FX民
・bitwallet(ビットウォレット)の特徴や入出金手数料が知りたい!
・海外FX使ってるけどbitwalletを使用した方が良いの?
こんな思いをお持ちの方に、
今回はbitwalletユーザーの私が、bitwallet(ビットウォレット)の主な特徴や気になる入出金手数料、bitwalletの口コミ・評判を詳しくご紹介します。
海外FXユーザーでまだbitwalletを使っていない方はぜひ使ってみてください!
目次
bitwallet(ビットウォレット)とは?
bitwalletとは、bitwallet PTE LTDが運営するオンラインウォレット(電子財布)サービスで、海外FX業者の入出金を仲介決済することで手数料を大幅に削減し、尚且つ迅速に資金の移動を可能にしています。
また、国際カードブランドのセキュリティ統一基準である「PCI DSS」に準拠した、高度なセキュリティ機能を備えています。
日本円はもちろんのこと、ドルやユーロ等の複数の通貨に対応し、ユーザー間の資金送金や海外サービスを利用する際に大変便利なサービスです。
WEBサイトは完全に日本語対応しており、サポートももちろん日本語で対応可能。
bitwallet公式サイトへ
bitwalletの特徴

- 法定通貨(日本円・米ドル・ユーロ)、仮想通貨をクレジットカード・銀行振込・Apple Payで迅速に入金可能
- 法定通貨の出金は銀行振込、仮想通貨の出金は取引所やウォレットへ対応
- bitwalletと海外FX業者間の入出金は基本的に手数料無料(一部100円必要な場合あり)
- 完全日本語対応のプラットフォーム。サポートも日本語で受けられる
- アカウントステータスによって入金限度額や手数料が異なる
上記がbitwalletの主な特徴です。
下記で詳しく解説していきます。
法定通貨(日本円・米ドル・ユーロ)、仮想通貨をクレジットカード・銀行振込・Apple Payで迅速に入金可能

bitwalletへの入金方法は「クレジットカード・銀行振込・スマホ決済の」3種類あります。
対応しているクレジットカードは、VISA、JCB、Amex、MasterCard、Dinersの5種類でほぼ全てのクレジットカードに対応しています。
また、クレジットカード入金の場合は24時間対応しており、入金指示後すぐにbitwallet口座へ反映されます。
銀行振込は、日本円・米ドル・ユーロに対応しています。送金先としてみずほ銀行が対応しているので銀行営業時間なら10分程度でbitwallet口座へ反映されます。
Apple Payからの入金は24時間対応で、即座にbitwallet口座へ反映します。
法定通貨の出金は銀行振込、仮想通貨の出金は取引所やウォレットへ対応

日本円等の法定通貨の出金は銀行振込のみ対応しています。
つまり、クレジットカードやApple Payで入金しても、出金時は銀行振込となるので注意して下さい。
出金から着金までは2~5営業日程です。経験上2営業日でほぼ着金します。
また、クレジットカードの現金化目的でbitwalletを利用するのは絶対にやめましょう。規約違反となりアカウントを停止処分となります。
クレジットカードで入金した場合、1か月間は出金できません。
アカウントステータスによってクレジットカードの入金限度額や出金手数料が異なる

bitwalletでは、入金額や利用頻度等によりアカウントステータスが振り分けられます。
このアカウントステータスごとにクレジットカードの入金限度額や出金手数料が異なります。
アカウントステータス仕様
ステータス |
条件 |
クレカ入金限度額 |
出金手数料 |
トライアル |
アカウント開設 |
30,000円/月 |
824円 |
ベーシック |
身分証明書・住所証明書の登録 |
2,500,000円/月 |
824円 |
プロ |
直近1年の入金額100万円以上、入出金・送金回数10回以上 |
5,000,000円/月 |
618円 |
アンリミテッド |
直近1年の入金額300万円以上、入出金・送金回数30回以上 |
無制限 |
412円 |
※2020年10月より、1回の出金上限金額が5,000ドル相当、1日20,000ドル相当となりました
初期ステータスのトライアルでも出金手数料が824円と安いことが分かります。
ちなみに、海外FX業者の中で絶大な人気を誇るXM Tradingから日本の銀行へ出金すると、出金手数料が2,000円〜4,000円程かかります。
bitwalletと海外FX業者間の送金は基本的に手数料無料(一部100円必要な場合あり)

bitwalletユーザー間での送金は1回につき100円の手数料がかかります。
しかし、bitwalletから海外FX業者への送金や海外海外FX業者からbitwalletへの送金は基本的に手数料無料となります。
僕の経験上、海外FX業者の「FBS」のみ送金手数料が100円発生します。
その他のbitwalletが使える海外FX業者は手数料無料で送金を行うことができています。
bitwalletの入金手数料・出金手数料・送金手数料は?

ここではbitwalletの各種手数料をご紹介します。
入金手数料

方法 |
ブランド・種類 |
手数料 |
クレジットカード |
VISA、Master
その他のカードブランド
|
入金金額の4%
入金金額の5%
|
指定銀行口座 |
みずほ銀行 |
入金金額の0.5% |
出金手数料

方法 |
ブランド・種類 |
手数料 |
銀行口座振込(日本) |
日本円
米ドル・ユーロ
|
824円 ※1
4,800円 ※2
|
銀行口座振込(その他海外銀行) |
日本円・米ドル・ユーロ |
4,800円 ※2 |
※1 手数料はアカウントステータスによって異なります。アカウントステータスについては後述します
※2 受け取り銀行によっては、別途、リフティングチャージ、中継銀行手数料が必要となる場合があります
米ドルやユーロは出金手数料が高いので、できれば日本円に両替して出金するようにしましょう。
送金手数料

方法 |
ブランド・種類 |
手数料 |
bitwalletユーザー間(海外FX業者間) |
日本円・米ドル・ユーロ |
日本なら100円、USDなら1ドル、ユーロなら1ユーロ |
基本的にbitwalletから海外FX業者への送金や海外FX業者からbitwalletへ送金する場合は、手数料無料で行えます。
しかし、一部の海外FX業者間は本来の手数料である100円が徴収されることがあります。
両替・交換・売却手数料

方法 |
手数料 |
アカウント内での法定通貨の両替・交換・売却 |
交換レート参照 ※日々の交換レートにより異なります |
各種手数料を比較するとクレジットカードの入金手数料が少々割高となっています。
しかし、出金手数料は824円と大幅に安いのが特徴です。また、bitwallet内のアカウントステータスが上がると出金手数料は最大412円にまで下がります。
bitwalletは信頼できるのか?ツイッターで評判を調べてみた

そもそもbitwalletって信頼できるか?についてですが、bitwalletを運営するbitwallet PTE LTDはシンガポール法人でシンガポールの金融庁から認可を受けており、一定の信頼性を担保していると言えるでしょう。
また、海外FX口座への国内銀行送金シェア率100%で仲介しています。
セキュリティ面は米国のセキュリティフレームワークに則り、徹底したセキュリティ対策に取り組んでいます。
現時点では、信頼面に問題はないかと思われます。
ただし、倒産やハッキングなど不慮の出来事はいつ起きるか分かりません。なので定期的に出金することをおすすめします。
さて、それではツイッターでbitwalletの評判や口コミを調べたのでシェアさせてもらいます。
bitwalletの良い評判・口コミ
じなんぼー
口コミを調べていると出金スピードの早さと手数料の安さがウケているようでした。
bitwalletの悪い評判・口コミ
じなんぼー
本人確認書類や住所確認書類の承認作業に少々時間を要すると不満の声が見受けられました。
bitwalletはこんな海外FXユーザーにおすすめ!

▼bitwallet利用をおすすめする海外FXユーザー
- 出金手数料を極力抑えたい
- 海外FX口座からの出金スピード早めたい
- 複数の海外FX業者を利用している
- VISA以外のクレジットカードを使用したい
詳しく下記で解説します。
出金手数料を極力抑えたい

bitwalletを使う最大のメリットは出金手数料を大幅に抑えられることです。
通常、海外FX口座から海外銀行送金で出金する場合、出金手数料が2,000円~4,000円ほどかかります。
しかし、海外FX口座からbitwallet経由で出金すると出金額に関係なく412円~824円で済みます。
出金手数料に悩んでいる方は、ぜひbitwalletを利用することをおすすめします。
海外FX口座からの出金スピード早めたい

海外FX口座からbitwallet経由で出金するとおおよそ翌日には銀行へ着金します。
通常、海外FX口座から直接、銀行へ出金すると2日~5日程の時間を要するので、bitwallet経由の方が早いことが分かります
海外FXの出金スピードは業者によっても異なるので、早く出金したい!という方は、bitwalletを使うと良いでしょう。
複数の海外FX業者を利用している

複数の海外FX業者を利用している方はぜひbitwalletを使ってほしいです。
なぜなら、複数の海外FX業者を利用していても、全ての出金をbitwalletでまとめて一度で行うと出金手数料が大幅に削減できるからです。
また、bitwalletは海外FX業者間での資金移動も手数料無料で行えます。
bitwalletをハブとして複数の海外FX業者をシームレスに利用することができます。
bitwalletが使える海外FX業者は?

最後にbitwalletが使える海外FX業者をご紹介します。
▼bitwalletが使用可能な海外FX業者一覧
以上8社の海外FX業者でbitwalletが使用できます。
まとめ
今回はbitwalletの主な特徴と入出金手数料の解説と実際にbitwalletを利用しているユーザーの口コミのご紹介でした。
最後にもう一度bitwalletの主な特徴をおさらいします。
▼bitwalletの主な特徴
- 法定通貨(日本円・米ドル・ユーロ)、仮想通貨をクレジットカード・銀行振込・Apple Payで迅速に入金可能
- 法定通貨の出金は銀行振込、仮想通貨の出金は取引所やウォレットへ対応
- bitwalletと海外FX業者間の入出金は基本的に手数料無料(一部100円必要な場合あり)
- 完全日本語対応のプラットフォーム。サポートも日本語で受けられる
- アカウントステータスによって入金限度額や手数料が異なる
海外FX使うならぜひbitwalletを利用してみて下さい!
bitwallet公式サイトへ
PICKUP
海外FX業者は各業者ごとに特徴があるため、勝つためには自分の取引スタイルや求めるものにあった業者を選ぶ必要があります。
本サイトでは安全性・信頼性を確保している特徴のある海外業者を厳選して紹介しているのでご自身にあった一社を探すためにぜひ利用してください。
おすすめ海外FX業者・仮想通貨取引所
※業者名、ボーナス情報をクリックすると詳細記事が見られます。
コメント