
・海外FXでドル円をスイングで持とうと思ってるんだけど、どこの業者がスワップポイント高いんだろう・・・
・海外FXの通貨ペア毎のスワップポイントが知りたい!
こんな思いをお持ちの方に、今回は人気海外FX業者4社の主要通貨ペアのスワップポイントを比較してみたので、シェアさせてもらいます!
▼スワップポイントを比較する海外FX業者4社
- XM Trading(XM)
- GemForex
- iFOREX
- IS6FX(旧is6com)
▼スワップポイントを比較する通貨ペア
- USD/JPY(ドル/円)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- AUD/JPY(豪ドル/円)
- NZD/JPY(NZドル/円)
- EUR/USD(ユーロ/ドル)
- GBP/USD(ポンド/ドル)
- AUD/USD(豪ドル/米ドル)
- NZD/USD(NZドル/米ドル)
- EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
- EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
- EUR/NZD(ユーロ/NZドル)
上記の通貨ペアのスワップポイントを比較します
例えばトルコ/円をロング(買う)場合、トルコの政策金利が20%で日本の政策金利が-0.1%(2021年8月時点)なので、金利差は20.1%となります。この金利差分を毎日スワップポイントとして受け取ることができます。逆にトルコ/円をショート(売る)場合は、上の金利差分を毎日支払う必要があります。
【海外FX業者4社】主要通貨ペアのスワップポイント比較一覧
※表示は全て”円”表記
※各スワップは、1LOT(10万通貨)保有するごとに発生する1日分
XM Trading | GemForex | iFOREX | IS6FX(旧is6com) | |||||
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
USD/JPY | 262 | -858 | 23 | 31 | 470 | -930 | 58 | -378 |
EUR/JPY | -454 | -204 | -180 | -144 | -260 | -240 | -289 | -111 |
GBP/JPY | -68 | -698 | 19 | -532 | 110 | -460 | -173 | -696 |
AUD/JPY | -113 | -493 | 164 | -620 | 116 | -425 | 193 | -940 |
NZD/JPY | -51 | -521 | 406 | -819 | 179 | -472 | 218 | -707 |
EUR/USD | -1058 | 397 | 26 | 27 | 150 | -1420 | -459 | 140 |
GBP/USD | -753 | -19 | -208 | -492 | -670 | -140 | -408 | -290 |
AUD/USD | -378 | -28 | 178 | -697 | -513 | 50 | 24 | -627 |
NZD/USD | -285 | -99 | 396 | -895 | -439 | -21 | 131 | -705 |
EUR/GBP | -728 | 63 | -513 | -62 | -662 | 160 | -531 | -49 |
EUR/AUD | -928 | -62 | -1104 | 375 | -700 | 200 | -1135 | 299 |
EUR/NZD | -1032 | 36 | -1456 | 861 | -820 | 318 | -1443 | 514 |
同通貨ペア最高値=青、同通貨ペア最低値=赤
※2020年12月7日現在のスワップポイントです
※スワップポイントは為替レートや政策金利により日々変化します。最新のスワップポイントは各FX業者でご確認ください。
比較した結果、通貨ペアによって各FX業者のスワップポイントは大幅に異なることが分かりました。スワップポイント狙いのトレードやスイングトレードするなら、通貨ペアごとに取引するFX業者を変えると良さそうです。
またGemForexのUSDJPYとEURUSDのスワップポイントをみると、ロング・ショートともにプラスのスワップポイントとなっています。つまりこの2種類の通貨ペアを「両建て」すると、相場がどちらに動いたとしても損益は変わらず、毎日スワップポイントのみ加算され利益がでます。
この手法については下記記事で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。
海外FXのスワップポイント確認方法
スワップポイントは日々変動します。そこで、上記で比較したFX業者ごとのスワップポイントの確認方法をご紹介します。
iFOREXの場合は、マイページよりスワップポイントを確認できます。
XMTrading・GemForex・is6comは、MT4(MT5)でトレードを行うので、MT4(MT5)でスワップポイントを確認できます。
iFOREXのスワップポイント確認方法
iFOREXにログイン後、取引したい通貨ペアをクリックし、取引したい数量を入力後、商品情報をクリックすると取引数量に合わせてスワップポイントが表示されます。
MT4(MT5)のスワップポイント確認方法
MT4にログイン後、上の画像の手順でスワップポイントを確認することができます。しかし、スワップポイントは「日本円」表示されておらずポイント数が表示されています。
スワップポイントを調べるには、このポイント数を元に計算する必要があります。スワップポイントの計算方法は下記で解説します。
ちなみに、XM Tradingの場合は、公式サイト上にスワップポイントを自動で計算してくれるツール「スワップ計算ツール」があるのでそちらから簡単に調べることが可能です。
海外FXのスワップポイントの計算方法
スワップポイントの計算方法をご紹介します。
例:【USD/JPY】1lot(10万通貨)買い注文を入れる場合現在のUSD/JPYレートが110円で、買いスワップポイント数が2.5の場合
110円×1lot×2.5=一日のスワップポイント275円となります。
※取引数量が1万通貨(0.1lot)なら110円×0.1lot×2.5=1日のスワップポイント27円となります。
また、スワップポイントを算出したい通貨ペアがGBP/USDの場合なら為替レートはドル円、EUR/NZDなら為替レートはNZドル円となります。
人気海外FX業者4社の基本スペック
最後に今回スワップポイントを比較した海外FX業者の基本スペックをご紹介します。
XM Trading(通称XM)
正式名称XM Trading(以下、XM)は、2009年にサービスを開始し、30言語以上対応のサポート提供によって、世界中の全レベルのトレーダーに選ばれるFX業者です。
また、2018年にはサービスの質が評価され、World Finance Magazineより2018年のベストFXブローカー、ヨーロッパ賞を受賞しています。
XMの特徴とメリット・デメリット
総合評価 | |
レバレッジ倍率 | 最大888倍 |
スプレッド(平均) | 1.7pips/ドル円、2.5pips/ユーロ円※スタンダード口座、変動スプレッドのため変動あり |
取扱銘柄 | 57通貨ペア |
1LOTの単位 | 10万通貨 ※スタンダード口座 |
両建て | ◯※但し、禁止になる場合もある |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 20% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 無料 |
日本語サポート | あり(24時間サポート) |
トレードアプリ | MT4・MT5 |
▼XMおすすめポイント
- 人気・利用者ともにNo.1の海外FX業者
- 口座開設ボーナス(3,000円)を利用し、入金不要でFXが始められる
- 入金ボーナスキャンペーンが豊富
- 資本金360億と倒産リスクが低い
- 日本語で24時間サポートが受けられる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 最大レバレッジ888倍で少額からFXトレードを始められる
▼XMおすすめできないポイント
- スプレッドが他海外FX業者と比較しやや広い(但しCFD銘柄のスプレッドは他と比較し狭い)
- 信託保全ではなく分別保管 ※万が一のため、日本円にして約1億円までカバーされるAIG保険に加入している
※口座開設のみで3,000円の証拠金が貰えるキャンペーン開催中
GemForex(ゲムフォレックス)
2010年に設立された中堅どころの海外FX業者で破格のボーナスキャンペーンを実施している事で有名です。
取引スペックも優秀で、無料で自動売買ソフト(EA)が使えることもあり、海外FX初心者の方にも人気があります。
また、前述したスワップポイントのみで安定した利益を確保する手法も使えるので、ぜひ試して下さい。
GemForexとは?GemForexの特徴
総合評価 | |
レバレッジ倍率 | 最大1,000倍 |
スプレッド(平均) | 1.2pips/ドル円、1.4pips/ユーロ円※スタンダード口座、変動スプレッドのため変動あり |
取扱銘柄 | 33通貨ペア |
1LOTの単位 | 10万通貨 ※スタンダード口座 |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 20% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 無料 |
日本語サポート | あり(24時間サポート) |
トレードアプリ | MT4 |
▼GemForexおすすめポイント
- FX初心者向けの口座開設ボーナス等のキャンペーンが豊富
- 平均スプレッドが他海外FX業者に比べ狭い
- 約150個のEA(自動売買ソフト)が無料で使える
- 無料でミラートレードが使える
- 約定スピードは0.78秒以内に99.79%と高い約定力
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 最大レバレッジ1000倍
▼GemForexおすすめできないポイント
- 金融ライセンスを取得してない ※2019年6月にニュージーランドの金融ライセンス取得
- 月2回以上の出金時に手数料がかかる ※月2回以上の出金時も手数料無料になりました
※口座開設のみで20,000円の証拠金が貰えるキャンペーン実施中
iFOREX(アイフォレックス)
iFOREXは1996年に設立された老舗海外FX業者です。
金融ライセンスも取得しており20年の運営実績から信頼性が高く、スプレッドも狭いことに定評があります。
iFOREXとは?iFOREXの特徴
総合評価 | |
レバレッジ倍率 | 最大400倍 |
スプレッド(平均) | 0.7pips/ドル円、1.2pips/ユーロ円 ※変動スプレッドのため変動あり |
取扱銘柄 | 94通貨ペア |
1LOTの単位 | 10万通貨 |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 0% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 入金無料。10万円以上の出金は月3回まで無料 |
日本語サポート | あり |
トレードアプリ | 独自アプリ |
▼IFOREXおすすめポイント
- 金融ライセンスを取得しており信頼性が高い
- スプレッドが他業者と比較して狭い
- 日本語でサポートが受けられる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- ロスカット水準0%でゼロカットギリギリまでポジションを保有できる
- 最大レバレッジ400倍で少額からFXトレードを始められる
- 口座開設からトレード開始までの時間が約5分で即トレードできる
▼IFOREXおすすめできないポイント
- 10万円以下の出金時に手数料として2,000円徴収される
- 信託保全ではなく分別保管
※約30秒で口座開設できます
IS6FX(旧is6com)
2020年10月12日よりis6comはITコンサルティング企業「TECWorld」グループに買収され、サービス名を「IS6FX」に変更し新しく生まれ変わりました。
is6comは、2016年に設立された新興海外FX業者です。新興業者ということで、口座開設ボーナスやキャンペーンが充実しています。口座開設ボーナスのみで30,000円の証拠金がもらえたり、200%入金ボーナスキャンペーンも不定期で開催されていました。
IS6FXとは?IS6FXの特徴
総合評価 | |
レバレッジ倍率 | 最大1,000倍 |
スプレッド(平均) | 1.6pips/ドル円、2.3pips/ユーロ円※スタンダード口座、変動スプレッドのため変動あり |
取扱銘柄 | 33通貨ペア |
1LOTの単位 | 10万通貨 ※スタンダード口座 |
両建て | ◯ |
追証 | なし(借金リスクなし) |
ロスカット | 50% |
約定力 | ◎ |
入出金手数料 | 入金手数料無料、出金手数料月に1回無料。2回目以降出金額の2% |
日本語サポート | あり(24時間サポート) |
トレードアプリ | MT4 |
▼IS6FXおすすめポイント
- 口座開設ボーナスやキャンペーンが充実している
- 0.29秒以内に99.46%の約定という高い約定力
- 最大レバレッジ1000倍で少額資金でFXトレードできる
- 追証なしで借金リスクなし
- 出金手数料が月1回無料
- 日本語でサポートが受けられる
▼IS6FXおすすめできないポイント
- 金融ライセンスを取得していない
- 平均スプレッドが他のFX業者と比較しやや広い
- 月2回以上の出金時に手数料がかかる
※口座開設20,000円の証拠金が貰えるキャンペーンと100%入金ボーナスキャンペーン開催中
まとめ
今回は、人気海外FX業者4社の主要通貨ペアのスワップポイント比較でした。
スワップポイントはFX業者毎に大きく異なることが分かりました。
スイングトレードやスワップ狙いのトレードを行う際は、通貨ペア毎にトレードするFX業者を変えた方が良さそうですね。
また、これから海外FX業者でトレードしようと思われている方は、まずは口座開設ボーナスで証拠金が貰えるFX業者を選ぶことをおすすめします。
口座開設ボーナスを利用して、海外FX業者の使用感やMT4の利用方法を確かめると良いでしょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント