
・GOLD(ゴールド・金)の取引がオトクにできる海外FX業者が知りたい
・GOLD取引時に気を付けるポイントが知りたい
こんな思いをお持ちの方に、今回はGOLD(ゴールド・金)の取引ができるおすすめの海外FX業者の紹介と海外FX業者でゴールド取引を行う際の注意点、そしてゴールドの値動き等の特徴を解説します。
近年ゴールドの価格は上昇傾向にあり、それに即して取引も活発に行われており人気のFX銘柄の一つです。また、ツイッターでなんとゴールド取引で一撃2億円越えの利益を叩き出したトレードが現れたことでも大変注目を集めています。
ゴールド取引するなら出来る限りオトクにトレードできる業者を選択しましょう!
1分以内でGOLDトレードにおすすめの海外FX業者が知りたい方はこちら⬇︎
海外FXのGOLD(ゴールド・金)とは?

ゴールドはCFD銘柄の中でも特に人気が高い銘柄の一つです。現物資産としても人気が高く約20年の間に価値は7倍以上に膨れ上がっています。近年では2021年始めの1670ドルを底に上昇傾向が続いています。
まずは、ゴールドとはどのような金融商品なのかについて解説します。
「有事の金」「安全資産としての金」
ゴールドは地政学リスクや経済が不安定になると買われやすい傾向にあり、「有事の金」という言葉があるくらいです。
例えば、リーマンショック(2008年9月)の同年10月にゴールドは底打ちし反転したのに対して、NYダウの底打ちは2009年3月となりました。このことから経済が不安定になると買われやすいことが分かります。
また、2010年以降だと、2010年ギリシャ危機や2016年イギリスEU離脱、2022年のロシア・ウクライナ戦争など地政学リスクが高まった際に、リスク回避としてゴールドの需要が高まり、ゴールドの価格が上昇しました。
GOLDと米ドルは逆相関!?

しばしばゴールドと米ドルの動きは逆の相関関係になることがあります。
つまり、ドルが弱いとき(ドル安)にはゴールドが買われ、逆にドルが強いとき(ドル高)には金が売られる傾向にあります。
ドルを動かす主な要因として通貨政策や景気動向、地政学リスクなどが挙げられます。極端に言えば、アメリカが破綻するとドルは無価値になりドルは紙くずになりますが、ゴールドはゴールド自体に価値があり、アメリカが破綻しようがゴールドの価値は変わらないので、ドルより安全な資産としてゴールドが買われます。
このようなことからドルとゴールドはしばしば逆相関となります。
金融ショック時は一時的にGOLDも売られる!?

前述で「有事の金」や「安全資産としての金」としてゴールドが買われる傾向にあると書きましたが、一時的にそうではないことがあります。
2020年の新型コロナウイルス感染拡大で金融市場がパニックに陥り、世界的に株価が急落する中、ゴールドも株価と同様に急落しました。このような事態は、2008年のリーマンショックでもみられました。この現象について、経済エコノミストの多くは「信用取引で損失を出した投資家が追証を差し出す必要に迫られたほか、3月末の期末決算を控えた企業が益出しのため、高値圏にあるゴールドが売れている」と解説しています。
また、経済のパニックにより金融資産全般が売られたという見解もあります。しかし、前述でも解説したとおり2008年のリーマンショック後、一時的にゴールドは急落しましたが、NYダウの底打ちよりも約半年早く底打ちに反転したことから、やはり「安全資産としての金」と言えるでしょう。
このようなことから、ゴールドの値動きは金融市場の動きと非常に密接しています。
GOLDはボラティリティが高い!?
ゴールドを取引する最大の魅力はボラティリティの高さにあり、短期間で大きな利益が狙えるところです。比較的に値動きの激しい通貨として知られるポンドよりゴールドの方が値動きが激しい傾向にあります。
ものの数分で10ドル(100pips)以上動くことも珍しくなく、一瞬で大きな利益を手にすることができます。
しかし、一瞬で大きな利益を手にすることが出来るということは、一瞬で大きな損失を出す可能性も十分にありうるということを覚えておきましょう。ゴールドの取引をする際は、ポジションを持つと同時に損切り設定を行い、最大の損失を確定することをおすすめします。
海外FXのGOLD(ゴールド・金)基礎知識と注意点

続いて海外FXでゴールドを取引する際の基礎知識をご紹介します。
ゴールド取引は国内FX業者で行えない?
ゴールドのCFD取引は国内FX業者ではほとんど行えません。しかし、海外FX業者では、ほとんどの業者でゴールドのCFD取引が行えます。
また、海外FX業者でゴールドは(XAUUSD)という通貨コードで取引することができます。しかし、一部の業者ではゴールドを(GOLD)という通貨コードで取引するところもあります。例えば、海外FX業者の最大手であるXMは(GOLD)という通貨コードを使用しています。
海外FXのゴールド取引時間について
▼ゴールド取引時間(日本時間)
- 夏時間・・・月曜日7時5分~土曜日5時50分
- 冬時間・・・月曜日8時5分~土曜日6時50分
海外FXのゴールドの証拠金について
海外FXでは「1ロット=100トロイオンス」となります。
ゴールドの1ロットあたりの必要証拠金は下記の計算式で求められる
例)レバレッジ1,000倍、ゴールド価格1500ドル、1ドル=110円の場合
1500(ゴールド価格)×110(1ドル110円)×100(1ロット)÷1000(レバレッジ)=16,500円(必要証拠金)
16,500円が1ロットあたりの必要証拠金となる
多くの海外FX業者はレバレッジ500倍以上あるので、おおよそ1ロットあたりの最低必要証拠金は約30,000円です。
海外FXのゴールドは1ドルが10pips
ゴールドの基軸通貨は米ドルで、ゴールドは通貨ペアと異なり1ドルが10pipsとなります。
例)1500.00ドルで買いポジションを保有し、1502.00ドルで決済したとします。すると、20pipsの利益となる
1502.00-1500.00=2.00→20pips
また、1ロット保有して20pipsの利益が発生した時の利益額を計算しておこないます
例)1ロット保有して20pips利益が出た場合(1ドル110円)
1(ロット)×110(1ドル110円)×20(pips)=2,200円(利益額)
2,200円が利益となる
海外FXでGOLD(ゴールド・金)を取引する業者を選ぶポイント

ここでは、ゴールドを取引する海外FX業者を選ぶポイントをご紹介します。
まずは、あまり気にする必要がないポイントをお伝えします。
- スワップポイント
- レバレッジ
この2点はあまり気にしなくても良いかと思います。
なぜなら、スワップポイントは日をまたぐ時に発生するものですが、ゴールドは値動きが激しいため、あまり長期保有はおすすめしないので、スワップが発生することはあまりないからです。ですが、長期でポジションを保有したい人はスワップを考慮して業者を選ぶとよいでしょう。
また、レバレッジに関してですが、海外FX業者の場合、レバレッジはどこも200倍や400倍、500倍、XMなら888倍などあるため、それだけあれば正直十分だからです。
これもう見た?【海外FX人気4社】スワップポイントを比較!スワップ運用におすすめ業者は?
- 約定力が高いか
- スプレッド狭いか
- ボーナスキャンペーンを実施しているか
上記の3点を重要視し、業者を選択することをおすすめします。下記で詳しく説明します。
約定力が高いか


約定力とは、簡単に言えば、取引が成立する(決済する)ときの力のこと
ゴールドは値動きが激しいため、約定力の高さが重要となります。約定力が高いということは、指定したレートや成行決済の場合、スリッページがなく意図するレートで決済できるということです。
FX業者によっては変動が大きいと約定拒否されたり、レートが滑って不利な価格で約定させられるケースもあります。
そのため、ゴールドを取引するなら何よりもまずは約定力の高い業者を選ぶことをおすすめします。
これもう見た?約定力の高い海外FX業者おすすめTOP5!比較ポイントや重要性を解説!
スプレッドが狭いか

スプレッドの狭い業者を選ぶことがポイントです。
スプレッドは利益に直結するので狭いに越したことはありません。ゴールドのスプレッドはFX業者によって大幅に異なります。
例えば、XMの場合ならゴールドの平均スプレッドは3pipsです。しかし、TitanFXでは平均スプレッドが1.5pipsと1.5pipsもの差がわかります。
スプレッドは取引コストなので、スプレッドは小さければ値動きの幅が小さくても利益になります。取引回数が増えるほど、取引コストがかさむのでスプレッドがなるべく狭い業者を選びましょう。
新型コロナウイルスの影響で相場が乱高下しており2020年4月22日現在、どの海外FX業者もゴールドのスプレッドが大幅に広がっています。ポジションを保有する前にスプレッドを確認しましょう。
追記:2020年12月7日、どの海外FX業者もスプレッドが正常に戻っています。
追記:2022年3月15日、ゴールドのスプレッドは安定しています。
これもう見た?海外FX11社のスプレッドを徹底比較!口座別おすすめ業者紹介!
ボーナスキャンペーンを実施しているか

海外FXでは、口座開設するだけで証拠金がもらえる口座開設キャンペーンや入金すると証拠金がもらえる入金ボーナスキャンペーン等、各業者によって様々なキャンペーンが実施されています。
例えば、GemForexでは口座開設のみで20,000円の証拠金がもらえ、入金金額が2倍になる100%入金ボーナスキャンペーンを定期的に開催しています。
つまり、GemForexに口座開設し100,000円を入金すると口座開設ボーナスの20,000円と入金ボーナスでもらえる100,000円を合わせて220,000円からトレードを開始することができます。
これらのボーナスキャンペーンをうまく活用することで、かなりオトクに(有利に)トレードが行なえます。
これもう見た?海外FXボーナス!全102社の口座開設&入金ボーナス徹底比較
海外FXでGOLD(ゴールド・金)取引ができる業者のスプレッド比較
GOLD(ゴールド)が取引できる人気の海外FX業者のスタンダード口座でスプレッドを比較しました。
スタンダード口座 | スプレッドが狭い口座 | |
---|---|---|
XM Trading | 2.5pips | 0.2pips(取引手数料:往復10ドル) |
GemForex | 3.5pips | 2.1pips(取引手数料:なし) |
FXGT | 2.5pips | 2.4pips(取引手数料:往復5ドル) |
iFOREX | 6pips | なし |
TitanFX | 2.39pips | 1.57pips(取引手数料:往復7ドル) |
Exness | 2.0pips | 0.63pips(取引手数料:往復7ドル) |
AXIORY | 2.2pips | 0.4pips(取引手数料:往復6ドル) |
IS6FX | 5pips | 4.5pips (取引手数料:なし) |
FBS | 3.0pips | なし |
平均スプレッドではExness(エクスネス)に軍配があがります。とはいえ、前述したとおりスプレッドだけではGOLD取引に相応しい業者か判断できません。
以下でGOLD取引におすすめの海外FX業者を5社ご紹介します。
海外FXでGOLD(ゴールド・金)取引できるおすすめ業者5選
ゴールドが取引できる海外FX業者は多く存在しますが、その中でも特におすすめの海外FX業者を5社ご紹介します。
Exness(エクスネス)

Exness(エクスネス)は2008年にサービスを開始した老舗海外FX業者です。しかし、あまり日本人には知られていません。なぜなら2020年に日本語のホームページを開設して本格的に日本マーケットに参入してきたからです。運営母体である、Exness(UK)LtdはキプロスとFCAの金融ライセンスを取得していて、安全面もバッチリの海外FX業者です。
Exnessの最大の特徴は、レバレッジ無制限、ロスカット率0%でトレードできる点です。
ゴールドのスプレッドは平均2.0pipsと先程紹介した海外FX業者の中で、一番狭いスプレッドを誇ります。また、約定力も抜群でサクサク約定するので、スリッページもほぼ起こらずストレスフリーでトレードが行なえます。また、取引制限もないのでスキャルピングやアービトラージ、自動売買も思う存分利用できます。
しかし、Exnessはほとんどボーナスキャンペーンを行っていないため、ボーナスを利用してトレードを行いたい方はには、おすすめできない業者ですが、本格的にゴールドトレードを行いたい方はぜひ利用してみてください。
Exnessの特徴
金融ライセンス | 運営会社 | 資産保証 |
---|---|---|
セーシェル共和国 | Nymstar Limited | なし |
最大レバレッジ | スプレッド | 取扱銘柄数 |
最大2,000倍 ※諸条件をクリアすると無制限 | 1.1pips/ドル円 | 全109種類 |
1LOT単位 | 最低入金額 | 両建て |
10万通貨 | 1,000円 | 〇 |
取引形態 | ロスカット率 | 入出金手数料 |
NDD | 0% | 無料 |
自動売買(EA) | 日本語サポート | 取引ツール |
〇 | あり(メール) | MT4・MT5 |
- 最大レバレッジは2,000倍
- 諸条件をクリアすると無制限レバレッジ
- 非常に狭いスプレッド(ドル円/1.1pips)
- ロスカット水準0%
- 取扱銘柄107種類と多い
- 複数の国の金融ライセンス取得
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 公式サイトの情報開示量が豊富
- 最低入金額1ドル~
- 日本語のサポートが充実している
- 取引ツールはMT4・MT5の両方に対応
- ゴールドがスワップフリーで取引できる
- 人気NO.1のXM社と比較しても多くの要素でExnessの方が上
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスの提供がない
- 日本に再進出しての運営実績が浅いため知名度が低い
- レバレッジ無制限はMT4でしか使えない
- 銀行送金での入金・出金に対応していない
- スタンダード口座以外では最低入金金額1,000ドル~
\ 口座開設後、即トレードできる(トレード開始まで約5分) /
これもう見た?Exnessの安全性と評判は?14の長所と3の短所で海外FX業者エクスネスを丸裸
TitanFX(タイタンFX)

TitanFX(タイタンFX)は2014年よりサービスを開始した海外FX業者です。運営歴こそまだ約5年と短いが、創業メンバーは2014年に日本人向けのサービスを終了した海外FX業者「pepperstone」の元役員で構成されており、豊富な経験や知識を持っているスタッフが運営に参画しています。
※「pepperstone」は当時日本人が多く利用していた有名な海外FX業者。
TitanFXの最大の魅力はスプレッドの狭さと約定力の高さです。
ゴールドのスプレッドは平均1.5~2,0pipsと海外FX業者の中でも最狭クラスです。約定力に関しては、最も約定力が高いと言われているEQUINIX(エクイニックス)社のデータセンターにサーバーを設置しており、抜群の約定力は発揮しています。相場が急激に変動した際でもサクサク約定できます。
しかし、TitanFXはボーナスキャンペーンを一切実施していません。なぜなら、ボーナスで顧客に還元するのではなく、最良の取引環境構築のために費用を使用しているからです。長い目で見れば、取引環境が良い方がトレーダーにとってはプラスです。
TitanFXの特徴
金融ライセンス | 運営会社 | 資産保証 |
---|---|---|
バヌアツ共和国 | PLUS INVESTMENT CORP. | 保証なし |
最大レバレッジ | スプレッド | 取扱銘柄数 |
500倍 | 1.33pips/ドル円 | 全79種類 |
1LOT単位 | 最低入金額 | 両建て |
10万通貨 | 初回のみ2万円~ | 〇 |
取引形態 | ロスカット率 | 入出金手数料 |
NDD STP または ECN | 20% | 無料 |
自動売買(EA) | 日本語サポート | 取引ツール |
〇 | あり(メール) | MT4・MT5 |
- スプレッドが業界最狭クラス!ドル円スプレッド1.03pips
- 最大レバレッジ500倍
- リクオートなしで約定力抜群
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- NDD方式を採用し取引の透明性が極めて高い
- 取引制限なし!スキャルピングやEA(自動売買ソフト)OK
- 取引銘柄数75種類と豊富
- 0pipsのところに指値や逆指値(損切り&利確)を設置できる
- 入出金方法が6種類と豊富
- 出金拒否の噂がない
- 日本語でサポートが受けられる
- ボーナス一切なし(まれに開催している)
- 信託保全ではなく分別管理
\ 1分で口座開設できる /
これもう見た?TitanFX(タイタンFX)の評判は?特徴と口座開設方法、使い方を解説!
FXGT(エフエックスジーティー)

FXGTは、2019年12月にサービスを開始した海外FX業者です。創業メンバーは大手海外FX業者のXMやAxioryの創立メンバー及び業界大手の役員クラス出身者など、豊富な経験や知識を持ったスタッフが運営に参画しており、創業してまだ2年ほどですが一定の信頼性を担保していると言えるでしょう。また、セーシェル諸島の金融ライセンスも取得しています。
FXGTは海外FX業者最大手のXM Tradingを相当意識しており、取引条件はXM Tradingに勝ります。
FXGTの最大の魅力は豪華なボーナスキャンペーンを実施しているにも関わらず、割とスプレッドが狭い点です。
不定期ですが口座開設ボーナスは10,000円や20,000円をもらえることもあります。入金ボーナスは100%ボーナスを実施しています。また、ゴールドの平均スプレッドは2.5pipsとExnessやTitanFXと比較すると広いですがボーナスが充実しているので、十分スプレッド分を回収できると考えます。
FXGTの特徴
金融ライセンス | 運営会社 | 資産保証 |
---|---|---|
セーシェル | 360 Degrees Markets Ltd. | 保証なし |
最大レバレッジ | スプレッド | 取扱銘柄数 |
1,000倍 | 1.5pips/ドル円 | 全134種類 |
1LOT単位 | 最低入金額 | 両建て |
10万通貨 | 1円 | 〇 |
取引形態 | ロスカット率 | 入出金手数料 |
STP NDD | 20% | 無料 |
自動売買(EA) | 日本語サポート | 取引ツール |
〇 | あり(メール・チャット) | MT5 |
- 新興海外FX業者だが金融ライセンスを取得しており、経営陣は大手海外FX業者が多く信頼面に重きをおいている
- 最大レバレッジ1,000倍と資金効率良くダイナミックにトレードできる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 口座開設のみで証拠金が貰えるボーナスキャンペーンを開催している
- 入金ボーナスキャンペーンを開催している
- スプレッドが比較的狭い!ドル円1.4pips、ユーロ円1.8pips
- 取引銘柄数132種類と豊富(FX通貨ペア50種、金属・エネルギー5種、インデックス8種、仮想通貨13種、株56種)
- 入出金方法が豊富(クレジットカード、bitwallet、海外銀行送金、仮想通貨)
- 入出金手数料無料
- 最低入金金額5ドルと初心者でも初めやすい※銀行送金の場合に限り100ドルから
- 日本語でサポートが受けられる
- サービス開始したばかりで運営実績が乏しい
- 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持手数料が発生する
\ 口座開設ボーナス&100%入金ボーナスキャンペーン開催中 /
これもう見た?FXGTの安全性や評判は?FXGTユーザーが特徴を本音で解説!
これもう見た?FXGTボーナス最新情報!口座開設&入金ボーナス
GemForex(ゲムフォレックス)

GemForex(ゲムフォレックス)は、2010年に香港で設立されたFX業者です。経営陣4名中3人が日本でありスタッフの半数が日本人です。そのため、システムやサービス、サポートは日本人向けに提供されています。
GemForexの最大の魅力はボーナスキャンペーンとスプレッドが絶妙なバランスで提供されている点です。
定期的に口座開設ボーナスで20,000円がもらえ、100%入金ボーナスも実施しています。
ゴールドの平均スプレッドは3.5pipsと、やはりExnessやTitanFXには敵いませんがボーナスを提供していることを考えると十分なスプレッドです。
GemForexの特徴
金融ライセンス | 運営会社 | 資産保証 |
---|---|---|
ニュージーランド | GEM GROUP NZ LIMITED | 保証なし |
最大レバレッジ | スプレッド | 取扱銘柄数 |
1,000倍 | 1.2pips/ドル円 | 全45種類 |
1LOT単位 | 最低入金額 | 両建て |
10万通貨 | 1,000円 | 〇 |
取引形態 | ロスカット率 | 入出金手数料 |
おそらくDD | 20% | 無料 |
自動売買(EA) | 日本語サポート | 取引ツール |
〇 | あり(メール・チャット) | MT4 |
- FX初心者向けの口座開設ボーナスや入金ボーナス等の魅力あるキャンペーンが豊富
- 毎日1,000%入金ジャックポットキャンペーン開催中
- 最大レバレッジ1000倍で少額から始められ、大きな勝負もできる
- 平均スプレッドが他海外FX業者に比べ狭い
- ドル円、ユーロドルのスワップポイントがロング・ショートともにプラスで両建てするだけで利益を確保できる
- 他のFX業者から乗り換えることで損失分を補填してくれるサービスがある
- 約150個のEA(自動売買ソフト)が無料で使える
- 無料でミラートレードが使える
- 約定スピードは0.78秒以内に99.79%と高い約定力
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 信託保全があり保証が盤石
- 入出金手数料無料
- 日本語でサポートが受けられるので英語ができなくても安心
- 口座残高によってレバレッジ制限がかかる
- ノースプレッド口座で出来ないことが3つある
- 過度な短期売買や大口取引は口座凍結の可能性がある
\ 口座開設で20,000円の証拠金が貰えるキャンペーン実施中 /
これもう見た?GemForex(ゲムフォレックス)の評判は?4つの圧倒的なデメリットと12の長所
これもう見た?GemForexの口座開設&入金ボーナスはいつ?GemForexユーザーが答えます
XM Trading(エックスエムトレーディング)

XM Trading(以下、XMと呼ぶ)は、2009年にサービスを開始し、30言語以上対応のサポート提供によって、世界中の全レベルのトレーダーに選ばれるFX業者です。また、日本で一番人気のある海外FX業者でもあります。2018年にはサービスの質が評価され、World Finance Magazineより2018年のベストFXブローカー、ヨーロッパ賞を受賞しています。
XM Tradingの最大の特徴は、なんと言っても業者の信頼性が高い点です。海外FX業者は、日本の管轄外なので、もしも業者が倒産したりトラブルがあった場合は、自分で解決するしかありません。その点、XMは世界No1の海外FX業者なので、倒産リスクも極めて低く悪質な出金拒否等のトラブルが発生する確率が極めて低いため、安心してトレードが行なえます。また、口座開設すると3,000円のボーナスが貰えて、さらに初回入金100%ボーナスの嬉しい特典もあります。
また、取引スペックももちろん海外X業者の中では優れていて、ゴールドの平均スプレッドは2.5pipsと問題無く戦えるレベルです。また、スプレッドが狭い口座の「ゼロスプレッド口座」のゴールドのスプレッドは、手数料込みで1.2pipsなので他業者と比較すると狭い部類に入ります。
XM Tradingの特徴
金融ライセンス | 運営会社 | 資産保証 |
---|---|---|
セーシェル | Tradexfin Limited | 保証なし |
最大レバレッジ | スプレッド | 取扱銘柄数 |
888倍 | 1.6pips/ドル円 | 全103種類 |
1LOT単位 | 最低入金額 | 両建て |
10万通貨 | 500円 | 〇 |
取引形態 | ロスカット率 | 入出金手数料 |
NDD、STP または ECN | 20% | 無料 |
自動売買(EA) | 日本語サポート | 取引ツール |
〇 | あり(メール・チャット) | MT4・MT5 |
- 人気・ユーザー数ともにNo.1の海外FX業者
- 口座開設ボーナスを利用し入金不要でFXが始められる
- 複数の国の金融ライセンスを取得し信頼性が高く安全
- マイクロ口座、スタンダード口座、Zero口座と3つの特徴が違う口座から選択できる
- Zero口座のスプレッドが狭い
- CFD銘柄のスプレッドが他海外FX業者と比較してかなり狭い
- 資本金360億と倒産リスクが低い
- 日本語で24時間サポートが受けられる
- 追証なしで借金するリスクゼロ
- 最大レバレッジ888倍で少額で大きなポジションが持てる
- リクオート&約定拒否なしで全注文の99.35%を1秒未満で執行
- FXのオンラインセミナーやマーケット分析レポート完備
- ロイヤリティプログラムで取引するたびにポイントが貯まり現金化もできる
- 初回入金額500円〜と少額から取引可能
- 日本円の入金だけではなくBitcoinでも入金可能
- 顧客の資産を分別保管しているが信託保全ではない
- 証拠金額によって最大レバレッジが変更される
- スプレッドが他海外FX業者と比較しやや広い
- 出金時(銀行送金)の手数料がやや高い
\ 口座開設ボーナス13,000円+初回100%入金ボーナスあり /
これもう見た?XMTrading(XM)の評判は?5つの譲れない短所と9つの長所で評価!
海外FXGOLD(ゴールド・金)まとめ
今回は、ゴールドの特徴とゴールドが取引できるおすすめの海外FX業者の紹介でした。
ゴールドはボラティリティが高く、多くのトレーダーが取引を行っている人気CFD銘柄の一つです。取引したことが無い方は、ぜひ一度チャンレンジしてみて下さい!
スタンダード口座 | スプレッドが狭い口座 | |
---|---|---|
XM Trading | 2.5pips | 0.2pips(取引手数料:往復10ドル) |
GemForex | 3.5pips | 2.1pips(取引手数料:なし) |
FXGT | 2.5pips | 2.4pips(取引手数料:往復5ドル) |
iFOREX | 6pips | なし |
TitanFX | 2.39pips | 1.57pips(取引手数料:往復7ドル) |
Exness | 2.0pips | 0.63pips(取引手数料:往復7ドル) |
AXIORY | 2.2pips | 0.4pips(取引手数料:往復6ドル) |
IS6FX | 5pips | 4.5pips (取引手数料:なし) |
FBS | 3.0pips | なし |
コメント