【ビットコイン DeFi】ALEXとは?特徴や使い方を解説

bitcoin DeFi「ALEX」とは?
JinaCoinの約束

JinaCoin(ジナコイン)は、株式会社jaybeが運営をおこなうWebメディアです。読者がより賢明な金銭的判断を下せるように努めています。私たちは編集の完全性を厳守していますが、この記事には企業からのPRが含まれている場合があります。ここでは、私たちのビジネスモデルについて説明します。

編集ポリシー

編集ガイドライン

JinaCoinの編集チームは、読者であるあなたに代わって記事を書いています。ここでは、私たちの編集ガイドラインと、私たちがどのようにお金を稼ぐかについての基本情報をご紹介します。

概要

編集部は、読者の信頼を大切にしています。私たちの目標は、読者が暗号資産(仮想通貨)や外国為替証拠金取引(FX)を最大限に活用し、人生のファイナンシャル・ジャーニーをナビゲートできるようにすることです。私たちは、読者に正確で偏りのない情報を提供する責任があり、それを実現するために編集基準を設けています。
私たちは、広告主と私たちの編集対象との間に明確な分離を維持しています。私たちの使命は、読者が経済的な面で最良の決断をするために、最高の情報を提供することです。

主要な原則

正確さ:私たちの編集チームは、コンテンツが私たちの高い基準を満たすように、記事を徹底的に見直し、事実確認を行います。当社は、正確な情報を提供する責任を真摯に受け止めており、編集部が作成した記事に誤りがあったり、誤解を招くような情報を掲載した場合は、訂正や説明を行います。JinaCoinの記事で不正確な情報を見つけた場合は、弊社お問い合わせフォームまでメールでご報告ください。

独立性:私たちは、編集内容が広告主の影響を受けないように、厳格なガイドラインに従っています。編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。記事であれレビューであれ、信頼に足る確かな情報を得ることができると信じてください。

信頼性:編集部は、社内外の専門家に定期的にインタビューを行い、その引用をコンテンツに盛り込んでいます。さらに、社内外の情報源からデータなどを引用しています。すべての引用とデータは、信頼できる評判の高い情報源からのものです。また、外部の出版物からデータやその他の独自情報を引用する場合は、出典を特定し、またはリンクを張ります。

私たちのビジネスモデル

編集部は、広告主から直接報酬を受け取ることはありません。本サイトに掲載されている商品は、私たちに報酬を支払う企業からのものです。この報酬は、例えば、掲載カテゴリー内での掲載順など、本サイトにおける製品の掲載方法および掲載場所に影響を与える場合があります。しかし、この報酬は、当社が公開する情報や、お客様が当サイトで目にするレビューに影響を与えるものではありません。jinanbo11.comは、すべての企業や利用可能なすべての商品を掲載しているわけではありません。私たちのビジネスモデルをについては、こちらで詳細をご覧いただけます。
広告掲載・提携について

Remodalサンプル

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト


この記事をざっくり言うと・・・
  • ALEX(アレックス)の特徴や使い方を解説
  • ALEX(アレックス)はビットコインレイヤー2上に構築されたDeFiプラットフォーム
  • この記事を読めばALEX(アレックス)に関する疑問点や使い方をすべて解決できる
目次

ALEX(アレックス)とは?特徴や将来性

ALEX(アレックス)とは?特徴や将来性
名称ALEX(アレックス)
サービスリリース2022年1月
ガバナンストークンALEX
公式サイトhttps://alexgo.io/
公式Youtubehttps://www.youtube.com/c/alexgobtc
公式Telegramhttps://t.me/AlexCommunity
公式Twitterhttps://twitter.com/ALEXLabBTC
公式Discordhttps://discord.com/invite/alexlab
公式ブログ(日本語)https://medium.com/alex-japan

ALEX(アレックス)は、Bitcoin(ビットコイン)のレイヤー2ソリューションであるStacks(スタックス)上で構築された革新的なDeFi(分散型金融)プラットフォームです。

DeFiとは?

DeFi(Decentralized Finance)は、伝統的な金融システムに代わるものとして登場したブロックチェーンベースの金融技術です。中央機関や仲介者なしに、スマートコントラクトを使用して自動化された契約を実行することで、ユーザー間で直接金融取引が可能になります。これにより、貸し出し、借入、取引、資産管理などの金融サービスがより透明で、アクセスしやすく、効率的になります。DeFiは金融の民主化を目指し、世界中の誰もがインターネット接続さえあれば、金融サービスを利用できるようにすることを目標としています。

DeFiについて、詳しく知りたい方は以下の記事をご参照下さい。

これもう見た?分散型金融DeFi(ディーファイ)とは?初心者にもわかりやすく解説

ビットコインエコシステムでは技術的にDeFiを作るのは難しいとされていましたが、ビットコインの安全性と分散性を維持した上でスマートコントラクトを実装できるレイヤー2ブロックチェーンのスタックスを活用することで、ビットコインを主軸としたDeFiプラットフォームが誕生し、注目が集まっています。さらに、今年に入ってビットコインが過去最高値を更新して、強気相場となっていますが、この相場の本命はビットコインDeFiではないかと以下の記事でも紹介されており、注目度が高くなっていることがわかります。

強気相場の本命がビットコインDeFiである可能性について【Weekly DAO Report】

コインテレグラフジャパン

その中で、ALEXはこの新たな領域でのパイオニアとして、様々な特徴や独自の取り組みがあり、下記にALEXの主な6つの特徴や将来性を記載していきます。

ALEXの特徴や将来性
  • ビットコインレイヤー2を活用したDeFiプラットフォームである
  • メインチェーンとしてStacks(スタックス)を利用している
  • ビットコインを運用して、利回りを稼ぐことができる
  • 多数のプロダクトを用意しており、様々な収益機会を得られる
  • ビットコインの莫大で潜在的な資金が流入する可能性があり、将来性が高い
  • ウォール街出身の優秀なメンバーが開発している

順番に見ていきましょう。

ビットコインレイヤー2を活用したDeFiプラットフォームである

ALEXの主な特徴の1つ目は、「ビットコインレイヤー2を活用したDeFiプラットフォームである」ことです。

ALEXは、ETH(イーサリアム)やSolana(ソラナ)ブロックチェーンではなく、ビットコインレイヤー2を活用した史上初のDeFiプラットフォームであることが革新的となっています。

例えば、ビットコインは最大の時価総額を誇る仮想通貨でありながら、DeFi市場のTVLのほとんどはイーサリアムチェーンが占めています。これは、ビットコインが技術的な理由でDeFiなどのアプリケーションの開発が難しかったからです。しかしALEXは、スマートコントラクトを実装できるレイヤー2ブロックチェーンのスタックスなどの新しい技術を活用することでビットコインエコシステムにおけるDeFiプラットフォームを確立し、ビットコインの持つポテンシャルを最大限に活かしてDeFiの新たな領域を切り開いています

ALEXは、注目度の高いビットコインレイヤー2を活用したビットコインエコシステムのDeFiプラットフォームのため、要注目のプロトコルと言えますね。

メインチェーンとしてStacks(スタックス)を利用している

ALEXの主な特徴の2つ目は、「メインチェーンとしてStacks(スタックス)を利用している」ことです。

スタックスは、ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトを実装でき、分散型アプリケーション(dApps)を開発することを可能にするレイヤー2ブロックチェーンです。スタックスには、以下の特徴があります。

  • 安全なPOX(Proof of Transfer, 転送証明)を使用(イーサリアムネットワークで使用されるPOSの合意メカニズムよりも安全)
  • クラリティ(Clarity)プログラミング言語で書かれており、予測可能なコードで開発しやすい
  • ビットコインのセキュリティと信頼性を活用できる

スタックスは、ビットコインのレイヤー2として非常に注目されている領域であり、仮想通貨インフルエンサーもX(旧Twitter)でスタックスの技術的な優位性に注目しています。

さらに、スタックスは「ナカモトアップグレード」といわれるイベントを直近で控えており、今までは数十分かかっていたトランザクションが数秒以内で可能になります。これにより、ユーザーの利便性の向上や実行可能なDeFiアプリケーションの拡大が期待され、一気に資金が流入する可能性があり、非常に期待されています。

ナカモトアップグレードに期待、ビットコインレイヤー2、スタックス

Decrypto

スタックスはアップデートもしっかり予定されており、ビットコインレイヤー2の中でも最も開発が進んでいると言われています。

ビットコインを運用して、利回りを稼ぐことができる

ALEXの主な特徴の3つ目は、「ビットコインを運用して、利回りを稼ぐことができる」ことです。

ユーザーはALEXを通じてビットコインをスタックス上にもってくることで、DeFi運用することができ、以下のように高い利回りを期待できます。

ALEXのBTCの利回り画面

イーサリアムやソラナと違い、ビットコインは保有していてもなかなか良い運用先が見つけられないのが悩みですよね。

ALEXを使えば、遊休資産になっているビットコインを有効活用できますよ。

多数のプロダクトを用意しており、様々な収益機会を得られる

ALEXの主な特徴の4つ目は、「多数のプロダクトを用意しており、ユーザーが様々な収益機会を得られる」ことです。

例えば、主なものとして以下に示すプロダクトが用意されています。

  • AMM DEX(スワップ)
  • オーダーブック DEX(スワップ)
  • ステーキング
  • ファーミング
  • ブリッジ
  • ローンチパッド

こうした多数のプロダクトを利用し、ユーザーは自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせて、収益を最大化することが可能です。またガバナンストークンALEXをステーキングすることでユーザーは報酬を受け取ることができます。さらに、ガバナンストークンALEXトークンを保有することで、プラットフォームの運営や方針決定に参加する権利を持つことも可能です。

ALEXはいろんな収益機会があるので、ユーザーの利便性が上がりますね。

ビットコインの莫大で潜在的な資金が流入する可能性があり、将来性が高い

ALEXの主な特徴の5つ目は、「ビットコインの莫大で潜在的な資金が流入する可能性があり、将来性が高い」ことです。

ビットコインは人気と時価総額ともにトップの暗号資産であり、その市場には巨大な資金が入っています。しかしながら、ビットコインはDeFiでの運用が技術的に難しかったためにほとんどの資産は遊休資産として活用されていないのが現状です。

実際、ビットコインをDeFi運用するのに使われる派生資産であるWBTCの市場規模はビットコインのわずか1%ほどしかありません。ALEXはレイヤー2であるスタックスを活用することで、ビットコインのDeFi運用ができる革新的なプラットフォームのため、今まで遊休資産になっていた莫大な資金が流入する可能性があります。

ALEXは将来性を秘めているプラットフォームであり、今の内に触って先行者利益を狙うのが良さそうですね。

ウォール街出身の優秀なメンバーが開発している

ALEXの主な特徴の6つ目は、「ウォール街出身の優秀なメンバーによって開発されている」ことです。

  • モルガン・スタンレー
  • JPモルガン
  • ゴールドマン・サックス

などのウォール街出身の優秀なメンバーが開発しており、その他にもしっかり専門知識をもった人材を有しています。

ウォール街で培われた深い知識と経験があるため、金融の伝統的な枠組みを理解し、それをデジタル資産の世界に応用するための強固な基盤を持っているといえます。そのため、ALEXの開発チームがウォール街出身であることは、信頼性を高め、ユーザーの安心材料の1つといえるでしょう。

仮想通貨界隈は詐欺のようなプロダクトも多数あるため、ウォール街出身の優秀なメンバーが開発しているのは、ユーザーにとって安心ですね!

ALEX(アレックス)が発行するガバナンストークン$ALEX

ALEX(アレックス)が発行するガバナンストークン$ALEX
トークン名ALEX Lab
トークンシンボルALEX
総発行枚数10億枚
現在価格61.50円
時価総額34,398,819,463円
時価総額ランキング279位
主な使い道ユーザーへのインセンティブ
トークンのステーキング
ガバナンスに対する承認権
購入できる取引所Kucoin、Gate.io、Bitget、CoinEX
※現在価格・時価総額は2024年4月執筆時点

ALEXトークンはALEXのガバナンストークンです。このトークンを保有することで、ALEXのガバナンスフォーラムで提案された事項に対する承認権を行使できます。また、ALEXの発展に協力するユーザーへのインセンティブとしても活用されています。

そのため流動性供給やステーキングなどさまざまなアクションからALEXを報酬として獲得できますよ!

直近1年間でガバナンストークンALEXの価格は急上昇しており、注目度が上がっていることがわかります。

ALEX価格推移
画像引用元:CoinMarketCap

ALEXはプラットフォーム上での活動のほか、ALEX上でスポット取引からの購入も可能です。また、KucoinやGate.ioといった大手CEXでの購入にも対応しているので、外部で購入したALEXを使って資産運用することもできます。

ALEXのトークノミクス

ALEXの総発行枚数は10億枚に設定されており、コミュニティに対する配分が多いのが特徴になります。

ALEXトークノミクス
  • 20%:財団 
    ALEXのエコシステム、アーリーアダプター、将来の開発を支援するためのコミュニティ・リザーブ・プールに割り当てられる
  • 50%:コミュニティ
    ステーキングまたは流動性供給をして、ALEXトークンを獲得するために割り当てられる
  • 30%
    従業員、アドバイザー、初期投資家、創業チーム

継続的なインセンティブであるコミュニティに多く配分されており、ユーザーが報われる仕組みになっています。

ALEXをステーキングしてさらに利回りを稼ぐことが可能

ALEXをステーキングすると、パッシブインカムとしてさらにALEXを報酬で受け取ることができます。また、ALEXが提供するAutoALEX(atALEX)を使用した自動ステーキングサービスを利用すると、自動で複利運用をすることも可能です。

さらに、AutoALEXには以下の特徴があります。

  • 手間がなく複利運用が可能で、APYが高くなる
  • 資金の引き出しがいつでも可能
  • atALEXは、IDOに参加したり、他のトークンに交換したりと資本効率を最大化するために担保として利用できる

ALEXの価値が上昇していけば、さらに稼ぐことができますね。

Apowerトークンも得て、IDOにも参加できる

ALEX Staking Power(APower)は、ALEXのステーキングと流動性供給をした場合に与えられる特別なインセンティブです。APowerは、ローンチパッドで今後のIDOラウンドに参加できるチケットになります。

IDO(Initial DEX Offering)とは?

分散型取引所を介して独自の仮想通貨を発行し資金調達を行うこと

APowerは、譲渡不可、取引不可のトークンのため、ALEXローンチパッドへの参加者が増えれば、Apowerの需要が増し、希少価値がどんどん上がっていくでしょう。

ALEX(アレックス)を利用する事前準備

ALEXで取引する前には、次の事前準備が必要です。

事前準備
  1. Xverseウォレットを作成(ブラウザ版)
  2. 仮想通貨STXをXverseウォレットに入金する

これらについて以下で詳しく説明していきます。

本記事ではブラウザ版でのXverseウォレットの作成方法を紹介していきますが、スマホアプリ版の作成方法を知りたい方は以下の記事をご参照下さい。

これもう見た?Xvers Walletとは?特徴や使い方を解説【Web3ウォレット】

Xverseウォレットを作成(ブラウザ版)

ビットコインエコシステムに参加するためには、基本的に専用のウォレットを使うのがおすすめになります。今回は、主要なウォレットの1つであるXverseウォレットを作成していきます。

STEP
Xverseウォレットのダウンロード

次のリンク( https://www.xverse.app/download)にアクセスしていきます。

ページにアクセスしたら、「Download for Chrome」をクリックしていきます。モバイルで使用したい場合は、左側の「Mobile app」からダウンロードしていきます。

Xverseウォレット作成手順①

「Add to Chrome」ボタンをクリックします。

Xverseウォレット作成手順②

「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。

Xverseウォレット作成手順③
STEP
Xverseウォレットアカウントの作成

拡張機能のインストールが完了したら、「Create a new wallet」ボタンをクリックします。

内容を確認し、「Accept」をクリックします。

「Backup now」ボタンを押して、シークレットキーを確認していきます。

Xverseウォレット作成手順④

シークレットキーは必ず安全な場所に保管し、他の人に見られる可能性がないようにしっかり順番と用語を書き写して保管しておきましょう。保存が完了したら、「Countinue」をクリックし、シークレットキーを適切に保存したか確認の質問に回答します。

Xverseウォレット作成手順⑤

ウォレットを使用するためのパスワードを設定していきます。確認用も入力すると、右側の画面が出てきます。

Xverseウォレット作成手順⑥

これでXverseウォレットの作成は完了です。

仮想通貨STXをXverseウォレットに入金する

スタックスチェーンを使う場合は、トランザクションの手数料としてネイティブトークンである仮想通貨STXが必要になります。仮想通貨STXは国内仮想通貨取引所には取り扱いがないため、海外仮想通貨取引所から購入する必要があります。STXをXverseウォレットに入金する流れは以下になりますので、こちらの手順で済ましていきましょう。

STXをXverseウォレットに入金する手順
  1. 仮想通貨取引所の口座開設
  2. 仮想通貨取引所でXRP・USDTを購入
  3. 海外仮想通貨取引所でSTXを購入
  4. STXをXverseウォレットに送金

これらについて以下で詳しく説明していきます。

STEP
仮想通貨取引所の口座開設

国内・海外の仮想通貨取引所の口座を持っていない方は、まず仮想通貨取引所の口座開設から進めます。国内・海外の2つの口座を用意しましょう。

ジナコインでは以下の取引所の利用をおすすめしていますよ!

おすすめ国内仮想通貨取引所

コインチェック:
非常に使いやすいプラットフォームが特徴の国内大手の取引所、手数料などは若干高めだが仮想通貨初心者が仮想通貨取引に慣れるには最適。

これもう見た?コインチェックの始め方総まとめ!口座開設から使い方まで徹底解説!

GMOコイン:
GMOコインの特徴は各種手数料が非常に安いもしくは無料な点です。取扱い通貨も国内では多いので、海外仮想通貨取引所への送金で手数料をとにかく安くしたい方にはおすすめの取引所となります。

これもう見た?GMOコインを徹底解説!特徴や口座開設から入金・送金・出金方法まで全てがわかる!

おすすめ仮想通貨取引所

取引所名ボーナス情報
1位:Bybit

公式:https://www.bybit.com/ja-JP
・5ドル口座開設ボーナス
・20USDT口座開設ボーナス(期間限定)

・30USDT口座開設ボーナス&最大6,000USDT入金ボーナス(期間限定)
・初回入金・取引ボーナス
・その他各種ボーナス
2位:Bitget

公式:https://www.bitget.com/ja
・新規口座開設取引手数料30%OFFキャンペーン
・初回入金100%キャッシュバック
・その他各種ボーナス
3位:Zoomex

公式:https://www.zoomex.com/ja/-JP
・最大20ドル口座開設ボーナス
・新規口座開設で手数料50%OFF(期間限定)
・初回100%入金ボーナス(期間限定)
・取引手数料OFFキャンペーン
・その他各種ボーナス
4位:MEXC

公式:https://m.mexc.com
・新規口座開設取引手数料10%OFF
5位:Gate.io

公式:https://www.gate.io
・新規口座開設取引手数料20%OFF
・その他各種ボーナス
6位:coincall

公式:https://www.coincall.com/
・【当サイト限定】0.2ETH+0.5ETHオプションプレゼント
・【当サイト限定】先物取引手数料20%OFF

・独自トークンエアドロップキャンペーン
・新規ユーザーキャンペーン
7位:Kucoin

公式:https://www.kucoin.com
・新規口座開設取引手数料20%OFF
・新規口座開設でウェルカムギフトがもらえる(期間限定)
・その他各種ボーナス
8位:BingX

公式:https://www.bingx.com/ja-jp/
・【当サイト限定】取引手数料20%還元
・その他各種ボーナス
9位:CoinEX

公式:https://www.coinex.com/register
・【当サイト限定】取引手数料30%OFF
・【当サイト限定】毎日抽選で1,555円のボーナスが当たる
・各種エアドロップ
・取引量コンテスト
10位:ApeX Pro

公式:https://www.apex.exchange/
・取引手数料8%OFF
・その他各種ボーナス
※業者名、ボーナス情報をクリックすると詳細記事が見られます。
STEP
仮想通貨取引所でXRP・USDTを購入

国内取引所の口座開設が完了したら、送金手数料の安いXRPを購入しておきましょう。購入したら、XRPを海外仮想通貨取引所へ送金していきます。送金が完了したら、XRPを使って、USDTを購入しておきましょう。

ジナコインおすすめの海外取引所での仮想通貨購入手順は、以下記事を参考にしてください。

これもう見た?Bybit(バイビット)の使い方完全ガイド|初心者向けに図解で徹底解説!

これもう見た?Bitget(ビットゲット)の使い方完全ガイド【スマホアプリ版】

これもう見た?Zoomex口座開設(登録)方法|本人確認や2段階認証設定も解説!

STEP
海外仮想通貨取引所でSTXを購入

USDTを使って、STXを購入していきます。

STEP
STXをXverse ウォレットに送金

購入したSTXをXverseウォレットに送金していきます。「ウォレットアドレス」にXverseウォレットのスタックス専用のアドレスを以下の画像の手順でコピーしていきます。その後、数量を入力し、送金していきます。※Xverseウォレットへの出金の際、「出金メモ」は空欄のままにしてください。Xverseウォレットの使い方を詳細に知りたい方は以下の記事をご参照下さい。

これもう見た?Xvers Walletとは?特徴や使い方を解説【Web3ウォレット】

STXのアドレス確認方法

ALEXを触る準備は完了です。

ALEX(アレックス)の使い方

スワップする方法

次にALEXでスワップする方法の手順は以下の2つです。

  1. ALEXとウォレットを接続
  2. ALEXサイトでスワップ

順番に解説していきます。

STEP
ALEXとウォレットを接続

ALEX公式サイト(https://app.alexlab.co/swap)を開きます。

画面右側の「Wallet Manager」をクリックします。

ウォレット接続手順①

Stacks Chainの「Xverse」を選択します。

接続したいアカウントを選択し、「Connect」をクリックします。

ウォレット接続手順②

ウォレットとの接続は完了です。

STEP
ALEXサイトでスワップ

画面左上の「Swap」をクリックします。

スワップする手順①

スワップしたいトークンと数量を入力し「Swap」をタップし、内容を確認して、「Confirm」をクリックします。

スワップする手順②

内容を確認し、「Confirm」をクリックします。右側の画面が出て、数十分で取引が完了します。

スワップする手順③

これで、ALEXでのスワップは完了です。

流動性供給する方法

次にALEXで流動性供給する方法の手順は以下の2つです。

  1. ALEXとウォレットを接続
  2. ALEXサイトで流動性供給

順番に解説していきます。

STEP
ALEXとウォレットを接続

ALEX公式サイト(https://app.alexlab.co/swap)を開きます。

画面右側の「Wallet Manager」をクリックします。

ウォレット接続手順①

Stacks Chainの「Xverse」を選択します。

接続したいアカウントを選択し、「Connect」をクリックします。

ウォレット接続手順②

ウォレットとの接続は完了です。

STEP
ALEXサイトで流動性供給

画面中央下のの「POOL」をクリックします。

流動性供給の手順①

利用可能な流動性プールが表示されるため、流動性を追加したいトークン・ペアを選びます。(今回はSTX-aBTCを選択しました)

流動性供給の手順②

流動性を提供する数量を入力し、「Add」をクリックします。

流動性供給の手順③

取引内容が正しいことを確認し、「Confirm」を選択すると、スマートコントラクトの確認ウィンドウが表示されるので、そこで「Confirm」を選択します。

流動性供給の手順④

これで、ALEXでの流動性供給は完了です。

ステーキングする方法

次にALEXでステーキングする方法の手順は以下の2つです。

  1. ALEXとウォレットを接続
  2. ALEXサイトでステーキング

順番に解説していきます。

STEP
ALEXとウォレットを接続

ALEX公式サイト(https://app.alexlab.co/swap)を開きます。

画面右側の「Wallet Manager」をクリックします。

ウォレット接続手順①

Stacks Chainの「Xverse」を選択します。

接続したいアカウントを選択し、「Connect」をクリックします。

ウォレット接続手順②

ウォレットとの接続は完了です。

STEP
ALEXサイトでステーキング

画面左上の「Earn」をタップし、「Stake」をクリックします。

ステーキング手順①

ステーキングしたい数量とサイクル数(今回は4)を選択し、「Stake」をクリックします。(サイクルにかかる時間:1サイクル= 525スタックブロック=約3日です。また、ステーキングサイクルが長いほど、APRは高くなります。)

ステーキング手順②

取引内容が正しいことを確認し、「Confirm」を選択すると、スマートコントラクトの確認ウィンドウが表示されるので、そこで「Confirm」を選択します。

ステーキング手順③

これで、ALEXでのステーキングは完了です。

ブリッジする方法

次にALEXでブリッジする方法の手順は以下の2つです。(今回はMetaMask(メタマスク)のBNBチェーンからスタックスチェーンへのブリッジ方法を解説します)

  1. ALEXとウォレットを接続
  2. ALEXサイトでブリッジ

順番に解説していきます。

STEP
ALEXとウォレットを接続

ALEX公式サイト(https://app.alexlab.co/swap)を開きます。

画面左側の「Bridge」をクリックします。

ブリッジ画面①

「EVM Bridge」をタップし、BSC MainnetにMetaMask、Stacks ChainにXverseウォレットをそれぞれ選択し、「Connect Wallet」をクリックして接続します。

ブリッジ画面②

ウォレットとの接続は完了です。

STEP
ALEXサイトでブリッジ

「From ETH」または「From BSC Mainnet」と表示されている項目に、スタックスチェーンへのブリッジを行いたいUSDTの総量を入力し、「Give permission to wrap USDT」をクリックします。

ブリッジ画面③

これで、ALEXでのスタックスチェーンとEVM基盤のチェーン間のブリッジは完了です。ビットコインをスタックスチェーンにブリッジする場合は、ウォレットをどちらもXverseウォレットに選択すれば、ブリッジできます。

ALEX(アレックス)のよくある質問(Q&A)

最後に、ALEXに関してよくある質問に回答していきます。

ALEXはイーサリアムチェーンで使えますか?

ALEXブリッジを介してイーサリアムチェーンからスタックスチェーンに資産を転送することで使うことができるようになります。

イーサリアムチェーンを使っている人は多いので、簡単にブリッジして使えるのは嬉しいですね。

ALEX Staking Power(APower)とは何ですか?

ALEXのステイカーとLPファーマーに与えられる特別なインセンティブになります。APowerを貯めると、ALEXを通じてローンチするスタックスの次のビッグプロジェクトのIDOに特別にアクセスすることができます。また、APowerは、譲渡不可、取引不可のトークンになります。

ビットコインレイヤー2はスタックス以外にありますか?

スタックス以外にもあります。

例えば、以下の2つが有名です。

  • リキッドネットワーク (Liquid Network)
  • ルートストック (Rootstock)

その中でもスタックスは、ビットコインを決済レイヤーとして活用し、その上にスマートコントラクトやDAppsを構築できる技術です。現在のビットコインのレイヤー2の中でも、最も活発に開発が進んでいます。

ALEXで得た報酬は課税対象になりますか?

ALEXで得た報酬は課税の対象となり「雑所得」に区分され、年度末に「確定申告」が必要となります。

仮想通貨のトレードによる利益などと同様に総合課税が適用され、総合課税は累進課税のため、利益が大きくなれば納める税金の税率もあがります。

取引履歴は必ず残しておきましょう。

これもう見た?仮想通貨の税金に関する全知識まとめ

コンテンツの誤りを送信する

まとめ

あらためて、ALEXの特徴についてまとめておきます。

当記事をまとめると
  • ビットコインエコシステムのDeFiプラットフォームである
  • メインチェーンとしてStacks(スタックス)を利用している
  • ビットコインを運用して、利回りを稼ぐことができる
  • 多数のプロダクトを用意しており、様々な収益機会を得られる
  • ビットコインの莫大で潜在的な資金が流入する可能性があり、将来性が高い
  • ウォール街出身の優秀なメンバーが開発している

ALEXは、ビットコインレイヤー2のスタックス上で構築された革新的なDeFi(分散型金融)プラットフォームです。ビットコインを保有するユーザーに新しい収益機会を提供し、様々なプロダクトも有しているため、ビットコインの莫大な潜在資金が流入する可能性があり、将来性の高いプラットフォームといえるでしょう。

この機会にALEXを使って、遊休資産になっているビットコインを活用して稼いでいきましょう。

参考文献

コンテンツの誤りを送信する

最新情報を逃さないために、GoogleニュースでJinaCoinをフォローしよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年にビットコインとイーサリアムを購入して仮想通貨投資を開始。投資していく中で、仮想通貨の魅力にはまり、現在はDeFi領域を中心に日々リサーチをしている。CEX(中央集権取引所)とDEX(分散型取引所)を併用して資産運用中。わかりやすい記事作成を心がけていきます。

コメントはこちら(コメントいただいた方の中から毎週3名様に1000円分のUSDTプレゼント)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次