入する方法は一般的な購入方法です。

Amazonや楽天などのインターネットショップと同じイメージです

購入方法は以下の手順です。

STEP

まずは自分が購入したいNFTプロジェクトの販売ページを探します。

NFTを探す際は画面上の「探す」のボックスにNFTの名称を入れると販売ページにたどり着きやすいので利用してみてください。

NFTプロジェクトの販売ページに移動したら購入したいNFTをクリックします。

STEP

NFTの詳細画面になるので、条件等に問題が無ければ「カートに追加」をクリックします。

NFT購入「一般2」
STEP

ポップアップが表示されるので「購入を完了する」をクリックしてください。

NFT購入「一般3」

その後はガス代の確認画面が表示され、画面の指示通りに進めていけば購入できます。

NFTをオファーを出して購入

「オファーを出して購入」とは販売ページにアイコンはあるけど、現在販売していないNFTを買いたいときに使う方法です。ホルダー(出品者)がその価格で承諾するとNFTを購入することができます。

「オファーを出して購入」は「WETH」で購入することになるのでその方法を解説します。

WETHは、ETHをERC-20規格に対応させるための仮想通貨です。「1ETH=1WETH」にペッグされており、ETHよりガス代が安い特徴があります。

STEP

購入したいプロジェクトの販売ページから「購入したいNFT」をクリックしてください。

NFT購入「オファー1」
STEP

詳細が表示されるので「Make offer」をクリックします。

NFT購入「オファー2」
STEP

そうするとポップアップが表示されるので「希望価格」「オファー期間」を入力→「Add WETH」の順にクリックしてください。

NFT購入「オファー3」
STEP

「Add WETH」をクリックすると、自動的にUniswapが起動するので、オファーに提示したい分のETHの数量を入力→「Wrap ETH」の順に進めます。

NFT購入「オファー4」
STEP

メタマスクが起動するので「確認」をクリックして、トランザクションを承認します。

NFT購入「オファー5」

トランザクションが承認されるとウォレット内に「WETH」が表示されるので確認してください。

STEP

再びNFTが表示されている画面で「オファー価格」を入力→「Make offer」の順にクリックすればオファー完了です。

NFT購入「オファー6」

この後、ホルダー(出品者)が了承すれば契約が成立し、NFTを手に入れることができます。

コンテンツの誤りを送信する

DigiDaigaku(デジダイガク)に関するよくある質問(Q&A)

DigiDaigaku(デジダイガク)に関するよくある質問(Q&A)

DigiDaigakuの最新情報はどこで入手できますか?

DigiDaigakuの公式Twitter・Discordをチェックしておけば、最新情報を入手できます。

DigiDaigakuを購入する時の注意点はありますか?

以前、DigiDaigakuファウンダーのTwitterアカウントがハッキングされ、盗難被害が発生しました。そのため、公式のリンクであったとしても、ウォレットに署名する際は慎重に進める様にしてください。最新情報はツイッター、Discordの両方から確認することをおすすめします。

これもう見た?人気NFT「DigiDaigaku」フィッシング攻撃による盗難被害が多発

DigiDaigakuの最初のミントはいつ行われましたか?

DigiDaigakuの最初のミントは2022年8月10日です。最初のミント価格は無料でしたが、その後OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで二次流通が始まり、8月末には価格が10ETH以上まで高騰しました。

まとめ

本記事では注目NFTコレクション「DigiDaigaku」について解説しました。1番のメインとなるゲームはまだリリースされていませんし、今後さらに成長していく可能性が高いので、DigiDaigakuの最新情報を紹介している本記事を、しっかりチェックしておきましょう。

「これからNFTを始めたい」という方は、以下の記事でくわしく解説しているので、あわせて読んでおくことをおすすめします。

これもう見た?【完全初心者向け】NFTの始め方・買い方を徹底解説【注意点・投資判断の解説あり】

これもう見た?今話題の仮想通貨NFTとは?特徴と活用事例を初心者でも分かりやすく解説!

参考文献

コンテンツの誤りを送信する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。
正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。

コメントはこちら(コメントいただいた方の中から毎週3名様に1000円分のUSDTプレゼント)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次